
我が子はやっとよくなり、私はまだまだ咳が出て、相変わらず健康優良児のママと、家で過ごす夏休み。

夕刻、ゲームをしながら『天成園行こうよ』のお声がけ。エンジンON!アイドリングストップやオートサイドブレーキ、エアコン温度、ミュージックなど整えてくれて出発です。

一軒目のマックドラスルでマンゴースムージーだけ買ったあと『ポテト食べたくなっちゃった』『急ぐ理由は何もない。寄りましょう』と東名入口のマックドラスルが二軒目のマックはしごとなってポテトMのみゲット。揚げたてのアツアツほくほく塩味強めの幸せポテト、美味しいご相伴が助手席から支給されました。

『天成園行こうよ』と我が家のリーダーが発してくれたおかげで、

社会に出る頃にはある程度のビジネススキルや感覚が身についていますよう、そしてこれだけ小さいころから経営感覚を叩きこんできているので相応に暴れても欲しい、わがグループの人材育成も兼ねている、いつものように仕事や会社の話、

人間の機微含めた、人間模様大人版、あるいは道中の働く車など見て社会勉強をしながら、

価格上昇とダウンサイジングにやっぱり慄く、小田厚の平塚PAで美味しいお握りを買っちゃって、

何度も「気持ちいい」を発してしまう、脳が雄たけびをあげるほど気持ちもいい気分転換をもらうドライブ。

ところでみんカラの「タイトル画像」を選択後、データ場所を変えてしまって、投稿をクリックすると書いたのが消えてしまう、みたいな仕様、なんとかならないかな。書き直し、最近二回目。

社のお若い方が役員のモチベーションアップにここのところかなり悩み大きなストレスになっている中に『あぁ~どらさんに頼りてー!どらさんなら二日で解決だな』と失態や失敗ばかりの記憶力喪失おじさんのことを、おっしゃって下さっていたそうで、お若いからそう思って頂くなんて、そのようなご縁を頂戴してきているなんて、なんて幸せこと、と深謝を思いました。

天成園到着!家を出るのが1分、高速やPAで1分、受付で1分、体を洗うのに1分、どこかで1分遅かったら見れなかったであろう、箱根のなかなかに立派な花火が、湯舟に入った瞬間に始まって、花火を観ながらお風呂に入ることができました。やっぱり持ってるなぁ。『天成園行こうよ』のたった一言がその日をがらっと変えると言ってもいい。ひいては、あるいは場合によっては何気ないたった一言が人生を変えると言ってもいいかもしれない、なんてことも思ったり。

まだ本調子でない父子、サウナ水風呂は1セットにしましたが、すべて、そして外気浴がこれまた気持ちよくて、昇天するときはこのまま逝けるが最上に幸せだなと思いながら私が外気浴でなかなかのかなり時間経った頃にやっとサウナと水風呂から出てきて、素っ裸でチェアーに寝そべりながらふと横見ると、落ち着きない私と比べて、じっと一点を見つめてゆっくりしている我が子の姿。

なんて心地よいのだろうと思うひとときをもらって、『メロンパン買っていきたい』のご要望をもらって帰路。

『これだれ?』『ミーシャ』とミュージックを整えてくれ、アイノカタチが流れました。そして我が子と二人で合唱 ← めちゃ素敵な幸せ感じました。そっかぁ、これいいな、またお願いします。ウェラーマンを入りながら唄っていた頃が懐かしい、あの動画どこだろう。

我が子のようにも感じる、尊敬する社のお若い方。たまにGoogleフォト殿が昔の写真、今の写真やら提示してくれて、やっぱり我が子のように可愛く思えて鳥肌が立ちます。という旨も話してそのように思える人と人生初めて出会ったと付け加えながら「お前のライバルだぞ(笑」「よかったね」のやり取り。

翌日日中、集中して仕事のあと夜は習い事送迎。アウトバック大活躍。

ある日はお上りさんしたり、

話は尽きない、仲間と染みるラーメンを連日頂いたり、

そして昨夜は深夜のドライブ。

工事現場で夜仕事される方もいたり、

数日分のカロリーが届かなくなる恐れがあるだけで我々はパニックになり、ネットを叩くことばかりしているだけでは、あるいはアマゾンをクリックしてだけでは見えなくなる、

24時間365日稼働し続ける物流システムが私たちの生活に不可欠で、それらに感謝しつつ眺めながら、

頭の中を整理するはずでしたが、出て来る出て来るアイディアが。やっぱり仕事ってなんたるに最高なんだよ、がいい年したオジの感想。

まだ直接に私はお会いしていないのですが、これは相応に、いや相当の相当がんばらないと出会えない人であろうという方と社としてご縁をもらい、

そのことを誇りにも感じ、また有難くも思い、他方で個人含め社に有用な有難い効果も頂戴し、私は思うようになりました。

恐らくあと数年で定年退職されるのだと見受けるのですが、零細ゆえに失礼ながら将来わが社の顧問になって頂きたい。月に1度なのか、週に1度なのか、ご用意したデスクに来て頂き、より環境を磨き上げていくご助言なのか、総監修なのかをしてほしい、どうしても。

だけでなく、その方が見て来た光景と、そうして得て来られた人生観に、まだお会いもしていないのに、非常に強い興味を抱いてしまいました。我が子とのユニゾン合唱を思い出しながら、キモオジ唄。

そして結果論としての180km爆走よし牛ドライブ。

家にいては出来ない考えのまとめや、家にいては出て来ない発想、いろいろ考えられたり、途中のJCT急カーブを足が柔らかい、でも低重心シンメトリカルAWDを信じてハンドルを切っていく気持ちよさを享受しながら、楽しい深夜のソロドライブでした。このコースいいな。でももうちょっと走りたい。

本当にギリギリのかなり並々に給油。

そして日が明けました。またドライブへ行こう。
Posted at 2025/08/01 14:36:56 | |
トラックバック(0) | 日記