• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブへ行こうのブログ一覧

2025年10月06日 イイね!

アウトバックでばぁばと水上へ一泊温泉ドライブ|お土産:贅沢なお味噌汁

アウトバックでばぁばと水上へ一泊温泉ドライブ|お土産:贅沢なお味噌汁











急きょ、ママばぁばを誘って温泉行こうぜ企画。ディフェンダーで行こうと思って、ボンネットと前面だけ洗車のついでにアウトバックも虫取り前面のみ洗車。





と思っていたら『アウトバックがいい』のご指名と、ばぁばが乗り降りしやすいであろうということで、結局アウトバックで出動と相成りました。ポテトとマンゴースムージーのみなマックドラスルして、




レギュラーだと有難い(軽油はもっと有難い今のところ)、満タンにして、




ばぁばを乗せ、





今年のはじめ、よく来たなぁ』とあのときはまだ五年生か、スノボーライフを振り返り、





薄いサングラスがかっこいいじゃん、な写メを見せてくれ、もうじきオープンであろう今冬も友達とスノボー満喫するのを楽しみに群馬北部を駆け抜けて、





『スバル360じゃないの?』という私見は却下の『あれはフィアットだよ』となぜ分かるのか、会話しながら、水上温泉こちらの宿でばぁばと来るのは二回目、前回はじぃじも一緒に新潟月岡温泉に行く道中で泊まりました。今般はママじぃじは釣り生活で九州にいるのでばぁばだけをお誘いです。去年2024の二月はまだ4年生だったのかぁと成長やときの経過を思うと感慨深くなります。





宿に到着のウェルカムゼリー。こんなんあったの初めて知った。ママはウェルカムアサヒ。




やっぱりアウトバック、というかスバルだとアイサイトで楽チンに到着です。




ばぁばと我が子が二人で部屋に入っていくとき『あっ前橋市長ですか?』と投げてみると『不適切な関係はありません』とばぁばナイス返し(笑)をくれました。




お風呂入ってのんびり、少しだけパパの部屋にもいてくれました。





雨が降ってきて、クルマにバックを忘れたので取りに行きます。




僅かですが、小雨降る中の散歩も悪くありません。




AIでいじってました。子供が指一つでこうしてできる時代、やっぱりすごいなぁ。






ゆっくりゆっくり食事をしようと行きの車中から含め何度か音頭を取りながら、時間制限いっぱいとなる1時間40分、あっという間な、




ばぁばと夕食のひとときを楽しみました。『ばぁばとどら君がいてくれたおかげで今の俺がある』と甥っ子が感謝の念を自身の新妻へ伝えていたそうで、有難く嬉しくもあり、若くしてそう感謝を思える心意気を立派な大人に思いました。



そしていつの間にか寝てしまい、朝が来ました。





早くに目が覚めて、朝風呂&サウナと秋風完全脱力外気浴をして、




舘山寺温泉@九重ホテルのビュッフェもそれはそれは素敵だったのを思い出す、水上聚楽も夜、朝ともにビュッフェが素敵で美味しい、




有難く朝食を頂きまして、





また谷川岳を眺め、





お風呂に入ってアイスで〆て、




ポルシェに目が行きながら、これまたあっという間にチェックアウトです。





排気量が違う旧型含む保有中スバル他モデルや同じエンジンを積む代車では見受けられない、あるいは保有歴ベースとしてはディーゼル車含め過去60台以上に乗ったのかな、を見返しても、もしくはチョイノリリッターカーや社の営業車などでも経験したことないくたびれた2tトラックみたいな停車時振動に、暑い日のみなのですが悩まされています。あぁいい車なのに・・・この点ハズレだったみたい。涼しくなって症状は小康状態だから、とりあえず大人しく乗っておこうか。






にしても、異常ではないってことは、これが品質です、ってなわけで、ちょいと悲しいわけですが、我が子とポルシェパナメーラ系やEクラスオールテレインなんかにも目が行きつつ、でもやっぱり秀逸アイサイト付きのスバル車に乗りたいなぁとも思ったり揺れています。




『あぁここ雪道をディフェンダーで来たところだ』『ここつらら取ったところ?』と聞きながら、そういえば雪道歩いたり、雪降る中に夜のドライブしたのも思い出しつつ、曇り空ですが、谷川岳ロープウェイに乗っていくことにします。





ついでにディフェンダーで近所のナイトショートスノードライブも思い出したり、夜のソロドライブで、LX570にて誰もいない真っ暗な雪道を走って土合駅や谷川岳ロープウェイ麓駅まで来たこともありました。



この冬もスノーソロドライブ楽しみにしているところですが、LX570があれば心強い限りの中、スバルでも雪道走ってみたい。絶対的な走破性は圧倒的にLX570に分がありそうですが、たぶん山道などでのコーナーは車重が軽いスバルのほうが安心感高そうな気がしています。




たまに雲の切れ間から見える雲海チックな光景や、お隣の山々が見えたり、




せっかくの外国旅行を楽しんでいるであろう外国人の方々が目立ちましたが、これはこれで素敵な景色に感じた次第です。




この一枚を指一つで、





人物はおろか、背景まで子供が変えられる時代。何が本当なのかわからなくなりそうです。






我が家のリーダー、率先してお参りをしてくれたり、隠れたるもう一人のリーダーばぁばが行こう行こうと少し上のほう登ったり元気が何より。




パパばぁばのほうは徐々にしかしいつの間にか旅行するのも大変そうな感じになってきちゃって、



諸行無常が悲しく切なくも思えてきます。




ロープウェイ&リフト片道30分近くを乗り継いだ谷川岳山頂付近で星野リゾートが運営するカフェにて、ゆっくりコーヒーやりんごジュースを頂きます。




ロープウェイ営業期間中となる11月中旬までなのかもだけど、これはソロドライブコースにもいいかも。






天神山の山頂で気持ちいい空気を感じながら40~50分はいたのかな、





「あ”~~~!!!ぐんまちゃんだーーーーー!」と行きに大声で大興奮していた女史を真似して発声してみると、ママに叱られまして、



雲より低いところに戻ります。





人生楽しんでるなぁ。BMW5シリーズツーリングも悪くないのですが、だいぶ乗ったメーカーでなにせ飽き飽きしているので気分転換にならなそうで、まだまだ選択肢には入らない予定です。





5シリツーリングやEクラスワゴンに乗る→X5やX7、GLEとかGLSとかに行く、となんか一周していきそうな予感がしなくもなくですが、




GLCもよさそうじゃん、とか思いながら、やっぱり今はワゴンがいいなとふらふらしたりしていますが、我が子は将来911系狙いのようです。





微動だにしない日本猿。





なんでどかないんだよ、という同じく微動だにしないカメムシを引き連れて、




おやつとお土産の調達。





宿出発時は20度、山頂は16度、ロープウェイ麓駅は23度、水上ICから関越乗って25度、なかなかに気温が乱高下しつつもやっぱり秋を感じ、




冬はジェットガン洗車が有難い赤城高原SAでお土産を仕入れて、






高速途中下車の旅、お次は




甥っ子が大好きだという永井食堂さんのもつ煮を調達し、



まだまだ帰りません。




高速に舞い戻って、





やっとあったローソンでアイスカフェオレ・メガを二つ買ってもらい、




ミニ四駆時代にお世話になった我が子行きつけなお蕎麦屋さんへ寄らせてもらい、





またまたよくして頂き、感謝を致しつつ、




『上と下の木のピッチが違う』だなんて言われてみれば本当だ、




無印良品@前橋南店様に寄ってみれば、外壁が木なのもオシャレだけど、それよりなんとどでかい!




今じゃこのような冷凍食品まで展開していると知れば、さすが右肩上がりの会社その企業努力や中の方々その能力や企画力、実行力がすごいと思いつつ、





驚いたのがiPhoneカバーお得品で190円!とベッドのカバーやら買って、




なんだかんだ時間が経って、あと二人に楽してもらえるよう夕食用にお弁当を仕入れ帰路に就くことにします。



あっポルシェ!





あっ新幹線!




あっポルシェ!あれはタイカンかな?と私が騒いでいると『そうだよ』と静かに教えてくれて、





またレヴォーグ!世田谷ナンバーのレヴォーグ殿、同じように下道に逃げたようで少しあとをついていき、




助手席に座るGoogle代理窓口ママの伝達ミスで道を間違えたりしながら(他責)、渋滞が終わったあたりで高速復帰して、




ばぁばを送り届け、




帰宅。ディーラーオプションだったバックドアに装着される明るいカーゴライト、



これがバックドアを閉めると、消えるものなのか荷台に座り目視調査。外からだと消えているように見えましたが、やっぱり消えないようでOFF忘れ要注意。




365kmシンメトリカルAWDにて走ってくれ帰庫して旅を終えました。またちょくちょくばぁばを誘って旅にいくことにしたいと思います。





蕎麦店様が2キロの高級削り鰹節を、沸騰させないお湯に3分ほど入れた後取り出した鰹節。いつも自宅の料理で使っているというのを、我が子行きつけの蕎麦店お父様が『小分けにして冷凍するといいよ』と下さって、



ママが贅沢お出汁のお味噌汁を作ってくれて、




美味しいお味噌汁に、先日の移動教室帰りに公園でこれを食べたのかぁ、としみじみ味わいながら登利平弁当で夕食。




翌朝は過日なぜか福島で買った秋映をモーニングフルーツ的に頂き、登校を見送って、




朝食はやっぱり美味しい贅沢お出汁の味噌汁に、永井食堂さんのもつ煮定食で朝ご飯の月曜日でした。旅の余韻もまた素敵に思いました。









Posted at 2025/10/06 23:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬ドライブ | 日記

プロフィール

「やったー!ママばぁばと一泊いくことになったので、フロントオンリーだけど、二台洗車しました。」
何シテル?   10/04 12:44
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 3 4
5 6 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation