GFX100S + FUJI FILM フジノンレンズ GF110F2 R LM WR

2023年、1月もあっと言う間に過ぎ去っていきながら、途中
夜食を食べつつ、
土曜日は朝4時まで、
日曜日もしっかりと三本の映画、
たらふく映画を観て過ごした週末が明けて、この日はアイアンマンのフィギュアを買いに行くことを楽しみにして登校していった日。
GFX100S + FUJI FILM フジノンレンズ GF110F2 R LM WR

そして私のフィギュア(一部可動式)も、業績好調そうな
マップ殿から到着です。業績内訳を見るとカメラと腕時計が好調なようです。ところで先日、近くの商業施設へ食材の買い物に行った時、一階にある宝飾品売り場で帰りがけも目撃し合わせれば30分ぐらい20~60万円ほどのネックレスが並べられたショーケースの中をじっと見つめているご年配女性がおりましたが、時代に取り残されている感と加齢しても欲望が収まらないものを首の上に載せているその様は、まるで己を見ているようでした。なお
ツツミ社の決算(PDF)を見るとなかなかにキャッシュリッチでかつ負債もほぼなく、現在の業績を見れば、昭和のマダムがいかに宝飾業界にとって金鉱山だったのかよく分かります。そして時代は変わりました。
leica SL2 + フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM

企業にとって若いエネルギーは最重要だと思います。従前は20社25事業を営んでいたと、当時日に日にM&Aで増えて行くそれを実数としてはカウントせず認識していなかった私は、数えていた仲間から聞いたのを最近よく思い出しますが「まぁよくもそれだけ経営、いや社長や幹部育成できたな。今じゃ一つでヘトヘトなのに」と思いながら振り返れば「若いエネルギーとはやはりすごい」と、こうして今一つの事業に集中特化専念するようになり、それで手一杯、頭一杯の老化の段になり、若さの素晴らしさをしみじみ重ね重ね思うようになりました。
leica SL2 + フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM

当時はそれぞれの社長や事業部長がいると言っても、専門知識は詳しくともマネジメントはしたことどころか考えたことないとか、今ではそれがスマホということになる当時鞄にヤングマガジンを入れて客先へ行っていたようなそこいらのと言っては失礼ですが普通の営業おにーちゃんを社長に据えていきます。というまだ見習い的なケースがほとんどで、組織論やマーケティング、競争優位性、あるいは実際の競合情報や競合分析等に留まらない、競合駆逐プランを立案するまで意識があるわけではないので、結局はその多くを若い私が見たり、考えたりという場面もありました。そうやって穴を埋めながらグループを育てていくわけですが、いやいや、今じゃ幾多の業界に跨ってそれだけの広範囲に事業を監督することや同時多発的な幹部育成を行うのは、体力に滅法自信がない私の場合は無理ゲーとなり、今やるとすれば人の成長を待たねばなりません。
leica SL2 + フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM

しかしよくママから「よかったねー」と言われるように、お若い方々に出会い、こうして日々やり取りをさせてもらえる幸せを今噛みしめて、我が子、お若い方々の成長が生き甲斐となっています。もっとダイレクトに言えば毎日生きる理由をもらっているようなものです。
leica SL2 + フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM

無論、社の皆様、その人生を一緒によくしていったり、頂いたり、お客様へボリュームを増しながら品質向上にも取り組んで貢献していくことを期する日々でもあります。
leica Q2

お若い方々とは、私が43歳頃に出会いました。そしてお若い方のお一人からは、
尊敬する存在というものは身近にいて、そしてたくさんいらっしゃる、ということを体現的に教わりました。
leica Q2

ある日その方の頭脳や仕事ぶり、お人柄を尊敬するようになり、気が付くと周囲に対して「あっこの人もここすごい」と思うことが連続発生していき、尊敬の輪が広がっていきました。今や大手企業一部門と同等以上のお仕事を一人でその成果を出し、さらにはとあるマーケティング業務において「競合を駆逐するため」として具体的戦術をさっと発案と立案して下さったり、それでいて「自分は
仕事してないと同じです。質がまだまだ低い」とおっしゃり、鼻にかけることもなく、誇示をすることもなく、そのようなお人柄もそうはいるものではありません。出会ってほどなくしてから、そして今も、私は神様と日ごろからお呼びしています。
leica SL2 + フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM

もう一人のお若い方は神様の親友です。この方へも段々尊敬の念が生まれ深まり出し、この数年その点につき驚異的であるとは思っていたもののある日「この人は人に勇気を与える天才だ」と思うようになり、それに留まらず「この方はどのようなときも光明を見つける天才だ」とも思うようになり、その秀でた素質をやがて「なんてリーダーとして素晴らしいのだ」とも思うようになりました。やがて少しずつ周囲からも「厳しさももって素晴らしいリーダーだと思う」や「この人の頭の中はどうなっているんだ」と
声が上がるようになります。お若い方が組織全体へかけた号令で翌日からとあることが実行され、社長力と組織の実行力、そこにある信頼関係が大きく育っているように感じ、あるいは「一緒によくしていきましょう」という単純なメッセージを発した時、類例を見ないほどに相手に染み入るキャラ、いや魅力を持っていて、長らく一緒にやってきてくれている仲間からは「今まで見て来たどの社長よりも素晴らしく、立派な方だと思います」という評価がこぼれてきます。
leica SL2 + フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM

こうした経験を踏まえて脳に問いかける公式たる「この人が天才なところはなんだろう?」と一人ひとり考えてみようと思い、つまりはそのような発想までをも教わったことになります。
leica SL2 + フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM

ヘリコイド最短。
leica SL2 + フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM

人のいいところを見つけるのが下手な仲間が一人いて「この人が天才なところはどこだろう」と日々探してみてはどうだろうかと、投げかけて数日後、その仲間が「変化の兆しがありなんだか人のよいところを見つけるのが上手になった感じがする」と周囲から聞こえ始め、如実な効果にこれは一つノウハウを見つけたと思い、もっと広く社内推奨を推奨してみて、つまりはそのようなノウハウまでお若い方に教えて頂いたと同義であり、効能まで広く頂戴をすることになります。
leica SL2 + フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM

たくさんのことを教えてくれ、たくさんの成果や実利をもたらしてくれている大功労者であり、生き甲斐まで下さるそのお若い方々は、私より20歳若いのですが、
leica SL2 + フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM

そのお若い方々より20歳若いのが、我が子です。
leica SL2 + フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM

新型レンジローバーを見つけました。
leica SL2 + フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM

その道中もしかりですが、あと15年、20年したときに、ぜひ20歳ぐらい離れた、こうした出会いをしてもらい、信頼関係を育んで素晴らしき生き甲斐を味わって頂きたいと思い、お若い方々にとってそのような出会いの対象は今まだ小学生や中学生であり、その多くが必ずやがて社会に出てくるわけで、
leica SL2 + フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM

また同じくこれからこの世に生を受けてくるのであろう、そうした出会いを我が子が中年になったときにぜひしてもらいと、これら勝手ながらに願い期するところです。
leica Q2

渋谷のお店、パパは車を止める場所を探し、ママと先に車を降りてマーベルドリームを堪能している我が子がいました。
leica Q2

これはマークいくつで、そっちのはマークいくつで映画にはでてないやつだの、解説を受けますが、いつの間にそんなに詳しくなっているのやらと思いつつ、
leica SL2 + フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM

風姿花伝のごく一部をざっくり言及的に説明した
中田敦彦氏こちらの動画にある、
leica Q2

「若いときは誰しも花がある。しかしやがて花は枯れる。だから実力をつけなさい。しかし実力は衰える。だから育てる力をつけなさい。そうすればより長く社会や人から必要とされ、活躍できる期間が長くなる」と、僅かに私の言い回しも入れていますが、かような解説があります。
leica Q2

これを人生の道路標識、その一つにしてもらいたいと思い、
leica Q2

若い花がだいぶ枯れる30歳を数える頃には、実力をつけもしくはその礎を作り、そのためには20代は全力で駆け抜け、体力気力脳が老化し始め実力が衰える40代までにどころか、育成力を持つことは時間を要することなので、早め早めに20代から取り組み始め30代で大いに試し、
leica Q2

そうやって言うなればチームそして組織を作り動かすスキルを磨いていってもらいたく願うところです。
leica Q2

ほとんどがsoldoutでしたが、欲しいのが一つ見つかりご機嫌に原宿渋谷周辺をあとにします。
leica Q2

この子の93歳になる曾ばぁばが「なんか動悸がする」と病院へ行ってみると、あとになれば症状だとすれば、これのみだったのですが、コロナ陽性でした。
leica SL2 + フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM

コロナ陰性になったらまた来るようにとの指示で、陰性になってから病院へ行った次第ですが、その間症状は何もなく、結局ちょっと動機がしただけの93歳コロナ陽性、という曾ばぁばの免疫力に恐れ入りながら、この子はそれを受け継いでますようにと願うところです。
leica SL2 + フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM

という中に、景気後退局面があったとして経済の動悸があったかどうか程度で収まってほしいものですが、今年は景気の後退が来ると、たとえば天然ガスの
先物相場AI予測指数などを始め方々での見立てとなっていますが、
leica Q2

あるいは日本は各地大寒波の大雪ですが、世界的には暖冬で天然ガスの相場が現在は落ち着いていたり、はたまたまだ高いとはいえ
多くの相場が2014年レベルに戻っている中、
leica SL2 + フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM

エネルギーや原材料の高騰を理由にした値上げは続き、たしかに
金属系は値上がりの一途のようですが、
leica Q2

報道で言われているほどにはエネルギーや
穀物は落ち着いてきており、
leica Q2

鬼トリミング、
leica Q2

他方で、米国による中国への制裁が一段と締め付けられる中、これが大きなトリガーとなるのか、
leica Q2

キヤノンは昨年2022年中ごろまでに中国工場全撤退で日本へ、ソニーは2022年末までに一部中国市場向けの生産工場は残してのほぼ撤退でタイへ、という動き合わせ、
leica Q2

今私達の生活は見渡すと、その中に日本製部品が散見されるとしてもほとんどが中国製であり、かつiPhoneを始めそのクオリティは問題ないどころか素晴らしく、
leica Q2

これらがまた滞る事態になれば、多くの業界で不整脈が起こり、あらゆる流通が低下し、という景気後退フェーズが待っているのかもしれません。ほぼ一人でこれを食べました。
leica Q2

どちらにせよ、高度を上げられるときに、操縦かんを上げて高高度を目指して備えておくことが必要なのかもしれません。
leica Q2

この二日前にばぁばへ
ピザを届けて代わりにもらったわらしべ長者的メロン残り半玉をデザートで頂いて夜を過ごします。
leica SL2 + フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM

原宿から転居してきた鉄男氏。ボタン電池15~20個くらいでこうして光り輝く仕様です。
leica SL2 + フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM

次なる鉄男氏のスカウト。欲しいのを見つけ商品名をコピペし、同じ物ならより安価はないか探していました。そしてこの日は手元に大満足の鉄男が来たので「まだいいや」と、これらその背中を合わせて成長を思う次第です。
leica Q2

そして夜は、
前回モヒカンから幅にもこだわってパパよりも時間がかかって美容師T様にお手数をおかけし進化したモヒカンマーク2となって、アベンジャーズな鉄男映画。振り返るともう1年前ですが、
後頭部にZの文字を作った思い出を美容師T様と大笑いで話したり、あるいは自分で
1mm仕様の坊主にしたりがありましたが、好きなように人生を歩んでもらいたく思います。
leica Q2

これ以外にもスマホにはアイアンマンの画像がこれでもかといっぱいでした。これを覚えなさい、やりなさいでは大変ですが、好きであれば苦でなくむしろ楽しいを遂行しているだけであり、こうして好きなことをとことんやる習性を身につける大切な行事であり儀式であると思い、対象がやがて仕事になり仕事に没頭没入して気が付けば一夜明けていた、ぐらいの下地ならしに親としては思っています。
leica SL2 + フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM

そして昨日は下校すれば、数日前にオーダーしてあった限定鉄男のマーク45、新しい鉄男が到着しました。
leica SL2 + フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM

ところで、ライカQ2とライカSL2は概ね同時期に発売され、4,730万画素とセンサーが同一であると思われ、Q2は優れたボディに加えて極めて解像力が高い28mmレンズを買ったようなものですが、
leica SL2 + フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM

それぞれによさがある中に、SL2は電子ビューファインダーを覗いてシャッターを切るその音という一連の儀式からしてたまりません。
leica SL2 + フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM

私が見た時で3,131PVでけして多くの人に見られているとはいえない中ですが、全体からすればマイナーといえる
SL2シャッター音までも家にいながらにして購入前に確認でき、さらにはボディ材質等の差なのかパナソニックS5系との微妙なシャッター音違いを感じることができたり、なんたる時代なのだと改めて思う次第です。
leica SL2 + フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM

我が家のボスご用達、職人会の苺。新しい品種が販売となり、従来種と食べ比べのおこぼれをもらいました。
leica SL2 + フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM

本納税も済ませて、今年は中間納税に加えてまた年の中頃に別法人の本納税もありがんばらねばですが、そうこうして1月が過ぎて行き、
leica SL2 + フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM

前に注文していた次の鉄男アイテムがやっと届き二月が始まりました。