• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月14日

小田原と日帰り温泉とニトリ。

小田原と日帰り温泉とニトリ。











ナビをセットしてくれた小田原の商業施設に到着しました。「あっヴォクシー、あっレンジローバー」など車を見ながら、






興味あるラジコン、ミニカー、レゴというジャンル中、






「これ2つ持ってる」や「このマークついてるのは新しいトミカだよ」ともう買うもの、欲しいものがない状態になってきており、籠入りペースが牛歩の中に、




「さて、どうやって人生の暇つぶしを少しでも楽しむようにしようかね」という声が聞こえてきそうな様相で、数少ないレゴの車案件、やっと持っていないのをなんとか見つければ、手あかがついていない奥のを取り出し、





同じ商業施設内にあるニトリに移動しました。




「俺、会長。この椅子ほしい」




と、我が家の会長殿、汚れないようにとブーツをいちいち自発的に脱いで、




「ほらパパ電動だよ」といつの間にやら、ソファーに椅子、電動リクライニングが基本になっていることに驚きました。





「あっパパの布団と同じカバーだ」との指摘にママが「そうだよ。だってパパの布団カバーはニトリのだから」と初めて知りましたが、殊にニトリ殿の冷感タオルケットは手放せません。




従前に手を離し、目も放し、そこから二年、まるであの世に行った後に社がどうなるのか、既視感を得たかのような経験をさせてもらったことがあると思っていますが、




己の死後も出来れば社を存続させたい、いや成長をしてほしい、主に残された人たちがしっかり生きていける環境にしたいという思い、これをクリアするのは、経営者としてなかなかに高いハードルだと考えています。社員教育というものは極朝飯前に感じ、幹部育成というものは社員教育とは似て非ざるところ幾ばくかは大変さを思うところですがこれもさして困難さは感じず、しかし社長教育というものは滅法にハードルが高く、無論それぞれ素養というものと、その見極めなのだと思いますが、社長の適正をサラリーマンから見出すことは導線を思ってみても、あるいは大企業を見た確率論からしても、





はたまた長きにわたり、たとえばN産のように、企業文化が及ぼす影響まで勘案すれば、その後の生存可能性を高めていく組織作りという芸当はなかなかに至難の業級なハードルに思います。という中に素材としての逸材と出会いがあり、写真の彼が私にとっての救世主です。世に広く全業種あるいは競合を見ても、社員の方々から選んだトップが適任だった確率が1/100なのか、1/1000なのか、いずれにせよ素材がよければ、幼少から経営者マインドを育めることはこの確率が驚異的に上がるのではないかとも見受けるところです。同業中、創業者で苦しんでいるところは膨大な分母の中に、二代目三代目で放蕩息子的に苦しんでいるところも無論あるのが常ですが、創業者がそこそこ突き抜けて二代目もなかなかにいい企業の比率は確率論からすれば十分に高い部類に思えてきます。




楽な仕事はないとして、経営という道も茨の道であることに異論はありませんが、道中は実に様々なことが起こり、それを乗り越えて、これらを仲間を得てトライにチャレンジを繰り返し一つまたひとつクリアすることは、人生において最もエキサイティングに楽しい持続的イベントの一つなのではないかとも思います。





車中コンセントの箇所を認識しており、時の流れを告げる体制を作ります。




出庫に一時間近くを要した駐車場で、「俺がいなければこの会社はまずい」とどのレイヤーでも方々の人がいうのが世の常と理解しつつ、手前味噌な論点としてはそれこそまだまだ私がいなくなるとあっという間に収益性の破壊・毀損が起こるように随所感じ受け、これは経営者の素養を持った方が分母としていかに元来的に少ないかということでもあり、利益が十分出ている会社でも、いや十分出ているからこそ、事実知らぬ間に訳の分からぬコスト増を意思決定してしまうこともあり、




あるいは方々の器量における構成要素の一つたる「儲ける器」みたいのを思うのですが、たとえば会社を立ち上げて満4年、毎月5,000万円営業利益が出る会社の経営陣だったとしたら、





「今月5,000万円の営業利益です。来月は5,500万円です。今の環境でコストを適正に増やしていったとしても来春頃には毎月1億の営利を見込めるようになります」という環境だったとして、




そこの社長だったら?、専務だったら?、事業部長だったら?、どう思うか、というと、意識、無意識ともに「満足」を感じ、「みんながこれだけがんばって、毎月5,000万利益が出れば」なんら問題ない、もう十分だ、還元するべきだ、ここはもっとコストをかけてよい。だって余裕があるんだから、あるいは「これ以上利益なんていらないだろう」と緩みや散漫、否定が始まり、個人の収入として毎月5,000万円の余裕を持ったことがある方は少なく、何らの対策をしなければ個人的感覚と紐づけが大いになされやすいと思います。多くの個人的主観の満足基準を満たす例示的額としてみましたが、満足感は人それぞれ千差万別であり、これが毎月500万円でも大御の字という創業社長ですら少なくないように見受けられ、これがより一層の業容拡大の見えない足かせとして静かに横たわっているのではないかと思います。もっともその前に他の器量が障害となり、毎月500万円の利益水準に到達しないことのほうが多いのは、年次プラス400万円からマイナス400万円のゾーンに約50%の中小企業が存在し、あるいは中小企業の営業利益平均値1,400万、中央値だと110万と役員報酬で調整が効く程度が大勢であり、もしくは赤字決算の企業が6割を見れば想像に難しくないかもしれません(中小企業庁の統計データおよび国税庁発表による)。







もっと手当たり次第に品質を上げよう、大盤振る舞いで還元しよう、いらぬところも充実させよう、もう盤石だ大丈夫等の満身創痍に繋がりかねない慢心の邁進は、予算を上げるに留まらず、収益構造まで毀損してしまい、知らずのうちにビジネスモデルが変容しているのに、予算を充実させることは気持ちのよいことなので止まらなくなり、そもそもコストは多くの人が元来的にどうでもよいという意識ですから、儲かりまくっていた会社もあっという間に赤字になる、ということは机上の空論ではなく、いくらでも起こりうる事象と思い、




それぞれ個々の満足感から脱却させ切り離し、経営チームをハンドリングすることも大切な要素だと思うところです。





「ダ――――っと加速してください」と言われながら、箱根旅の帰路は日帰り温泉を目指します。





さっぱりして、穏やかな湿度が包む中でしばし過ごします。




何事も人が増えるほどに、対内的目線に陥りがちなところ、お客様の視点になれば選択肢が広くあり、つまりはかような意味で競合に目を向けることが大切かと思いますが、




競合の基礎的な数値だけリサーチして、その正確性を高め、そこから競合の収益力につき試算を命じる、まずはそれぞれすり合わせしないで、試算を提出してもらう、これは軍事的取り組みとしては、イロハのイに該当するかと思いますが、民間ことに中小零細ではこれが抜け落ちるか曖昧であることが散見されると思い、




いかに立派にやっていたと思っていた自分達が「甘い感覚で」「緩いことを言い」「舐めた小さい考えだったか」これらを思い知り、そして競合の選択肢の広さ、軍資金を稼ぐ体制、これら組織の強さを知り、自分達がいかに弱いかを知る、今の考えや感覚ではやがては駆逐される側である認識を持ち、





こうした取り組みは数年で毎月5,000万円、毎月1億儲かるようになった会社の経営チームを脱皮させる有効なトリガーの一つに思うところです。




色々な会社の経営者や社長になったら?を想像することがあるのですが、交代したとしてやれることがない会社の一つはトヨタなのではないかと思います。つまりは現経営者の価値を越えることができないほどに立派な会社であり、高品質な経営であると誰でも考え得るわけですが、




もし私がトヨタの経営者または幹部であれば「儲かってんだからこれぐらいコストかけたっていいよ」という個人的感覚を土台にして、たとえばドアパネルのマテリアルやクラウンのハンドルもっとよくしたら?や、レクサスISにつきテールランプのLED仕様を「電球なんてしょぼい発想をするな。ライバルに勝てないだろう」と許容することと想像しますが、2兆円乃至3兆円の利益を毎期安定的に叩き出していても、1円未満のコスト低減についてもスケールメリットを積み重ね、電球一つすらコスト増をけして許さないところにまたトヨタのすごみを思うところです。そうやって議論闊達で学生時代を過ごし対人能力も高く、創造性についても先進的で豊かなドクターの経営陣で編成される欧州勢と土俵をずらして戦い、勝機を作り、




他方で想像以上に中国が半導体の国産化に苦戦をしているように見えますが、これもやがては諜報やヘッドハンティング等にて時間の問題であると思われる中にこれらコストリーダーシップの企業との戦いがあり、加えてF1や4,000万円超のスーパーカーより速い加速を500万円程度で早晩供給するようになるであろうテスラなどの台頭合わせ、コネクトシティは一つのパニックにも見受けられるほど危機感も持ちながら、戦っていくすごみも思うところです。





旅の疲れを片隅に置いて、ながら勉強しこの日を満了いたしました。




ちょっくら現場に立ち会ってみて、




塗装をはがす現場があって、最大の趣味にして楽しい遊びである仕事であればいくらでも惜しまず支出をするのに、さして乗らないであろう車であり、かつ「セダンだと出先にて荷台で楽しむ余韻も侘しそうだし」などとも考え中古500でも出すのには躊躇してしまい、でも人生一回な上にそろそろいつ死ぬかわからないし、とも思いカーセンサーを見てチマチマ生きていると「もうパパGS買っちゃいなよ」と言われ、でも置き場も思えば踏ん切りがつかず、




改造する現場もそれが本旨として履行され、および新しいご希望のヒカキン氏と同じマウスを手に入れて、






引き続きフィッティングのこだわりが続く東京も梅雨明け間近かな7月中旬。今月から予算増で競合駆逐方針を引き戻し執り行いたいと思います。






ブログ一覧 | 神奈川ドライブ | 日記
Posted at 2021/07/14 20:19:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うなぎ食べたいな〜♡
kazoo zzさん

amazonの返品返金問題の解決と ...
bijibijiさん

8/2 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

皆さん、こんにちは😊今日は、雲☁ ...
PHEV好きさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「配信セットとかで検索してよ、マイクはちょい良いめのがいい、あとドライブ配信にはgopro必要かもと添えて依頼しすぐ購入してたのが『これだけで十分や』的にスマホスタンド。情弱高コスト体質のおっさんとは違うわ☹️」
何シテル?   08/02 23:54
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation