
過日のお手製夜食、久しぶりの「かいわれハムサンド」。カーセンサー見ながら頬ばるひととき、美味しかったー。

こちらは同日夕刻の繋ぎおやつ。クリームチーズに、はちみつは藤をセレクト。セレクトっていってみたかっただけです。

『うわぁカロリーめちゃ高そう』とか言いながら「めちゃうまい」と好評でした。

2杯入れ、放置してて危なかった。よく見るとけっこうコーヒーが跳ねてる。近々清掃することにしたいと思います。

人生の目標とかロスト中に至極なカーセンサータイム。程度いいのは、いいお値段。いいなぁ。と指をくわえてカーセンサーを堪能していると、

あっ!前日荷台のリアランプ消してなかった、と思って見に行けば消えてました。ディーラーオプションのアウトバックアクセサリーカタログを見るとACC-OFF後一定時間で消える旨、レイバックのアクセサリーカタログ見ると同20分で消える旨、記載されてました。

ディーラーオプションの正式名称「LEDリアハッチライト」、以前我が子に閉めた荷台の中から確認してもらったら消灯されてなかったけど、そりゃ今どき一定時間で消えるようになっているよね。

『おれがオムライス作ってあげるよ。久しぶりだなぁ』と、いうわけでご飯炊く担当を志願。

加えて、たまねぎやウィンナーを買いに、マイルドハイブリッドのオープンアウトバック10年落ちで買い物出動。

奇遇にも基礎コンクリート打設が同じ日だったほぼお隣さんのヘーベルハウスはもう上棟レベル。いいなぁ。をスーパー行きに見て、

おっオープンアウトバックだからこそ見つけられたご近所さんのエクシーガ!かと思ったら、念のためGoogleレンズに聞いてみると「クロスオーバー7です」だって。いいなぁ、欲しい。

基礎コン打設が同じ日だったのに、うちはまだ基礎立ち上がりまで。他の現場も早いしいいなぁ。と帰りに見て、

「画像に写っている車はスバル インプレッサスポーツ(GP系)です。2011年~2016年に発売されていた車です」ってGoogleレンズに教えてもらいました。いいなぁ、これも欲しい。

銀シャリが出来上がりましたが、シェフがまだゲーム中ゆえ、

至極のカーセンサータイム。いやスバルタイムといったほうがいいかも。スバル車しか見てない😅 そして車種「その他」に紛れてた見てはいけない一台。この装備、年式、走行距離でこれはお買い得!心のマントルがぐぐっと動きます。危ない危ない!

これも「その他」に紛れていた一台。いい色だなぁ、かっこいい!グーのほうだときちんとモデル別に掲載されているのに、どういう事情なのかカーセンサーでは、スバル系ディーラーと、トヨタ系ディーラーでスバル車載せている個体は「その他」に掲載がちらほら。今度聞いてみよ。とシェフ待ちしていると、

『よし、そろそろ作ろうかな』と我が家のシェフ始動。

プロフィール写真に使っている、玉ねぎを切るときの目が痛くなる対策でアイアンマンのマスクを装着していたのが懐かしい。大きくなって、と思います。

追加のたまねぎ、何度も節々『やろうか?』と聞いてしまいましたが、オール『大丈夫』の返答。皮からむいて、

みじん切りやら、すべてシェフ自ら調理をしてくれます。

甘みを出しながらも歯ごたえは残す、たまねぎをじっくり弱火で炒めてからソーセージ投下、

まずはママの、次にこのパパのが配膳され、自分のは一番最後。パパが買ってあったシュリンプとお肉、あとばぁばお手製オニオンスープの夕食完成。ふと思えば、ばぁばオニオンスープ、パパ炊飯、オムライス全般我が子と、三世代で作ったこんだてだ!と思いました。ごちそうさまでした。

食後は妄想が膨らみながらカーセンスバルタイムして夜が更けて行きました。

そして朝が来て、我が子登校後はカーセンスバルタイム。あれ?納車8ヶ月待ちだという新型フォレスターS:HEVなんだけど、プレミアムでこれなんか安くない?

と、WEB簡易見積もしてみましたが、オプションなしでほぼ素のプレミアムだと乗り出しこれぐらいの価格と知りました。

からの『うわ~これ下回り、ちょ~きれい!2011年式の14年落ちとは思えない』加えて14年落ちを公認でディーラーが売るぐらいだから中身いいんだろうな、これにしようか等、SJフォレスター、SKフォレスター、SLフォレスターとか型番についてテストに出る範囲で勉強したり、脳内はわっしょい!わっしょい!フォレスターカーセン祭で午前概ねを過ごします。おいおっさん、一日中カーセンかよっ!または人生残りの過ごし方がカーセンに張り付く説があります。

BR9アウトバックやそのうちやがて来るのであろうBS9アウトバックは研修所に置いて、ここにBT5アウトバックと新型フォレスター仕舞うのも悪くない。と想像しながらお昼に出ます。

上司からのお誘いは断れません『もうちょっと飲みなよ』『いやこれで十分』と、下戸な上に、普段飲まないのでこれでマジでフラフラです。最盛期は毎晩100万超の誰かが横で数えていた現金合計分と、その後カードのポイント還元受けようと10年分の利用明細で知った、少なくとも合計10億飲みましたが、コロナを境にお酒の席がなくなって、一番嬉しいのは実は私だったりして。少し前は「あぁカメラもっと買えたのに」と反省なき後悔をしましたが、今は無論のこと「あぁもっとスバル買えたのに」という反省です。

「みんなを連れて毎晩飲みまくる← →まったく飲まない」真逆の両方を経験して後者のほうが業績が伸びる(笑) と知りました。少なくとも対内的には酒の席っていらないって結論に至りました。若い頃はリッター2kmの車とか、まったーーーーーく一切燃費のこととか微塵も考えたこともなかったし気にもしてなかったのに、今じゃいかに燃料を安く入れるかに腐心したり、「ハイオクはやだなぁ」とか思ったり、人間変わるものだと実体感しています。

先日お蕎麦屋さんでささっとくぐらせたぐらいの二番だしでまだ使えるという鰹節を頂いたのを奇貨として、今般かつお出汁を意識してみると、このかけ蕎麦の出汁、なんと豊潤なかつお出汁がでていることかと気づきました。あぁ美味しかったー。

年を重ねてだんだんGSへ寄るのが面倒になって、航続距離が気になるようになって、燃費を気にするようになって、燃費気にかけてみるのに燃料価格気にしないのは合理性に欠けるような気がして、でもだからと言って燃費だけがいい車にはあまり興味がわかず、

他方でという中にスバル乗ってみて、世間がいうほど燃費悪くないというのが所感ですが、トヨタはプリウスやアクア筆頭に超高燃費車がラインナップし、カローラ系やHV設定車の多くもまた高燃費で、しかしランクル系やICEアルファードなど、あるいはLSやRXなど、スバルの比ではない十分に燃費極悪なモデルやスバルと50歩100歩のモデルだってたくさん売れているのに、あれだけの車室空間ある1BOXだからしかたないとは聞こえてきても、安全性に資する常時AWDだからしかたないという評価は少な目の中、スバルだけ燃費悪いと言われるのは、燃費いいモデルや技術がラインナップないイメージな部分も大きいのではないかという気がしなくもありません。世界のホンダに育て上げた要素がこんなにコンパクトに詰まっている核心的心臓部。と速いコーナーでの接地性とか気にしないのであれば、かつ豊かなストローク持たせればめちゃいいんじゃね、と最近思うようになったストラット。

速い車に興味がなくなってしまった、とか言いながら、左コーヒー、右カフェオレ、どっちが早いかな、にワクワク。軍配は意外にもカフェオレの圧勝でした。分量が少なく、コーヒーで大差がつきました。

こちらは「普段ほとんど動くことがないアクア」に乗っていた中国人大富豪の敷地が近年割って販売された土地。うち100坪の案件。並んですべて三井ホームが4棟受注。大人気だなぁ。なお相続をしたご子息はBMWでした。

初期の大受注が過ぎて、AIを信じて単純計算すれば今は月間2,600台の受注ペース?とするとだいぶ落ち着いて来たのか、とか新型フォレスターのこと調べたり、出店エリア選定の見繕いに苦戦しているようなので3日ぐらい西の視察にドライブ行こうと思ったけど、月末見届けてからにしろと上司命令で諦めて、

PV数なのか、問い合わせ数なのか分かりませんが、カーセンサースバル人気ランキング11/26午後、ここ最近長らく1位だったレヴォーグから、フォレスターが1位に変わっていました。アウトバック最近は人気4位→5位→4位→5位→6位という流れでしたが踏ん張り切れず、段々沈んでいきそう😅 ま、そのほうが相場が安くなりそうでいいのですが。

新型フォレスターウィルダネスは日本発売されるのか、だとしてたっぷり潤沢にローカライズしてくれるのか、

健全な異常者が心の病を疾患してしまったのか、新型フォレスターいっちゃうか、前に『おれ新型フォレスター興味あるんだよ』と発していたことがありそれも手掛かりに突如発想し、友達と遊んでちょい仮眠して習い事に向けてご飯中の我が子へ「議題:新型フォレスター注文するか否か」の緊急会議、口頭招集通知。食事をしながらPC画面に寄って来てくれて『いいと思う。これならテンション上がる』と、来春発表あるのかウィルダネスなのか、はたまた劇的によくなりそうなD型から新型フォレスター考えていましたが、またそのとき買い替えればよいではないか路線にて、我が家の大将と色まで決めました。

行きは親友と電車でいくスキーム、『帰りも電車がいい』というのはママが却下してて、我が子の習い事お迎えに出かけます。

新型フォレスターはSUVということで、車高が高い系はLX570にディフェンダーがあったので、新型フォレスターは選択肢に考えていませんでしたが、ディフェンダー放出するのであれば『あれ、新型フォレスターありじゃね?』と内心の変化が生まれ、優秀な営業様ご高配での正式発表前に試乗させてもらったのは1.8ターボのスポーツでしたが、動画見てたらS:HEVプレミアムならなお更にアウトバックの代替性がありそうで、温存計画主力級になるのではないかと思いました。

出発して最初にすれ違ったのがスバル。ついてる!

たぶん色で勝手にXVとかに思い込んでいたけど、あれこれってBS9アウトバックじゃん!グリルも変えてて、色からしてスペシャル感な一台かっこいい。後期最終のほうだけ設定された「クールグレーカーキ」という色のよう。素敵。

そして最高意思決定機関での正式決定事項を私の上司へ伝えます。

色は『ディフェンダーと一緒じゃん』だの、

当時たしか出たばかりだったのかな、フルオプで買って半年程度で売却してしまった、やれ『RAV4みたい』だの、「RAV4は当時CSV、じゃなかったCVTの感触があり得なかった」とか説明しても分からないであろうゆえ、これら案の定な否定的見解は、意見ではなく単なる感想の吐露として扱います。

こうして乗ると、

むちゃくちゃいい、乗り心地も、レンジローバー3rdの正当なる後継者はレンジローバー5thではなく、このディフェンダーが受け継いでいるようなDNAを感じ、

細部の仕立て含め、乗り心地はしかりの、アウトバックより格の違いを2つぐらいは感じる部分も多く、いや~かなりの断腸な気持ちもありますが、

でも自然と毎日選んじゃうのがアウトバックで、アウトバックもまた絶大な幸せをくれるし、何より「スバル車だけ乗りなさい」指令もある豊かな安全性が装備されてるし、

新型アウトバック出てほしく、出たらまたフォーメンションを考えるとして、

全会一致可決議題たる新型フォレスター、近々お話を聞きに行ってこようかと思います。

ディフェンダーを止めて、車庫を出るとアウトバック。ツイてる。SUBARUに始まり、スバルに終わる。な極短いドライブでBT5二台みたし、つきまくってる。

お勧めに出てきた動画PV数1111だー。これは買うしかないな(笑)