• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブへ行こうのブログ一覧

2017年04月24日 イイね!

旅の束の間な日常。Planar T* FE 50mm F1.4 ZAを中心に子育ての記録とソフトボックス。

旅の束の間な日常。Planar T* FE 50mm F1.4 ZAを中心に子育ての記録とソフトボックス。



















 X-T1 + 35mmF1.4R

トーマスにまったく興味がないのに「Aちゃんが好きだから、見ておく」と、彼女のNちゃんが家でトーマスを見ている、という話しを聞くと女の子らしい可愛さを思います。そのような彼女と、帰国早々5時間デートをした日に待っている間撮った一枚。三歳同士のデート、5時間とは私のブログ並みに長い。


 α7R II + Planar T* FE 50mm F1.4 ZA (SEL50F14Z)

度合を示す最上級は5個でしたが、最近は8個好きとなったばぁばが、あさりのうどんを作ってくれ、旅の疲れを癒した間休み。じぃじのことは11個好きだそうで、断トツです。あさりも大好きです。





 α7R II + Planar T* FE 50mm F1.4 ZA (SEL50F14Z)

少し前は「パパ、空飛ぶのなにがある?」というので「飛行機、ヘリコプター、ロケット」にはじまり「スペースシャトルと、衛星あと気球もあるかな」と、思いつく限りを伝え「ドローンも?」というので「あぁそうだね」と話しをしました。その5分ぐらいして「あと、飛行船もあるよ」と話しかけて来て、会話のバリエーションも増えてきました。




 α7R II + Planar T* FE 50mm F1.4 ZA (SEL50F14Z)

家人のばぁばと電話で話せば「パパとママどっちが好きなの?」と聞かれ、「Tばぁばも好きだよ」と質疑に真正面から答えない政治家のような返答ができるようになり。最近は「みんな好きだよ」と最後に必ずつけるようになりました。これら何も教えていません。



 α7R II + Planar T* FE 50mm F1.4 ZA (SEL50F14Z)

「パパ?ドイツいこ」と、欲しい模型はたくさんあるようですが、ルフトハンザの747が最も欲しく、かつ乗りたいようで、これの影響です。いとこが嫁いでいるので頼って観光へ5歳ぐらいになったらドイツ考えてみます。ちなみに後日この模型、1/400がなく、入園祝いということにして1/200を買うことになりましたが、その際、「ジャンボが好き」と伝えることができると、模型屋の御姉さまが気を利かしてくれ古いジャンボの写真など、いろいろもらったりよくしてもらいました。これから当面、顔なじみになるのかもしれません。



 α7R II + Planar T* FE 50mm F1.4 ZA (SEL50F14Z)

X7を「これはAちゃんのだからね」と数ヵ月前に言ったのが最後だったはずですが、「これAちゃんのってパパが言ってた」と、だいぶ前のことでも突然言い出します。先日は半年前か1年前に見たジープとその色まで覚えていたので、たしかその際にニコンだったような気がしつつ、写真を撮ったはずなのでやっきになって探していますが、いかんせん写真が多すぎて見つけるのに四苦八苦しています。今後も何が飛び出してくるのか、楽しみもありつつ、


 α7R II + Planar T* FE 50mm F1.4 ZA (SEL50F14Z)
DSC01190せ
カメラの構え方が時おり様になってきました。




 α7R II + Planar T* FE 50mm F1.4 ZA (SEL50F14Z)

「0.8:¥宇jyhんb0.6」と子供が打ってくれたので、記念に残しておきます。



 α7R II + Planar T* FE 50mm F1.4 ZA (SEL50F14Z)

このレンズ、α7R IIとの組み合わせで、色乗りが良すぎてWBも難しいと感じる場面も多いですが、otusが情緒性ある存在感とすると、それとは異なる、その場の空気を切り取り、まるでその場に居合わせているリアル感のようなものが突き抜けているように思います。今までみたことがなかった表情を切り取ってくれます。


 α7R II + Planar T* FE 50mm F1.4 ZA (SEL50F14Z)

電球色下にてのAWBで撮って出しオリジナル。というように、場面によってですが、私には濃く感じてしまうので、



 α7R II + Planar T* FE 50mm F1.4 ZA (SEL50F14Z)

明るさをあげつつ、コントラストと彩度を少し下げてみました。



 α7R II + Planar T* FE 50mm F1.4 ZA (SEL50F14Z)

こちらは彩度のみをマイナス25%。WBもいろいろやってみてますが、ときに色に関しては難しさを感じています。という面白味も。




 α7R II + Planar T* FE 50mm F1.4 ZA (SEL50F14Z)

「パパのおもちゃ届いたよ、カメラの部品」と言ったそのあと、



 D810 + 35mm F1.4 DG HSM

このようなおもちゃも届きました。RoundFlash Ring(ラウンドフラッシュ)という商品で、 クリップオンストロボ用リング型ソフトボックスです。


 5DsR + EF35mm F1.4L II USM

さらにディフューザーも付けてテスト撮影。ストロボの光を優しく、柔らかくしてくれる一品です。なお、なぜか「地球儀頭入ってるよー」という一言、意味がまだ解明できていません。



 7D2 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

導入初期のメリットとしては、物珍しそうに面白がってみるので、笑顔のカメラ目線で撮れやすい、というのがありますが、デメリット1としては「Aちゃんのカメラにつける」と取られてしまうことです。


 7D2 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

デメリット2、としては、この商品家族撮りには向いてないと思いました。



 7D2 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

子供ピン撮り、家人とのペア撮り、ばぁば達も入れてファミリー撮りにも使ってみましたが、光が回って柔らかくなるのはいいのですが、家族全員の瞳の中にリング状のキャッチアイが出来て、プリクラか、もしくは売れっ子キャバ嬢の宣材写真のようなスパイスが効いてしまいます。



 7D2 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

平たく言えば、尾根遺産のポートレートにはよさそうですが、家族撮りに向いていません。瞳が不自然です。四角いソフトボックスを物色したいと思います。そして「ママみてー」と曲がり角もあるのにそのまま歩いていってしまったところを推察するに、ファインダーは覗いて歩いているようです。


 5DsR + EF35mm F1.4L II USM

入園後の制服さくらロケや、外もおかまいなしに着けて歩いてみましたが、けっこう振り返って見る方や、通るクルマからも視線を感じます。という効能もありますが、スナップ、物撮りにもいいかもしれません。そして日曜日「早く幼稚園行きたい」という言葉が出ました。家人が思わずその成長を嬉しそうに「行きたいの?」と笑いながら聞くと「笑わないでよ」、とふしぶしに成長を思った週末。日が出て週始め幼稚園送ってまいります。







Posted at 2017/04/24 00:01:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自宅にて | 日記

プロフィール

「我が子の誕生日以来となる久しぶりの高級旅館。全部飲み物サービスなのに加えて、ママが宿泊予約サイトのダイヤモンド会員で特典のフルーツ付き。GWなのに家族3人で一泊二日1.8万とかの旅行ばかりしてるから、そろそろダイヤモンド会員剥奪の予感(笑)」
何シテル?   07/05 16:32
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
234 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
1617 18 192021 22
23 24 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation