• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年10月17日

アウトバックとレヴォーグで福島へ1 | オセロ大会

アウトバックとレヴォーグで福島へ1 | オセロ大会










9月の三連休、





助手席からほくほくのうちにとマックポテトを食べさせてくれる我が子も、





今年急激にスバル大好き人間となった私も、







だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい好きな、アウトバックで、






これまた今年2025年にどっぷり嵌ることになるいざ福島へお出かけです。





あっ物欲全般皆無級でご多分に漏れず車にもまったく興味関心ないママも、『後ろ乗り心地いいよ』と一応お気に入り。





みんカラユーザーさんのところに同じ事故現場がUPされてました。等の渋滞はアイサイトXのハンズフリーで、





家族旅行のときは高速メインが基本、我が子が成長してきたゆえ機会増となりつつあるソロ旅は一般道メインで車や運転、景色をできるだけ長く楽しむモードとこの1~2年で原則住み分けされてきた感がありつつ、高速を降りて



『ほら、珍しいんですよ』とお店の方が教えてくれながら、







我が子のラーメンに入っていた卵の黄身が双子でした。持ってるなぁ。






と、2025GWに家族で新規開拓した白河の一休さんへ立ち寄りました。





あぁ美味しかった!ごちそうさまでした。






『あれはなんて車だろう』とかやり取りしながら、目的地まで白河から高速と一般道、比較しても10分程度しか変わらないというGoogle殿のご教示により、せっかくなので福島の車窓を楽しみながら一般道で向かいます。






いつものヨークベニマル二本松インター店様に寄り、夕食を仕入れて、







今年に入ってから何泊お世話になっていることか、軽く20泊は数えるような気がしますが、岳温泉マウントイン様に到着です。







敬老の日スペシャル!のお寿司。いやいやこれがネタがよくてめちゃ美味しかった。





おはぎや、




フルーツ類、デザート充実コース。




最高のお湯を満で持しているお風呂へのアクセスが良好なのが、こちらのまた素敵なところ、その一つです。




お風呂上りにアップルで撮ったりんご丸かじりとか、過ごして、





朝が来て、朝風呂。からの外気浴。




最高な温泉と快眠の熟睡を頂きつつ、




5月末に家族でマウントイン様に来たときと同じ部屋に泊めさせてもらい、我が子とここでお風呂上りに外気浴した光景を懐かしみながら、




あっという間の一泊が過ぎていきました。





人生後半、行く場所、通えるところが見つかった岳温泉。巡り会えてよかった。





ちょいとダイソー殿を楽しんで、





同じ施設内になるヨークベニマル二本松IC様にてこの日のデザートを仕入れて等、時間調整をして、





二本松を疾走しながら次に向かう




この日の朝食会場へ到着は、二本松の至宝こと、もりや食堂さま。





やっと念願かなって「愛車を眺めながらの席」にて宝珠ソースカツ丼とラーメンセット。





食後はPLANT-5 大玉店様にて、ショッピング。これがまた楽しいひととき。前回買って帰った福島の名産品『桃ってこんなに美味しいだ』と思うあまりの美味しさだったので、関係先に箱買いしていこうと思ったのですが、桃最後の一箱でした。残念。来年のお楽しみ。




安いので友達用のジュースいつものように箱買いして、





カートでバンプを乗り越えて愛しいアウトバックのラゲッジスペースまで運搬業務。これ一つも非日常であり、また当地を楽しみ、あるいは当地に住んでいるかのような一コマを垣間見て風情を味わってみる一つのような気がして、我が家にとっては立派な、そして有難いアトラクションです。





こうしてラゲッジに積み込むのも楽しいひととき。




安達太良山!またなぁ!






さて、お次は福島県内移動にて、




ママの胃袋に届くアサヒビール殿を横目に一般道にて旅路が続きます。





桃を求めて直売所さまに立ち寄りましたが、






梨やりんごが中心の、もう桃がありませんでした😢梨だけ仕入れて、






まだ暑かった秋の田んぼに佇む、



何の会社だろう?





『ガス・水道メーターなどの計量器部品製造だって』と隣で調べてくれた社会勉強をしたり、





おせんべいを頬張って、和テイストドライブを楽しみます。




ここ最近、数度の安達太良復路は「絶対に4号を通らない会(のちにできるだけ4号を通らない会に改名)」を一人結成し、さらに「一桁国道は通らない会」に会員数1名のまま発展をしていくことになる様相のドライブをしています。





道中、ちょっとだけ秘密のドライブが僅かちょっとだけありつつ、





まだギリ東北、の空気を味わってみたり、





先頭を行くご老人が運転する時速20~30kmの抑揚ある先導が「譲って先に行かせればいいのに」との思いが湧いてくる人格修行の場として20分は続き、






ホテルあぶくま高原テラス様に到着です。




そう、夏休み我が子が親友別荘に行っている間、ママとの二人旅、その旅路をなぞる旅路です。




2025GW後半に行った安達太良旅路他がまだブログ記録できていませんが、アウトバックにて群馬水上一泊の新潟経由で安達太良ロープウェイにも乗って家族で二泊の旅路をしました。






その後、その新潟経由安達太良の旅路を、我が子がばぁばのところへお泊りしている間に、思い付きで一泊目の宿は変えつつ一般道にて今度はママと二人で辿ってみたり






そうした思い出をなぞる旅路もなかなか味があっていいものです。これがソロ旅だと、あとでじんわりくるものがない(笑)😢




二本松仕入れの昼食をまずはデザートから部屋食で頂いて、この充実したアイス品ぞろえは夕食後のデザートにすることにして、どれにしようか目星だけつけるタイムがまた楽しく、



サウナお風呂あがりのオセロ大会です。



黒が我が子、白が私、手抜きなしでホワイトの圧倒的勝利を確信。ごめんよ。







と余裕をかましていると、あれよあれよ圧倒的な劇的大逆転。真剣だったのか終わるまで写メなしの結局40対24ぐらいまで巻き返されたんだったかな、私が打てないパスが続いたとしても残り数マスからそんなことってあるんかい。





お次は白が我が子、黒がママの対決。子供相手でも容赦はなし。意外やママが圧倒的勝利で優勝となりました。




『うわ、虫』とか聞こえて来ながら、ちょっと外を散歩。なんと「トナラーはするよりされてからが一人前」の黄金ルール発動の、しかもレガシィじゃないかい!しかもしかもランカスターやんけ?やったー!



なんて書いているとみんカラ503エラー障害でだいぶ消えましたが、こんなことタイピングしている場合ではなくて、いよいよ高市総理誕生に向けて、大きく動き出し、ダイナミックな転換点になっていくのかもしれません。




選べる中で一番遅い宴開始の時刻が来ました。




いつものシンプルな前菜👍




一人200g×三人前のはずですが『いつもより多いですか』『いつもと同じですよ』と、なかなかの量。



幾多の卵料理で鍛えた腕前、秘儀生たまごの片手割り、無事成功を見て、




そしてこれこれ、この夜のメインイベントが整ってきました。我が子に振舞いたかった美味しいはなわ牛のすきやき、



途中、ちょっと遊んだり(チェスの駒、動かし方分からずすぐ終了)、アウトバックまで散歩したりつつ、




しっかりとうどんまで食べきりました。美味しかったぁ、ごちそうさまでした。




そして朝が来てお風呂ついでに、明るいところでランカスターとのペアショット狙いで行ってみるも、うわぁもういなかった。残念。



お風呂して朝の空気を吸ったあとは、牛乳飲み比べプラン付き(勝手に飲み比べただけ)の、





朝食を朝靄見ながら頂いて、



ゆっくりゆっくりホットコーヒーを飲み比べでゆっくりゆっくりの時間を過ごします。




我が子が言うところの『鳥クラス』の虫を再度見て、



14:20チェックイン、11:30チェックアウト、十分ロングに滞在させてもらった


福島県と茨城県の県境近くにある奥久慈塙温泉・ホテルあぶくま高原テラス(湯遊ランドはなわ)さまをあとにして、常陸太田あたりを駆け抜けて、




プレミアムプラチナキャビンアウトバックホテルで少し寝て、




日立方面で、WEBオンライン会議。




我が子達はライトマックタイムで過ごし、ショッピングして待機してくれてました。




連休の中に依頼先から有難いご対応を頂きのオンライン会議満了。



旅路復帰して、




無印良品殿にいるとのことで、車を回してみれば窓から手を振ってくれていて、




ショッピング参加。



つづく





ブログ一覧 | 東北ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2025/10/17 22:27:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

スバル レヴォーグ 2.4 STI ...
ドライブへ行こうさん

初めての別々の旅|踊り子120号初 ...
ドライブへ行こうさん

ディフェンダーと築60年解体に向け ...
ドライブへ行こうさん

SUBARU トナラーの旅|レヴォ ...
ドライブへ行こうさん

アウトバック納車「これで俺もスバリ ...
ドライブへ行こうさん

我が家にレヴォーグがやってきた。( ...
ドライブへ行こうさん

この記事へのコメント

2025年10月18日 13:39
こんにちは!

お答えします。

ラーメン画像の後に出てくる
白っぽいクルマの名前は・・・

マツダ キャロルです!

ウチの親父が19歳の頃
購入したらしいです。
(中古でフルローン)

当時、一桁国道の・・・笑
2号線でも未舗装区間が
あったそうです。爆
(現在80代前半)

現在はヴィッツ HEVに
乗っています。笑
コメントへの返答
2025年10月18日 22:09
けんちゃんきさま
こんばんは!

問題解決マーーーン!素敵です(笑)

マツダキャロルでしたか。教えてもらわなければスバル360で片付けるところでした😅

お父様、思い出の一台なのですね!
見てみますと、約60年前の車(と知ると、綺麗な保存に思いました)で、なんとRRレイアウト。
当時は未舗装もありつつ、きっと素敵なドライブをなさったのでしょうね。

ありがとうございます!

プロフィール

「マイアウトバックが一週間ぶりに帰還。やっぱいいわぁマイアウトバック👍エアコンガス量の調整をして、&コンプレッサー交換予定で部品発注してくれたそうです。これで仮に改善しないとしても、ここまでやって下さるご対応に感無量ゆえ、アウトバック降りずに、乗り続けさせてもらいたいと思います。」
何シテル?   10/17 17:55
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 3 4
5 6 7 8 9 1011
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation