• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月12日

我が家の先生作、あじさいと供に七夕の箱根路、箱根登山鉄道編、と宿の夜。

我が家の先生作、あじさいと供に七夕の箱根路、箱根登山鉄道編、と宿の夜。





         RX1 R
         5DsR+EF35mm F1.4L II USM
         RX100M4







ちんけな写真。




薄々気が付いていましたが、いや明確に自覚しているからこそ、数をこなし練習してきましたが、




結果として相も変わらずそれを量産することになる、紫陽花と箱根登山鉄道を楽しみに来ました。



あれから一年、紫陽花と箱根登山鉄道をどう絡めるか、これで食べていくと決めた以上、事業計画も立て、一睡もせず思案してきましたが、あっという間です。





人使いが荒い、ときに画伯、ときにフォトグラファーな我が家の先生も、後にして思えば、このときイマジネーションが湧いてきたようです。




サブバッテリーもない中、富士屋ホテルで写真を撮りすぎ、知らぬ間に動画ボタンも押してしまい、充電する隙もないまま、私は充電メモリが減ったRX1Rを握りしめ、





このとき既にバッテリーライフがさらに減り、共通する規格たる、家人のRX100M4のバッテリーを使う、使ってしまえ、という腹づもりで、確認すればそちらも心細く、




箱根登山鉄道と紫陽花をどう絡めるか、腐心の結果、いや腐心そのものを結局実を結ぶことがない儚い遠距離恋愛のように写し、




心のスイッチバックで、なんとか気持ちを立て直します。




そして気が付けば、紫陽花すら絡んでいない、箱根登山鉄道を撮っていました。




紫陽花と箱根登山鉄道、一本で食べていく。江の島海の家の方々のように、本業を持ったり、副業をすることは、遊びがてら手伝いに来るかと声をかけてもらうのは有り難いながら、私の哲学に反します。




昨年24mmで撮った写真とさして変わらずどころか、35mmで存在感だけが不要に増してしまった2017梅雨。



そんな私の心が空梅雨なのを見透かして、背中で励ますかのように、先生がズームを意味していると思われる「ずーみんぐしたい」と発しながらセットをし始めます。




DSC09573
そして生まれました、我が家の小さな巨匠、その作品。凝り固まった既成概念をぶち壊すかのような光の芸術。私のおかげなどと、小さなことを言う人間ではありませんが、デジカメの充電をしたのは私です。






その横で駄作を筆ペンで描写してしまっている私がいました。






先生は一仕事終えて、地球というルームランナーで一汗流します。ここで融通が利かない筆ペンの充電が、まるで私をあざ笑うかのように、終わります。




機材なんて関係ねぇ、そんなの関係ねぇ、小島よしお氏のネタをやったら、ばぁばに叱られました。そんなくだらないことやってはだめですと。それも薄々思っていました。言い訳です、何もかも。






早くに寝て、ぐっすりゆっくり9時間寝た先生がすっきり目を覚まし「もう三時になっちゃったよ」と発している深夜「これは午前三時に起こった出来事である」と冒頭に言いたかった丑三つ時の二つ後、虎一どきに、このブログを記しています。いつもとリズムが違います。



9時間寝て「トイレいく」と起き、そのまま寝るかと思いましたがだめでした。案外に、今のところ寝ている中でのトイレ、つまりはオネショはしません。起きると大量に先生の膀胱から水分たちが、まるで朝のターミナル駅のごとく下車を始めます。



私は先生の機材を譲り受け、思想なきプロパガンダを垂れ流すかのような写真を撮り、




電車をぼかせば、それは中井メソッドなのではないのか、話が違うと責任者を探します。いや、食べれないのは紫陽花のせい。見切りをつけはじめているのかもしれません。




紫陽花の疾走感を捉えるために、紫陽花の流し撮りはどうだろう、先生の作風をヒントに新境地が生まれます。ちなみに、先日栗の流し撮りをしましたが、失敗しました。蟻の流し撮りは構想からもう三年を数えるのか、まだ成功していません。




そして私の地平線が傾き始めた音が聞こえました。




一旦先生がまた機材を握ると何をどう触ったのか、アスペクト比まで変わっていました。



宿に着くと充電開始、宿のUSBケーブルもあり、二台同時です。仕事はストイックに進めるほうです。寝ずに充電する覚悟です。なぜならば時給が上がるかもしれないからです。充電は今の私の本業であり、充電のやり方を語れば私の右に出る者はいないほど長くなりますが、割愛します。




宿のおかし。「これ食べな」と先生が気遣いを下さります。しかし優しさの中に厳しさも忘れません。「ちゃんとすわってたべてください」と言われ、袋を「やさしくあけるんだよ」と指導も忘れず、さらには「みつあきてぃーびー、じゃーすてぃーす、これからもよろしくねー」、アカペラのオーケストラ独唱でBGMまで奏でてくれます。




先生はお風呂も上がり、上機嫌です。




私の後輩であるまだ駆け出しのもう一人の助手、その誕生日祝いも忘れません。




さすがは先生、人格者です。三時に目を覚まし、明るくなってきた今この日報を記している横で明けて来た空を見ながら「もう朝になっちゃうよ」と、時を俯瞰します。




先生の創作活動は止まりません。




次はTHE箱根タワーの構想です。と、トーマスを見ていた先生が000000000000000000000000000000000000000000000000000000000002とまるで私をプッシュオンしてくれるかのように一つひとつ丁寧に連打してくれたので、記念に残しておきます。




「痛い」と言いドライアイスも入っていたのも経験となった建設現場。タワーが完成しました。分譲開始です。




数えてみれば、一粒だけ品種が異なるぶどうも含め9種類、「はんばーぐちっちゃい頃はすきじゃなかった」と生い立ちも語ってくれ、




こちらのも合わせると11種類のフルーツで疲れを癒した先生は、




2M7A4894
月夜を見て、そろそろ眠りにつきに向かいます。



念のため持ってきた機材も、筆ペンが充電中は活躍し、



一日の締めはファンレターへの返事も書き、「ぱぱ、おやすみ」と電気を消してくれたこの日、今これを記しているこの瞬間にも聞きたい単語です。



空中浮遊術の練習もした朝を迎えました。


4時45分、ジープのおもちゃを六台持ってお風呂も入り、明けの月と飛んでるカナブンも見たこのひととき、合間にこの日報も作りながら、レゴでも遊んですっと寝てくれたので、ひと時眠りにつきたいと思います。



つづく


ブログ一覧 | 箱根ドライブ | 日記
Posted at 2017/07/12 04:48:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

息子からのお土産^ ^
ポップメロンさん

イテテテ~
バーバンさん

うどん美味しい😋
もへ爺さん

サマーオレンジ買いに行くエボオフに ...
もけけxさん

ドローンフォトコンテスト参加^_^
b_bshuichiさん

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

この記事へのコメント

2017年7月12日 11:01
ジュニアくんが生まれたから「カメラマニア」になったのか?たまたま「カメラマニア」の元にジュニアくんが生まれたのか?どちらでしょうかね。

どらいこさん、こちらではこんにちは。黒い三連星ではなくて三連ちゃんです、「麻雀」しないのに。

「巨匠」の作品、あえて作品と記しますが、素晴らしいです。
我々が思っている「写真」という概念からスルッと抜け出していて、それでもやっぱり「写真」です。

今度、CANONで講習会を開いて欲しいものです。
コメントへの返答
2017年7月12日 15:19
充電業務は定め。そう天命であると心得て、しかし撮ることを許される日が来れば、私も中華を撮ってみたいです。

格さん、こんにちは。黒い部分についての否定は誰にもできません。

車両のギラりも偶々撮れていて、面白い写真に思いました。その撮り方「こうやってやるんだよ、やってみ」と3秒もかからず説明に講習が終わってしまいますが、キヤノンに怒られないか心配です。

温かで有り難いお言葉、御礼を申し上げます。
2017年7月12日 14:49
こんにちは。充電の話題が非常に気になりました。現在のカメラを購入後3回充電を行いましたが、満充電で撮影できた枚数は120枚→130枚→140枚でした。メーカーのスペック300枚の半分に達していませんが、一眼レフカメラは消費電力が大きいのかな?とも思っていますが、ドライブへ行こうさんのカメラは何枚位撮影出来ますか。メーカーや機種、搭載されているバッテリの容量により差はあると思いますが、支障がなければご教示願います。
コメントへの返答
2017年7月12日 15:32
tempest-variantさん、こんにちは。本業たる充電に関するコメントご高配に、特段に感謝致します。
ミラーレスは消費電力が大きい傾向に加え、バッテリーが小さいことも起因していると思われますが、私の場合メーカー公称よりも多く撮れている傾向にあるかと感じています。RX1の場合ですとメーカー270枚の公称に対して、サードパーティ安物のバッテリーにも関わらず500枚ほど撮れることも少なくありません。撮影ごとに小まめに必ずOFFにしているのですが、これが大きいかもしれません。長時間のOFFまたはバッテリーを抜くまでは軽いスタンバイ状態になっていますので起動も言うほど遅くは感じません。ミラーレスは液晶で常に露出までも反映し、ONにしているだけでみるみる減っていく機種もあろうかと思います。加えて、暗所での撮影は電力消費が多いかと思います。お役に立つことがあれば幸いです。

なお、レフ機はどのメーカーも多く撮れる傾向で1000枚、2000枚撮っても、まだ余裕があるかと思います。

お付き合い下さり、御礼を申し上げます。
2017年7月13日 10:40
おはようございます。丁寧な回答ありがとうございます。色々と参考になりました。やはり私の場合購入後夜景をかなり撮影していることもあり、本機の手振れ補正の夜景モードはかなり電力の消費が多いのかなと思います。電源の方は一定時間使用していないと自動的にオフになるので、該当しないです。
1日で100枚撮ることはありませんが、やはり予備のバッテリーは必要で購入しようと思います。
コメントへの返答
2017年7月13日 12:32
tempest-variantさん、ご丁寧に改めてコメントをくださいまして、御礼を申し上げます。高画素になるほどに燃費も悪化し、手ブレ機構もさることながら、ISOの増感も影響があるかと思います。自動OFFの間に設定によっては1分ほどでしょうか、その間、露出にAFも動き続け液晶表示も続き、とくに夜間は増感もしっぱなしになり、さらに悪化するやもしれません。ミラーレスの小まめなOFFはメーカも推奨しておりますので、場面によって使われてみるのも効果が大きいかと思いますが、何より予備バッテリーが一番効果的とも思います。FUJIのカメラも安いサードパーティのバッテリーを使っておりますが、まったく問題なく使えております。浅草スカイツリー物語り、続編を楽しみにしております。

2017年7月17日 15:24
ドライブへ行こうさん、こんにちは:D
夏休みに突入される前にと思い、立て続けのコメント失礼します(=_=)ゞ
何故そんなにも卑下されるようなセンテンスが続くのか、お腹でも壊されたのではないかと心配しておりましたが、先生の一作を拝見して僕の写真に対する固定観念が破壊されてしまいました。
甚平を羽織られてシャンパンを片手に持つその御姿、遅筆の僕と違い早々にファンレターを執筆される御姿から、お師匠とお呼びしても差し支えのない風格・威厳を感じます。箱根の風と登山鉄道の音、珍しく晴れた七夕の月夜が、お師匠の中に眠る才能を覚醒させてしまったのかもしれませんね:)
コメントへの返答
2017年7月18日 13:23
かげさん、こんにちは。
腹痛は人格で乗りきるようにしておりますが、写真の概念が衝撃的に変動してしまい、諭されたかのように思い、私事で恐縮ですが、この度正式にアカデミー賞を一旦諦めることと決めました。
先生に本日の予定を伝えれば、満更でもないようすで快諾をもらい、という日々。夜の盆踊りで作品を生んでもらうよう依頼するつもりですが、まだ気後れしてできておりません。

いつも温かな思いをくださり、御礼を申し上げます。暑い中、体調に気を付けてお過ごしいただければと存じます。


プロフィール

「配信セットとかで検索してよ、マイクはちょい良いめのがいい、あとドライブ配信にはgopro必要かもと添えて依頼しすぐ購入してたのが『これだけで十分や』的にスマホスタンド。情弱高コスト体質のおっさんとは違うわ☹️」
何シテル?   08/02 23:54
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation