• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブへ行こうのブログ一覧

2020年05月15日 イイね!

車の屋根でゼリーを食べよう|ジムニー|と4台新潟ドライブ

車の屋根でゼリーを食べよう|ジムニー|と4台新潟ドライブ










おはようございます。




疾くに芽が出て、抜く手も見せずに伸びて。あさがおの成長率、生命の強さに励みを思います。




仕事でPCに向かっていると「はい、パパお小遣いあげる」と1万円もらいました。



子からのお小遣いに染み入りながら、我が人生において「残業」という概念も感覚も持ったことがなく、今でも何時であろうと仕事をし、どこにいても社やビジネスを考え、これはもう趣味なわけですが、現社初期は心地よく5時から翌2時まで労働しようとも、質としての荒仕事にナレッジワークをしようが、零細として一定の成果に繋げても、一貫してほぼ、そして確実に最も経済的見返りを受けず、むしろそれでも出しているほうが多く、つまりは私としては1円も儲かっていないどころか、赤字状態ですが、




創業から満2年と10カ月ほど私としては昇給を重ね給与として30万円計上させて頂くようになり、それも2回か三回ほどもらった他は未払いのまま来ており、それでも返済を受けるよりも、リスクを取って事業投資を優先し、先月も今月もさらにアクセルを踏む分むしろ投下するという、このような会社との関係性を持つ存在が社員殿は一切知らないところでいて、客観的にこのような役割の人間を生み出す資本制度「うまくできている」というのをしみじみ面白くも思う次第です。そう私は盆踊り専門ダンサーです。制度というものに踊らされています。



まだ満三年に満たない会社なのか、その割には濃い時間を頂いてきている、とこの文章を記して感慨深くなります。三カ月ぶりに来たジムニーの置き場の機械P。「19だっけ?」と覚えているのに驚いて。




年始過ぎあたりの東京オートサロン依頼エンジンに火を入れるのか、バッテリーあがりが心配でしたがかかりました。週末にジムニーで近場まで出かける予定の事前チェックのひと安堵。毎日の登園降園に代わる代わる車を変えての我が子との短いドライブ、人生で最も幸せな自動車ライフのひと時だったのではないかと振り返りますが、一昨年のFjから昨年と9台か10台か車両を購入し、7台か8台かホールドうち二台は廃車系という中に「また車買ってる、買いまくってる、会社がうまくいっているからだ」とパパ友ママ友もお仕事を頂いているので登園中に不本意ながら見られようと、実態は一部の返済しかうけておらずで繰り返しますが私勘定としては赤字の中に、投資した資金から有難いことに成長が生まれ、償却と利益の関係から税金が多く発生してしまう構造に、誰よりも比ではなく一番多くしかも抜きに出て断トツに取り分が多いのが税金です。このような構造に盆踊りダンサーある日不思議に思いました。




自分で記してこれはいい言葉と思ったのが「艱難の神」です。そう「お前はもっと苦労できるだろ、うひひひのひ、けけけけけ」と聞こえてくるようです。傍から見ますと、社が成長し経済的にも潤ってという印象一遍のケースもあろうかと想像しますが、




実態は我が友がたまに言ってくれる「ストレス莫大やろ」という表現など、人によってどうなのか分かりませんが、私の場合は、休まることがないどころか増えに増え続けるプレッシャーに、知恵熱に、やはり苦労というものが増えていくのだと思われ、そうでなければまた人生に味もなく、だから役割を与えられているのだと感じています。




艱難教でも立ち上げて節税もしたくなりますが、久しぶりにSまで来てみると雑草に囲まれていました。オークションに出してもらう予定でお世話になっている自動車店へ引き渡す準備として先々月ぐらいにエンジンだけ掛けたのを覚えていますが忙しいらしく、なかなか来てもらえていません。




こちらも先月あたりにバッテリーあがりだけ確認しています。我が子が一番お気に入りゆえ、今後もホールド予定で、コロナが落ち着いて以降は小学校ライフの間アウトドアで活躍してくれるはずです。




小学校になり車に乗る機会も激減であろうと思っていたところに、コロナもあり、あまりにも乗らない環境に、現在の候補としてジムニー、4×4と入れ替えれば追加が少なく済むと目論んでいたG350、あとはPRSプライベートストックが買える換算となるハイラックスサーフあたりはリリースしようかと、悩んでいるところですが、こうして我が子の趣味とセンスで若干ながら仕立ててきたジムニーを見るとまだ手放したくないという気持ちも生まれてきます。





昨夜は業後の夜から、とある装置を運ぶため、車4台で新潟までお若い方々がいってくれました。「新潟に行きます」と仕事で必要となる装置につき、新潟調達分の納入が間に合わないため持って行ってくださるとの申し出を頂いたようで、それでもハイテンションで全然問題ありませんとおっしゃってくださっていたとも聞き、帰りもハイテンションだったそうで、福島、静岡の編もあったと聞いており、そういえば我が友も足りない間に合わないときは広島、熊本まで関西から運んでくれたときもあったようで、それらに深謝も致しつつ、




若手殿従前は夜の店で「一応俺だってブラック企業って概念ぐらいあるんだぜ。なのにこの会社は自分で土曜日もどんどん働きたくなっちゃうんだよ、仕事がむちゃくちゃ楽しいんだよ。こんなこと初めてだよ」と熱を込めて対面の女性に力説をしてくれていたときもありました。有難いことです。




過日も装置を業後に埼玉まで運んでくれたり、他の若い方々もエリアをそれぞれ統括し、もしくは立ち上げてくれ、あるいは今般広島や熊本に異動を頂いた方々もいたり、それでも自分の人生を賭けるという意味も大いにあるのだと拝察しますが、大変気持ちよく前向きに、そして怒涛にお仕事を頂いているとのことに、中年になってからそのような若い方々に出会えたことに、有難い極み特段の格別の別格に思う次第です。どれほど有難いことなのか毎晩噛みしめて確認をしています。そしてこういう若い方がたくさんいてくれる会社はどれだけ幸せなのか、何よりも貴重な財産を有している会社とも思う次第です。





名称すら覚えていませんが、そうえいば左下の黒いカバーもこだわりでつけていました。



自転車での「ドリフト楽しい」のあとは「パパと一緒にゼリー食べたい」と、会場に登壇です。




「パパは濃い目ね」と二人で車上アウトドア風ゼリーのしらべです。



最近嬉しい言葉の一つが「パパが死んだら俺も死ぬ」です。だから死なないで長生きしてね、という意味だと解釈していますが「とにかく早く子供を、パパの孫を作ってくれ」と伝えています。年老いて旅立つときに、この子を天涯孤独にだけはしたくなく、あさがおの芽のごとく家族を持ってもらいたく望みます。



寝れば疲れが取れ、ときには徹夜もへっちゃらな若い頃は、人それぞれ体力や気力があろうかと思い、自分と相談しながらあまり無理し過ぎもよくないと思いつつ、その人の限界値付近まで多少は無理して負荷をかけて、怒涛に仕事にのめりこんでみる、ということはその後の人生を潤わせ精神的にも豊かにしていく上で極めて有用であり、かつ若い時にしか得られないことも多くある気がします。




ただし、20年30年同じことをして極めていくことも無論一つの道ですが、1年2年でほぼ学べるところにいつまでも留まるのではなく、常に次が学べる環境に身を置いていくことが成長において非常に大切なのではないかとも思う次第です。




異動や抜擢、それらを経験してもらえる環境としていくこともまた一つの大切な責務だと考えています。



コロナに関係なく、これから来る未曾有の経済状況において、固い固い岩盤の上で、私が目指すハイスコアを実現し、一部はその経営陣として、そうでなくとも若い方々がこの先の人生を少しでも安定して豊かにしていってもらうべく、それが私の人生目標、その一つです。




そのためには、さじ加減やそれぞれのご成長を観ながらじっと待つことはあろうとも、甘い考え、甘い判断は基本不要どころか有害と心得るのが役割としての務めかと思い、




しかし、
×圧でやらせる
×遠慮して何もいえない
〇尊重し、お願いするべきことは敬意をもってお願いする、と人生で学んだことを敷衍し、やってほしければ命令ではなく、お願いする、なんでこれができないんだ、やれよ、これぐらい気が付けではなくて、やってほしいわけですので、素直に率直にお願いする、と思う次第です。なぜならば、やってもらいたいわけですから、格好つけて勘違いして偉そうに命令するのではなく、あるいは手を抜いて命令するのではなく、気持ちよくお願いするものではないかと思い、そのような姿勢が大切ではないかと考えています。無論、軍隊や救命救助など過酷な現場では通用しない考え方かもしれません。



「今日の勲章」をケアします。




電話をしていると、無言でとんとんと肩を叩かれ振り向いてみると、コンビニで買ったコーヒーの空きカップに、コーヒーを淹れて持ってきてくれました。




愛しい家族の一人、いとこのお兄ちゃんにバースデーカードを「Aちゃん、書くの速くなったね。さすが毎日練習すると違うね」とママに褒めてもらいながら想いを込めます。大外刈りも美しいまでになり倒されたあとは、ちょっとギターをつま弾いてもどれば、



パパPCにて勝手に探したであろうレゴの痕跡が画面に残りながら、お昼ごはんのお蕎麦が遅い時間だったので、作ってくれてたハンバーグは翌日にキャリーオバーすることとさせてもらい、夜食に見えるこの夕ご飯をオーダーし頂いてこの日の帳が降りました。

Posted at 2020/05/15 15:21:23 | コメント(0) | 都内ドライブ | 日記
2020年05月13日 イイね!

スイカとメダカ論|奇跡のレール軌道敷設

スイカとメダカ論|奇跡のレール軌道敷設











お掃除ロボをトイレに閉じ込め、パンツの運搬をさせながら餌付け(千切ったティッシュを随時撒く)をして過ごす日中。同ロボの脱走計画が履行され、





あさがおも整えて、



「あさがおの種を描いておこう」という学校の課題を忘れるところでしたが、間に合って、「ほらママみて、新型LC500だよ」「ここは勉強するところだからどけて」「わかったよ、うるせーな」とやり取りが耳のポストに投函され、




我が家の体操選手「もうね電車に乗るときは切符いるんだよ」と聞きながら、お出かけすることに致します。




気が付けば、紫陽花の季節、心に清涼の季語をもらい到着です。




文房具が大好きな子供達が多いと思いますが、我が子も例外ではありません。楽しみが方々減退中の世の中、吉牛殿の紅ショウガ二袋という贅沢もありかのように好きなのを好きなだけ買っていいよ許諾のあとは、




スイカゼリーミッションの立案者、ターゲットと音信です。



「今までの人生の中で、一番大きく社会に貢献できているように感じます。感謝いたしつつ、脇を締めていきます」という言葉を仲間からもらい、それを子にも共有してみて、若き頃は外資大手にもいたことがある彼ですが、実感値と手ごたえ、そして質的にいや濃度的に高まった感謝を頂くようになっての言葉かと想像してみて、





私も一言一句同感に思い、有難く社会へお客様へお若い方々合わせた仲間へ感謝致しつつ、その言葉をしみじみ噛みしめました。






色々な計算方法があるかと思いますが、最たる単純な方式に従って一面で言いますと毎月全国で40人に1人、何らかの形で弊社のサービスをご利用頂き、月末にはこれが28人に1人になる見込みとなりつつあります。順調に行きますと、年末には20人あたりに一人ぐらいの割合になっていくのかもしれません。






これを社会が混乱する中も、前向きなエネルギーで推進頂く社の皆様を稀有な存在、その有難い出会いを頂いたことを思い、何度も皆様、お客様、社会にも感謝致しながら、こうして社会に貢献させて頂く質量ともに増えることも有難く感謝を想いながら、尊敬と敬意を深めつつ日々を過ごしている次第です。




1日120通スレッド換算のメールは13時には85通を数え、つまりは100通を昼過ぎには越えて、情報のトラフィック増はイコール有難いことに仕事の増量を物語っているように思い、目が離せない状況です。





この会社は実に面白く、私が経験してきた中で最もエキサイティングかつ立ち上げからこの三年四年余り信じられない「奇跡のレール」が敷かれているかのような感覚です。




私にとっては、宇宙へと繋がっていく有難い「銀河鉄道999の軌道」かのごとくかもしれません。多くの辛苦を主食にしながら歩んできたからか、艱難の神が「お前はもっと苦労できる」と敷設者となってくれたからなのか「男は45歳から55歳が最も脂が乗る時である」という青年期に頂いた言葉に向かい、有難く感謝致しつつ、なお一層役割に全うしていくことを思い、コンビニにも寄って、特定目的ゼリーファンドも見つけて、




帰宅してすぐに、家用メダカをビニール袋から救出するはずが、1袋タニシしか入ってないと見誤った私によるメダカ放流重大インシデントに、指でなかなか捕まえられないところ、冷静を取り戻しビニールの端を使って救出すれば「天才すぎる」と褒めてもらい、メダカを整えました。なお二日目となる本日8匹目の天に召されたメダカを供養いたしましたが、以後は安定稼働を目指したい考えです。



メダカを買いたい、メダカを見ていると落ち着くという精神的欲求に基づいて「メダカが欲しい、どうしても欲しい、という心の帰着は物欲か」社会的経済行為におけるメダカの所有権が移転する契約行為は債権法、これは俺のメダカだというメダカ所有権は権利関係のすいすい適用、あるいはメダカという財産としては刑法の保護を受ける法益対象であり、国家権力によるいわれのないメダカ没収がないことは憲法上保障されるべき権利であり等法的性質を重視し、物欲を堪能しているひと時にならぬよう、しばし考えてみたいと思います。




メダカの環境を整えることを優先し、後回しにしたスイカゼリーチャージ作戦開始です。




ママが「本当?」と確認のため調べたレシピ「みずいってんごりったーのスイカとグミでゼリーができるよ」と我が子が事前かつ自発的かつ主体的に調べたとおりでした。




我が子も色々と自分でyoutube先生からご教示を頂きますが、私も負けていません。



「供給消化率」という概念を知りました。




「はい、パパの譜面留める用」とリングまで買っていてくれた感激をもらい、



スイカの掘削工事も順当に済んだようで、




ゼリーをフライパンの溶鉱炉に委ねます。




「旅館の料理人の汁やってるみたい」と聞きながら、




仕事を終えた我が家のボス、一番欲している車両マイバッハ仕様の4×4動画を観ながら「これ買えないの?」と買ってもさして乗らないくせに軽々しくと思いながら休憩です。




「パパ、4つもサングラス出てきたよ」と過日の大掃除で棚の奥地から発見されました。悲しいかな記憶の老化を撮っているともいえます。



これも今しか見られない景色だと思い記録して、夜が更けていきました。






さぁゼリーは冷蔵庫で固まっているのか、事実上の我が家の天守閣と化している秘密基地屋上にて朝がきました。




見事なまでに液体のままという成功の母、すなわち「なんでだよー」と聞こえて来ながら失敗です。



ハイブランド直や大手ブランド、昔は裏原と言ったのでしょうか新進気鋭まで、長らくアパレルメーカーを顧客とするビジネスを一つ数えて来ました。26歳の頃にはじめてMAした会社でもあり売却する41歳ぐらいまで私としては二番目に長くやった商売でもありずっと黒字を出してくれましたが「このようなビジネスも世にはあるのか」と知りながら、千駄木や代々木のほうへ行くと、昭和に儲け一等地に立派な自社ビルを建てた老舗のメーカーがたくさんありました。一階の駐車スペースにはビンテージ系なフェラーリやら何台も止めてあり、デザイン料ということで布が1枚数万円あるいは数十万円で飛んで売れていた時代は、もう笑いが止まらなかったと思います。お若いデザイナーの方々が、そのような恩恵に授かることも少なくなり、つまりは業界的に夢が減退した感はしていましたが、総じてお人柄はよい人ばかりの業界だったように思います。



ファッション業界は流行り廃りの乱高下的な時代性の影響を先頭だって受けるゆえか、新陳代謝が激しく「焦げ付きに注意しなよ」と参入当初業界の方からご教示をもらいましたが、有難いことにほぼそれらもなく、お客様にも恵まれてきたと感謝を重ねてきましたが、年々時代が変わり、ファストファッションが台頭し席巻し、そこも顧客名簿に載っていきましたが、新しいデザイナーが生まれ来る土壌も目に見えて減ってきたと実感してきた中に、今般のコロナ。




お世話になったお客様の数々を思いますと、重ねて一刻も早い収束を願うばかりですが、それを返す意味で洋服を大量に買っていた時期もありましたが長きに渡りファッション業界からも食べさせてもらってきた割りには供給消化率という言葉と、年間15億5千万点も衣服が余り処分されている事実をはじめて知りました。主に供給数の倍増が問題で、かつ客単価は下落基調と思われますが、少子高齢化といわれている割には実は洋服の消費量は微増してきています。参考:過半が売れ残るのは本当だった!小島健輔が調べた「怖すぎる衣料消費の現実」




テーマは丸と蛇を入れることというルールのようながらあとは自由で、意識して季語としたのか課題をこなします。ご周知のようにお店には常に展示在庫の洋服があります。すっからかんの何もなければ消費者としても困ります。方々ネットを見ていて知りましたが季節の変わり目だからといって在庫・展示ゼロという状態はなく、季節の変わり目入れ替え時期も両方置いて、シーズンが合わなくなってきた衣服はセールをかけるも必ず売れ残り、つまりは一定数必ず廃棄を前提にされる構造があり、このようなことすらも知りませんでした。それら合わせ今では日本だけで15億5千万点につき幾ばくかはいわゆるバッタ屋や格安系量販店に流れたりするのだと思われますが、多くが毎年廃棄処分されるわけです。




いつの間にかメーカー統一でサイズ網羅系をしていました。




消しゴムのカス清掃部隊の落下傘的投入です。ヒカキン氏と同じのが欲しいと言われている中、もう三年ぐらい前の安価な一品ですが、なかなか利口で清掃面積が狭いゆえにすぐに「掃除終わりました」と判断しアニメ系なのか中国人の日本語調なのか分かりませんが、教えてくれます。



他方で、中国の失業者は都市部の失業者に限った分類A)2,000万人、出稼労働者含めた分類B)7,000万人が失業状態にあると推察されており、つまり後者定義だと工場でのライン作業などが主に含まれてくるのだと思われますが、総じて失業率が20%超と見立てられ、ここに新卒(大卒のみ)800万乃至1,000万人に、中卒、高卒等も同数いると推定し、失業者7,000万人に加えて、新規労働力2,000万人来年分も合わせれば4,000万人、合算の総じて1.1億人という日本の人口に迫る働き手の方々につき行き場がない状態になるやもしれず、日本の比ではないボリュームであり、このような問題に対処していかねばならない政府や中の人もいるのかと、その点は頭が下がりますが「人権を軽視する中国に工場を置く、取引することがコンプラ違反だろ」という意見もネットで見まして、なかなか説得力を思った次第です。参考動画:【中国経済危機】本当の失業率20%超を隠蔽 今の中国に米国と衝突の体力はあるのか?





今般は各国とも今のところサービス業、観光業、加えて航空産業の方々を中心に疲弊が進んでおり、これはこれで無論厳しいことではありますが、経済全体に与える影響は当初の想定程全方位級な深刻度合いではないという楽観論があり、株価もこれを支持しているように見えますが、これに従えば超大国たるアメリカ、中国の経済疲弊が限定的となり、影響が少ないことになります。



2問終わるごとにこちょこちょのご褒美、全部終わるとスーパーこちょこちょそれをエンジョイする前の表情を。私見で思いますバフェット氏やロスチャイルド家、ロックフェラー家の根底的な視点というのは「地球上に消費者と労働者を限界まで増産し、そこにお金を刷って送り込む」という基調さえあれば、自ずと長期的に企業価値は自動で増ことの一択となり、そのような観点なのではないかと想像致しますが、




亜流としての少なくとも日本や日経企業においては、厳しい戦いや状況が待っていることと考えられますので、生きる力をいかに伝えていくかに集中して子育てをこれからもしていきたいと考えます。「パパのタオルケット敷いてみたよ」と、天守閣の取材をさせて頂き、





ばぁばと「ビデオコール押してー」と電話をしながらはしごを片手でおりて、




結果としては高度な技術を詰め込んだ、メダカの共有です。




あれ取って、これ取って、これ捨てて、飲み物、とビシビシ我々親に指揮が飛び、あるいははしごはあまり使わず一か所に足をかけて腕力でぐいっと一発で登り、降りるときはソファに飛び移ってと筋力強化も兼ね備えたジャングル天守閣。





アマゾンでセレクトして一部ヒカキン氏のと同じにした追加の灯り3つが届きましたが、梱包技術と無論設計製造技術も進化してコンパクトに届き、ビニールは切れやすく配慮され、発熱が少なくつまりは消費電力が安く、かつ長持ちするLED、そしてそれらが大量に安価に売られ自宅へ一両日中に届けられ、というこれらすべての技術がクリック一つで享受できるとんでもない有難みを思う時代です。まるで魔法を使っているように錯覚すらしてきますが、IT、ITと言ってもすべてに人が殊に中国の工場においてアナログに介在して成り立っています。こうして中国製品を享受だけして、中国との取引がコンプラ違反だろ、という大人の矛盾には目をつむり、偉そうにしながらときに成人君主のふりをこの日本で過ごしています。




8-8=0だよ、と「ゼロの発見」という歴史上偉大な業績に数えられる事項も小1で教えてもらう現代に感謝しつつ、





中学校では六法全書片手に教育基本法を盾にしていましたが、大学ではあえて教授も答えられないであろうまだ最新ホヤホヤ論文にしか載っていないような論点を深掘りしたところを講義が終わってからあまり好きでない教授をからかいに質問に行き、答えられない様相を見て楽しむ、性格の悪い成長曲線を経てきましたが、これもそのうち話してみて、感謝とは何かを伝えつつ、同時に若いときは大人を多少は愚弄するぐらいでいいかと思い、




ときにそれぐらいであってもよしと思い、進んでいってもらいたく思います。パパも小1のときは、学校が終わると西武線に一人で乗って、離婚して働くようになったばぁばがいるパチンコ店従業員用の食堂に遊びに行き、そこの方々に落ちてる玉でパチンコをさせてもらったり、一人で西武百貨店の玩具売り場で時間を潰していましたが、あとになって大人の方々に感謝も思うようになり、そのような話もしながら「これもちっさ」と本当に小さく見えるようになってきた自転車に跨って一人でばぁばのところへ行くぐらい、重々気を付けてもらいたいですが、可愛い子には旅をさせろ、の精神で注意ポイントは確認しつつ、信頼をしていかせます。



そして夜は妻と二人出前館です。いつの間にこのようなサービスがと思いきや、夢の街創造委員会という12チャンネルで昔見たことある会社でした。大変便利で有難いサービスですが、手数が余り固定費が厳しい場合はそれでもポスティング作戦の有用性を主張したいと思います。




臨時ボーナス上乗せにプラスしてコロナ手当としての分配も予定していますが、これは別途陣中見舞い的差し入れ決定です。



中古3万円のギターから、ハイエンドギターまで短期的に揃った8本を一音ずつ堪能しながら暗闇でさらに目を瞑って音の違いを楽しむテイストテスト。プラスカメラ。「音の輪郭」というものが分かったような気がすれば「ど素人のくせに何を言っているんだ」と指摘され、こちらは70-200の90あたり、



こちらは単焦点85mmの87あたり。と、カメラ遊びにチェンジした時間。






翌日はメダカの日光浴をして、そうこうしていると、本日はお泊りでいなかったことも手伝って、稟議は通って合意も形成されていましたが、9本目となる次なるスペシャル発注を単独スペシャリストとしてしでかしてしまいました。一つ確認してからと思っていましたが、なるほどやはりと心得て。




「みんな金曜日から一緒に住もうよ」と帰って来ました。お泊り中にとっくに捨てた「あれ?ここにあったおれのジャスミンティーは?」と質問され、「ウーロン茶ならある」と伝えれば「じゃあそれでいいよ」とママとのやり取りを聞いてれば、一つひとつのたわいもない感覚、感想、知見、判断、意思決定、いつの間にやらと思うばかりです。





電卓を打って「パパ60億円ぐらい持ってるの?」「持っていないよ」といえば「なーんだ」と言われ「これから一緒に作るんだよ」と申し添えさせてもらい、ちなみにパパはお金をちょっと稼ぐのは得意だけど、ぜんぜん持っていないと常日頃伝えていますが、他方で「パパさ、5年生のときにおじさんに怒られたんでしょ?インターホン押してにげて。ばぁばから聞いたよ」とそのあとは他に何を悪いことしたのか、



からメダカの話しや虫に心臓はあるのかへ変遷していき「マルピーギ管って?」おっと大変ですグーグル大先生に助けてもらうこととして、餌の供給消化率が45%ぐらいと見受けられ朝のモーニングセールに回すこととして、水草の根が伸びる異常なスピードを体感的に見てメダカが絡むことがあるらしくカットして、




あれ着たいと0歳児のコートを出して来て「ギターにかけとくよ」「ぜんぜんいいよ、ギターより大切だから」なぜならば「ギターはまた買えばいいけど、Aちゃんが赤ちゃんのときに来た服は買えないから」「生まれ変わったらまた着るから」と輪廻転生の肯定派に諭されながら夜が更けていきます。







Posted at 2020/05/13 21:27:29 | コメント(0) | 都内ドライブ | 日記
2020年05月05日 イイね!

先生就任と|脱コロナ危機、大変興味深い仮説:HLAとコロナの関係性(日本人には希望のプラス材料の可能性)

先生就任と|脱コロナ危機、大変興味深い仮説:HLAとコロナの関係性(日本人には希望のプラス材料の可能性)









オレンジーナ要求を受諾して、



朝から勉強、無論「うんこの数理」です。





某数理モデル探求の旅、そのあとは「俺は正義の味方、戦う!」のあとに「とぉ~う」と発し一目散に逃げる正義の味方に大笑いしていると、途中でずっこけるアクション付きでさらに笑いをかさらってくれ、



EFレンズをEOSRにつけているところ「なんで同じキャノンなのにアダプターを使うのだ」という点に気づき、同じメーカーでも新規格と旧規格の違いある旨その質問に答え、α6500から7R3にレンズを着け替えてくれという要求も飲み込み、パパ撮り合おうとの合図。




「俺のギターも写真に入れて」と言われつつ、PRSプライベートストックのみ集合写真を撮ってしまいました、暇つぶしです。この中央に~留まらないかもしれませんが~珠玉の一本が来る日を楽しみに。





さて、幼稚の二乗で稚拙な足りない頭の好奇心ながら、かなり興味深いのではないかと思われる仮説(下記URL)を見つけました。HLA(ヒト白血球抗原は白血球の血液型みたいなのも)により日本人と韓国人、カンボジア周辺など多くの東南アジア圏は軽被害で済むのではないかという見立てです。





要約しますと、
・SARSに対し弱いといわれる抗原 HLA-B * 46:01  は日本人の全人口の5%、もしくはHLA-B54の場合だと10%   日本人の計5乃至15%前後がコロナにも弱いと推察できる抗原を有する
・他方でSARSに強い(同じくコロナに強いと推察する)HLA-B 15を持っている日本人、韓国人、その他中国を除くアジア人の比率は高いのではないか
・また欧米人はコロナに感染しやすいHLA因子を持っている可能性がある
・日本や韓国でのコロナ死亡者が少ないことや、SARSなど日本人に感染者がいなかったこともこれで矛盾なく説明できる
大きな推論も含まれますが、という仮説です。
・そして5/1公表された資料によると既に実効再生産数が日本は4月中に1を下回っている事実。





まだ確固たるエビデンスがあるわけでもなく、詳しい検証はこれからだと思われ専門家にはまだまだ一蹴される段階ですが、しかし直感的にこれはなかなか説得力がある仮説ではないかと思いました。




仮説に基づいた場合、世界中で渦巻いている悲しみを思いつつ、導かれる予測事項としていくつか考えてみました。
・日本においては統計上高齢者に限定して差し支えなく高齢者5%乃至15%の中に油断できない人もいて、あるいは通常の風邪やインフルエンザでも重篤化する状態の人は高度な注意が必要だが、それ以外は最大85%の高齢者含め、日本人は恐れなくもよいのではないか(コロナによる日本予想死者1,000名前後で落ち着く見込み(現在560名))
・これが正しければ6月頃にはデータ上十分収束が見えてきて、少しずつ自粛が緩んいく
・飲食業などあと1乃至3ヵ月が堪えどころ(警戒心を持つ人も多く、少しずつ人が出始めるので時間がかかる)
・ただし、グローバル化は向こう1乃至2年はロック状態となるゆえ、1)小売り・観光はインバウンド需要を見込めない、2)航空業界は少しずつ緩やかに回復する国内需要でやり過ごすしかない、3)欧米ならびにロシア・中国の経済マイナス成長の影響は受けていくので、基幹産業である自動車産業をはじめ製造業も落ち込みは続き、4)加えて消費増税もあるので広く不景気は免れないながら、現在のバッドシナリオよりは経済は落ち込まない、5)飲食業、アパレル、小売りの撤退は続くので不動産価値は多少下落する、ということが予測できると思います。






身近な結論としては「5乃至15%に該当するか分からないので高齢者は気を付けてもらい」ここまでは今までと変わりなくですが、相違点として「我々は実はもうコロナ危機が去っている」といえるかもしれません。





無論まだ確証がない仮説とそれに基づいた予測合わせ、批判の対象にもなるかと思います。



<参考サイト>
HLA型(白血球の血液型)の多様性が新型コロナウイルス(SARS-CoV-2/COVID-19)から日本を救う。
https://note.com/sato_agg/n/nd1e10136fdc1  

日本(アジア)の新型コロナ感染者、重症者、死者が欧米よりはるかに少ない理由はHLAと仮定するとドンピシャにはまる
https://www.landerblue.co.jp/50000/ 
(リンク先に論文等へのリンクも有)   





まず敵を知る、という意味でも、コロナがどのようなものか断片的なパズルのピースのような情報や事象からの仮説、あるいは状況証拠的データしかなく、全容が判明するまではまだ時間がかかると思われますが、だとしてもコロナAからコロナLぐらいまでに分けて幾つかのチャートで考えられると思います。




最良のコロナAは全世界が速やかに収束を秋にはしていくという見解、



最悪のコロナLは、アフターコロナは来ず、恒常的または断続的にウィズコロナが続いていくという見解、かのようにいくつかのパターンに類型化し、それぞれの場合どするのが最良の一手かチャートで想定できるように思います。






コロナBとして何らかの因子、たとえば上記のような仮説またはBCG説もありますが、これにより収束に政策とはあまり関係なくエリアごとに濃淡ができる前提で、さらにたとえば我々日本という目線でみれば、我が国や近隣の地域は早期に収束、世界的にはまだまだ1乃至2年は収束までかかるという見解も生まれてくることになります。





と、それぞれ想定して考えてみた場合、それぞれ道しるべが見えてくるのではないか、コロナ収束にとって最良級のケースでも厳しい業界も見えてくるのはないか、秋までがんばって耐えてみようかという業界もあるかもしれない、いずれにしても早期の判断に繋がる考え方ができるのではないかと思う次第です。





はたまた、多くが冷静さに欠いていたり、あるいは視野が狭くなっていたりする点につき、単語たった一つ変えるだけで整然とかつ的確に述べられており、語尾、表現力に精神年齢の高さもにじみ出てこれら合わせ卓越しており、私は非常に感銘を受けた記述があります。Mary Oakley氏という方の聡明な思考につき下記、一部引用紹介させて頂きます。



「リクエストありがとうございます。この質問に似た質問をいくつか拝見しましたが、多くは、自粛ー不況ー倒産、と言う様な連鎖を想像されている様に思えます。でも実際は、新型コロナー不況ー倒産です。自粛しようがしまいが、不況はきます。コロナ感染流行はすでに起こってしまった事実で、不況はその結果としてほぼ避けられません。問題は自粛した方が最終的な経済への影響が大きいのか小さいのかです。」コロナと政府の自粛命令による倒産とどちらが死者が多いか、という趣旨の質問に対する回答の冒頭になります。






この視点を忘れ、政府や自治体を批判し縋る一辺倒ではなく、冷静にあるいは考え抜いて対峙していくことが必要なのではないかと思う次第です。どう転んでも損害は免れない「負け戦である」という比喩をしている方もおり、それも的確な表現に思いました。



我々と同じ人間である総理大臣はじめ各セクションの長や責任者は、私たちのため(私たちのためだけではないとしても)ろくな睡眠も取れず、気が休まることなど一時もなく、若くないのにそれをする大変さは多くの年を重ねた人が知っているか共感できるはずです。



失礼ながら我が家では安倍総理のことを「あべ部長?」と呼ぶ方が一人いまして、彼曰くなぜならば「総理は僕だから、阿部さんは部長なんだよ」とエビデンスなしでの説明を頂いており、車庫入れがなかなか得意です。




実際に過去「総理」をあだ名にさせていた者が二名いて、うち一人は赤い銀行のSEから転職してきて口癖が「自頭いいやつよこせ」でしたが、国のトップそのどぎつさは社の長に比べて想像もつかない中に、周りの信頼する高度に知識を持った方々も180度意見が異なったり、新しい情報に振り回されたり、以前に的確な意見を出した者でも今回もそうとは限らない、つまりはどの意見が信用に値するのか分からない、どれを信じていいのか分からない中で、多くの私たちは数十万か数百万レベルで自分のことだけ考えれば済みますが、国の舵を持つ人は毎々が人々の命に関わる重い決断を重ねる日々があるのだと想像します。私であれば、この日本列島で秒ごとに起こる大きな問題の連続に、外交も考えねばならずで、3日、いや1日と持ちそうにありません。






最前線の現場クラスター班、医療合わせ先が見えない中に莫大なストレスと崩壊ギリギリの疲弊の悲鳴が止まらず、他方で方々から利権利益に絡んだ圧もしつこいくらい「俺を殺す気か」と思うほど来る中に、国民は必ず何をしても、言っても、決めても文句を言い、というその大変さをこの大変なときだからこそ微塵ぐらいは察してみて、このネット時代、簡単に世論の総意とまで言わなくとも雰囲気ぐらいは政府にすぐ伝えられるようになったのであり、これは歴史上初めてのことでもあり、もう少しプラスのエネルギーを増量して乗り越えていってもいいのではないか、とも思う次第です。パパのスペシャルサービス、かわきもの5種盛は半分以上残して、



懐かしいマグネットの知育玩具を引っ張り出して来て、ささっと4駆らしきものを作り、ささっとぶりに成長を思い、




他のはテントで、キャンプを想定するあたりに、この自粛ムードが胸に染み入ります。



数日後に届くベッドに先行して、布団のカバーが届きました。星に包まれて寝ることになりますが、我が子のベッドが届けば、極上の寝心地なマットを有するベッドでの就寝は当分捨て、私はソファーで寝ることを決めています。




2月、3月と、一週間が1日に感ずるぐらい、膨大な情報をインプットし、コロナがどうなっていくのか、私なりに考えに考え抜きました。東日本大震災、原発のときも同じくヤクルトの容器に水を2L入れるぐらい情報を集め考え抜き対応の判断を重ねました。



危ない品名「民族」です。ヒカキン氏はパパ達が知らないことをたくさん教えてくれて、世界を広げてくれてすごいけど、ヒカキン氏ばっかり見ていても、頭がよくならないよ、なぜならばヒカキン氏が教えてくれることはみんなが知ることであり、みんなと同じになるだけであり、ヒカキン氏は本当に大切なことは教えてくれないかもしれず、そしてヒカキン氏がお金を稼ぐために本当はどうでもいいものを「すごい」と言って紹介することもある、見てもいいけど全体の三割までに抑えたら?と伝え「わかった」と他のを見出した時間もありました。




自分なりに考え抜く、なぜならば、大切な人生を預かっている身であり、人生をかけて転職を頂いた方や若い方もいて、リーマンショックや大震災でも影響を受けないビジネスであることは確認しているとはいえ「緊急事態宣言」など初めてのことであり、どうなるか不確実も多分にあり、熟慮してシミュレーションが必要であり、それは責任感と危機感からです。相当重く受け止めて、目の下にクマができ、げっそりするほど考え抜きました。






先行してロックダウンした海外から幸いにも現地情報も頂け合わせて予測を当時時点で考え抜いた結論としては、1)我々のビジネスは大丈夫であると判断できること、2)さらにアクセルを踏むべき局面であること、2-2)そのリスクとリスクが吸収できるか、土台の固さ確実性を読んで、3)若い方々に命の危険はまずないと考えられること、4)オリンピックは延期になること、5)緊急事態宣言はほぼ間違いなくなされ、恐らくは感染者が東京で100名越え連日かそれに準ずるときであり、それは当時次週か次々週内にあること、6)概ね6月に一旦落ち着きが見えてくること、7)その後再度まずは地方に波や山が来て自粛ムードの再燃が散見されながら年末に向かうこと、8)頂いた情報として完全に収束までは2年は見ておいたほうがよいこと、をまずは判断し、その後の決断に結んでいき、それを周りの皆様に伝えました。仮に事業が立ち行かなくなると判断していた場合は、生き残るためのプランを作り全力で陣頭指揮と行動あるのみです。加えて最近は一旦落ち着くのが7月頃かと修整して考えていましたが、先の仮説でもう少し早めてもいいのではないかと熟慮をこれから重ねてみたいと思います。








コロナを考える、イコール私の場合は自分含めた周りの皆様の人生についてクマができるほど、実は起き上がるのも大変なほどに疲弊するほどの集中力を短期的に使い、その役割の全うに努め、かつその役割をときに集中させてもらえる環境に感謝しながら致しました。無論、これからも責任を全うしていく覚悟です。




他方で、たとえば今後は子供の教育を考えた場合、私が近々購入しようと思っているのが、自宅で使うホワイトボードです。先の仮説通りになってほしいですが、変異により超長期化する、まだコロナLプランの可能性もあります。




ロングコロナ場合は学校が再開、休校と断続的に繰り返されていく可能性も残ります。そのケースに対応できるよう、心の中はぎっちりと、専属ティーチャーになる覚悟です。考えていると、まだまだ子供と2蜜ぐらいでいられると思うと、嬉しくもなってきました。「先生って呼んでみ」「先生!」「なんですか?」「フィーヤーフォ」「では今日は民族の授業です」「じゃあまずAちゃんに民族渡して、先生が配るんだよ?」と指示および指摘されながら、「抗原っていって、白血球の中に」とそれも説明してみて学校がどうなるのかの可能性に言及してみながら会話をしています。



今から20年、30年後の2040乃至2050年、日本の人口は1億人となり、早晩1億人を割り、9,000万人、そして8,000万人となっていきます。下手をすれば20年後に1億人を割ることもありえます。この頃の労働人口はどれぐらいなのか。余談ですが世界一の某生保創業家から聞いた話では、2000年の頃人口推計をもっとよく出せと上からお達しもあったとかないとか、ゆえに一般的な推計や見解も一つの可能性ぐらいに思い、悪いシナリオも考えておいて損はないように思います。




二人でドミノピザに向かいます。「あれはドミノ・・・じゃなくて、ガストかぁ。ねぇパパガストっていったことある?」「うーーーーん、行ったことはたしかあったんじゃないかなぁ」といえば、「R君家に行く前に行ったよ」「Rくん?あぁ岐阜の?」「そう」「あぁ言われてみればたしかに行った」と昨年の夏、岐阜でガストに寄ったことを覚えていました。当時の記録をみればたわいもなくパスタを食べて、それも可愛いですが、こんなたわいもないときの記憶があるとは驚いて「なんで覚えているんだ」といつものように聞けば「頭の中に置いてあるんだよ」と、独特の感覚があるのか、




というこの子の人生を真剣に考えるのはこの世で親である私たちしかいません。我が国は労働人口が減り国力が下がり、しかし世界では人口が増え、力をつける国もあり、競争上も食料が高騰し、我が国は食料の調達に困るようになり、より生きるのが大変なときが来るやもしれません。いやそう想定ぐらいして、生きる力どころか家族をしっかりと養い、子育てを十分にすることができ、周りの人にも資することができるぐらい生きる力をつけてやりたい、と思ったとき、




このコロナで学校が始まったと思ったら、また休校、少ししたらまた休校と断続的になる可能性も現時点では想定されるわけですので、



そうした場合は、基礎学習が疎かになる可能性も同時並行で上がるため、それを回避する策として、整備されていくであろうオンライン学習だけに頼るのではなく、せっかくの好機と考えてこれはもう私がこの子の専属先生になり、分からないところは予習もしながら一緒に勉強していこう、という覚悟を持つことにしました。





もともとホワイトボードを使って説明し「はじめて仕事が楽しいと思いました。早くこれやりたいです」という理解する喜びを持ってもらうことが好きなので、久しぶりに分かりやすい伝え方、楽しい伝え方、全容をまず理解してしまう歩き方を意識して思い出し、知る興奮に立ちえるよう、教えるスキルを磨きたいと思います。



先にピザを宿泊予定のばぁば亭に届け、




自転車で行くために一旦の帰路はなぜかノリノリでオリジナル旧月光仮面を口ずさみ、




途中スーパーにもより「あっばぁばにラーメンも作ってもらお」と麺などを仕入れ、




パパはこれ以上来るなと、手に買い出し品を抱えてお泊りにいきました。




ちなみこちらは、リナックス上で起こるコール・トレースというものだそうです。「ウィンドウズはどれだけ複雑なのか」という質問で見つけ、



こうやって答える人がいて、それを好きに見れる環境があり、同ウィンドウズ。素人でもウィンドウズのほうが改修が大変そうなのが見てとれます。これを理解できる人もいて尊敬する次第です。5月5日子供日、先ほどお泊りから帰宅して、このあと勉強することにします。




Posted at 2020/05/05 14:32:35 | コメント(2) | 都内ドライブ | 日記
2020年05月04日 イイね!

外でギター演奏|次なるギター到着

外でギター演奏|次なるギター到着







タコマ指名で、腕一本あたり9kgを担当し、合わせてもうじき20kgかと成長を思い、




椅子を前に移動して、




ナビを入れ、2月ぶりぐらいに入れるのか途中ガソリンの安さに驚き、砧公園の一つ手前の信号角に緑地的な一角があったので、



はじめそれが砧公園と勘違いをしてしまい「ここが砧公園だね」と発すると「砧公園はもう一本向こうでしょ。ほんとにぼけぼけだなぁ。なんでそんなにぼけてんの?」と何回も来ていない公園の場所を覚えていること合わせパパにとっては素敵な暴言に嬉しくなりながら、素敵なお二人に出会えたドライブ、目的地に到着です。





楽器店様。最近家では「ぼけたおじさん」で通っている約一名合わせた私たちに新しい喜びと楽しみ方と、感性を得る機会を与えて下さった素敵な社長様がいる会社です。




コロナが落ち着いたら、またゆっくりお邪魔させて頂くことと致しまして、そこそこ足早にあとにして、「だからいつも撮るの遅いんだよ、もういっちゃったよ」と夕日の中を走る東急の車両を取り逃し、




二人で空と道路がオレンジ色に染まった夕日を見ながら楽器店様お二人の素敵さを会話しながらの帰路、「こうやって二人で乗るの久しぶり、登園に降園毎日だったもんね、覚えてる」「覚えてるよ当たり前だよ」と、会話は続き、



どうしても外で食べたいと、ゼリー友の会です。




ハンドルがベタベタになったら嫌だからいらない、と言えば「じゃあ食べさせてあげるよ」とカラムーチョのおすそ分けをもらい、




せっかく来てくれたからと我が子へ有難いことに素敵で貴重な百科事典がコレクションに加わります。




12+6は18と足し算の勉強をしながら、12弦6弦のダブルネックギターがあることや、他にも7弦ギターを見れば「10弦はあるの?」と質問され、あるいは装飾「うわぁ、すげーこんなのもあるんだ」と工芸品としての出来、こういう世界もあるんだと、しかしこれだけ装飾豊かなダブルネックはもう新品では出ず中古を待つしかないかもしれない、それはなぜ?という時代の変遷な会話もして、一つひとつ勉強です。という機会も頂き感謝です。



「じゃーん、こっちもあります」と、お気に入りの写真集となったようです。






パパ、外で一緒に見ようよ、外で見たい、とお誘いをもらい、



「茶色のほう弾いてみたい」とタメシビキのオーダー。メイプルの綺麗な杢目がネックにも出た逸品、通称「虎ネック」というのも今般知りました。



「パパ、ピックは?」「ごめんない」と外でギターを奏でれば「あぁ気持ちい」と、春の夕暮れ過ぎの風を嗅ぎながら過ごします。お店にあった黒いピックが欲しかったようで、次回買うことを約束しました。




「ギタリストでもないのになんでそんなに買うんだ」という我が家のマザーテレサ氏からの問いかけ、車両などと比べ絶対的な経済ボリュームはさしたことない等関係なく、このギター散財が一番贅沢な遊びに感じます。しかし夜の店に使う諸費用は完全蒸発で下取り不可なわけですが、幾ばくかの資産性、換金性はあるので大目にみてもらいところです。



「もうそれでいいよ」と雑な私がいえば、「S社長がこうしてっていってたじゃん」と何気なくちゃんと聞いていたようで保護シートをきっちりと枠を揃えて整えます。



行く途中、「S田社長がさ」と他の方と名前が混ざってしまい間違えれば、間髪入れず「S田さんじゃないでしょ?S〇社長だよ」と相違を指摘もらい、叱られっぱなしのドライブとなりました。



「あっここがちょっと変わってる」とマイナーチェンジを確認し、マイナーチェンジの理由を説明し、ビジネスモデルの説明をバフェット氏が「寝ている間も何十億人の髭が伸びて、うちの髭剃り買ってもらえるって嬉しく寝れないおじさんがいるんだよ」と説明したときは「じゃあさ、ほらここまでおへそのあたりまで髭伸ばしている人は?」なるほど日本にいては例外的盲点でした。「基本切らないけど、切るときははさみだな」と、どこで知るのかなるほどザワールドであり、




「ライトのデザインがいいだよ」とこだわりをお伺いして、



外気をそこそこ楽しんだことにして、私もトイレに行きたく帰ることにします。コンビニはどこも使用禁止なため、外でお仕事をなさる方には大変な状況かもしれません。



あれもこれも「俺がやる」と、まず搬入、「三つかけられるスタンドあるじゃん」と我が子アドバイザリーな保管スタンドも帰宅すれば到着しており、





このときは気が付かなかったのですが、



「何やってんの?」「えっあっちもやったよ」と、置くだけ空間除菌を一度入れて蓋を閉める作業中。


一気にそして段々と目が肥えてきまして、普通のプライベートストックでは霞んで見えるように急速になってきてしまいました。




「俺がやりたい」とその手に重さを一本ずつ感じながら、スタンドに一本ずつかけてくれ「ピックつけとくよー」とピックの配備をしてくれ、




「他のもここに並べるってどう?家に入ってきた時にずらーって見えるよ」と我が家のインテリアコーディネーターからご提案を頂き、他のは概ね明日にすることにして、整いました。




売って頂く前から写真でこの青いインレイ「これ青で他のと違ってカッコイイね、綺麗」「これはかっこいい」と、この一本はとくに賞賛大盛でした。



プライベートストックはすべて同じ弦にして「個体差を楽しむのはどうですか」とご提案を下さり、一つつま弾く贅沢な楽しみを与えて頂きました。自動車との共通点で思いますのは、アクティブよりも圧倒的に待機時間が長い道具であることと、相違点としては何と言っても購入の際に車庫証明が必要ない簡易性と、毎春自動車税が来ない経済性豊かな保有コストという数々の手軽さ、気楽さもあるやもしれません。




「パパ、民族欲しい」おいおい何危ないことを言っているんだ、と思ったら2年ほど前に流行っていたのか玩具の名前でした。「わんはんどれっとぅえいと」とヒカキン氏から教わったようで、敷衍してツーハンドレット、スリーハンドレッドはそれぞれ二百、三百と勉強して、「ちゃいますのん?」と私が突っ込みで連呼していると「何それ」と、確かに先入観がないと早口で言っていたのもありますが、言語の音、同じ国でも地域性による差異が大きいと改めて思い、これがグローバルな地域性の差異が外国語となるわけですが、母国語も大切にしていってもらえれば幸いです。





他方こちらの一本は全体として軽いながらネックはギブソンばりになかなか太い一本で、厚めのボディ鳴りがストラップを伝って肩までバンバン来るような、恐らくはコード弾きを重視したのか、プロオーダーの一本で特別なヒストリーも纏っており、それぞれ鳴りのポイントも違って、つまりはそれぞれ個性があり、



少しずつ楽しんでいこうと思います。お願いしている一本が来年あたりになるのか未知数ながら手に入ることを祈りりつつ、こちらのダンスはライブに向けたウォーミングアップとリハを兼ねていたと次に知る、




「スイミングクラブーーーー!もぉ~りあがってきたぜーーーぃ!」と実際に発した文言ですが、まるで武道館かと思うかのような雄たけびで、





パパとママをオーディエンスにスイミングライブ開始です。





こちらも贅沢な一本ですが、気兼ねなく普段使いにする予定で、なかなか派手で女性でいえばケバイ部類になるのか、我が子お気に入りの一本となり、ネックも薄め、ボディは木が詰まったけして重くはないですが質量感があり、それぞれ重さが異なるのは本人も気づき、



プライベートストック保護用に我が子のギタースタンドから部品を一つ勝手にもらい「こっちのほうがいいギターなんだからつけさせてよ」といえば「チッえらそうにいいやがって」と自我や色々な感性が育っているようです。




そして二回目のライブ。



お前は誰だ状態でシークレットライブ続きます。




寝る道理を通って、





机とベッドあと8個寝るのか、




そしてあと7個寝れば来る?と朝が来て、



ギターをじっくり鑑賞する時間と、



ひとライブしてから、





勉強しよ?とお誘いを受け、



この日もひらすら「うんこ」の数を追求します。



一問ずつ終わるごとに、コップに半分だけ入れてもらったオレンジーナがすぐなくらないよう、ちびちび舐めるようにで小休憩。



追加で届いているドリルは、今のを全部やってからと、一つひとつ制覇路線宣言に本人のイメージを大切にし、




「またやりたい」と自主的に「まとめ問題」「練習問題」をニューラルネットワークの強化朝練。



夕方はお風呂掃除からの、



そのまま入浴。




掃除から軽く1時間、長々い、



お風呂で潜水業務をしたあとはどうしても「電球替えたい」とのことで、さらには「おれがやりたい」との人事発表、





業務委託で依頼します。



様々な聡明なご意見を勉強しながら、世には頭がいい方がたくさんいることも同時に知りつつ、


我が家も少しでも磨こうと思ってくれたのか夜に「英語の勉強する」とその前に、夜風に当たってみれば「パパ、ハワイでスパム食べたときみたいだね」と三歳の記憶をまだ覚えていてくれており、嬉しく思い、



手は使わずジャンプだけで、



この形を作り、同時に英語の勉強中ですが






降りるときは捻りも入れて、このあとはソファを跳ねるモードも入れて体を動かしながら「ジャパニーズ、アロハー」とこちらもオリジナルをふかしながら、youtubeコンテンツでリスニング。





こう見えて、これも「Jurai、Apple、forest」など単語英語のリスニング中。このあとはひらがなの座学へ移行。なかなか就寝ぎりぎり前までがんばります。




今日届いた追加補充のストラップ、なかなかの固さなのですが「俺がやる」「パパは手伝わないで」とやっていると二人で「できたー」と喜んで、



何も言わなくとも、つけたときに捻じれないよう配慮して下もつけて、




ウクレレの音を奏でて、パパは、もといぼけたおじさんは明日「ギャロッピング奏法」という、ギタリストというよりも日本一のリズムストとお呼びした方がいいのではないかと思う、体内に流れるリズムがプロの中でもけた違いのレベルと思われる先生から教えてもらい練習しようと思います。



もうすぐこどもの日。今宵はリビング泊です。


Posted at 2020/05/04 00:07:24 | コメント(0) | 都内ドライブ | 日記
2020年05月03日 イイね!

ギターでチャンバラ|自転車到着

ギターでチャンバラ|自転車到着










過日の昼寝後、パワーアップしてパンチング大会開催にてサンドバック兼カメラマンとしての奮戦記を一枚に凝縮。



現業となってから概ねここ2乃至3年は1日100通のメール受信状況です。10日で1,000通、100日で10,000通という計算になります。ここ最近はこれが20%増しとなっており、情報のトラフィックも増え、これとは別に社ではコミュニティごとに自然派性的にラインが飛び交うようになり、私は今の段になってもラインをしておらずなので、大きく情報に触れずに済んでいる面もありますが、これはあえてホットラインは維持しつつ今後とも自分では触れないような環境にしておこうと思っています。気になって口を出してしまわないようにする、つまりは裁量権に委ねていく環境を維持する結果、最新のコミュニケーションツールを使わないほうがよいケースもある、と言い換えることができるかもしれません。





エリアやそれぞれでボリュームも増え、方々全面的に当然一人ではこの数百分の1もできず、それだけの人、人の集まりであるチーム、チームの集まりである課、課を取りまとめる部、会社によってはこれら部の集合で事業部が構成され、事業部体が幾重にも集まり組織が成り立ち、そしてそれぞれにキャッチボールや集約される情報と判断があろうかと思いますが「どのような仕事も現場が最も大変である」ということを経営ポリシーとして常日頃の口癖笛吹呪文に心がけています。




「横にやると切れる、縦に優しくなら切れないけど、押し付けると縦でも切れる」と教えて、髭剃りも自由にさわらせています。すると知らない間に「これはこれにつくけど、こっちは形がぜんぜん違うから付かないんだよ」と、私よりも把握してくれているメーカー別の規格、それはなぜ違うのか、加えて「こうして寝ている間にも世界中で何十億人もの髭が伸びていると思うとぞくぞくする」旨バフェット氏がいうところのひげそりのビジネスモデルも合わせて話してみたいと思います。




「雑草みたいにぐんぐん育とうぜ」
「蕾から花を咲かそうぜ」
「あっおれ変なこといっちゃった」と、ヒカキン氏の「雑草」歌詞にあるのかと思えば影響は受けつつもオリジナルのようで、「雑草はねコンクリートより強いけど、畑ではやっかいものなんだよ」と第一次産業の一つ農業従事者への配慮、その気持ちも忘れず、続いて「トヨタよりすごい会社作ろうよ」と鼓舞を頂き、無論であるものの返答しつつ、しかしそのためには二人だときついから早く孫を作ってくれとお願いし、





「あれ低くなってる」と、こっそり一本飲んだのがばれて、やたら飲まないなと思っていたらなるほど低くしたくなかったのかと知りました。




私が一番最初に起業をしたとき2000年でした。ときはITバブルと呼ばれていたときでしたが、それはずっと後で知ることになり、世代としては就職氷河期と呼ばれるど真ん中だったせいか、主観的認識としては「世は不景気である」でした。だから稼げないんだ、売り上げが立たないんだという感覚になっていきます。つまり環境のせいした他責です。





幼稚園で使っていたコマも引っ張り出し、くるくる回る模様を変えられる紙、同じのが二枚あって「あっ〇〇ちゃんに返すの忘れてた」と記憶を聞き、



「俺は稼げる、絶対に。他人のため、他人を肥えさせるためにこの力を使うのはまっぴらごめんだ」「どこぞの社長の愛人のために自分の努力が消えていくなんて耐えられない」20歳過ぎた頃、そんなマインドもあったと記憶していますが、会社を立ち上げたものの、なかなか、いやまったくうまくいきませんでした。「俺はこんなにも商売のセンスがないのか。社会はなんたる厳しいのだ」と膝を震わせて落ち込んだものです。コロナや震災がなくとも売り上げゼロです。





就職をする選択肢は皆無に、社会を知らずどころか相当おめでたいということになるのですが、会社を作ってから「会社っていうのは給与を払わないといけないんだ、知らなかった」と認識するレベルです。みんなそれぞれ動きさえすれば、自動的に稼いでくるものだと思っていたのかもしれません。





学校から出ている「課題、明日の分もやっておこ」と前夜の自発的取り組み。盆暗な親と比べて何百倍も立派に思えてきます。




そして久しぶりに秘蔵コレクションの披露となり、中でもお気に入りの棚を開き「UPSが一番好き」と御開帳です。




これだけ煩雑にあるにもかかわらず「これはTばぁばに買ってもらった」と、随所どこで買ったのかも覚えているケースも見受けられ、思い出のロードサービスもしてくれます。



創業が意味もなくガレージで22歳、起業が幸いまだ23歳前後、なんと言っても若さという武器がありつつ中高の友人やその同級生が一緒に参画してくれて、みんなアルバイトを掛け持ちしながら、夢を目指して無給で仕事をしてくれました。ちなみに会社が多少体をなしてから大学時代の学友や後輩も転職してくることになります。





しかし準備期間も入れれば1年半以上、営業を始めてから半年経ってやっと5万円の売上が立つ感動に出会うまで、一行にびた一文売上すら立たない日々でした。私はそれを不景気のせいにしていました。「よし、一緒にがんばろう!」「俺は将来ポルシェ買うんだ!」「親にマンション買ってあげたい!」「金の力で彼女がほしい!」と言って集まってくれた友人達が、「ごめん、さすがにもう限界だよ」と一人また一人と去っていきました。



しかしあとで知ることになります、不景気と思って売り上げを作れないでいた無能な日々を過ごしていたときを同じくして、年齢もそうは変わらないのにITバブルと呼ばれ数百億単位で儲けまくっていた人たちがいたことを。




不景気や最近ではリセッション、あるいは大恐慌と呼ばれる、経済の後退やクラッシュの局面であっても、世の中にはどのようなときも必ず儲けている人がいる、と知るようになりました。






まだ若かった私のマインドに芽生えたものは「悔しい、そういう人たちに負けたくない」「俺も不景気でも圧倒的に稼ぐような人になってみたい」という闘志や憧れみたいなものでした。「稼げるわけない、だってこの不景気だよ?」と常識の当たり前として狭い了見で勝手に思い込んでいたのではないか、自分のセンスのなさ、視野と思慮の浅さに脳天をロードローラーされたような気持でした。こんな経済のときに稼げるわけない、という固定観念は、まさに己の浅はかさや、信じる稚拙さ、考え方、未熟な感覚そのものであったことも知覚したように思います。株式市場でも同じく、あとあと実は儲けていた、という人や会社が出てくると思います。






「パパは職人さんだ!すごい!」と声援の報酬をもらい、ブレーキパッドとディスクとが「シャリシャリ」鳴らぬようにする隙間調整。「くそうコンマの世界で戦いたかった」と思いながら不器用なポンコツ老眼がミリ単位の辛労完了です。




そうして待ちに待った組み立て式自転車の新車が、我が家操業にて完成車となりました。




待望のサスペンション付きです。予定では、アメリカの職人氏が作る世界一イカス一台、以前問い合わせてみると5月頃に次のを作るとのことでしたが、この時勢でどうも雲行きもあやしく、とりあえず質より量に方針転換して感性を磨く運びとしていきます。





「試乗、試乗」「パパ、サスペンション利いてる?」とばぁばのところへ向かいます。





不景気のときにもイケてる人たちはどうやって稼いでいるのか、社会の観察が始まりました。読書の勉強も重ね、見聞きしもし、アンテナを最大感度になるよう意識し、社会勉強その日々のスタートです。



具体的な畑や方法論というのは十人十色だと思いますが、愕然たる通則な事実としてどのような時代、戦国時代、戦時中であっても、そのとき儲けている人は必ずいる、そこに入れていないのであれば、それは己が経営者、ビジネスマンとして未熟である、と考えるようになりました。




そうやってリーマン時にも会社はもとより、不動産のせどり、会社のせどり等副業的にも大きく稼げるようにごく僅かながらなれていったようにも思わなくもありませんが、他方でたくさんの倒産分析を行い、最も倒産するのが「好景気の後」であると知り、トヨタ殿の「不景気よりも、好景気をいかに乗り切るかが難しい」という分解していくと、やれ「拡大一直線だ!」やれ「給与をあげろ!」という圧にも対処していくことを合わせ人の機微も絡むなかなかに奥深い考え方は一つの基礎ともなるようになりました。言うなれば小さなところでは石灰交際費、会議費をはじめとした変動費に借入し背伸びした事業投資だけでなく、固定費が土台からして上がり、皆の感覚も緩くなりやすいのがその後に来る不景気に向けた好景気の恐ろしさではないかと思います。ばぁばと一緒に作った手作りプリンを、家で負傷しておおげさにつけたバンドエイドも携えて運んできてくれました。頂きます。





リーマンによる不景気中も、東日本大震災による経済停滞中も大企業は潰れていませんが、バブルのあとは山一証券も三洋証券も、拓銀も潰れています。今同等の会社が倒れたインパクトを想像すると、好景気こそ乗り切るのが難しい、という象徴的かつ実証的な出来事のように思います。会社というものは面白いもので、年商1億円でもびくともしない会社もあれば、年商30億で真っ先に倒産する会社もあります。正確にいえば年商10億あたりから100億あたりが最も倒産確率が高くなることを内包した危険ゾーンのように思います。



85mmF1.2





35mmF1.4


これから先も生きていく、殊に若い方々は先が老齢者より長いわけですので、大変だ、と思うばかりのときでなく、何かを得るときにするとよいのではないかと思う次第ですが、





何かを学ぶ機会だなんて不謹慎ではないか、大変な人の気持ちが分からないのか、と指摘があるとすれば、神戸大震災、東日本大震災に原発、熊本地震、千葉の台風、河川の氾濫と災害時に自分はのほほんと遊んでいたのを忘れた人達かもしれません。




明日は我が身、と常に覚悟をして生き、出来得る限りは備え、人知が及ぶ範囲については同じく出来得る限りは避ける努力を行い、成長や拡大はそのままではパラレルにリスクを伴いますからヘッジも考えながら、増加させる売上と固定費のうち一気に売上だけがなくなった場合を状況から推量し、売上が無くなっていく速度と合わせて想定し、つまりは猶予期間を想定してみて、その際に何をすれば大丈夫になるか、どう動くのか、具体的には仕事がなくなり赤字社員化した場合速やかに配置換えや仕事の代替えも合わせ黒字社員化をやる見込みとその自信があるかチェック項目として、人数が増えるほどにそれをやるのは心身ともに莫大なエネルギーが必要とされるようになりますので、そこに覚悟も決めてからアクセルを踏み、ゆえに身震いを覚え重ねてきていますが、他方でリスク分それでもどうしてようもないときもあろう、そのときはそのときだ、と腹を括って生きているつもりです。





今年倒産する会社はたくさんあると思います。生き残る会社もまたたくさんあると思います。その中で伸びる会社も必ずあり、急成長する会社すらあり、その中のいくつかは必ず華々しく散ってもいき、他の会社に飲み込まれるところも出てきて、あるいは新たに生まれてくる会社もあると思います。




「今年」という単語を「この10年」「この50年」と変えても同義だと思います。
過去20年、いったいどれだけの苦渋があったのか、同じくこれから20年いったいどれだけの苦渋があるのか。




何があっても、ゼロになっても、何もないところから三ヵ月で数百万円の利益が出る環境をいつでも楽勝で必ず作る確固たる自信もあり、ゆえに家族が路頭に迷うことは、鬼籍に入らない限りは選択肢にないと思っており、そのやり方は勉強すれば必ず身につくものであるとも感覚として持っていますが、ゆえに好き勝手にやれる、勝負しようと思える、という一面もあるのではなかという気もしています。それは今このコロナで経済の一部が止まっても変わらず、いま何もなければそれはそれでやりやすい、とさえ思います。



遠くで災難があったときは遊んでいたのに、自分に火の粉がかかろうものならニュースもネット上のコメントも「誰のせいだの」「あのときなぜもっと厳しくしなかった」と閉口するほど溢れかえる、これが大人です。冷静な意見を装っていてもそれも社会全体のハレーションに見えてきますが、100人いれば100の感覚価値観があり受けてのことは一切考えず、それだけの勉強はしたことなくとも高尚な知識があるかのごとく意見を言い、自分の持ち場はベストを尽くさず文句だけはいう構造からは社会というものは古今東西免れず、誰が何をしても必ず不平不満が生まれ、自分の作為不作為、不勉強は棚に上げ、そういう大人がどれぐらいいるのか目くじらを立てる必要もないと思い、それが社会であると理解をかみ砕いたとしても、



少なくとも自分はそういう立ち位置にはいたくない、なりたくない、成熟している大人を目指してみたい、そう努めることがフィールドが広がっていくことではないのかと思い、我が子にも同じくとは思います。




経営者というものは他責思考では会社がなかなか伸びないように経験上も思います。「200万じゃたりない」「間に合わない」緊急時であろうと同じであり、極論としてはそんなに政府に救済をもらいたければ共産圏で商売したほうがよく、しかし共産圏すら倒産の憂き目であり、資本国家の雄ですら倒産の嵐です。「有事あっがても数か月耐え得る蓄えと、有事に考えることなく自動的に数か月はもつような適用するべき条件を予め概ねは決めておく」ぐらいしておいてもよい、つまりは社長やトップの責任であり、己の責任であり、という自責思考あるいは洗脳が言い訳を排除し、成長していると思われるベクトルへ思考が変化していったりし、また勉強もして実力が向上していくのだと思い、合わせて社長システムとして資本主義に埋め込まれておりこれに異論は思いませんが、






すべて「トップである俺の責任だ」という考え方は、「だから俺の言うことを聞け」という方法論と結びつきやすいのではないかと感じています。



「すべての責任は俺が取る。だからお前の好きなようにやれ」という論理もあり得はしますが、現実としては人間の機微合わせ考えますと、かなり実行ハードルが高く、人の心を深く知り、かつ大きな器といわれる素養が必要となりますので、具備に装備している人はかなりのマイノリティであり実行性実現性の観点において稀有な部類と思われ、結果としてトップの自責というは「俺の言うことを聞け」という体制や環境へと繋がりやすくなるという図式に考えます。あるいは会社が成長すれば責任も重くなり、つまりは成長する自責に耐えられ、飲み込めて、そこで心身ともに支障をきたさずにさらに成長する道もありますが、それはできる人だけがチャレンジすればよく、




そこで思いますのは多くのケースではほどよく他責も持ち、相手は人間ですからある程度自由に好きにやってもらい、相手は大人ですから責任を要求するのもいいのではないか、正確にいえば他責というよりも自分も自責、相手も自責をそれぞれが持ち、あとは絶妙なバランスという論点もあろうかと思いますが、経営者が自責だけで自分を責め続けるのもよくないのではないかと考えています。社長といっても、人間です。壊れている人を数多くみてきました。「誰も悪くない」という考えもありますが、「俺も悪いけど、お前も悪いじゃん。だからやろうぜ」という考えもあってもいいのではないかと思う次第です。少なくとも自分一人が抱え込む必要はなく、一人で抱え込もうが、放棄しようが、今日も明日も地球は回り、宇宙は広がる。と思います。ぐらいに総じて思い考えたほうが、乗り切る確度が増すのではないかと考える次第です。それでもだめなら「倒産なんてたいしたことではない」という考え方もたくさんあり、私もそう思っています。





2時間の自転車ドライブのあとは「おれは暴れん坊将軍!とくだしんのすけ!せいばい!」と暴れん坊将軍のイントロを口ずさみながらチャンバラです。




私もギターをエクスカリバーにして応戦します。





欧州ではロックダウンはマックダウンでもあり、食べれないところもあるそうで、日本ではお店で買ったり、届けてくれたり、これも有難い機会・環境と感謝をして頂きます。



パパのアイスもおすそ分けのご相伴にあずかりながら、





「えっこれ?これハワイでかったよ」と記憶のロードランナー快調に、



「ちょっと待って」とポーズを整えて一枚撮り、




このあとストラップがずれて足にギターが落ちたのですが、たいしたことなそうで、ギターをスタンドに戻せば「パパは俺とギターどっちが大事?」と聞かれ、もちろんAちゃんであり、Aちゃん意外に何も興味ないと伝え「じゃあオフロードは?」との質疑に「Aちゃんが好きなものだけ好きなだけ」と伝えましたが、ギターはなかなかに気分転換と暇つぶしになるような気がします。



寝入った後は、飲みたいけどタワーを低くしないという相反する欲求の妥協案、いや解決策を見て。




翌日はギターリモート選定会議の開催です。「危ないのを見ているな」と自覚しつつ、必然的偶然の結果としていつの入荷になるのか未定ながらスペシャルな一本はこっそりすでに可能であればとお願いをしておりますが、





目先の暇つぶしとしては、当初いいと思った多少の雨雲もあるかのような、まるで「空を眺めている」気持ちをくれるかのごとくな一機は、




注文後に実際の写真を送付いただき、拝見すれば退色も進んでいるのか、色合いが思っていたよりも異なり、淡すぎるためなくなくキャンセルさせて頂き諦めて、



じゃあ他のと探していたところ、気づけば価格が三倍のこちらに悩むも、決め手に欠いてまだ検討中ですが、






そのような中に素敵な社長殿に当該社のWEBサイトに在庫がなかったものの、何か隠し玉はないか探している状況と趣向を伝えてお伺いしてみれば、非公開が「あるよ」とばかりに、ちょうど思い当たるのがある、とお写真を頂き我が子と見始めたところ、飲んでいたミルミルを口からぼたぼたこぼし出してみたこともない光景に「どうした?」と聞けば「か、かっこいい」と放心状態になるほどで、「これ買って下さい」といつもの調子がいい突然の敬語も出てきて即決めてお願いをしてしまいました。



すみません、そして非公開から同時に公開モードとなったもう一本、社長殿のディープラーニングの結果もあるのか、心のシンギュラリティが崩壊し夜な夜なお願い致してしまいました。注文時に後出し一本の家庭内決裁はまだ通していませんでしたが、これら我が子が成人または中年になる頃にはビンテージとして40倍ぐらいに跳ね上がるかもしれませんし、ならないかもしれませんが、



PRSを率いるポールリードスミス氏もけしてお若くなく、スティーブジョブズ氏なきあとのアップル社からカリスマ性が消えたかのごとく、




やがてはPRS社からカリスマ性が減退する日が来るやもしれず、あるいはそれが極一部の例外を除いた企業経営の定石かのようにも思いますが、




ブランド力は残るものの、エレキは当面下降市場かもしれませんが新興の切れ者も出てきたり、相対的にも没個性の可能性は高まっていき、




やがて「黄金期時代の銘器」として認識される日が来るような気がしなくもありません、従ってこれは投資である、という理論武装を纏いながら、これら生粋の木工芸品に癒しと華やぎを思う次第です。そしてこの物質がこうして在るためには、木材の入手、そのためのパイプ作りと関係性の維持発展、木材を置いていくスペースの維持、そのために景気の波や市場の変化にももまれながら利益を捻出し続ける努力、このメーカーで上級マイスターとしてオイスターを食べる時もあるやもですが若い時から木屑に埋もれながら日々努力を重ねた人がいて、その人が指や腕を痛めてまでもときに金属のように固い木を加工研磨する極上のカーブを作る高度で美しい技術を織り込んでくれ、工場の投資維持や組織のクオリティを高める取り組みなどの努力や苦悩も無論あり、加えてそれらメーカーとサプライヤーのあとはディーラーとしてメーカーと他社もある中に信頼関係を築きながら、何度も渡米し仕入れの環境を努力の宝石箱かのごとく作り上げ、目利き向上のために失敗という勉強代で錬磨も重ね、お店の家賃と人件費という固定費を長きに渡り捻出しつづけ、結果が約束されない中でリスクを取り、という一見しては見えない苦労の塊に、私には見えてきて、有難く拝受をするばかりです。



<ブログを認めていた4月下旬の検索数>

世相を少しでも知ろうと「カーセンサー」「じゃらん」「温泉」「ギター」「PRS」「レンズ」など様々なキーワードで調べてみています。「カーセンサー」の検索数は思いのほか減っていませんが、助成金など中には指数関数的に向上しているものも見受けられます。




何台か車も処分しなければともう一カ所にお伺いしてもやはり相場を崩れてないとのことに、仕入れ量が減っているのか、あるいはそのお店の場合は200乃至400万円の価格帯が多い品ぞろえでしたが、久しぶりにカーセンサーを確認してみれば、80万円前後の高級セダンにずらりと入れ替えており、景気を見て秒速級に商品構成を変えるすさまじさを思い、他方で4×4を見てみると概ね全国で4台前後が常時販売在庫でありましたが、これが10台に増えており、元オーナーの方々な意思決定の素早さを圧巻にも思った次第です。




どこかに仕舞ってあった家族の似顔絵が出てきました。これは東京タワーで描いてもらったものですが「飾っておこ」というのでどこかに仕舞ってある「もう一つも飾っておけば?」と投げかけると「遊園地でかいてもらったやつ?」「そう、どこの遊園地か覚える?」「えっトーマスランド」「なんで覚えてるの?」「知らない」とやり取りして、




この日の勉強です。



一休みして、



どっちが多いと思う?と同義となる「どっちがいい?」と聞いて、上から見ると左だけど、横から見ると右のほうが多いよ、と伝えた4月下旬、



もっと、もっと速いのでとのオーダーで2倍速の「雑草」でダンスをして続く。
Posted at 2020/05/03 17:47:43 | コメント(0) | 都内ドライブ | 日記

プロフィール

「@くにえいクリスマス さま ご無沙汰しています。遅ればせながら素敵なNSX北海道の旅、おかえりなさいませ。赤だと目立って事故率低いかもと印象を思いました👍新型導入されてもデカすぎかもですね😅コンプ交換してみてれるようです。有難い😢御礼申し上げます!」
何シテル?   10/13 16:31
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 3 4
5 6 7 8 9 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation