• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブへ行こうのブログ一覧

2025年11月05日 イイね!

赤いステーションワゴンを返す日|アウトバックでもんじゃ焼き!と蟹食べいこう|次のスバル!?

赤いステーションワゴンを返す日|アウトバックでもんじゃ焼き!と蟹食べいこう|次のスバル!?


ちょいと燃費だけ見て、けぇるとします。




熱川、横浜、東京、福島と通して12.6km/Lとなりました。




タンク63Lなので車載燃費計に基づく計算上は航続距離793km。



そもそも代車アウトバックは、そう時間が経たないうちに用意が無くなりそうであり、



いずれにしても赤いレガシィアウトバックに乗る機会はもうそうはないだろうと思い、代車の旅なのにかつ代車1週間だけでだいぶ長丁場にUPしてしました。




いや~三連休もあったので1週間で約800~900キロ乗せてもらっちゃいました😅 普段は使わないアイドリングストップ。私が乗った800~900キロ、三連休のちょい渋滞ありアイドリングストップ1時間半のガソリン1.5ℓぐらい節約表示でした。こんなに節約できるんだと驚いていると私の前オードメーター約3,900キロでアイドリングストップ20時間の節約30ℓ超ってどんな使い方?(笑)エンジンONで車中泊とか?



我が子は手料理食べて習い事の日、夕ご飯一緒に行こうとママに連絡しておいての、荷物降ろしてママピックアップだけして貢杯付きの



ディナータイム。




この旅で出会った熊ちゃん。顔をえぐる無差別〇人者が昼夜問わず各地うろついていて12名とか被害者出たら社会に衝撃を与える一大事件ですが、ほぼそういう状態と言ってもいいのに、もっと腰を据えた対策ってのをしないものなのですかね。



夕食後は習い事終わるまで、赤いステーションワゴンで待機。




BT5アウトバック、日本では3年半という短期間だけの販売となり、という意味で稀有な一台となりました。




BT5 アウトバック日本国内での販売台数はちゃんと足し算してないけど総計2万台ちょっとぐらいかな。他にいい車種が出たり出会えたりするかもだけど、今まさに丁重に保管されることとなっていることになる、とりま将来的に奇跡の個体が出てきますように願ってます。ちなみに日本国内アウトバック、平均一台500万円とすると×2万台で総売上1,000億円、年間あたりだと285億円也。次期型導入に向けてこれをどう評価するか。




またコンビニから出てきました。




友達送って、一日の終了。リンゴチェックをしていると、あぁ間違えたーーー。道中フルーツが増えていく中、三種食べ比べしようと思って、最後の道の駅にて秋映えとジョナゴールドとを手に取ったつもりが、秋映2袋でした。りんごすらまともに買えないにんちきのーーーうーーー!。



そうだこの日は社有車の契約にいったんだった。



後日、仲間がお子さん連れて納車行ってくれたら、花を忘れない繊細さ。にやっぱりトヨタ殿の営業品質に脱帽し、さらには子供達いい経験もさせてもらったみたい。感謝を重ねます。



夕刻からは、我が子が前回風邪でお休みしつつ一人自宅からWEB確認したカーテンの打ち合わせへ。



実物見せといてよかった、若干の変更をさせてもらい、




サンプルを綺麗に並べてみて、



帰りは夕食にもんじゃへ。



本日、研修所エリアの管轄警察署に電話して、変則的な車庫証明書類の可否問い合わせをしてしまいました。



『車庫証明OKだって!』『何買うの?』『えっ〇〇買おうと思って』



『はっ!?またスバル?スバル野郎ですねー』とママから言われてしまいましたが、



いやものすごい安価×かなり格安の中古車で、とりあえす研修所保管で買っておくかと思ったのですが、




買うか買わないか、買うとしてもどっちにするか2車種(2台)スバル車を問い合わせしちゃっています。




購入するとしてもとりあえず1台ですが、




一店はかなり評判悪い。なんならグーグルだと「閉業」扱いになってる(笑)



しかし迷うなぁ、入れ替えながら買っていく順番。先々は新型フォレスターもあるけど、歴代フォレスターも興味があって、あれやこれやまだまだスバルは楽しみの宝庫!



三人でもんじゃはかなり久しぶり。なんと美味しかったことか。また来よう。ちなみに道を歩いているとお義母さんは『この場所でこの地形ならアパートがいいわね』とか考えてるタイプ。←話しててたのちー(笑)なお義母さんのところへ「もんじゃ店」の売り話が来てるらしい。元付け能力、いやブツ上げ能力もあるですやん(笑)





次の日は、どれもそれぞれに正解な、色々な考え方の視覚化を見たような気がした、




ママと朝昼食。




一時期若い頃は、さすがにラーメン飽きて、いや全般飽きてホテルに入っているサテライト店的なところですが一人で毎ランチ銀座久兵衛に行ってるタームもありました。



で、夜は六本木にある会員制レストランへ、結局終止一度も会員にならず(笑)に週2~3のディナーに行ってたのを思い出し、よく店長から『最近は前橋あたりのキャバクラが狙い目っす。コスパよくいけるっす』っていう情報もらってたりもして、それもママに共有しつつ『今度行こう』『会員じゃないんでしょ?』『ぜんぜん大丈夫だよ』と、そんな話のランチタイムを過ごし、



夕刻はとうとう赤いレガシィツーリングワゴン、いや赤いアウトバック返却です。楽しかったー。一週間いっぱい乗ってごめんなさい。次の車両購入等、お返してまいります。




横浜ナンバー老夫婦が乗っていたアウトバックお気をつけてー。




親友とトランポランド行った日があったり、法事とちょいと足を延ばして旧車イベント行った日があったり、プライベート本社の打ち合わせへママと出かけて下校後一人でお留守番してくれてたときがあったり、ママと研修所の打ち合わせに出た日があったり、モーニングへ行った日があったり、下校してきても友達と遊んだりで相手してもらえない日々が続いて体の全水分が干上がりそうでしたが、夜はかろうじて習い事お迎えミッションもらえたり、そしてこの日記念の通行止めを見た後は、


ばぁばがお泊りに来てくれる日!




お迎えに出発です。



前に泊まりにきてくれてから、もう4~5年ぐらいかな、



なんというあっという間感。



ママばぁばが大好きな蟹を食べにいきました。




前回来たのは、『蟹食べたい』に呼応した我が子の誕生日。『月1来よう』とか『お義母さん連れてこよう』とか言っていたのに、あっという間に十カ月経ってるよ😅




二人から『あぁお腹いっぱい。もういい』『あぁお腹いっぱい、もう食べれない。これ食べてよ』と聞えてくるぐらい、




蟹を堪能したあとの、




蟹ご飯、これで一人前を、



ちゃんと全部食べてました。えらい!




翌日は『通学路を歩いてみたい』とお義母さんとママは徒歩で学校へ、パパばぁばは、今年初めだったかな圧迫骨折してから一気に老け込んで杖をつくようになってしまったので車で運動会へ。




2025一回目の運動会となった、雨で体育館開催。みんなの視線が集まる中バク転を決めました。




二人のばぁばが小学生最後の運動会を観戦できてよかった。ママばぁば宅夕食のうなぎを買って、お義母さんを送っていきます。



うなぎを届ける前に、ばぁばとパスタランチ。




新しく建ったらまた泊まりに来てもらおう。




お義母さん大好きなので、いつだって住んでもらうのもOKです。



というか大歓迎です。





それも教育、何かの足しを数えてもらい、



急きょインアンダーウェアを買いに行き、




予定外にばぁばのところへお泊りすることにしました。





我が子を降ろして、



初めて通る道多目でママと帰宅ドライブ。




家に帰ってもすることないので、ドライブしていたほうがまし理論。




人生の晩年に『それな』と評価したくなります。




途中から『おぉ裏道だけで、ここに出られた』と喜んで注文しておいたお持ち帰り用夕ご飯ピックアップでセルフウーバー。コーヒーも仕入れて、あぁ帰宅。






翌日はアウトバックで出動の、




じゃがりこの杜を発見し、明太チーズもんじゃ味を買ってみて、




地域の方々も集まっての、





研修所待ち合わせ。ばぁばの手作りお饅頭持って『パパー、おはよう』来た来た(笑)









Posted at 2025/11/05 00:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の風景 | 日記
2025年10月23日 イイね!

モーニングレヴォーグとアウトバックでモーニングうなぎ|レヴォーグ迎車

モーニングレヴォーグとアウトバックでモーニングうなぎ|レヴォーグ迎車







『どこをほっつき歩いているんだ(笑)』という昨日水曜日。





インターホンが鳴り、帰って来たかと思えば我が子ではなく、友達が訪ねてきて『まだ帰って来てないよー』と伝え、



しばらくするとまた次のインターホンが鳴って今度こそ我が子かと思えば、別の友達が訪ねてきて『まだ帰って来てないよー』を伝え、




しばらくするとやっと帰ってきて、2名の友達とも合流できて、なんでこんなに遅かったのか聞いてみれば女友達宅で5~6人でおしゃべりタイムを過ごしていたようです😅



そしてなんとまぁ、彼女からプレゼントをもらって帰ってきました。しかも伊勢丹のなんかちゃんとしているやつだ(笑)





さらに夕刻、習い事を同じにする別の親友がなかなか予定より早い時間にインターホンを押して訪ねてきて、




夕ご飯は済ませてあるとのことで、我が子だけママの手料理を掻っ食って、二人でゲーム時間を楽しんでから、





ここ最近の流れで、やっぱり行きは電車で行くとのこと、これがまた楽しいらしく、お迎えのみいくこととなり、




パサートはワゴン専用モデルになったとのこと、欧州勢のワゴンラインナップはSUV時代の今後も安泰そうで、





ママには一杯やってもらっての、




我々夫婦の晩御飯、二人でお気に入りのつけそばを頂きます。前回はイレギュラーメニュー頼んじゃったけど、あぁやっぱりこれこれうまい!




まだ時間があるので秋雨の待機。





また二人で寄り道、コンビニから出てきました(笑)




翌朝から日帰りで道中永井食堂で腹ごしらえの温泉つかりに新潟か、一泊安達太良か、気分次第でドライブに行こうと、車は家の近くコインパ一晩激安数百円のところに止めました。





ところが、午前三時過ぎに目が覚めても「暗いうちにドライブへ出かけるワクワク感」が生まれて来ず、4時になっても五時になってもなんか出かける気が起きず、朝が来てやっぱりどうもドライブへ行く気が起きず、




車を仕舞うついでに、ちろっと近所だけを早朝徘徊ドライブすることに。あっちなみに午前六時過ぎで幹線道路にむちゃ車多くてびっくりしました。社会が動くって早い。




そうこうしてモーニングレヴォーグでのドライブ先はご近所レヴォーグ。あれ?これレヴォーグじゃなくてWRXかも😅





今度、青縛りとかで近所レヴォーグ巡りドライブいいかも。





少しだけドライブして機械式駐車場へ到着。前日の雨水がパレットに残ってて昇降するときレヴォーグに滴ります。出動するとき、帰庫するとき、それぞれ水が滴るときは、まるで湖に隠された秘密基地の開港ゲートが開くようで嫌いじゃありません。




よその現場見ているとハイエース到着。朝が早い。次いで外構屋さん激推奨の大判コンクリートタイルを夜よりは明るい早朝の光でチェック。これなぁ、流行りらしいけど、あんまり好みじゃない。コンクリートジャングルの中で生きていて、コンクリート見たくない(笑)ってことかも。




かといって、緑が多すぎて虫の館になるのもやだ(笑)




小1はじめは歩くのも時間がかかるゆえ少し早めの7:50分、それが成長と共に8時になって、そして長らく8時が定着していたと思っていると、だんだん遅くなって8:10分ぐらいに登校していくようになりましたが、最近は逆に早くなり7:40とか遅くても7:50には登校していくようになりました。を見送って、二度寝しちゃいました😅



何年生のときだったか、連休の旅行中に『あぁ早く学校行きたい、みんなに会いてー』だなんて言ってたときがありましたが、幼少時からほんと手が掛からなく、外で駄々をこねることもなく、泣き喚き散らすことも一度もなく、学校生活も合わせて恙無く有難く歩んでこられました。




というのを本人へ話すと『パパとママのおかげだよ』だなんて言っちゃってました。笑える。




とか話しながら、朝ごはんにお昼のチェーン店うなぎ屋さん、ここでネギを載せて頂くのが癖になりまして「ネギ多目」ってできるものか聞いてみれば、別盛りでくださいました😅 




ママが食べ終わるのをゆっくりお茶飲みながら待って、あぁ帰る時間。




大きなみかんの木が3本はよく繁っているお宅を通りました。『みかんかぁ、美味しそう。みかん植えるのもいいな!』。はいすぐ却下。




なんかドライブに行く気乗りがしなくて、




クルマなんて本当に興味ない、もうどうでもいい、なんでもいいよ、という日が足音を立てながら近づいてきているのか、




まだもうちょっとは先なのか、いずれにしても乗れるうちに、乗りたいと思ううちに、運転するのが楽しいと感じられるうちに、





どこかに出かける元気や健康があるうちに『好きな車乗っておかないと』そして、





『あっあっあっあっあっあっアウトバック。ほら』『どうでもいい』と会話しながらの帰路、






少しでも帰宅を遅らせて、



少しでも短いドライブができるよう、






幹線道路を通らずに、裏道を後ろがいなかったのでおじいちゃんのようにゆっくり走りながら帰りました。




降雨によりリスケの基礎コン打設。もうじき鉄筋が永遠に見られなくなります。をちらっと最後に見学して、片一方のベースはどこかに仕舞われてフェンスに結ばれているのだけど白いチェーン使ってもらっててなんか有難く感じながら、




あぁ帰ってきちゃった。




まだアウトバック乗りたかったなぁ。




することないし、枝分けしてみようかな。





Posted at 2025/10/23 23:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の風景 | 暮らし/家族
2025年10月22日 イイね!

アウトバックでモーニングトナラー

アウトバックでモーニングトナラー











隆盛を極める金木犀。



今年はなかなか金木犀が香らず色づかなくてダメかと思っていたけど、元気でよかった。





LED全盛になって光が撮れないことがある中の、独眼竜ポルシェ。この個体はスペシャル感あるけど、なんていうんだろう。いろんな型があるんだなぁ。




名前の一部を文字ったようなナンバー。『そんな人そうそういないでしょ』『Mさん、奥さんの名前をナンバーにしてたんじゃん。誰にもいわないでって言ってた(笑)』とポルシェから会話をもらいながら、割られて分譲住宅になっていくのであろう更地を横目に、




窓越しに愛車を眺めながらよりもトナラーを重視した駐車にて、黒いVMレヴォーグの横へ厳かにモーニングトナラー。モーニングトナラーの効果としては早朝ジョギングと同等と言われています。





スーパーマクロ試してみたり、




『いい厚みじゃないか。いいよ、いい。あれぐらいじゃないと。ベンツは分かってるなぁ』と最近滅法に高扁平のほうが望ましい感覚を重ねたりして、



待ってました朝ご飯。ファミレスモーニングちょい久です。





鮭モーニングの皮は無論、焼き魚はすべて皮を大らかなママが『こんなに美味しいのに』とか『もらうよ』とか『焼きたてはパリパリして美味しいんだよ』と食べてくれます。繊細な私からしたらゲテモノです。




あれは20年じゃきかない、30年ものかな、な金木犀。立派だなぁ。来春完成の新居にて「金木犀」を希望しているのですが、ずっと却下されてきたところ、今日はすんなり稟議が通りました。あじさいはまだ稟議提出していません。





お腹いっぱい、ごちそうさまでした。これで夜までは食べなくて大丈夫そう。





そして老齢に向かうパスポート、ホットコーヒーのゆっくりとした時間。『なんであんなにアルファード人気あるんだ?そんなにいいかねぇ』『ランクルってなんであんなに流行ってるんだ?理解できない』と後ろの席でご老人男性二人の車談義が耳に置き配されながらゆっくりコーヒー。帰りはデイズに乗って帰っていました。




愛車を見ながらモーニングより、モーニングトナラーを重視した片鱗を、人間とは合理性だけで説明できないものである、しかも我ながらいい年したおじさんのやることでなく行動として意味不明であることを眺める優雅な時間。





大きな黒い壁アルファードがいなくなって、レクサスGS入庫。することないので、その窓越しに金木犀。車高下げた最終型黒のレクサスGS、いつ頃だったかな数年前にちょいと考えたことがあるのですが、当時程度よさげなのは人気ないセダンの割には高くて諦めたところ、先日我が子から『パパ前にGS買おうとしてたよね?』と、確認すると4年前だ小2かな、よくまぁ覚えていることと感心しました。






プラス43円でお持ち帰り。天下を獲った!ぐらいの満足感なお得っぷり!



ファミレス駐車場に『地方ナンバー多い』とママが気づいて、社員会議でもしているのか『コインパでもあるから止めてるだけの人もいるか』とママの分析を聞いて、『することないし、ブログでもUPするか』宣言しながら帰路、おっポルシェが新しくなっている。いい色だなぁ、これ。




涙目レガシィはB4として僅かな期間だけ保有していたことがありましてBP5はお腹いっぱいゆえ食指が動きませんが、最近BS9アウトバックが欲しくてたまりません。がまんがまん。




Posted at 2025/10/22 13:19:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の風景 | グルメ/料理
2025年10月10日 イイね!

アウトバックで天丼を頂きに。|赤い彗星号

アウトバックで天丼を頂きに。|赤い彗星号













そういえば昨日はベッドでバク転してました。





ベッドで何かをしている動画をスマホで回し合うのが昨日のトレンドだったらしい。現代のプライベート回覧板かぁ。




昨夜お風呂上りのアイスクリーム。誰だかじったのは。っていつも必ず何でも先に私のを一口食べるママ。




そしてまた有難く朝が来て、朝食はピザトーストを作ってもらい、よく歯を磨き、一瞬昼寝して、念のためまたよく歯を磨いて、





歯医者さんへ出動です。






過日、クリーニングをした際に小さい虫歯が二つ発見され治療です。





思ってみれば都内や近郊だと、クルマで動けば必ずパーキング代がかかりますが、地方だとどこも当たり前のように駐車場が無料でうらやましい。という点も含め、車派としては郊外生活に憧れる。何より信号少ないとか、いやいや数十キロ平気で信号が一切ないってのとかが最大級にうらやましい。電車めったに乗らないし、都心いかないし、公共交通機関に恵まれている恩恵がない(笑)





あのテラスみたいなの気持ちよさそうだな。




えっ麻酔しないの?と思ったら、一ヵ所は10秒、一ヵ所はちょい深くてそれでも30秒ぐらい削って、治療全部で20分にて終わりました。有難い。





昔は治療後、数時間とか飲食禁止みたいなのがありましたが、思ってみればいつの間にやら今は即飲食OKの時代。有難い。ここの天丼屋さんは冷たいお茶。有難い。






このたくさんも美味しかった。有難い。




こちらのお味噌汁がまた美味しいんだ。有難い。





揚げたての天丼、美味しく頂きました。有難い。




便利生活極みの世界的最先端テクノロジーを支えてる現場。有難い。






あぁやっぱりアウトバック最高。有難い。できたらずっと長く乗りたいのが本音です。いろいろ見たけど代替車種がない。




外車にはその地が育てた外車のよさがあるけれど、出来が良い自国の日本車にだいぶ高くはなったけど、それでも諸外国を見ればこんなにも安く乗れる国に生まれたってだけで有難い。





年式浅く低走行が皆無級まであと一歩になってきたせいか、ほんの僅かだけどアウトバックの中古値上がり傾向です。





歯科医様が想像より早く終わったので、一旦自宅でくつろいで、次の出動は、





ディーラー様。





自費でいいから共振源っぽいインタークーラー交換、もしくは振動源と想像するコンプレッサー交換でダメ元の改善試みてみるか、新車購入だけどD様ではないどこかスバル専門整備工場に相談してみるか、それでも症状が治まらなければ降りるか、けっこう真剣に悩んでいたのですが、一旦一週間ほど預かりで見て頂けることになりました。







とはいえ、暑い時期の症状ゆえ一旦小康状態なのですが、それでも見てみますとのこと再現されてない中にどうなのだろう、よくなる見込みあるのかな。




同じE型のLimited EXだけど、僅かにシートの風合いが違う。ハンドルの素材も微妙に違う。へぇ。




アウトバックのステアリングはサラサラしていてそれはそれで気持ちよく心地よくて「スバルが唄う高触感革ってなんか人口的だけどこんな感じなんだ」と思っていたのですが、レヴォーグ2.4STIのハンドルのほうが本革!って感じでしっとりしたいい革でこっちのほうがいいなぁと思っていたところ、代車のアウトバックハンドルは2.4レヴォーグのハンドル素材に近い(笑)ぜんぜん違う(笑)




とまぁショックもあるけど、小さいことか😅





アウトバックがいい車である感想に変わりはありません。やっぱりいい。いやいい車どころか最高の車。静音加工したらもっと最高になるかも。そして下手な天井総アルカンターラ張の三千万車よりいいかも。いまだに乗って出かける際に楽しみになる、マジいい車に思います。有難い。





おやつを食べちゃって、




ドライヤーが届いた!





ナイトノズルなんてのもついてるみたい。我が子とママ、ふたりでがっつり使うだろうから、寿命が半分として7年はもってくれるのだろうか。





そういえばアウトバック購入特典としてのミニカーがまだ届いていない。ミニカー頂けるのすら失念してましたが、代車内にあったこれ見て思い出しました(笑) あとで落ち着いてみれば下のほうに「11月下旬からの発送」みたいなの書いてあるんだけど、そんなの読むわけないわけで、





我が子へ『ミニカーって届いてないよね?これとは違うんだよね?』『まだだよ。12月頃って言ってたよ』。と三月にたった一言級にやり取りしたのも覚えているなんて、クリアな頭の記憶力に助けられます😅




ハンドル拭かせてもらって、スマホの同期、内外気循環切り替えを最上階層に表示など好みのセッティング、明後日の分までナビのセットまで済ませちゃって、明日からの三連休お借りした赤い彗星でお出かけです。やっぱりもう一台アウトバックってのもいいかも。というか三年後、新型アウトバック日本導入かもと聞きまして、これは楽しみ!








Posted at 2025/10/10 19:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の風景 | 日記
2025年10月09日 イイね!

会食はアウトバックで|配筋完了(たぶん)

会食はアウトバックで|配筋完了(たぶん)












昨夜、基礎の鉄筋確認したあと、配筋動画を視聴していて我が家の鉄筋ピッチがどれぐらいか測りに行ってしまい、




7月に風邪をひき、8月は咳が残り、9月に別の風邪をアップデートしてまた咳が残り、という風合いで月一回のはずが延び延びとなってしまっていた、





会食へアウトバックで向かいます。地域最安コインパ1位2位が満車で少し探して、





バックアップリストパーキングへ駐車。




禊行動を済ませて、





11:30会食スタートのところ、いつもりよりだいぶ早く到着したっぷり時間あるので、ラジオから流れてきた毎夜キャバクラ閉店時にかかっていた思い出の曲(笑)「SWEETBOX "EVERYTHING'S GONNA BE ALRIGHT"」を懐くかしめば、あぁなるほど、スイートボックスをyoutubeで聞けばいいのかと、秋風を感じながらアウトバックの柔らかく優しい後部座席でしばしリラクゼーション。





「ヒューキーン、ヒューキーン」みたいなハイブリッドカー電動時の電子バック音が鳴りながら、プロボックスが入ってきました。プロボックスもハイブリッドの時代なんだ、なんかすごい。





そういえば過日朝食プランのみで泊ったホテルあぶくま高原テラス。夕食はレストランでアラカルトのハンバーグ定食をお願いしました←が頼めるのイイ←お米がまた美味しかった!。『お会計はフロントでお願いします』と伝票を先に渡されたので会計に向かおうとすれば、ホールスタッフのマダムからゆかたの薄い生地越しに肩と腕を抑えられ『あぁあとでいいんですよ』と、久しぶりに女性と触れて『忘れてたけど女性って柔らかいんだった(まるでアウトバックのシートのように)』と思った次第です(笑)




ここいらにお住いの方々は「自宅前がなんと5台選びたい放題のカーシェア」環境。なんとうらやましい。考えてみると、その気になればガソリンスタンドに永遠にいく必要もなく、今日はハリアーで箱根まで日帰り温泉だ、今日はカローラクロスで湯沢まで日帰り温泉だ、今日はフィットで近所へ日帰り温泉だ!、と日帰り温泉しか発想力がないのはあれですが、日替わりで楽しめるなんてめちゃ素敵。半径20mに住んでたら、間違いなく大手振って会員になっています。




話題の総裁とその昔コンパ経験ある大先輩との会食。もうじき前とかやがて元とかつくようになるのか、密会のホテル名情報付きで某プライム ミニスターの愛人話を聞いてしまいました。加えて某×2国のハ〇トラどころか積極的にがっついてるじゃん、楽しみまくってんじゃん!あんた無料の〇俗だと思ってるだろ!(笑)みたいなお話しなど表に出て来ないねぇ←そこはすごい(笑)




チェーン店のうなぎ店ですが、美味しくなっててママへのお土産喜んでくれるかな。




と優秀な上司へうなぎをお届けする前に、優秀な上司から『帰りにお願い』と命じられていた書類ゲットという重要任務で出張所へ。




正直、収入印紙の売店とか、もういらないよね。いろんな無駄を余裕をもってきた国だけど、負担率50%とか庶民からの詐取はそろそろ限界値では。





プジョー308。プジョーもかっこいいなぁ。




いつからかFRメーカーだったBMWのFFなんて、FFと分からないハンドリングを実現している時代、





プジョーってもろバリバリFFチックなハンドリングだった気がするけど、最近のはどうなんでしょ。改善されてたら大いに選択肢にしてみたい。




今週末三連休はアウトバック(の代車)でお出かけの予定。代車欲しくなる癖あるから心配だ。過日は仲間の代車クロスビーを「縁起いい」とかなんだかんだ理由つけて買いそうになりました。あぶないあぶない。





10数年前、これは本当に縁起いい、とある優勝車をお義父さんの伝手でメーカーに売ってもらい、ママ用に買ったのだけど全然乗らなくてすぐバッテリーあがりしちゃって、長野との往復で一回乗ったぐらいだったところ、





義妹に引き継がれ、義妹の連れに引き継がれ、今度下の甥っ子に引き継がれるらしい。息が長い一台になってなんか嬉しく、よい縁起効果が長期に撒布の伝播されてきた気がしてきた。おっやってる、やってる。三井ホーム殿のナウ現場、近所で5軒目。人気あるなぁ。




そして10カ月ぶりぐらい?無事出産を終えて産休が明けた、Tさんが帰ってきて、




幼稚園の年中だったかなぁ、年長だったかなぁ、までパパが切っていたけど、それ以降はずっとTさんに切ってもらってきて、産休中はTさんの師匠がパパ達を担当してくれて、初めて他の美容院、初めてTさん以外にヘアカットしてもらう経験もらったり、その師匠がまたすごい人で海外の受賞式にお呼ばれしたり実際受賞したり、スタイリストの枠に収まらないアーティストで、そういう方にヘアカットしてもらったりとか、貴重な経験も頂くことができました。





こちらの美容院行った時のほぼルーチン焼肉屋さんへ。パパはカクテキ、我が子はオイキムチをそれぞれ俺用に。カクテキむさぼらせてもらって美味しかったー。





いつまで一緒に行ってくれることやら。まだまだ当分たのんます。





ローソンでこの日3&4杯目となるカフェオレ・メガを買っていると、トイレ行きたいと一人先に帰っていったので、会計終わって後追いながらママも先に帰して鉄筋確認。どうやら今日で配筋完了した模様。動画で学んだので、終わった様子がわかる気がする(笑)





多層配筋&ダブル配筋(二重配筋)。自由設計を唄ういくつものハウスメーカーで「うちでは無理。間に柱が入る」とか言われたガレージ。本来はなかなかできない大々開口レベルで、許容応力度計算で耐震3を確保してくれつつ、あの手この手あの部材この設計で実現してくれたガレージの下が半地下でもあるのかよってぐらい殊に異様に配筋すごかった😅




主筋や腹筋、帯筋、あばら筋、主筋も梁主筋や柱主筋とかあって、なかなか面白うそうな世界観。




もう二度と見ることが無くなるので、よく見ておくことにしました。





ピッチも狭めに設計し整えてくれていて、さらに昨夜の夜な夜な子守歌代わりにネットで視ていた配筋動画の基礎知識などそれら先に帰っていた我が子へ共有すれば『俺も見に行ってくる』と、




ささっと一人で見に行ったので、すぐ自転車で猛追したものの、もう現場に着いてました。速いって!。『乗っていいの?』『いいんだよ』と自分の部屋スペース(の下だけど)を確認して、





もうママのママチャリが普通に乗れるぐらい成長を感じ、







帰りのローソンで買った石みたいな岩塩入浴剤。なんと安達太良@岳温泉と同じ香り!の大満足なお風呂で一日満了。












Posted at 2025/10/09 21:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の風景 | 暮らし/家族

プロフィール

「@マンシングペンギン さま あっスバ〇タだ!(笑)の有段者は存じ上げております。 昨夜から旧~新までスバル動画見まくってます😅 おはようございます!」
何シテル?   10/30 06:56
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation