• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブへ行こうのブログ一覧

2023年06月16日 イイね!

たった一人の保護者参観|DREAM STARS|新体制「改革が必要です」

たった一人の保護者参観|DREAM STARS|新体制「改革が必要です」














 EOS RP + RF24mmF1.8マクロ

あぁでもやっぱりLX570も捨てがたい。「まだ言ってんの?」笑いの要素なき夫婦漫才を繰り広げ、




「走って先に行ってる」と、




扉をあけて待っていてくれた近くの置き場に3rdを持って行き、




ギリ小2終わりの頃2022,3月にディフェンダーを試乗、注文させてもらった頃、





小2終わりころに坊主にしたいと美容院で3ミリぐらいにしてもらい、それでも満足できず小3になってすぐ「もっと坊主にしたい」と、バリカンを使って自分で最長1ミリの坊主へと段階的にしたあと少し経った頃のDオプやら説明を受けながら詳細を仮決めにいったときだったか、こうして時を経て、当初は小3の2022年11月頃納車というのが、2023,1月に延びて、12月に歓喜もあったレンジローバー5th納車とレンジローバー三台体制の運びを頂いて、さらにディフェンダー納車予定三月ごろと延びて行った気がしますが、まったく気にならず、





そして小4の2023、6月吉日、注文から1年三カ月少々、足掛けで3学年かかって無事にご機嫌な一台が納車され、一旦になるのか、当面になるのか、ちょっと未知数はありながらも、ディフェンダー&LX570の常用新体制となりました。



 Leica M10-R + Leica ズミルックス M35mm F1.4 ASPH. Leitz Wetzlar

新体制といえば、社のほうも新体制が始動していきます。




「いや、鳥肌もののすごい出会いが、この年になってまたありましたよ。」


 R5 + RF28-70F2

「えっどんな人ですか」「えっ誰?」と仲間や妻から、そう返しがくるわけですが、




別人29号ばりに、また大きく一皮むけて成長なさった29歳の、


 RP + RF24mmF1.8マクロ

私が日ごろから神様と呼んでいる、私の人生大恩人であり、社の大功労者である社の御若い方です。大きく成長なさったお若い方と、今日もいつものようにご縁があることは当たり前ではないと思い、こうして社にいて下さったり、別人のようにまた脱皮なさったり、いろいろな変動値の中で機会が形になったり、そうしてその時の新しい感性を持った神様とまたご縁を持てていて昨日までに引き続き今日もこうして出会ったことは、人生において新しい出会いぐらいに思い、そこにまたご縁を思い、また感謝を思うわけです。




写真のP入り口。こうして今ではすっかり使われている様子がない銀行業務用P入口ですが、以前はここへ黒塗りが出入りしていました。時代の趨勢をこのようなところからも感じます。あとでばぁばが今まで食べた中で一番美味しい、というたい焼きを仕入れて、出発です。



この1年半、私が王子様とお呼びする神様のご親友がトップを務めて下さり、神様がNo.2のポジションをコアコンピタスに関わる責任者とともに務めてきてくださいました。




「俺の頭だと限界だ。やるべきことが進まない」「お前はよくがんばってきた。全国各所こうもよく人を整備もした。次は俺に任せろ!俺が必ずやる!」という具合で、トップとNo.2のフォーメンションを入れ替えることになりました。王子様はもともとプレイヤーとしてその後誰も足元に及ぶことができずに来ている大主砲でもあったので、当面ご自身が最も得意とする当該領域に専念して業績に寄与することになり、また社長経験者として「くっそー俺のほうが上だ、できるはずだ。なんであいつが。俺のほうが社長に相応しい」とか悶々する野心もなく社長業のよき理解者ともなり、そうした人材が内部にいることは社の財産でもあると思われる中、こうして新体制のトップ人事が自然と神様が中心となってリーダーシップで形成されコンセンサス含め整えられていき、これが実質の社長としての初仕事になっていくのかと思われつつ、しっかり核と形を作ったのではないかと思い、


 Leica M10-R + Leica ズミルックス M35mm F1.4 ASPH. Leitz Wetzlar

そして水面下で神様のトップ就任と核となる体制が決まり、まだ社へ新体制をアナウンスする前に、社報へNo.2として投げたメッセージが多くの人をざわつかせます。



 GFX100S + GF110mmF2

多くの人が「Tさんに何があったんだ?」「Tさんどうしたんだ?」だけでなく「Tは頭がおかしくなったのか」とまで言わしめて、ざわざわしました。




神様は「改革が必要です」という、強烈なメッセージを全社員へ投げかけました。


 R5 + RF28-70F2

この日は家庭菜園している、じゃがいもほり。雨のため中止で他の親類が来ないことは分かっていたのですが、曾ばぁばに会い夜はみんなでご飯へ「ディフェンダーでいく」と、曾ばぁばを最高の描写性能で撮っておこうと思いカメラを4台持って、馳せ参じた次第です。前もって少し収穫されていたじゃがいもをもらうことに致します。




社報で全社員へ投げたテーマ「改革」。




全業務の底上げをしていく、取り組めていない事項を強力に進めて行く、できていないことを必ずやっていく、そのために力を貸してほしい、生き抜く力を増して会社をもっとよくして、みんなと成長していきたい、そのようなメッセージが記されていました。




私なんかと比べては失礼なのですが、私の上をいく概念と切り口でインパクトを組織に与え、私より断然いい仕事をしている、率直にそう感じました。この段でこのパッケージは思いつかなかった。私のほうが甘く、緩く、のん気でした。




そのような感想を携えながら、そのメッセージを5回、毎回自然と没入感を持って集中して、鳥肌が立ちながら読み入ってしまいました。5回目の読後も言い知れぬ、何かの力に満ち溢れるような気持ちになるメッセージです。「この会社にこのようなことを考えてくれている人がいるんだ」とも思いました。




四十代半ばを迎えようとしている仲間が、いつもは熱があれば休むのですが、38度の熱があっても仕事で精力的に飛び回っているので、確かに体も屈強で体力は昔から突き抜けているし、それでも加齢で体力が下がっている中、年を重ねると発熱はひと際しんどいのに、有難く、敬意も思うところだが、がんばっていることへ感謝と謝罪を丁寧に伝えながら、しかしどうしてそんなに、そこまでがんばるのかを聞いてみれば、要はそのお若い方の姿を見ていて鼓舞され、そのような無言のリーダーシップに突き動かされているとのこと、それを聞いて私も理解できるぐらい、空気が振動しているかのような神様の波動を感じる様相です。



 EOS RP + RF24mmF1.8マクロ

このメッセージに前後して、いわばこのトップ人事、経営人事につき、社の方針についてやり取りをさせて頂いているのですが、それでもまずメッセージという総論で心の奥にまで突き刺さり、脳天を割られたような意識の転換をもらい、基軸となるマスタープランはさらに練り上げていくところ、これから各論が展開されていき、短期的に即座改革の項目、項目によっては三カ月から1年かけて改革をやり切っていくスケジュール感の中に、「私見の一つのアイディアレベルですがたとえばAさんが専務、Bさんが常務、報酬を大幅に上げて抜擢してみるのも面白いと思いますよ」程度に具申しつつ新たに経営陣へ登用するという未来に対する一手でもある人事案含め、ちなみにBさんは王子様がご縁を下さった昨年入社になるのでだいぶごぼう抜きの大抜擢となるのですがそれだけ見所があるとも思い、またそうした人達がいてくれて、神様がもたらしたご縁も多大にあり、もたらしただけでなく育んできてくれ、目を見張る成長をこの数年してくれている方もいて、仲間や王子様はじめ皆様が日々頑張って下さるゆえに、こうして次へチャレンジしていけることを幸甚なことと敬意を最大限もって感謝する次第です。






「パパ美味しい海鮮丼が朝食で食べられるホテルみつけたよ。新鮮な魚20種類、新潟産のコシヒカリで食べられるんだって。ヴァイキングだよ」と以前ホテル朝食で海鮮丼を気に入ったのを覚えていてくれて、海鮮ウォーカー情報をくれ「さっきバイク屋でドカディ売ってた。あれが一番かっこいいよ。ドカディ好きなんだよなぁ」と聞いて我が子とは別々にお店へ集合、撮影者の私も入れて総勢12名、仕事中にちらっと顔出しだけ1名、来れない親類・孫たちもいましたが合わせて13名が集まって曾ばぁばと晩御飯。



この日、GFX100Sで撮った写真を曾ばぁばに見せれば「また父ちゃんのところに嫁にいけるわ」と言い、それを曾じぃじに伝えると顔が赤くなっていたという、可愛いエピソードを聞くことになるのですが、この次の日から曾ばぁばが施設に入ることになり、寂しくなります。曾じぃじもこの数年施設に入っているのですが、曾ばぁばと同じ所へ転居するようです。



 R5 + RF28-70F2

と、あれやこれや常に動いていて、動いていき、諸行無常ということなのか、嬉しいこと楽しみなこともあれば、寂しいさが募る出来事も発生していきます。




ところで、過日たまたま「【特集】"超多忙"「学校の先生」の1日 給食を“64秒”で食べる日も」という動画を見たあとに、




前回私の番だったのに負傷していたのでママに譲り「今回はパパの番じゃん」「そうだよ」と、父母参観があることを知り、英語の授業へ行ってきました。「はい今日はテストだよ」「ええぇぇぇ」なんていうやり取りが子供の頃教室内であったような気がしますが、いやいや「えぇぇぇぇ、採点マジ大変、〇にそう」とテストで大変なのは先生のほうであり、30名、とか昔の40名×5教科もしくは40名×1教科×だけど7クラス分とかになると最大280枚の採点明日までとか「マジ面倒」以外の何ものでもない気がして、



 GFX100S + GF110mmF2

三年のご担任は留学、4年のご担任は幼少を海外で過ごされ、たまたま海外生活経験者が続いていますが、いや小学校の先生大変だと思ったのが、国語、算数、理科に社会などだけでなく、英語も板書して発して、生徒の発言を理解して評して教えねばならないことに「これは日本全国小学校の先生大変だ」と感想を思ってきました。



平日だったせいか、始めの15分ぐらい誰も父母がおらず、参観者は私一人でした。教室の後ろに参観者たった一人、子供の頃みた参観の景色含めて初めての経験です。




まず教室前に着くと「あ、Aちゃんのお父さんだ」という声を何人かがかけてくれ、顔見知りも増えていることに4年という歳月を覚え、子供たちに囲まれ気味に「誰のお父さんですか。えーーーAちゃんのお父さんなんだ」という声もかけてくれたり、先日は小1の頃に遊びに来てくれた女子とすれ違って「あれ、あの子だっけかな。名前が思い出せない」と4年の歳月、成長ぶりと合わせて私も自信がなくでしたが向こうから「カメラ大好きお父さんだ」と覚えてくれていて、その記憶力に脱帽したり小1の出来事もこうして覚えて成長を重ねていくものなんだなと認識を新たにしたり、そうやって我が子の学校での様子を感じ取ったりしながら、先生へおじぎだけ遠目からご挨拶して授業が始まっていきました。



始めは教室内自由に動き回って、英語で会話。という時間。しっかりと男子に女子に英語で話しかけれました。不意な異次元の時間到来、テンパリ気味に「早く終わってくれーぃ」と願いながら、挨拶から始まって好きな食べ物、嫌いな食べ物、好きな教科など聞かれ、汗だくものでした。



そうこうしていると、次は先生がパソコンで進行しながら、大画面で画像が切り替わったり、動画が流れて、英語教材の説明や内容の確認を子供たちと会話のキャッチボールをしながらやり取りしていると、機器の接続不具合発生です。「おいY君、直してよ」「はい」と、我が家によく遊びにくる我が子いわく「PS5めちゃやりこんでいる」というY君が指名を受け、昭和ならやはり「おい、パソコン」というあだ名がつきそうなほどに、ちゃちゃっと「直りました」と機器が復帰して、いやすごいなと思っていると、やっと他の参観者が来てくれて三人ぐらいになって、


 R5 + RF28-70F2

「先生、この画面著作権大丈夫なんですか」なんていう子供がいたり、寝ている時間をどう英語で表現するかにつき、スリープタイム、ドリームタイムなどの声が聞こえてくる中、これは面白い発想だと思ったのが「ドリームスターズ」という声が聞こえてきました。いやみんなすごいなぁと思って、貴重な経験となった父母参観を終えて来ました。あとで我が子から聞けば入るだけで難しいハイレベルな進学塾とされているSAPIXにクラスの1/3がいっていると聞き、他の塾含めれば、塾へ行っている子がほとんどなのかもしれず、そんな中、我が家はマイペースな人生を送っていきそうです。




 Xperia Pro-I

親類との夕食後、帰路でスマホを忘れたことに気が付いて、戻ったついでに通りがかりのマックに我慢できずに寄って、翌日の朝マック用パテ倍増しビックマックを仕入れ、この日がすぎていきました。








これは別日に行った曾ばぁばのところにて。大雨の翌日、FF2駆のBMWX1まさかのスタック。左の轍は車を出すとき我が子が一人で押してくれてのスタック脱出痕。洗車をして止めようとするとまたスタック。4駆は一切スタックなしでしたが、FF2駆この程度でタイヤがツルツル、クルクル回ってしまうとは知りませんでした。




保管車両を順番に洗車機に入れていると、なんと洗車機内に鳩の巣が。洗車が終わると鳩がこの巣に戻っていきましたが、鳩がティアラコーティングかからないか心配です。



白目にして写真をゾンビっぽく変換するエフェクター。これのばぁばバージョンが滅法笑えました。




「関越三芳のカツカレーがどうしても食べたい」と言われ続けやっといけて「あぁこれこれ」と変顔で一枚なとき。関越と言えば草津かどこかに向っているときOricoの看板を「オリコ?」なんて読んでいた時もだいぶ前になったなと思い出しつつ、




「ラーメンも一口食べたい」と、おすそわけラーメン二杯おかわして、少し残ったカツカレーとバーター取引。



これは親類みんなでご飯前に、時間があったのでママの地元でママと買い物。ペットボトルのお茶2Lが6本で774円、2Lが1本あたり129円って、なんという安さ。これを二箱カートに入れて、あとカップラーメンの種類が爆豊富で「ここに住みたい」と発したほど、買い物しているだけで楽しいスーパーでした。




 Leica SL2 + アポズミクロン50F2

ということがあったりしながら、「机にカメラ置いといてみたら?かっこいいでしょ」と置いてすぐ「なんか落ち着かない」とクレームをもらったり、


 R5 + RF28-70F2

日々勉強もがんばって、パパより断然毎日がんばってえらいと思い、尊敬も重ね、



 1DX + EF100マクロ

「からあげうっま。どこでかったの?」と我が子大絶賛に「ママが作ってくれたんだよ」と、昔ならいざ知らず今どきから揚げ手作りしてくれることも有難く、



習い事前に寿司職人ママ作エビの握り、をささっと摘まんで足早に出かけて行き、




こちらはゆっくり手巻き寿司を頂きました。この日の手巻き寿司ネタは買い物時、鮮魚店にてこれは800円ぐらいだったか自分で安めのを選んだのですが、数キレで2,000円超が基本に並んでいて、刺身ってそんなに高いの?外食より高いやんけ、と思う値段ばかりでして、どのような人が買うのか中には8,000円というのもありましたが、いや昔はもっとリーズナブルだったと思うのですが、漁師さん、市場に仲買さん、それぞれ運送もあったり魚のままでの輸送はコストも高いのか、あるいはさばく人もいて、売り場のコストに人件費を思えばけして高いとは言えず、これも時代が変わっていて、と思い、







この日も八貫、前日より大急ぎで食べて習い事へこの日は車で送り向かい、




この日ママへオーダーしてあったネギトロ丼「明日でいいかな?朝ごはんにしようかな、いい?」とご飯を作る一回分の手間も省けるかと思い、私は人でなし戦術が発動していまい、幸せすら感じるこのラーメンが食べたくなってしみじみ味わっていると「いつも気持ちよく食べて頂きありがとうございます」とお声がけ頂き、というほど味わって、いや本当に幸せすら感じる美味しさで、有難く、


車種ご指定で送迎の道中、私が幼稚園の頃でしたが離婚により別離した実の父親につき「あぁM夫さん会ってみたかったなぁ」と後ろから聞こえてきて「そんなこと思ってくれてありがとね。20歳になったら会いに行こうと思っていたんだけどさ、パパが高校生のとき虹を渡って、そのとき後悔したんだよ。いまその時しかできないことあるから、後悔しないようにあとでしようじゃなくて、いま行動するときも必要だって思った」「なんで死んだんだっけ?」「肝硬変だよ。正月にお屠蘇飲みながら、コタツにこくっりして亡くなっていたって。体はしんどかっただろうけど幸せな死に方じゃないかな」「そっか、悲しい思いさせる話をしちゃってごめん」だなんていうので「うれしいよ。」と、続けて「お酒は肝臓、砂糖は膵臓、塩は腎臓、取り過ぎるとそれぞれを壊す。取り過ぎは毒だからね」と補足説明すれば少量ながら毎晩晩酌するママを心配し始めて、少量なら大丈夫と追加説明を行った習い事送迎の車中となりました。



最近外で二回ほど、ネギトロ丼を頂いたのですが、やっぱりママが仕立ててくれるネギトロ丼は格別で、すし酢の具合、ネギトロの仕入れ、ご飯の炊き方と硬さ、どれも一級品に思い、翌日の朝食兼昼食として有難く頂きました。




ママの友達からこの間は迷惑かけてごめんねプリンが届いたり、




パンの朝食も気分転換となって有難く頂き、





多くの家事は洗濯機や掃除機など電動化、省力化されているのにご飯だけは手料理でないと手抜きだと言われることはおかしい、という若い女性もいたりするそうで、そのような意見が増えて行きそうな共働きが当たり前の時代、どのような奥さんと出会うのかなと考えたりしながら、「買い出しと手間暇かけて作る時間←→食べる時間」の関係性におけるアンバランスさを思ったり、夕食も感謝して有難く有難く頂き、






商業活動が鈍る師走後半からの様子を思えば、事実上今年はもう半分といえる、六月半ばが過ぎて行く中、「パパ仕事で家空けるようになるよ。仕事しようと思って」「えぇやだよー」「夏が終わった9月からにしようかなと考えてる」「えぇやだなぁ。夕方には帰って来てよ」と、現社は基本お若い方々にお任せして、もう一社現業からアップデートさせた改良モデルで同業を立ち上げようかと、我が子の時間軸が離れていく機会も増えてきましたので、そろそろ重い腰をあげるか、中学ぐらいまで待つのか、しかし体力があるうちにとも思いつつ、




学校で使うという84円切手を買うために、久しぶりに一緒の夜コンビニ散歩をしました。もう5年ぐらい前になるのかある日、あれはママと池袋にオープンしたての元祖ニュータンタンメンを食べに行ったときですが取引先の方から電話がかかってきて「相談があるのですが今大丈夫ですか」「大丈夫ですよ。どうされました」「御社に行きたいです」と取引先から転職なさってきた方がいて下さり、コロナも開けた特に今年に入ってから「飲みにいきましょうよ」とお声がけを頂戴し、数年ぶりに、その方が遠方にお住いのためご帰宅しやすいようにと社からは離れたとあるエリアで飲むのですが、終電を確認した仲間が「ホテル取るから大丈夫です、と言っています」と聞いたらしく、飲む気満々が伝わってきて、




他方で、社があるエリアであり、お若い方も住むエリアである「最後こちらに戻ってきたら、タクシーで一緒に送って行ってあげてください」みたいな段取り的に仲間へ確認していると「Tさん、こっち戻って来てからも飲みに行く気満々ですよ」と、これまた聞いて、これらを我が子へ伝えながら、Yさんも、Tさんも飲みに行くの楽しみにしてくれているよ、有難いことだよ、と話せば、





「ゆっくりたくさん飲んできてあげてよ」と言ってもらい、久しぶりの社内飲みです。




このときコンビニで買った私のおやつ、遅まきながら我が子これを一つ食べて貝デビューしました。



今日の朝昼食、ペヤング&白米をオーダーすれば、きんぴらごぼうもつけてくれてそれにも感謝しつつ、今宵は夜のDREAM STARS楽しんできたいと思います。


Posted at 2023/06/16 16:58:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日は早5時前から電卓叩いてだんだん理解してきて10時から夕刻まで20か所ぐらい電話とWEBミーティング。知らない業界の方と初めましてもあったりアポいくつかもらったり全部楽しかった!ところで自分も面倒見てもらえるようケアか介護施設でもやってみたらどうなんだろうかと妄想中。」
何シテル?   07/30 10:59
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

     1 23
4 5 678 910
1112 1314 15 1617
1819202122 2324
2526 27282930 

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation