• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブへ行こうのブログ一覧

2025年10月08日 イイね!

ディフェンダーでモーニング珠玉|『門限は15時だ』

ディフェンダーでモーニング珠玉|『門限は15時だ』












青森や九州、山陽に飛んでいる仲間達がいてくれて、有難く、そしてうらやましい。青森とかいう響き惹かれる(笑)。熊本あたりもドライブ行きたいなぁ。繰り返します、熊本あたりもドライブ行きたい。





つい最近まで更地だったのに。は、早い。




秋風気持ちいい中、来週一週間ぐらいドライブ行ってこようかな、と呟けば、優秀な上司より『やることやってから行って下さい』と言われています。そうやることを積んでしまっています。





最近の我が子はドライブ中に窓を開けなくなりました。いわく『虫が入るから』。『そんなことあるかーい』と思っていると、




過日の蓼科にて窓を開けてドライブしていると「パチン」と頭上で音がして、ふと見ると蜂がひっくり返ってアームレストで蠢いていました。どうやら天井に当たって、そのまま羽が下になった形で墜落したご様子。そやつが態勢を立て直すより先に間に合うかどうか急いで止めてティッシュで持って無事に車外放出に成功。





珍しくそんなこともあるのかと思っていると、つい先日も福島へ行く際、鏡石町あたりで「ぶーーん」と入ってきて、顔のすぐ横でホバリング気味なスズメバチと一瞬目が合い、急いで全窓全開。ですぐ出て行って下さって、事なきを得ました。あ”~びっくりした。




珠玉の一杯を有難く有難く鳥肌を立てながら頂いて、クルマに戻りエンジンをかければいつも感情のムラがない安定ママが『うわぁ』と声を荒げるので何かと思えば、助手席ダッシュボードにスズメバチ。いつの間に。急いで窓を開けたら出て行ってくれました。あぶねー。と立て続けに蜂が三回、車中へ遊びにきて、






夏休み友達の別荘で朝に犬の散歩をしているとき蜂の集団に襲われて一ヵ所刺される思い出となったのですが『傍にいてやれなくてごめんな。怖かったな~ってすぐに抱きしめてあげられなくてごめんよ』『またその話かよ。大丈夫』と言われながら、いかに蜂が怖いか少しリアルを持って想像できた次第です。逃げ場がない至近距離ってけっこうマジ焦る。




ディーゼルにとってはよくないであろう、エンジン温まる前の裏道オンリー、な往復。うん、低速で裏道だけだとまろやかに包まれてはいるけどやっぱり硬いな。あまりにまろやかで柔らかいのか硬いのかイリュージョンで分からなくなるほどだけど、全般全域で優しく柔らかいアウトバックに乗るようになると、我が子の指摘通り硬さがあるのがよくわかりました。アウトバックは高速だとロードノイズがちょっと気になるけど、多人数乗車だとなお気になるけど、街中では驚くほど静かで、マジ極上。




先日、前面とボンネットだけ洗車したので、ボンネットの美しさを何度も再確認。さすが納車を頂いて以来、ディーラーの一年点検で2回、自分では2回ぐらい虫取り程度しかしていないので、磨き傷みたいなのなくて塗装状態よく綺麗だ(笑)




ランドローバー車全般、故障が多いってのが定説の通説なわけで、あるいはナビはよく仕様のごとくフリーズしてたけど、プログラムの自動アップデートでそこは改善されフリーズすることがなくなりました。ということが初期にあった程度で、この先新車同車種に入れ替えて、後悔する可能性が心配になるぐらい、この個体はアタリだったんじゃないかなという感触で乗ってきました。試乗車や代車はギシギシ鳴っていたけど、いわゆる低級音とか皆無でミシリもギシリもないし、燃費もいい個体な気がしています。






夜は細い道を通る習い事送迎にアウトバック出動予定だったけど、




『いつも言ってるけど、うちは15時が門限だからな!』『何もできないだろ。そもそもその時間はまだ学校だし』は無視の友達と思いっきり遊んで疲れて寝てしまっる中で、習い事はお休み。






電話やオンライン会議してすることもなく、しかたないので、ちらっと現場見に行ってきました。なかなかぎっしり配筋してくれてるみたい。





Posted at 2025/10/08 19:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の風景 | 暮らし/家族
2025年10月08日 イイね!

アウトバックでモーニング外構打ち合わせ とランドセル卒業

アウトバックでモーニング外構打ち合わせ とランドセル卒業










モーニング秋映を頂き、





なんでもモーニングをつければいいと思っている年頃、





『誰もいない家から登校するの憧れなんだよなぁ』と聞こえてきつつの我が子を見送ってからモーニングアウトバック出動にて、お茶と金のバームクーヘンを差入に整え、




ちょいちょい行ってくれているばぁばによると先日は塗り壁屋さん、なので左官職人さん?が入ってくれてたようだけど(ちなみに内壁は総漆喰塗りが標準仕様なのですが、色々な見積りを見たけど、壁紙がスタンダードな中に漆喰が塗られた壁紙があったり、最近は職人さんが少なくなったり材料費も上がって塗り壁全般が超高騰。という中にここはおどろくほどびびるほど安い!)、いま入ってくれているのは電気屋さんなのかな、ご挨拶して、




この日は叔父さんが来てくれた中に、外構屋さんと初顔合わせの現場打ち合わせ。外構と言っても、ものすごいシンプルな内容。ご近所のよしみなご紹介頂きました。自宅(兼プライベート事務所、兼プライベート本社)のほうは緑化の一定面積確保が必要なのですが、ここは一切そういった規制がなく、基本シンボルツリーとか木は植えない予定。何もしなくとも周辺に緑は豊富です(笑)




にしても梁がぶっとい。自由度の高い空間設計と、高い耐震性能を両立するラーメン構造(ドイツ語で枠の意)の一角を成す梁。特注クラスでまず見たこと無い扱っている中で一番太い梁とおっしゃっていましたがこうして見るとなかなか。




『近くなので寄ってみました』と、別の業者さんも来てくれて、別途来る手間が省け助かりました。さすが地元の会社様!十人十色どころか百社百様の、殊に建築業界はその趣が強いように思い、外構含め受注する会社、外構を間に入って手配してくれる会社、関与はしてくれるけど別注となる会社、まったく関与しない会社など、会社のカラーによってこうも違うのかと知りました。細かいところまで見るとその差異につき、カラーの幅が実に広い。そしてアウトバックの後ろにプライベート防空壕があって、いざとなったら自給自足の避難可施設。という位置づけの研修所。戦時中はここから東京が燃えるのが見えたそうです。将来、未来、平和でありますよう。





打ち合わせを終えて、ママとモーニングパスタへ。オープンまでモーニング百均行ったりモーニング時間調整。




開店1番乗り『お好きな席どうぞ~』なご案内を頂戴のモーニング愛車を眺められる席へ。






ママ注文パスタ、私が食べる分のモーニング大盛をしてもらいました。




モーニング愛車を眺めながらのモーニングパスタ。いいじゃん。






モーニングボーナスタイムが終わって帰路。




責任が無くなったら、250ccぐらい乗りてー。とか話しながら帰ります。



10年以上前に2~3万円で買ったパソコンが問題なく快調そのもの。他方で新品新調したパソコン2台は不調の故障があったり、さすがに新調しないと寿命が来そうな気がしてまずそうなパソコンを新品に買い替えるのが不安です。同様に、一回インプかクロストレックを経由可能性もありつつレヴォーグ二台→新型フォレスター1台に統合しようと仮検討も考えていたけど、不安で一旦廃案。




振動問題があってスバル三台→何かの一台に変換も過りながら、1週間預かって見て下さるというご連絡を頂戴し、アウトバック至福に気に入っているゆえ有難く期待します。にしても、『えっライトとか違うじゃん』『それが分からんのよ』とやり取りしたのですが、現行と前モデルの違いが認知機能低下オジには分からない。だらけのメーカーやモデルが溢れる中、殊にポルシェわからねぇ(笑)





ローソンのつくねバーガー美味しかった。昨日レヴォーグで銀座へ行く際は、首都高をちょっと攻めて『ほらこの速度でぐいぐい曲がってまだ余裕があって、まったく怖くない』とVNレヴォーグ×首都高って実はむちゃ楽しくて、




『さぁ~~~行ってみましょう。レヴォーグですよーーー』と五味氏の物真似もしたのですが『なんか寒い』と評価をもらい、帰りはいつも五味氏が加速を試しながらのICから乗ったので『3、2、1、すげーはえーすげーはえっすよ』とこれも再現してみました。『ラブカーズTV、河口学です。今日はスバルのレヴォーグ。』とこちらの物真似も自信があるのですが不評です。もうひと現場は基礎の鉄筋が敷き詰められていました。着々と進んでいる模様。




毎年二カ月間、釣り生活で九州住まいをするじぃじから、綺麗にさばかれた『今日はじぃじが送ってくれたキスだって』『やったー!』と毎度好評の美味しいキスが届いて天ぷらにてこれまたやっぱり美味しく頂きました。今年は法事日程の関係で九州行きが遅くなったので10月半ばまで滞在予定。いいなぁ(笑)





今日はしゃぶしゃぶ。と思っていると、電気グリル鍋が壊れたらしい。





もう一台あるとのことで、無事に代替されてしゃぶしゃぶ開催。






自宅飯としては久しぶりに一緒に食べました。




と思っているとドライヤーが壊れたらしい。型番から検索すると2011年発売らしく14年近く使ってきたみたい。ママに加えて最近我が子が念入りに使うようになり、総じて稼働頻度爆上がりでとうとう寿命が尽きたみたい。長い間、ありがとう。




今朝は福島で買った栃木産梨、モーニング甘太を頂いて、





今日からランドセルはやめて、リュックにするそうで、あぁもうランドセル姿が見られないのか😢と寂しくも思いつつ、ランドセル卒業です。





Posted at 2025/10/08 08:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家づくりドライブ | 暮らし/家族

プロフィール

「昨夜の夜食、これでまた一日二食が頓挫。まぁ緩くいきましょう。ところでとある地方の現地スタッフ応募へ、元製薬会社営業職70代の方から50回応募頂戴しています。必死さとか大変さが伝わってきますが応募課金制😅 一日の予算設定もあって他の方の応募予算食べちゃうのもきついなぁ😅」
何シテル?   11/27 15:14
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 3 4
5 6 7 8 9 1011
1213141516 1718
1920 21 22 23 24 25
26 27282930 31 

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation