• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月11日

2月メモ、自転車とお金。

2月メモ、自転車とお金。















2018年2月1日 木曜日 14:59、デジカメを持っていないときはスマホ対応。歩いている女性の足が少しぶれながら入ったほうが写真としていいような気がしつつ、まつぼっくり一個一本勝負です。勝敗の行方が気になります。



寮の確認もして、仕事しているころ、




あとでママカメラのデータを見れば、パパの真似して空気清浄機の近くでやっているのか、後ろ玉の清掃までしてくれていたようで、知りませんでした。




その頃、パパは従前から営んできた事業を見てくれてきた後進と飲みに行ってました。




今年二回目、東京に雪降る日でした。




現実では4月となり、しかも半ばがもう丸見え状態ですが、ブログでは2月となり、現実においつきつつつつつ、追いつくまでに半年ほどかかっているかもしれません。




「女性の生き方」その一つを撮ってみたく、一応ポージング指示のやらせ写真です。




足や手以外になにかないか、頭皮のアップなども撮り、なかなかのアイディアかと自己評価しますがヘッドバンキングの流し撮りもしつつ、さらにはどう撮るか、思案した結果膝の裏を撮ってみようというアイディアの具現化。




特段に夜が大好きなこの後進、雪降る中にはしごです。4年ぶりに聞いたフレーズとしては「営業じゃないよ」「浮気しないでね(他のお店いかないでねの意)」、特に後段は私生活でもまったく聞かないフレーズで懐かしくすら感じました。これぐらい営業をがんばり子さんのほうが、今の時代珍しく、心地よいという気風に感じます。





ちなみに最近は歯を撮ってみたり、変なポージング指示で撮影を頂いたりしておりますが、非掲載ながら好き放題していた頃に比べれば穏やかです。リンク先のママがオーナーママになるそうで連絡がきました。





悪乗りで久しぶりに特別なコースターです。子供が見ても「なんでお金の上にのせているの?」程度のほかは何も思わないことでしょう、という意味では何事も、とくに欲望が絡むことは見るほう、感じるほうの要素かもしれません。





お金がお金を生み続ける。ある日気が付いたのですが、国家もしくは政府からすると、貨幣システムとはすさまじい金融業といえその本家であり、かつこの世で最も効率的な錬金術かもしれません。私を含め働く者はみな現代の奴隷かのような話のような気がします。



お金が移動するごとに、消費税が発生し、行った先の企業では給与として移動すれば所得税が発生し、その企業で仕入先に支払えばまた消費税に、さらには利益が出れば法人税以下同文。




お金というものにタグをつけたとしたら、毎月、いや場合によっては日に何度も数%利ザヤを国家にもたらすシステムであり、





くどいほどに記せば、例えばセブンイレブンで買い物するときに1,000円会計し消費税8%、そのお金でコンビニオーナーが1,000円で昼食を食べればそこでまた8%、飲食店のオーナーが受け取った現金売上を電気屋で1,000円分電球を買えばそこでまた8%、電気屋の店主が1,000円の夕食を食べればそこでまた8%、その飲食店の旦那がガールズバーでまた8%、国家は庶民がお金を使うほどに、とたった一日でたった一枚の紙切れというお金が動くだけで40%の利ザヤを得ることもできるシステムであり、これが一ヶ月繰り返されると1200%、年間14400%儲かってしまうという見方ができなくもなく、しかもこれがあちらこちらで止まることなく行われている恐ろしい仕組みに思えてきます。




もしくは、支払いサイトがあるにせよ、単純化致しますと、多くの企業間で莫大に結局的に毎月決済がなされるごとに、8%×12か月は、1年間で96%、分母はGDP級でしょうか、になるというすさまじい違法金利を越える金融業システムであると、ある日思いました。しかも財産差し押さえ、または身体の自由を奪う強制力付きの金融業です。




消費税をもらうだけで納めなくてよい場合や、仕入れに消費税を支払った分を相殺したりはできますが、これを一旦おいておくとして、




10,000円使うときに、消費税込み10,800円を支払います。800円は国の取り分となりますので、厳密にはお金を受け取った人が次に使えるのは10,000円となりますが、この人が次に10,000円を使うときはそこに800円を付加しなけれならず、これが無限に広がります。



つまりはお金を使うということは、使う人が使う額に対して最低8%の付加をつけさせられ、これを永遠級に続けさせるべく労働させたりするシステムでもある、ということになろうかと考えてみました。




個々に、あるいは自らの損得ではなく、お金そのものの行方と流れを俯瞰して考えてみると、





すさまじいシステムですが、大きいなりに運営が難しいとしても、あるいは利権が絡みあい、塊な権益同士のにらみ合いがあるとしても、これだけのシステム上で経営をしていくことはおかしくなりようがないはずである、永遠の錬金術ぐらいな壮大なシステムにも思います。






カメラを作る人も秀才だと思いますが、このようなシステムを作った人は天才の中の秀才に思います。




原点は中伊豆サイクルスポーツセンターかもしれませんが、この日は小金井公園で本格的という意味では事実上の初自転車でした。





我が家にとってここが自転車のトレンド発信基地となりました。表現がトレンドでなく申し訳ございません。




かような金融システムそのものである貨幣システムがあるせいで、自由という偽りと言ってもいいであろう事実上の強制労働下においてお金に苦しみ、各方面技術の発達により安定的な食料事情を手にする一方で、生きることが大変になる側面も異質的に生まれ、



しかし多くの人が労働し、あるいは事業をえいやとリスクもとって起こしてみて、中には大きく育つ場合もあり、それらが織りなし合い、実に様々なサービスや商品を楽しむという人生の暇つぶしの多様性をもたらすという土壌を享受もしていることになろうかと考えてみました。





子供にとっても、我々親にとっても人生初のレッドロブスターに寄ってみました。




先日、帰宅し寝静まった家の中でふとテレビをつけビール一本晩酌してみると、




精神障害者と働く 社会にもたらす多様性と経済効果」という番組をやっていました。





手がなく生まれてくることもあります。あるいはささくれができやすい体質かのようなごとく、100%あるいは99.99%ぐらいの人は実は脳という器官においても大なり小なり何か欠損があるとも感覚として思っています。




健常とはどのような意味なのか、サンプルがあるのか、単にマジョリティを基準にしているだけでないか、とすればマイノリティというのは個性なだけでないか、とも思ったりしています。




手がなく生まれた人も、病気になりやすく生まれた人も、あるいは健常と呼ばれる人も、総理大臣も、一つ平等なことがあるとすれば






生きていくのは大変でもある、という要素を持っていることかと感じています。ついつい相対的に見てしまいますが、つまりは比べてしまいますが、





その人なりに個としてもっている大変さというのは比べようがないものなのではないかとも思っています。




病気でもたくましく戦い生きる人もいれば、お金も地位も名誉があっても生きることを放棄する人もいます。





生きる苦しさや、大変さは人生いや生物に内包されており、必ず等しくセットで付いてくるものであると考えられますが、そうまでしてなぜ生物が生きるのかは哲学の分野に任せるとして、





しかし一方で、手がなければ就ける仕事も限られてくるのが現実であり、これ塩?と聞いていたのも懐かしく、




つまりは単純に日々食べていくことだけでもハードルが高くなり、ここに一助できないかと考えてきたところに、同番組疲労も忘れて釘付けで見入りました。




先生も大きく加勢してくれたであろう、私を描いてくれた絵。教室で隠し撮りさせてもらいました。




精神障がい者の仕事がテーマということで、非常に印象的だったのが、





夢はなんですかと聞かれ「小さな夢ですが、仕事を続けることです」という回答でした。



DSC04930 RX1R
この世は個性に溢れ、換言すれば健常者などいないと私は考えていますが、しかし健常と呼ばれ、あるいはそう自認する人たちが、比べることではありませんが、「仕事を続けることが夢」とそのように思う人もこの世にいることを知ってみることはけしてマイナスではなく、むしろ大変な中に「よしおれもがんばろう」と生きる活力になるのではないかとも感じた次第です。





幼稚園の帰りにディーラーへ寄って、在庫がなく玩具ですがGクラスを発注です。





そのうち写真が出てくることを期待していますが、ママに自転車の帰りに夢のジープ、そのディーラーに連れて行ってもらい、綺麗なお姉さんとお話をしたという経験をもらった日もあったようで。




パパと二人で降園の日、年中になってから使う文房具など幼稚園から支給され、今使いたいというささやかな思い出も、あっという間に過ぎていけば懐かしく感じます。



お手紙預かってきたよ、と見せてくれ、




二人でラーメンを食べて帰った日もありました。





ディーラーの方が気を利かして直してくれた後部座席灰皿の蓋。空きやすく、乗りやすい環境で、結局爪が折れて、しかしそれもよしとしましょう。雪が溶けた園庭で靴が泥だらけになる日が続いても、なんら気になりません。



という中に申し訳なくは思いつつ、発注をしていたGクラス受け取りの儀式。パパとママはまだ持っていない紫を勧めましたが、どうしても青がいいとのことで、ゲレンデ青二台目の二代目です。





「何かやらせてるんすか」と体がしっかりとしていることを指摘頂きましたが、我が子よりジョージ性、すなわち猿度が高い男の子と近所の公園で友達になりました。この子も身体能力はあるほうだと見受けていますが、なんでも上には上がいます。が、それぞれの子あるいは、この子しかもちえていないすばらしい個性に魅力もあると思っています。





夜はばぁばのところで特製野菜スープという愛情をもらい、




Gクラスも見せて、パパは缶コーヒーという報酬を仕入れ、



公園よりも遊園地よりも大好きな、次の日もばぁばのところで、じぃじをポートレート撮影し、





翌朝は報酬をカゴに入れ、




引き続き線路の横に出た瞬間に特急と遭遇するバロメーターを確認する日々が続き、




見つけたとんかつ屋にて親子で経営する光景を見ながら、ランチに勤しみ、



カメラ遊びもする昼下がり。





から、「どらちゃん来ちゃった、近くのネットカフェで時間つぶしてる」という、家人曰く「Rちゃん彼女みたいだね」との指摘に、「パパが彼女のほうかもしれないよ」と固定観念に対して反論をしつつ、明るく「死にたい」と発するのが口癖の男の友と飲みに行った夜。




と、総合すれば街中で銃撃戦があるわけでも、迫撃砲が落ちてくるわけでもなく平和で恙ないといってよい日々、






仕事をがんばり様々なことも考えてカメラもして合わせて人生の暇つぶしもしながら、余裕も作っていき、寄付行為に代わる社会性が高い事業への着手も少しずつ考えていきたく思っています。








つづく






本日のカメラ遊び。23時まで面接し、朝は5時6時からメール対応を20通、30通と済ませ、子供を送り、PCで振込みはしてもらいつつ、私は応募対応を済ませ、また面接へという日々の中、本日は午前中時間ができて、ブログをしたためながらニコンAPSのレンズをつけてみました。そろそろ次の写真データを整理しないとストックが薄くなってきました。




4/12
Nikkor 85mm f/1.4D
昨日の戯れ。ダブル絞りリング仕様。



VoightLander   NOKTON classic 40mm F1.4
今日の啓蒙。



4/15

本日の子連れお出かけスタイル。


4/16
VoightLander NOKTON classic 40mm F1.4(VM) : Emount : VM-E Close Focus Adapter
本日、週明けの繁忙。昨日は充実した一日でした。F8にてISO10000、光量の追加発注を手抜きしつつながら、多少ノイズ感は乗ってきますがこの高感度耐性なディテールの維持に、軸上色収差がなくフォントの文字もきれいに出るレンズ、1DXと200-400しかもエクステで1.4倍しながら、いわゆる撮って出しでシャープを少しかけましたが、ともに数年前の組み合わせとは思えない描写性能です。例えばこちらはソニーツァイス50mmF1.4開放ですがフォントに青いにじみが出ること頻発気味です。最新のソニー機と同社のお高いレンズよりも一部秀でていると思われます。なおotusだと開放でも白い文字に滲みが出ず、そこも驚異に思います。




フォクトレンダー ノクトン クラシック40mm F1.4 (VMマウント)。描写においても、なかなかに相性がよさそうな組み合わせです。
ブログ一覧 | 公園ドライブ | 日記
Posted at 2018/04/11 11:46:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

2025.5
ゆいたんさん

🚘運転免許証記載事項変更🚗
morrisgreen55さん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2018年4月11日 12:34
なるほど!
これは資生堂の株を買うより胴元になった方が良さそ~ですね(笑
コメントへの返答
2018年4月12日 12:45
新兵衛さん、こんにちは。
彼女へのさりげないプレゼント。さすがでございます。

御礼申し上げます。
2018年4月12日 0:47
ドライブへ行こうさん、こんばんは。
まつぼっくりより下から54枚目。いや、下から二枚目のお写真の方が素敵だと思ってしまった私はまつぼっくり愛好家失格です。
以前のブログ拝見させていただいたらRX100(初代)もう1台買いたくなってしまいました。
コメントへの返答
2018年4月12日 12:47
GEN.さん、こんにちは。
被写体としてのまつぼっくり。ディテール、存在感、情景、そして光と影。数えて頂き従前のページもご覧くださり深謝いたしつつ、情景として女性とたまむれるまつぼっくりはいかがでございますでしょうか。主役はまつぼっくりです。あるいは飲食店に持ち込みパターンも考えられます。
御礼申し上げます。
2018年5月8日 2:22
ドライブへ行こうさん、丑三つ時にこんばんは:D
下から31枚目、正しくは松ぼっくりから36枚目のご子息が雪の上に登頂されているお写真、光の加減でしょうか、とてもあたたかな印象を受けましたが、撮って出しでしょうか?
脱税は許されないのに二重課税は許されるあたりに、国家という金融システムのご都合主義具合が見て取れますが、消費税が導入されてもうすぐ30年、3%→5%→8%と上がってきましたね。たった2%で年間2兆円以上の税収upになるようですから、これを考え出したフランスの方はすごいと思います:)
撮影機材で思い出しましたが、息子の玩具にまぎれさせてカメラの玩具をひとつ購入しました。カメラ関係の支出は久しぶりだったので、なんだかワクワクしちゃいました。
コメントへの返答
2018年5月8日 8:41
かげさん、おはようございます。2:22コメントがありましたのメール、即時システムを知りました。お疲れのところに正規なナンバリングも頂くお付き合いをくださり、深謝致します。
なるほどフランス、税制のルソーかのごとく、きっとご本人は興奮を覚えたことと想像します。所得税を差っ引かれ、使うときにダメ押しで消費税、合わせて税収の60%。そしてもう一点、偉大な発明だと思いますのがパーセントです。百分率という説得力、なぜに納得してしまうのか、錬金システムの礎に思えてなりません。

カメラの登板楽しみにしております。
御礼申し上げます。

プロフィール

「今朝宿を取って暇だし一般道でいこうと、途中車を着替え、研修所お盆でもやっぱり工事してくださってて、ゆっくりゆっくり急ぐ理由は何もなくファミレス朝昼食を頂き300kmぐらい11時間かけて新潟到着なママと2人旅第二弾。我が子はばぁばのところに計4〜5泊ぐらいお泊り中に山岡家デビュー。」
何シテル?   08/14 20:26
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation