• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブへ行こうのブログ一覧

2025年06月27日 イイね!

スバル レヴォーグ 2.4 STI スポーツR EX ブラック インテリア セレクション(中古だけど)|「富士重工前」で納車と安達太良山 |STIギャラリー

スバル レヴォーグ 2.4 STI スポーツR EX ブラック インテリア セレクション(中古だけど)|「富士重工前」で納車と安達太良山 |STIギャラリー








GW最終日の5/5(月)~5/6(火)に一泊したばかりと言っていいかな、また安達太良・二本松に5/30(金)~6/1(日)二泊。東北道をひた走るアウトバックでたんまり寝たあと極刑の是非について車中プチディベートして主張補足聞いたんだった。





部屋のアップグレードまでして下さって、六畳一間的に濃密な時間もいいけど、広々有難く快適に過ごすことができました。





このとき二本松の至宝とも言われるみん友様にご教示頂いた名店、家族初もりやさん。





夕食はスーパーのお惣菜・お弁当。




二本松のコンビニ寄ればヒカキンラーメンゲット(友達へのお土産分含む)。





という安達太良山で2泊3日、





たくさん至極のお湯に入らせてもらい、ゆっくりしました。ちなみにこの週、一人で来たのと合わせて、私は月火水金土日と木曜以外4泊6日宿にお世話になって安達太良で過ごすことができました。






アウトバックで快眠し、




途中、くるまやラーメンしたものの、あまりに順調に帰京したので一休みの車を乗り替えて、自宅打ち合わせでした。





叔母さん監修の家庭菜園畑にて、



十分な収穫、じゃがいも掘りをさせてもらい、




ばぁばの実家は取り壊されて、休憩するところがないのでちょいと車で涼んだり、




一旦は神社仕舞いで手続きが進んでいた小さいけど地図にも載り、役場では「〇〇神社のところ」で通用し、ここを目当てにサイクリングしたりのスポットにもなっている、親族総意でかつ神社本部の「あぁそれはよかった」と存続許可を頂いての、今後は地区の皆から当家だけの単独責任管理の形にて存続も無事決まり、手を合わせた日があったり、ちなみにこの神社の下が防空壕だったと曾祖父の妹から教えてもらったり、





スバルな日々を過ごしながら、




超ロングドライブ時の巡航モードで大活躍、めっさ気持ちいい可変式土禁システム別名小さい魔法の絨毯システム「これいい、めちゃいい」と助手席実装の日があったり、




仲良しの証し、今はクラスが違うのに毎日一緒に学校へ行っている親友とトランポランドへ行けば、





知らない同学年の女子から「バク転どうやるの?かっこいい」と話しかけられて、嬉しそうに教えていたり、その女史から狙い撃ちされてフッカツというボール遊びしていたり、女子なかなか帰らない間があったりがあり、




先日お風呂に入りながら「またあの子に会えたらいいね」話しを振ってはじめて「おれ告白されたし」と、彼女ができたことやその経緯を教えてもらう会話に繋がっていきました(はやく言えよー!)。






この日は友達とお風呂行って、





ご飯して、




ウィークデーに代車で貸してくださったS4で、助手席から「〇ぬー〇ぬー」とか聞こえたときもあった(笑)箱根へ行けばお風呂で蛍を見れて、という半月の日々が過ぎ、




6/13(金)~6/15(日)、二泊でまた家族にて二本松安達太良山は岳温泉へ。





二本松のデニーズで夕食して、




金曜日学校が終わってから高速をとばして到着。「土曜日にレヴォーグの納車をもらい、納車されたばかりの楽しいドライブで安達太良一泊」よりも、「金曜日の夜到着で安達太良二泊してその分ゆっくり温泉入り日曜日にレヴォーグの納車を頂く」ことを選択した我が家。というぐらい、安達太良のことを家族で気に入りました。





さらにはママなんて前日から「あぁ楽しみ」とはずむ声が漏れ、我が子は「あぁ温泉楽しみ。あのカツどん食べたい」と発するような様相で、二本松や安達太良が家族みんなで気に入ってよかった。





家族ではGWのときから三回目の五泊することになりました。そしてGWのときから同様、このときも夕食はスーパーで調達。





ダイソーにもよって、





帰路もダイソーに寄りました(笑)







最近知れば、二本松でお仕事をもう5年もさせてもらっているようで、二本松の方3名採用もあるそうで、福島の美人女傑女史23歳で入社し今や結婚出産もして28歳になったそうで、育児や家庭環境が許すようであれば弊社内でもっと大きなご活躍も頂きたくとか願いながら、そうしてたくさん温泉入った安達太良からアウトバックで自宅に戻って、今度は電車と、






バスを乗り継いで、





スバルの聖地、その一つバス停名「富士重工前」に到着です。




アウトバック新車の納車式~。いいなぁ。




スバルだらけで大興奮していると、



土日のみオープン、併設の



スバルの聖地その中枢、STIギャラリーでまた大興奮。




なんと全車、さわってよし!





なんと乗ってよし!、なんて太っ腹!。普通なら触ることすら許されないケースが支配的かと思いますが、スバルすげー。やっぱり聖地なのか、巡礼なのか、外国人が多く、我々以外はたまたまながら全員外国人の方でした。



レースカーに座れるなんて、貴重な経験を誰でも無料で、やっぱり太っ腹!グッズがもらえる穴埋め問題や簡単なSTIgalleryの感想アンケートなんかもあって、S210の展示車にも触って座ることが出来て、レヴォーグの納車を頂きに来ていることを忘れるぐらい楽しく時間を過ごし、これらがちょっぴりスペシャルな納車式になって、




そしてそして祝WRブルーパールのレヴォーグ 2.4 STI スポーツR EX ブラック インテリア セレクション、ご対面です。



2025年1月、アウトバックを契約したときにぼそっと「これで俺もスバリストかぁ」と発していた(笑)、一応現役スバリスト1年生で最新同世代スバルシステムを回している身ゆえ説明はささっと済ませて下さって(中には説明に3時間かかるケースもあるそう)、



「富士重工前」で進水式、8,962kmからVNHレヴォーグライフ出発です。





帰宅してドライバー登録の儀



契約前後は認識理解しておらず、納車翌日知ることになりますが、マフラーカッターやアンビエントライトがブラックインテリアセレクション標準装備でした。



アウトバックで安達太良山から帰ってきた日なので、この日はドライブお腹いっぱいにて、並べて記念撮影だけして、




自宅新築工事の着工となる7月末頃までの暫定青空駐車場へチェックイン。




着工後竣工まではお義母さんの土地におかせてもらい、自宅完成後は青空外置きにする予定です。第三者機関総合5評価の綺麗な車で外置きもったいないのですが。




あれやこれやと、こうして気が付けばスバル三兄弟という音も韻もいい体制ができてしまいました。




STIミュージアムで頂いた、クリアファイルと袋。






そして納車翌日、下校してきた月曜日、アウトレット行きたいと要望をもらっていたので「スバルだとすぐ、そしてよく寝るよね」とママから言われながら爆睡。




こうして有難くスバルライフが濃くなっていきます。




お目当てのナイキ。



こういうのが楽しい若いうちに楽しんで、さらにはそのうち彼女と一緒に楽しんで、




この先たくさんの楽しいを味わっていってもらえると幸いです。





前は買ったらすぐ履く、すぐ着るでしたが、



開封してくれたのは、私の靴。我が子の影響でエアジョーダン(エアサス)にしてみました。紐まで整えてくれて、履き心地よい。





納車翌日だけど、VNレヴォーグ納車ドライブお次は、





深谷アウトレットモール近くにある日帰り温泉、深谷花園温泉 花湯の森へ。以前までは子供禁止の日帰り温泉でしたが、アウトレットモールが出来てからは「アウトレットモール帰りの家族を集客しよう」と、子供OKになったそうです。我が子は二回目。




ここの醤油ベースの深谷ねぎほうとうが美味しい!のですが我が子は味噌ベースの「おれは山梨ほうとうにする」と、三人でほうとう。





しっかりサウナ水風呂外気浴2セットした月曜日。




ドリンクホルダーのライトが見えてよかった(笑)




翌日は、館林市街はスバル太田工場から完成車を積んだキャリアカーが東北道へ向かってバンバン通るスバルロードと知りながらおじさんソロドライブでまた安達太良へ。




夏休みまでの間、毎週1日だけ、仲間の子供を幼稚園へお迎えするミッションを授かったので、少しの間あまり遠出できないけど、引き続きスバルライフ、パワーアップして楽しんで参りたいと思います。



-----------------------------------


昨日はレイバックに乗らせてもらって、





今日はD様の素敵な洗車12や、お心遣い3を知って、前は神対応4も頂いたなぁと思い出し驚嘆感謝増量し、この先も新型を楽しみにしながらの素敵なスバルライフを享受させてもらえると幸いです。





Posted at 2025/06/27 22:17:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 都内ドライブ | 日記
2025年06月23日 イイね!

初めてのシラザン50|カーコーティング

初めてのシラザン50|カーコーティング






6月21日土曜日、夏至の日。



あっという間に今年も折り返しなわけですが、ママが作ってくれた朝食をしっかり食べ、暑い外に出て車に乗り込み、車両移動をして、VNレヴォーグとアウトバックを並べて記念撮影し、





わざわざ暑さ異常な6月の激暑級といってよい夏日にこうして作業スペースを整え、蚊は大敵!一ヶ月間虫がいなくなるスプレーも同時に注文しておいて軽く散布をして、




河口学氏が「納車したらすぐ施工シラザン50」と宣伝担当をしているシラザン50施工をしました。いや~暑かった。




まずはよく水を上部からかけていき、次にシャンプー大盛あわあわつゆだくのバケツを作って上部から洗車。






我が子と二人、あわあわでしっかり洗えるよう、分担するのではなく同じところを重複二度洗い方式にて、前日から「よし明日は汗かくぞ!サウナだ!楽しみ!」と伝えた割には我が子は汗かかず、『代謝いいんだよ』なんてフォローくれながらおじさんは滝のように汗をかいて写真を撮る余裕がないままに、




次いで脱脂は結局基本二回ほど、場所によっては3~4回、ボディにかけた水が親水するまで「パパここまだ水はじく」「あっここも」「なぬー!任せとけ。たっぷり使おう」「パパここまだだめだよ」「もういいよ」と厳しい指示を受け泣きも入れながらせっかくの機会なので結局入念に脱脂。





我が子がA液、B液、凝固剤とスプレーボトルに統合してくれて、硬化がはじまるので使用時限6時間の液剤が完成し、そしていよいよガラスコーティングシラザン50を施工です。液剤が揮発するとき石油系臭いので、かつ噴霧したのを吸い込ませたくなく私が塗布して、我が子が拭き上げていく分担方式。屋根含めて、まともな視力を持っている若いセンスで、綺麗に拭き上げていってくれます。説明書にはボディ等施工部分に直接噴霧するか、クロスに噴霧して塗布していくよう書かれていましたが、動画では直噴霧とクロスに噴霧の両方かつはじめはまだ馴染んでいないクロスに十分液を吹きかけて下さい、とシラザン社長氏が解説していたので、動画解説に従って施工。




液剤が半分残ったあたりで、100均同等以下級のスプレーボトルが壊れプッシュしても何も出て来ない状態になってしまいました(改良要望項目)。霧状に噴霧できないどころかスプレーをプッシュしても何も出て来ないので、吸い上げるストロー状の部分を浸してはピュっピュかける方式と口の空いたボトルにクロスを当てて逆さまにして染みさせる方式併用型にて、液剤1/3残して全体の施工完了。




ママが用意してくれていたアクエリアス(無糖パッケージレス)をがぶ飲み三本目。




「まだあまりお腹空いてないけど、カップラーメン食べようかな」「どれにする?」「賞味期限が古いのを片付けよう」と棚卸しで出てきたのが2024.10月賞味期限のカップラーメン。やめておいたほうがいいと言われましたが、保存環境がよかったのか、さすが日清なのか、酸化したような変な油の匂いもせず美味しく完食。





我が子はヒカキン味噌ラーメン。最後はスープにお米を入れて食べていて、残った汁はなるほど同じくお米を投入して私も最後頂きました。汗かいたせいか塩分が心地よい。あと安達太良に宿泊時、外で1時間半電話中、虫に刺され腫れていたところが汗と共にだいぶ放出されたのか、シラザン50のおかげでかなりよくなりました。「夏に作業すると虫刺されがほぼ治ります(当社比ムヒより効きます)」と効能に記載するとよいかも(笑)





水に濡れても大丈夫だという初期表面硬化2時間、洗車OKな本格硬化一週間、機械洗車OKな完全硬化一か月を唄うシラザン50。2時間を待っている間、車内のディスプレイやピアノブラック部分にも塗布してみました。




そうこうして二度塗り可能となる表面硬化2時間ぐらいが経過したであろうはず、50mlMサイズの液が1/3残ってもったいないので、これからの夏本番、一番日差しを受けるであろうボンネットと屋根の二度塗り開始。



こうしてはじめてのシラザン50、我が子は涼しい顔して、私はシャワー浴びたばかりなのにまた頭部を源泉とする顔面華厳の滝を作りながらミッション完了です。



さらに液が残ったので、おまけでフロントガラスとグリルやアンダースポイラー含めた前面も二度塗り、




最終チェックして完了「よし次!いまからディフェンダーやるぞ」「へ?」「なんてな(笑」と投げてみましたが本格SUVやるのは私には無理(笑)だなと思いました。今回はちゃんとコーティングするからしっかり洗ったり脱脂もあって大変だったけど、軽い洗車ならもっとライトな作業になるにしても、「車が大切!自分で手洗い洗車」 → 「でもだんだん面倒になってくる」 →「けど車が大事!GSで手洗い洗車」 → 「30分~1時間、待ちがあればへたすると2時間近くとか待つのがたるくなってくる」 → 「昔と違って磨き傷もつきににくなってきた(簡易拭き上げもサービスでついてるGSだとなお素敵な)機械洗車」 というプロセスを経て、結局機械洗車になっていくことが多い、人間の機微を説明して、




車内水拭きして、そうそうこんなダッシュボードマットも我が子に敷いてもらって導入してみました。これも人生初。このようなダッシュボードに何かを敷く系のアイテムは趣味ではなかったのですが、これもyoutubeの影響。購買動機・購買行動の変化をまた一つ体感の経験もして、Sunland社製のを買いましたがこういうマットもなかなか悪くない、いやいいかも。




入念にシラザン50を塗布したピアノブラック仕上のスポイラー。





VNレヴォーグは青空駐車が続いていく予定なので、少しでも綺麗な状態を保とうと思い施工してみました。





くっそ暑い日、夏の時期にやるのはあまりお利口さんじゃない、あるいは冬は水で手が凍るほど冷たいとか寒い中濡れると風邪ひいたり、厚着で作業しづらい、あぁファスナーできずがぁ!とか、タオルで拭いても塗装が硬くなっていて傷つけやすいとか、避ける人もいるかもしれない、もしくはそもそも冬だと積雪地帯では作業が難しいとか考えると、




こうしたコーティング剤や洗車関連商品というのは、売れ行きが季節性の商品なのかもしれないと思いました、と思って「みんから内をシラザン50で検索」してみると、この暑い中施工してる仲間もいましたが、やはり3月前後あたりが施工なさる方が多い印象でした。週末前になると「あっ今週末やってみようかな」という需要で注文増えたりもする特定の曜日があるかもとか想像してみたり、いずれにせよ同等商品競合がひしめき、化粧品と似ていて安すぎるよりも高価なほうがよい商品と認識されるレンジがあったり液より箱のほうがおそらくコストがかかる高収益プロダクトなのに、他方で参入障壁が比較的低いと想像され新規参入が後を絶たず、宣伝コスト勝負の甘くない世界かもしれません。けど儲かりそう。「シラザン50 最安」で検索すると、アマゾンのタイムセールよりさらに安い、20%オフのキャンペーン価格で買うことができました。





炎天下に青空駐車してしまっていたアウトバックを引き上げきて、今一度並べてみます。スバル兄弟あぁ素敵。



そしてVNH青レヴォーグでお出かけです。




時速50km前後で流れる首都高。ハンズフリーがたまりません。新型アウトバックや新型フォレスター、北米では時速130kmぐらい?までハンズフリー仕様になったそうで、日本でも導入適用が待たれます。センシティブな日本マーケットにおいても、ホンダが高速域のハンズフリーを近々やる宣言していますので、競争環境で各社広い速度域でハンズフリー可能なアップデート版の実装が進むことを期待します。




S字で急カーブ表示が続くここも、先行車のおかげもあってか難なく曲がっていきました。とか思っていると、E2EAIを土台にテスラFSD13や中国勢の自動運転、youtubeで観るとすごくてびびりました。






ロサンゼルスにて最短3時間からテスラFSD13体験レンタルあるようなので、さらに進化しているであろう来年、社会勉強がてら体感できたらいいな。一か月で2万キロぐらい走る予定なので、そんな暇あるかな(^^;)





シラザン50施工済みレヴォーグドライブの目的地到着です。あぁ美味しかった。最近もやしの歯ごたえも好きなのでオプション追加。けどこの一杯にもやしは味が薄まる気がしてちょい合わないかも。けど美味しかった!



「こないだここ泊ったホテル?」「そうそう」「あぁ沖縄いきたい」と聞き、




こうして空港で飛行機を見ると、なおさら「あぁ飛行機乗りたい」となります。3時間が限界なんだけど。





帰路最初にVMレヴォーグ、自宅近辺に戻ってきてVNレヴォーグ、とか、先行車がスバルで喜ぶ、しかもいい歳したおじさんが、とこういう思いや喜びまでくれるスバルというメーカーの不思議な魅力がまたすごいと思っています。




宣材の一つノボリに使用されるにあたり、契約時は想像してなかった光景かもしれません。



スバルにこうまでどっぷりはまるとは、同じくまったく想像をせず、レヴォーグドライブを終えました。




自分用お土産の炒飯、卵増量してもらいさっそく半分だけ頂きます。





冷極(れい・きわみ)システム、日中から蓋をせずで氷が残っていて、ママトリスハイボール二本目の極冷事例。




前日のシラザン50施工前作業スペースを整えるにあたり、ディフェンダー乗れば「やっぱいいな、明日はこれで出かけようか」と、ディフェンダー出動の家づくり。




「おっ後ろからフェアレディZ来るよ」「あれはニスモだな」だなんて、やっぱり詳しい。





昨年クリスマスだっけ、同日に連続契約した、セカンドハウスはいよいよ本日から着工。自宅はあと残すところ2回ぐらいの打ち合わせで一か月後ぐらいに着工予定スケジュール。あぁ先立つものがほんと先に飛んでいく(笑) この日は一カ月ぶりぐらい久しぶりの自宅打ち合わせで、ガレージ内の色と素材決め。塗壁、ボード貼って塗、サイディングと選択肢があり、二台止めても横方向に余裕があるサイズで設計してもらったものの、塗壁は服が引っかかるとママが嫌がって、結局サイディングにすることに。45分準耐火素材限定の中から「黒はデザイン性はいいんだけど」と我が子から聞こえてきつつグレーと天井は木調できまりました。




ちょっと買い物したり、




ご飯して、まだ終わりじゃない、





中休み1時間。「あっノマドだ」自分で調べて「フランス語で遊牧民って意味だって」と、そういえば過日は青山で輸送中のサイバートラックを目撃してました。




間のお昼休憩1時間含めて、7時間少々かかって自宅打ち合わせビルダーの方々に感謝して満了。




7月から部材がまた、中には10%とか値上げ。それまでにメーカーオーダー品の発注は済ませたほうがいいとのこと。うひゃー。





焼き鳥と、アイスはパピコ半分ずつにしてを頬ばって、



この帰路ドライブ光景もそろそろ見納めか、と思うとちょいと寂しくなります。




頻度減、乗っても比較的短距離、燃費いい、タンク大で、いつぶりの給油だろうディフェンダー軽油満タン。




夜はばぁばお手製のミートソースを解凍して、淡路島で買ってきた玉ねぎスープを合わせて頂きました。





火・水曜日ぐらいから僅かに気温下がるという予報の中、暑かったけど土曜日にシラザン50やっておいてよかった。台風2号に発達してまた熱帯低気圧になって週中雨予報になった。




今週は日帰りドライブで一回ぐらい出るかもしれないけど、ちょいちょい用事あったり、それよりもタスク残しでやることやっていない(また来た!別会社の予定納税含む)ので大人しくしておきますか。





ママに美味しいお寿司&昼ビール飲ませて、メロン飽きてきた(笑)という我が子へメロン買って、




後ろの解体現場、10戸ぐらいの鉄筋マンションだったけど売りに出てあっという間にハウスメーカーが買って、あっという間に解体、おそらく戸建分譲で売りに出されるのだろうけど、動きが早い。仕事をスピーディーにこなしていくの見習いたいと思いながら、この他に建築現場多数で街の変化にやっぱり慄きながら帰宅の月曜日はアウトバック極プチドライブ。ちなみに先日はアウトレットがアウトバック見えた。疲労、いや認知能力のダンパー減衰力ヘタリが進んでいるかも。




あっそうだ、スバル車のインタークーラー、虫や植物が干からびていても、ほとんどは下に落ちていくそうですが、ティッシュで取ろうとするだけで、このアルミ製の網目の部分がむちゃ柔らかいので目が潰れてしまったりします。掃除機のノズルで勢いよくガリガリこするとかやばそう。こすらなくてよかった(^_^;) やらかした場合は爪楊枝で調整復旧できます。





今日は友達と駅ビル施設で遊んで、さっき友達連れて帰ってきて今ゲーム中ナウ。元気が一番有難い。夜は好物の角煮と炊き込みご飯だって。楽しみ。そして有難い。




2025年6月激暑吉日


Posted at 2025/06/23 17:51:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ・自動車 | 日記
2025年06月20日 イイね!

初めてのバッテリー交換。

初めてのバッテリー交換。









まだGWの安達太良含む家族旅行やら、別途安達太良に二泊してから向かったVNHレヴォーグの納車などブログ記録も間々なっていない絶賛老化中の日々な過日、






なんとみん友さまのおかげで生牡蠣をスーパーで頂くという素敵な旅となったママから頼まれたおつかいで安達太良へ出かける際、VMからVNへ荷物を移そうとすると「あれ?」とVMレヴォーグバッテリーあがってるやんか!マジかよ・・・でした。




VM4レヴォーグ1.6STI、購入時は5.9万キロ、現在6.9万キロは越えていたはずの、見れば前回バッテリー交換1.8万キロなので5.1万キロ以上の4年近く経過しています。室内ライトは大丈夫だったので漏電等の可能性もあるかもしれませが、もっとも妥当な原因と思われる寿命だったと暫定的に考え、いずれにせよ出先じゃなくてよかった。アイドリングストップはOFF運用ですが、先日香川県高松へ大雨の中夜通し走った際に後期高齢バッテリーに大きな負荷が一気にかかったところの激暑で逝ったのもしれません。なお前所有者はメーター履歴によるとアイドリングストップON運用だったようなので、このバッテリーかなり頑張ったのだと思います。





安達太良からソケットレンチと共にバッテリーをゆっくり注文。50代以上が50%以上を占めるようになったという安定のパナソニック製N-Q105/A4 CAOS アイドリングストップ車用。同時に我が子へ「これ見ておいて」とVMレヴォーグバッテリー交換手順のブログとyoutubeを送信しておきました。プロの不器用人として、やってもらう気満々です(笑




出だし車の鍵を持ってくるのを忘れる凡ミスをやらかしママに持って来てもらい、そのまま我が子へ渡せばリモコンキーではうんともすんとも言わないのを確認し何も言わずとも物理キーで開錠、さらには一ヵ所ソケットレンチのボックスが隙間に入らなくて、途中またママに自宅からスパナ持って来てもらえば、サイズがぴったり。「このソケットレンチ買わなくてよかったのか」「これはこれで回しやすいから、買っておいてよかったよ」だなんてフォローまでしてもらいながら、





人生初めてのバッテリー交換、11.5歳(作業者)と49.5歳(助手)という中に、私はこうして写真を撮るだけ(笑)でした(汗 あとバッテリー搭載スペースの拭き掃除はしました。



助手は一応マイナス側のつけ始めだけやって、あとは加えて偉そうに「じゃあクイズね。このQってのはなんでしょう?」「サイズ」「じゃあこの85っていうのは?」「バッテリーの容量」「じゃあ85から今回105になったから?」「バッテリーの容量が増えて強くなった」「正解」動画送っておいてよかった。




まずドアを開けるとなんか電気が点いてる!ツイてる!そしてキュキュブーーン!うぉぉーーーとエンジンが問題なくスムースにかかりました、やったー!!!!!人生初めて自分でバッテリー交換、無事にコンプリートの、D殿での交換比半額で完了しました。本当に助かったー。頼もしい!




さらに「大丈夫」と重いバッテリーを自転車のカゴに入れてくれて、




みん友様で勉強させて頂いたチェーン運用、もっと早く導入しておけばよかった。本当は「今日はチェーン運用のポールだけ設置(水入れて置くだけですが)しようと思って。バッテリー交換は明日にしようかな」「バッテリー交換、今日やっちゃおうよ」と一流の不器用として苦手意識から後回しにするはずが、整備主任我が子からの指示でやってみれば、できたじゃん!ほぼ見てただけですが、なぜかわたし自信がつきました(笑




我が子は先日ぶり、私はかなり久しぶりにばぁばのところに顔を出して、メロンをもらい、





これはすごい、マジで立体的に見えるのですが、一枚の写真を3Dにしてしまう等「iPhoneもがんばってるんだよ」とアップデート自慢をいくつか見聞きさせてもらい、





仲間が我が家に寄るというので、急いで戻れば可愛い弟を連れてきていて、我が子もすぐに呼び寄せて、





光陰矢の如しで気が付けばちょっと間が空いてしまって草津旅行ぶり、ランクル70JAFのミニカーを持って来てプレゼントして、なんて可愛いんだとしばし過ごし、




河口学氏激推奨のシラザン50、買っちゃいまして明日我が子と二人で施工にトライです。作業主任としてがんばります。



Posted at 2025/06/20 22:57:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先日、仲間の幼稚園年少氏がアイアンマン気に入ってたので整えてみました。なんと3年前の限定品な新品が届く、ネットって便利ですごいよなぁ。我が子ちょっと咳出てるので学校休んで参観は自粛。移動教室の説明会へママを送って、そろそろ帰ってくるようなので宿へ行きますか。」
何シテル?   07/05 12:36
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
22 23242526 2728
2930     

リンク・クリップ

格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation