• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブへ行こうのブログ一覧

2021年02月09日 イイね!

GFXと SONY STF 135mm F2.8 | ミノルタ MD ROKKOR 45mm F2 | Serenar 50mm F1.8|Nikon AF 85/1.4D|Leicaエルマー

GFXと  SONY STF 135mm F2.8  | ミノルタ MD ROKKOR 45mm F2  |  Serenar 50mm F1.8|Nikon AF 85/1.4D|Leicaエルマー
α7 II + Planar T* FE 50mm F1.4 ZA +NiSi クローズアップレンズ クローズアップレンズの余韻を楽しみながら、 EOS-1D X Mark II + EF100mm F2.8L マクロ IS USM マクロレンズとの撮り比べをして ...
続きを読む
Posted at 2021/02/09 20:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2021年02月09日 イイね!

Fotodiox | ソニーミノルタAマウント → GXマウント(GFX)変換マウントアダプター|MAF-GFX|ニコン→GFXマウントアダプター注意点

Fotodiox | ソニーミノルタAマウント → GXマウント(GFX)変換マウントアダプター|MAF-GFX|ニコン→GFXマウントアダプター注意点
※下記、日本アマゾンcojp内焦点工房海外向けページのURLを開いて、いつもご利用の通常ページが英語表記デフォルトとなった場合はアマゾン表記日本語に戻す方法参照。 ソニーミノルタAマウント → FUJIフイルムGFX/Gマウント用 マウントアダプター 焦点工房アマゾン商品 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/09 20:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2021年02月07日 イイね!

Otus55/1.4にNiSi クローズアップレンズを、Otus85/1.4にエクステンションチューブを付けてみました。|ニコン様「フルオーダーメイドレンズ提供システム」はいかがでしょうか。

Otus55/1.4にNiSi クローズアップレンズを、Otus85/1.4にエクステンションチューブを付けてみました。|ニコン様「フルオーダーメイドレンズ提供システム」はいかがでしょうか。
左:77→86ステップアップリング(口径86→77のステップダウンリングと間違って購入)、中央:NiSi クローズアップレンズ NC キット 77mm、右:エクステンションチューブ。 左:ボディとレンズの間に中華製エクステンションチューブ12mm、20mm、36mmと三つを付 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/07 13:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2021年02月05日 イイね!

二―二―とミニ・二―二―(200mmF2)|1億画素中判次のレンズを考える。|小1 iPhone 12 Proデビュー

二―二―とミニ・二―二―(200mmF2)|1億画素中判次のレンズを考える。|小1 iPhone 12 Proデビュー
5DsR + EF200mm F2L IS USM(2008年発売) 画素ピッチ 4.14μm ISO1250 SS1/160 F2 軽い気持ちで二―二―と、APSに135を装着したミニ・二―二―を比べてみようと思いました。 Kiss M + EF135mm F2L US ...
続きを読む
Posted at 2021/02/05 13:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の風景 | 日記
2021年01月29日 イイね!

GFX50Rと仲間達(EF50F1.4、EF100、EF135、EF24-70他)

GFX50Rと仲間達(EF50F1.4、EF100、EF135、EF24-70他)
ケラレテストでGFX50RへEF50F1.4、EF100、EF135、EF24-70F2.8、EF24-70F4を装着してみました。 GFX 50R + EF24-70F2.8 70mm換算55mm(ピン甘でした) GFX 50R + EF24-70F2.8 70m ...
続きを読む
Posted at 2021/01/30 01:57:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2021年01月28日 イイね!

GFX 50R + カールツァイスプラナー50mmF1.4 とミルバス50mm F1.4| アクロスとM10モノクローム、白黒比較も

GFX 50R + カールツァイスプラナー50mmF1.4 とミルバス50mm F1.4| アクロスとM10モノクローム、白黒比較も
富士フイルム GFX 50R + Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZF.2 SS1/125 ISO640 F1.4をソフトで増感+WB調整 接写気味では「周辺減光が強いレベル」という言い方でも通りそうなケラレもわずかです。描写に関しては等倍で見ると中 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/29 00:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2021年01月27日 イイね!

富士フイルム GFX 50R + Canon New FD 85mm F1.2 L FDマウント | ラジコンAIOJY

富士フイルム GFX 50R + Canon New FD 85mm F1.2 L FDマウント | ラジコンAIOJY
富士フイルム GFX 50R + Canon New FD 85mm F1.2 L FDマウント SS1/125 ISO160 F1.2 ピクセル60%トリミング 富士フイルム GFX 50R + Canon New FD 85mm F1.2 L FDマウント ...
続きを読む
Posted at 2021/01/27 15:15:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2021年01月25日 イイね!

APS-C vs 中判 | FUJI X-Pro2とGFX 50R | EF35F1.4、アポズミ+50R試写等| 経営のやり方

APS-C vs 中判 | FUJI X-Pro2とGFX 50R | EF35F1.4、アポズミ+50R試写等| 経営のやり方
GFX50Rには、EF50mm F1.2L USMを装着し換算約40mm X-Pro2には、フジノンレンズ XF23mmF2 R WR換算約35mmで撮り比べしてみました。 冒頭は日中屋外スマホではかなり見えにくいアンダー写真になっています。 <プロビア/スタンダード  ...
続きを読む
Posted at 2021/01/25 12:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 箱根ドライブ | 日記
2021年01月23日 イイね!

FUJIフィルム GFX 50Rと古いEFレンズ達

FUJIフィルム GFX 50Rと古いEFレンズ達
キャノンの白いパンケーキレンズ1)EF40mm F2.8 STMから、時計回りに 2)Minolta MC ROKKOR-PF 58mm F1.4 3)EF28mm F2.8 IS USM 本体装着されているのが4)Carl Zeiss Milvus 50mm F1.4 に ...
続きを読む
Posted at 2021/01/23 12:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2021年01月21日 イイね!

7歳のテスト|50RとR5の解像力。ラフな比較(一部訂正版)

7歳のテスト|50RとR5の解像力。ラフな比較(一部訂正版)
GFX 50R × otus85mm(換算68mm) F2.8 EOS R5 × RF85mmF1.2 F1.2 GFX 50R 100% EOS R5100% センサーサイズが異なりつつ、被写体サイズが相違した結果、等倍では概ね同サ ...
続きを読む
Posted at 2021/01/21 17:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の風景 | 日記

プロフィール

「@アユmin さま それは大変でした。寝れない3日ぶりのおかゆとは。お大事になさってください。」
何シテル?   11/07 18:21
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 5 6 78
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation