• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブへ行こうのブログ一覧

2025年10月09日 イイね!

会食はアウトバックで|配筋完了(たぶん)

会食はアウトバックで|配筋完了(たぶん)












昨夜、基礎の鉄筋確認したあと、配筋動画を視聴していて我が家の鉄筋ピッチがどれぐらいか測りに行ってしまい、




7月に風邪をひき、8月は咳が残り、9月に別の風邪をアップデートしてまた咳が残り、という風合いで月一回のはずが延び延びとなってしまっていた、





会食へアウトバックで向かいます。地域最安コインパ1位2位が満車で少し探して、





バックアップリストパーキングへ駐車。




禊行動を済ませて、





11:30会食スタートのところ、いつもりよりだいぶ早く到着したっぷり時間あるので、ラジオから流れてきた毎夜キャバクラ閉店時にかかっていた思い出の曲(笑)「SWEETBOX "EVERYTHING'S GONNA BE ALRIGHT"」を懐くかしめば、あぁなるほど、スイートボックスをyoutubeで聞けばいいのかと、秋風を感じながらアウトバックの柔らかく優しい後部座席でしばしリラクゼーション。





「ヒューキーン、ヒューキーン」みたいなハイブリッドカー電動時の電子バック音が鳴りながら、プロボックスが入ってきました。プロボックスもハイブリッドの時代なんだ、なんかすごい。





そういえば過日朝食プランのみで泊ったホテルあぶくま高原テラス。夕食はレストランでアラカルトのハンバーグ定食をお願いしました←が頼めるのイイ←お米がまた美味しかった!。『お会計はフロントでお願いします』と伝票を先に渡されたので会計に向かおうとすれば、ホールスタッフのマダムからゆかたの薄い生地越しに肩と腕を抑えられ『あぁあとでいいんですよ』と、久しぶりに女性と触れて『忘れてたけど女性って柔らかいんだった(まるでアウトバックのシートのように)』と思った次第です(笑)




ここいらにお住いの方々は「自宅前がなんと5台選びたい放題のカーシェア」環境。なんとうらやましい。考えてみると、その気になればガソリンスタンドに永遠にいく必要もなく、今日はハリアーで箱根まで日帰り温泉だ、今日はカローラクロスで湯沢まで日帰り温泉だ、今日はフィットで近所へ日帰り温泉だ!、と日帰り温泉しか発想力がないのはあれですが、日替わりで楽しめるなんてめちゃ素敵。半径20mに住んでたら、間違いなく大手振って会員になっています。




話題の総裁とその昔コンパ経験ある大先輩との会食。もうじき前とかやがて元とかつくようになるのか、密会のホテル名情報付きで某プライム ミニスターの愛人話を聞いてしまいました。加えて某×2国のハ〇トラどころか積極的にがっついてるじゃん、楽しみまくってんじゃん!あんた無料の〇俗だと思ってるだろ!(笑)みたいなお話しなど表に出て来ないねぇ←そこはすごい(笑)




チェーン店のうなぎ店ですが、美味しくなっててママへのお土産喜んでくれるかな。




と優秀な上司へうなぎをお届けする前に、優秀な上司から『帰りにお願い』と命じられていた書類ゲットという重要任務で出張所へ。




正直、収入印紙の売店とか、もういらないよね。いろんな無駄を余裕をもってきた国だけど、負担率50%とか庶民からの詐取はそろそろ限界値では。





プジョー308。プジョーもかっこいいなぁ。




いつからかFRメーカーだったBMWのFFなんて、FFと分からないハンドリングを実現している時代、





プジョーってもろバリバリFFチックなハンドリングだった気がするけど、最近のはどうなんでしょ。改善されてたら大いに選択肢にしてみたい。




今週末三連休はアウトバック(の代車)でお出かけの予定。代車欲しくなる癖あるから心配だ。過日は仲間の代車クロスビーを「縁起いい」とかなんだかんだ理由つけて買いそうになりました。あぶないあぶない。





10数年前、これは本当に縁起いい、とある優勝車をお義父さんの伝手でメーカーに売ってもらい、ママ用に買ったのだけど全然乗らなくてすぐバッテリーあがりしちゃって、長野との往復で一回乗ったぐらいだったところ、





義妹に引き継がれ、義妹の連れに引き継がれ、今度下の甥っ子に引き継がれるらしい。息が長い一台になってなんか嬉しく、よい縁起効果が長期に撒布の伝播されてきた気がしてきた。おっやってる、やってる。三井ホーム殿のナウ現場、近所で5軒目。人気あるなぁ。




そして10カ月ぶりぐらい?無事出産を終えて産休が明けた、Tさんが帰ってきて、




幼稚園の年中だったかなぁ、年長だったかなぁ、までパパが切っていたけど、それ以降はずっとTさんに切ってもらってきて、産休中はTさんの師匠がパパ達を担当してくれて、初めて他の美容院、初めてTさん以外にヘアカットしてもらう経験もらったり、その師匠がまたすごい人で海外の受賞式にお呼ばれしたり実際受賞したり、スタイリストの枠に収まらないアーティストで、そういう方にヘアカットしてもらったりとか、貴重な経験も頂くことができました。





こちらの美容院行った時のほぼルーチン焼肉屋さんへ。パパはカクテキ、我が子はオイキムチをそれぞれ俺用に。カクテキむさぼらせてもらって美味しかったー。





いつまで一緒に行ってくれることやら。まだまだ当分たのんます。





ローソンでこの日3&4杯目となるカフェオレ・メガを買っていると、トイレ行きたいと一人先に帰っていったので、会計終わって後追いながらママも先に帰して鉄筋確認。どうやら今日で配筋完了した模様。動画で学んだので、終わった様子がわかる気がする(笑)





多層配筋&ダブル配筋(二重配筋)。自由設計を唄ういくつものハウスメーカーで「うちでは無理。間に柱が入る」とか言われたガレージ。本来はなかなかできない大々開口レベルで、許容応力度計算で耐震3を確保してくれつつ、あの手この手あの部材この設計で実現してくれたガレージの下が半地下でもあるのかよってぐらい殊に異様に配筋すごかった😅




主筋や腹筋、帯筋、あばら筋、主筋も梁主筋や柱主筋とかあって、なかなか面白うそうな世界観。




もう二度と見ることが無くなるので、よく見ておくことにしました。





ピッチも狭めに設計し整えてくれていて、さらに昨夜の夜な夜な子守歌代わりにネットで視ていた配筋動画の基礎知識などそれら先に帰っていた我が子へ共有すれば『俺も見に行ってくる』と、




ささっと一人で見に行ったので、すぐ自転車で猛追したものの、もう現場に着いてました。速いって!。『乗っていいの?』『いいんだよ』と自分の部屋スペース(の下だけど)を確認して、





もうママのママチャリが普通に乗れるぐらい成長を感じ、







帰りのローソンで買った石みたいな岩塩入浴剤。なんと安達太良@岳温泉と同じ香り!の大満足なお風呂で一日満了。












Posted at 2025/10/09 21:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の風景 | 暮らし/家族
2025年10月08日 イイね!

ディフェンダーでモーニング珠玉|『門限は15時だ』

ディフェンダーでモーニング珠玉|『門限は15時だ』












青森や九州、山陽に飛んでいる仲間達がいてくれて、有難く、そしてうらやましい。青森とかいう響き惹かれる(笑)。熊本あたりもドライブ行きたいなぁ。繰り返します、熊本あたりもドライブ行きたい。





つい最近まで更地だったのに。は、早い。




秋風気持ちいい中、来週一週間ぐらいドライブ行ってこようかな、と呟けば、優秀な上司より『やることやってから行って下さい』と言われています。そうやることを積んでしまっています。





最近の我が子はドライブ中に窓を開けなくなりました。いわく『虫が入るから』。『そんなことあるかーい』と思っていると、




過日の蓼科にて窓を開けてドライブしていると「パチン」と頭上で音がして、ふと見ると蜂がひっくり返ってアームレストで蠢いていました。どうやら天井に当たって、そのまま羽が下になった形で墜落したご様子。そやつが態勢を立て直すより先に間に合うかどうか急いで止めてティッシュで持って無事に車外放出に成功。





珍しくそんなこともあるのかと思っていると、つい先日も福島へ行く際、鏡石町あたりで「ぶーーん」と入ってきて、顔のすぐ横でホバリング気味なスズメバチと一瞬目が合い、急いで全窓全開。ですぐ出て行って下さって、事なきを得ました。あ”~びっくりした。




珠玉の一杯を有難く有難く鳥肌を立てながら頂いて、クルマに戻りエンジンをかければいつも感情のムラがない安定ママが『うわぁ』と声を荒げるので何かと思えば、助手席ダッシュボードにスズメバチ。いつの間に。急いで窓を開けたら出て行ってくれました。あぶねー。と立て続けに蜂が三回、車中へ遊びにきて、






夏休み友達の別荘で朝に犬の散歩をしているとき蜂の集団に襲われて一ヵ所刺される思い出となったのですが『傍にいてやれなくてごめんな。怖かったな~ってすぐに抱きしめてあげられなくてごめんよ』『またその話かよ。大丈夫』と言われながら、いかに蜂が怖いか少しリアルを持って想像できた次第です。逃げ場がない至近距離ってけっこうマジ焦る。




ディーゼルにとってはよくないであろう、エンジン温まる前の裏道オンリー、な往復。うん、低速で裏道だけだとまろやかに包まれてはいるけどやっぱり硬いな。あまりにまろやかで柔らかいのか硬いのかイリュージョンで分からなくなるほどだけど、全般全域で優しく柔らかいアウトバックに乗るようになると、我が子の指摘通り硬さがあるのがよくわかりました。アウトバックは高速だとロードノイズがちょっと気になるけど、多人数乗車だとなお気になるけど、街中では驚くほど静かで、マジ極上。




先日、前面とボンネットだけ洗車したので、ボンネットの美しさを何度も再確認。さすが納車を頂いて以来、ディーラーの一年点検で2回、自分では2回ぐらい虫取り程度しかしていないので、磨き傷みたいなのなくて塗装状態よく綺麗だ(笑)




ランドローバー車全般、故障が多いってのが定説の通説なわけで、あるいはナビはよく仕様のごとくフリーズしてたけど、プログラムの自動アップデートでそこは改善されフリーズすることがなくなりました。ということが初期にあった程度で、この先新車同車種に入れ替えて、後悔する可能性が心配になるぐらい、この個体はアタリだったんじゃないかなという感触で乗ってきました。試乗車や代車はギシギシ鳴っていたけど、いわゆる低級音とか皆無でミシリもギシリもないし、燃費もいい個体な気がしています。






夜は細い道を通る習い事送迎にアウトバック出動予定だったけど、




『いつも言ってるけど、うちは15時が門限だからな!』『何もできないだろ。そもそもその時間はまだ学校だし』は無視の友達と思いっきり遊んで疲れて寝てしまっる中で、習い事はお休み。






電話やオンライン会議してすることもなく、しかたないので、ちらっと現場見に行ってきました。なかなかぎっしり配筋してくれてるみたい。





Posted at 2025/10/08 19:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の風景 | 暮らし/家族
2025年10月08日 イイね!

アウトバックでモーニング外構打ち合わせ とランドセル卒業

アウトバックでモーニング外構打ち合わせ とランドセル卒業










モーニング秋映を頂き、





なんでもモーニングをつければいいと思っている年頃、





『誰もいない家から登校するの憧れなんだよなぁ』と聞こえてきつつの我が子を見送ってからモーニングアウトバック出動にて、お茶と金のバームクーヘンを差入に整え、




ちょいちょい行ってくれているばぁばによると先日は塗り壁屋さん、なので左官職人さん?が入ってくれてたようだけど(ちなみに内壁は総漆喰塗りが標準仕様なのですが、色々な見積りを見たけど、壁紙がスタンダードな中に漆喰が塗られた壁紙があったり、最近は職人さんが少なくなったり材料費も上がって塗り壁全般が超高騰。という中にここはおどろくほどびびるほど安い!)、いま入ってくれているのは電気屋さんなのかな、ご挨拶して、




この日は叔父さんが来てくれた中に、外構屋さんと初顔合わせの現場打ち合わせ。外構と言っても、ものすごいシンプルな内容。ご近所のよしみなご紹介頂きました。自宅(兼プライベート事務所、兼プライベート本社)のほうは緑化の一定面積確保が必要なのですが、ここは一切そういった規制がなく、基本シンボルツリーとか木は植えない予定。何もしなくとも周辺に緑は豊富です(笑)




にしても梁がぶっとい。自由度の高い空間設計と、高い耐震性能を両立するラーメン構造(ドイツ語で枠の意)の一角を成す梁。特注クラスでまず見たこと無い扱っている中で一番太い梁とおっしゃっていましたがこうして見るとなかなか。




『近くなので寄ってみました』と、別の業者さんも来てくれて、別途来る手間が省け助かりました。さすが地元の会社様!十人十色どころか百社百様の、殊に建築業界はその趣が強いように思い、外構含め受注する会社、外構を間に入って手配してくれる会社、関与はしてくれるけど別注となる会社、まったく関与しない会社など、会社のカラーによってこうも違うのかと知りました。細かいところまで見るとその差異につき、カラーの幅が実に広い。そしてアウトバックの後ろにプライベート防空壕があって、いざとなったら自給自足の避難可施設。という位置づけの研修所。戦時中はここから東京が燃えるのが見えたそうです。将来、未来、平和でありますよう。





打ち合わせを終えて、ママとモーニングパスタへ。オープンまでモーニング百均行ったりモーニング時間調整。




開店1番乗り『お好きな席どうぞ~』なご案内を頂戴のモーニング愛車を眺められる席へ。






ママ注文パスタ、私が食べる分のモーニング大盛をしてもらいました。




モーニング愛車を眺めながらのモーニングパスタ。いいじゃん。






モーニングボーナスタイムが終わって帰路。




責任が無くなったら、250ccぐらい乗りてー。とか話しながら帰ります。



10年以上前に2~3万円で買ったパソコンが問題なく快調そのもの。他方で新品新調したパソコン2台は不調の故障があったり、さすがに新調しないと寿命が来そうな気がしてまずそうなパソコンを新品に買い替えるのが不安です。同様に、一回インプかクロストレックを経由可能性もありつつレヴォーグ二台→新型フォレスター1台に統合しようと仮検討も考えていたけど、不安で一旦廃案。




振動問題があってスバル三台→何かの一台に変換も過りながら、1週間預かって見て下さるというご連絡を頂戴し、アウトバック至福に気に入っているゆえ有難く期待します。にしても、『えっライトとか違うじゃん』『それが分からんのよ』とやり取りしたのですが、現行と前モデルの違いが認知機能低下オジには分からない。だらけのメーカーやモデルが溢れる中、殊にポルシェわからねぇ(笑)





ローソンのつくねバーガー美味しかった。昨日レヴォーグで銀座へ行く際は、首都高をちょっと攻めて『ほらこの速度でぐいぐい曲がってまだ余裕があって、まったく怖くない』とVNレヴォーグ×首都高って実はむちゃ楽しくて、




『さぁ~~~行ってみましょう。レヴォーグですよーーー』と五味氏の物真似もしたのですが『なんか寒い』と評価をもらい、帰りはいつも五味氏が加速を試しながらのICから乗ったので『3、2、1、すげーはえーすげーはえっすよ』とこれも再現してみました。『ラブカーズTV、河口学です。今日はスバルのレヴォーグ。』とこちらの物真似も自信があるのですが不評です。もうひと現場は基礎の鉄筋が敷き詰められていました。着々と進んでいる模様。




毎年二カ月間、釣り生活で九州住まいをするじぃじから、綺麗にさばかれた『今日はじぃじが送ってくれたキスだって』『やったー!』と毎度好評の美味しいキスが届いて天ぷらにてこれまたやっぱり美味しく頂きました。今年は法事日程の関係で九州行きが遅くなったので10月半ばまで滞在予定。いいなぁ(笑)





今日はしゃぶしゃぶ。と思っていると、電気グリル鍋が壊れたらしい。





もう一台あるとのことで、無事に代替されてしゃぶしゃぶ開催。






自宅飯としては久しぶりに一緒に食べました。




と思っているとドライヤーが壊れたらしい。型番から検索すると2011年発売らしく14年近く使ってきたみたい。ママに加えて最近我が子が念入りに使うようになり、総じて稼働頻度爆上がりでとうとう寿命が尽きたみたい。長い間、ありがとう。




今朝は福島で買った栃木産梨、モーニング甘太を頂いて、





今日からランドセルはやめて、リュックにするそうで、あぁもうランドセル姿が見られないのか😢と寂しくも思いつつ、ランドセル卒業です。





Posted at 2025/10/08 08:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家づくりドライブ | 暮らし/家族
2025年10月07日 イイね!

レヴォーグで銀座ドライブ| VNH ・ STI |EURO SPORTS TOKYO

レヴォーグで銀座ドライブ| VNH ・ STI |EURO SPORTS TOKYO












容量たっぷりの鍵入れ、前日に無印良品殿でママが買ってくれました。これで取りやすい。トヨタのキーはカローラフィルダーのかな、分からない😅





あぁあれにしておけばというのもありながらの、廃案の残骸を見つめ、





自分で調べて『銀座にあるF1ショップに行きたい』とご要望を頂いていた、



F1アイテムに加えてサッカー系のアイテムなども置いてあると後で知る、正式名称「 EURO SPORTS TOKYO」へ向かうのですが、





ショップが入っているマロニエゲート銀座1の駐車場、普通車は1m55cmまでのハイルーフ車26台と、ハイルーフで行って入れないとお上りさん一行は勝手が分からないので、入庫可能性の選択肢を増やしておくため、車高150cmのレヴォーグで出動することにしました。




あとで聞けば平日の夕方はハイルーフ満車なことはまずなく、余裕があるそうです。今まで意識しなかったけど、ご近所さんちょいちょいポルシェがありました。しかもやっぱり的にSUVタイプが多い。




さぁ俺のモビルスーツが地下の秘密基地から出てきました。出動です。






スバルを見て、




ポルシェを見て、





ポルシェを見る。





私が知る限り、最も魔法の絨毯感があるのがロールスロイスではなく、マジェスタでもなく、センチュリーな気がします。と話していると『新しいのは?』『知りません』。





フェラーリは寝てしまっていて見ていません。





就寝中のためランクルのパトロールカー群も見れなかった。




首都高速でハンズフリーの自動運転。




驚嘆と、そしてなんて言ったらいんだろう、謎の優越感。




生まれたすぐ近くで爆睡中。




うわぁ、ここもう通れないんだ。お上りさんびっくり。





単に降り口間違えたのではなく、きっとパパの無意識下でちょっと寝かせてあげようと思って、首都高を少し遠回り。





目覚めの銀座着。





この子の友達はよく銀座に来ているようですが、うちは人混み避ける系ゆえあまり馴染みがありませんが、





小さい頃はレーシングサーキット系の玩具が置いてあるショップは何度か、文具店でばぁばに色鉛筆買ってもらったり、






あっそうそうカラオケデビューは銀座だったり(下校してきてリンク先ブログをほれ懐かしいぞ的に見せるとサムネ見ただけで『あぁR君といったときか』と覚えていました)、ちょいちょい思い出はある様子です。





目的地到着の、




無事に徒歩0分の機械式駐車場へ入庫。





あったあった、ここ!のようです。




基本のお目当てはF1チームのキャップ。





みんカラにての原則はこの子が生まれて以降の車や思い出の記録をまとめているのですが、そういえば一瞬だけ古いアストンマーチンがあったのはこの子が1歳前後のときだったのを思い出し、すこしだけドライブしたときの写真があるはずなので、見つかり次第愛車登録したいと思った次第です。





こういうミニカー107台だっけかな、散々買わされましたが、買いに行くためにドライブしたり一つひとつがよき思い出です。





本物のオーナーが求めるのか、199台限定の約360万円(笑)なフェラーリミニカー。トミカなら1万台近く買えちゃうのか。





彼女へのプレゼントや、洋服も選んで、



パパはこれが欲しかったけど諦めて、





「銀ブラ」って言葉があってだな、と説明しながらちょい銀ブラしてみます。





過去ラジコンやミニカー、飛行機の模型、マーベル系フィギュアなど通ってきた道ですが、




ナイキスニーカー系もお腹いっぱい気味になってきた様子ながら、一応的に見ることにしてみて、しかしどれもスニーカーは食指が働かずだったようでした。





やっぱり的に、こちらもたくさんの外国人(主に中国)がほとんどの日本人おらずでした。





帰路もポルシェを見て、




パパが大学生のときにアルバイトしていたビルやら、どれもこれも新しくなって景色が変わり、




帰りの首都高でも、ハンズフリーの自動運転アイサイトX。





久しぶりに不二家のファミレス。




コンボセットが無敵級の満足感をくれて、




たしかこのお人形さんもいいお値段してたはずですが、インフレの影響は受けていくのだろうか、




満腹感の中に思考は停止し、





なんとかが2013年にスタートしたんだよ、とか説明を受けていたんですが何か忘れてしまって(あとで聞けばグランド・セフト・オートVのことでした)、楽しいドライブを終えることにします。





F1好きな彼女へのお土産含む戦利品。キャップのおソロは初めてかもウヒヒ。







Posted at 2025/10/07 15:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 都内ドライブ | 日記
2025年10月06日 イイね!

アウトバックでばぁばと水上へ一泊温泉ドライブ|お土産:贅沢なお味噌汁

アウトバックでばぁばと水上へ一泊温泉ドライブ|お土産:贅沢なお味噌汁











急きょ、ママばぁばを誘って温泉行こうぜ企画。ディフェンダーで行こうと思って、ボンネットと前面だけ洗車のついでにアウトバックも虫取り前面のみ洗車。





と思っていたら『アウトバックがいい』のご指名と、ばぁばが乗り降りしやすいであろうということで、結局アウトバックで出動と相成りました。ポテトとマンゴースムージーのみなマックドラスルして、




レギュラーだと有難い(軽油はもっと有難い今のところ)、満タンにして、




ばぁばを乗せ、





今年のはじめ、よく来たなぁ』とあのときはまだ五年生か、スノボーライフを振り返り、





薄いサングラスがかっこいいじゃん、な写メを見せてくれ、もうじきオープンであろう今冬も友達とスノボー満喫するのを楽しみに群馬北部を駆け抜けて、





『スバル360じゃないの?』という私見は却下の『あれはフィアットだよ』となぜ分かるのか、会話しながら、水上温泉こちらの宿でばぁばと来るのは二回目、前回はじぃじも一緒に新潟月岡温泉に行く道中で泊まりました。今般はママじぃじは釣り生活で九州にいるのでばぁばだけをお誘いです。去年2024の二月はまだ4年生だったのかぁと成長やときの経過を思うと感慨深くなります。





宿に到着のウェルカムゼリー。こんなんあったの初めて知った。ママはウェルカムアサヒ。




やっぱりアウトバック、というかスバルだとアイサイトで楽チンに到着です。




ばぁばと我が子が二人で部屋に入っていくとき『あっ前橋市長ですか?』と投げてみると『不適切な関係はありません』とばぁばナイス返し(笑)をくれました。




お風呂入ってのんびり、少しだけパパの部屋にもいてくれました。





雨が降ってきて、クルマにバックを忘れたので取りに行きます。




僅かですが、小雨降る中の散歩も悪くありません。




AIでいじってました。子供が指一つでこうしてできる時代、やっぱりすごいなぁ。






ゆっくりゆっくり食事をしようと行きの車中から含め何度か音頭を取りながら、時間制限いっぱいとなる1時間40分、あっという間な、




ばぁばと夕食のひとときを楽しみました。『ばぁばとどら君がいてくれたおかげで今の俺がある』と甥っ子が感謝の念を自身の新妻へ伝えていたそうで、有難く嬉しくもあり、若くしてそう感謝を思える心意気を立派な大人に思いました。



そしていつの間にか寝てしまい、朝が来ました。





早くに目が覚めて、朝風呂&サウナと秋風完全脱力外気浴をして、




舘山寺温泉@九重ホテルのビュッフェもそれはそれは素敵だったのを思い出す、水上聚楽も夜、朝ともにビュッフェが素敵で美味しい、




有難く朝食を頂きまして、





また谷川岳を眺め、





お風呂に入ってアイスで〆て、




ポルシェに目が行きながら、これまたあっという間にチェックアウトです。





排気量が違う旧型含む保有中スバル他モデルや同じエンジンを積む代車では見受けられない、あるいは保有歴ベースとしてはディーゼル車含め過去60台以上に乗ったのかな、を見返しても、もしくはチョイノリリッターカーや社の営業車などでも経験したことないくたびれた2tトラックみたいな停車時振動に、暑い日のみなのですが悩まされています。あぁいい車なのに・・・この点ハズレだったみたい。涼しくなって症状は小康状態だから、とりあえず大人しく乗っておこうか。






にしても、異常ではないってことは、これが品質です、ってなわけで、ちょいと悲しいわけですが、我が子とポルシェパナメーラ系やEクラスオールテレインなんかにも目が行きつつ、でもやっぱり秀逸アイサイト付きのスバル車に乗りたいなぁとも思ったり揺れています。




『あぁここ雪道をディフェンダーで来たところだ』『ここつらら取ったところ?』と聞きながら、そういえば雪道歩いたり、雪降る中に夜のドライブしたのも思い出しつつ、曇り空ですが、谷川岳ロープウェイに乗っていくことにします。





ついでにディフェンダーで近所のナイトショートスノードライブも思い出したり、夜のソロドライブで、LX570にて誰もいない真っ暗な雪道を走って土合駅や谷川岳ロープウェイ麓駅まで来たこともありました。



この冬もスノーソロドライブ楽しみにしているところですが、LX570があれば心強い限りの中、スバルでも雪道走ってみたい。絶対的な走破性は圧倒的にLX570に分がありそうですが、たぶん山道などでのコーナーは車重が軽いスバルのほうが安心感高そうな気がしています。




たまに雲の切れ間から見える雲海チックな光景や、お隣の山々が見えたり、




せっかくの外国旅行を楽しんでいるであろう外国人の方々が目立ちましたが、これはこれで素敵な景色に感じた次第です。




この一枚を指一つで、





人物はおろか、背景まで子供が変えられる時代。何が本当なのかわからなくなりそうです。






我が家のリーダー、率先してお参りをしてくれたり、隠れたるもう一人のリーダーばぁばが行こう行こうと少し上のほう登ったり元気が何より。




パパばぁばのほうは徐々にしかしいつの間にか旅行するのも大変そうな感じになってきちゃって、



諸行無常が悲しく切なくも思えてきます。




ロープウェイ&リフト片道30分近くを乗り継いだ谷川岳山頂付近で星野リゾートが運営するカフェにて、ゆっくりコーヒーやりんごジュースを頂きます。




ロープウェイ営業期間中となる11月中旬までなのかもだけど、これはソロドライブコースにもいいかも。






天神山の山頂で気持ちいい空気を感じながら40~50分はいたのかな、





「あ”~~~!!!ぐんまちゃんだーーーーー!」と行きに大声で大興奮していた女史を真似して発声してみると、ママに叱られまして、



雲より低いところに戻ります。





人生楽しんでるなぁ。BMW5シリーズツーリングも悪くないのですが、だいぶ乗ったメーカーでなにせ飽き飽きしているので気分転換にならなそうで、まだまだ選択肢には入らない予定です。





5シリツーリングやEクラスワゴンに乗る→X5やX7、GLEとかGLSとかに行く、となんか一周していきそうな予感がしなくもなくですが、




GLCもよさそうじゃん、とか思いながら、やっぱり今はワゴンがいいなとふらふらしたりしていますが、我が子は将来911系狙いのようです。





微動だにしない日本猿。





なんでどかないんだよ、という同じく微動だにしないカメムシを引き連れて、




おやつとお土産の調達。





宿出発時は20度、山頂は16度、ロープウェイ麓駅は23度、水上ICから関越乗って25度、なかなかに気温が乱高下しつつもやっぱり秋を感じ、




冬はジェットガン洗車が有難い赤城高原SAでお土産を仕入れて、






高速途中下車の旅、お次は




甥っ子が大好きだという永井食堂さんのもつ煮を調達し、



まだまだ帰りません。




高速に舞い戻って、





やっとあったローソンでアイスカフェオレ・メガを二つ買ってもらい、




ミニ四駆時代にお世話になった我が子行きつけなお蕎麦屋さんへ寄らせてもらい、





またまたよくして頂き、感謝を致しつつ、




『上と下の木のピッチが違う』だなんて言われてみれば本当だ、




無印良品@前橋南店様に寄ってみれば、外壁が木なのもオシャレだけど、それよりなんとどでかい!




今じゃこのような冷凍食品まで展開していると知れば、さすが右肩上がりの会社その企業努力や中の方々その能力や企画力、実行力がすごいと思いつつ、





驚いたのがiPhoneカバーお得品で190円!とベッドのカバーやら買って、




なんだかんだ時間が経って、あと二人に楽してもらえるよう夕食用にお弁当を仕入れ帰路に就くことにします。



あっポルシェ!





あっ新幹線!




あっポルシェ!あれはタイカンかな?と私が騒いでいると『そうだよ』と静かに教えてくれて、





またレヴォーグ!世田谷ナンバーのレヴォーグ殿、同じように下道に逃げたようで少しあとをついていき、




助手席に座るGoogle代理窓口ママの伝達ミスで道を間違えたりしながら(他責)、渋滞が終わったあたりで高速復帰して、




ばぁばを送り届け、




帰宅。ディーラーオプションだったバックドアに装着される明るいカーゴライト、



これがバックドアを閉めると、消えるものなのか荷台に座り目視調査。外からだと消えているように見えましたが、やっぱり消えないようでOFF忘れ要注意。




365kmシンメトリカルAWDにて走ってくれ帰庫して旅を終えました。またちょくちょくばぁばを誘って旅にいくことにしたいと思います。





蕎麦店様が2キロの高級削り鰹節を、沸騰させないお湯に3分ほど入れた後取り出した鰹節。いつも自宅の料理で使っているというのを、我が子行きつけの蕎麦店お父様が『小分けにして冷凍するといいよ』と下さって、



ママが贅沢お出汁のお味噌汁を作ってくれて、




美味しいお味噌汁に、先日の移動教室帰りに公園でこれを食べたのかぁ、としみじみ味わいながら登利平弁当で夕食。




翌朝は過日なぜか福島で買った秋映をモーニングフルーツ的に頂き、登校を見送って、




朝食はやっぱり美味しい贅沢お出汁の味噌汁に、永井食堂さんのもつ煮定食で朝ご飯の月曜日でした。旅の余韻もまた素敵に思いました。









Posted at 2025/10/06 23:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬ドライブ | 日記

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さま 撮影技量もあって、これは高級中華の雰囲気。おいしそう!本郷スペシャルセット目当てで近々いかせてもらいます!←いつもすみません😅」
何シテル?   10/26 23:11
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 3 4
5 6 7 8 9 1011
1213141516 1718
1920 21 22 2324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation