• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブへ行こうのブログ一覧

2021年12月10日 イイね!

クラウンエステート・ラストラン前編|いざジャンボ餃子へ。|切り返し一回の直角バック車庫入れ

クラウンエステート・ラストラン前編|いざジャンボ餃子へ。|切り返し一回の直角バック車庫入れ








 EOS R + EF35mm F1.4L II USM

週始め、キッチン周辺に配備してあるEOS Rにて「あまりに被写体がない日中」を撮ったかもしれず、で過ごし、






この日は朝6時に起き7時登校して公文も行って、我が家で一番、この日も一日がんばっているゆえ、道中「パパ、やっぱご飯だけにしたい。いい?」「もちろんいいよ。好きなように決めて」と眠気のため結局ご飯だけとなりましたが、暗がりでも撮りやすいようにF1.4の35mmがついたEOS Rを持って、





「クラウンエステートでお風呂とご飯いこうよ」と、まずは隣町級の暫定駐車場に止めてある貴婦人を迎えにいくためキックスケーターで出発です。






この辺で一番のイルミネーション、この写真は家側面ですが、正面はもっと盛大で「これはプロがつけたんじゃないの?」「いくらかかる?」を見て、某「野球選手の家もイルミネーション綺麗だったよ。自分でつけてたよ」と情報共有して、前に営んでいた会社の一つにて六本木にあるけやきの木に何本も通りごとイルミネーションのデザインと施工をしたことがあり、その話をしたことがあったので、こうしてイルミネーションを見ると「いくらでできる?」の見積依頼的質問を多くもらい、材料費と施工費そして雑費は別で解説をしています。





下だり坂や十字路等「来ていいよー」と先行調査部隊からの情報を待って、「パパ、みてー」と進軍します。




「これ全部、パパの会社の車?」「そうだよ」と、ここはうっかり視察させてなかったようで我が子初めてだったか貴婦人の仮屋に到着です。ここ数年急速に私自身も人生でこうまで車を購入することになるとは思わなかった、正規ディーラー殿あるいは大型中古車店数店舗分×数ロット以上に在庫を抱えるようになりました。「俺がやる」とママが座るところを準備するため「こっちのほうがいいか」と6:4分割の6のほうを起こし、




「俺がやる」と乗ってきたキックスケーター二台を積み込みます。道交法が適用されない環境にて、一回バックもしてみました。90度の位置から「3に入れる」とまず決めて数メートル出航です。「うわっLXよりハンドル軽っ」と発しながらバックモニターがない中に後ろを自分の目で見てハンドル、ギアを動かし、アクセルブレーキはパパを使者機関にする口頭指示というスキームにて、つまりはすべて自分でやって、一回の切り返しで見事真っすぐ枠内に綺麗にいれました。「小二ですごくない?」とゲームの力です。




貴婦人仮屋は、コスト抑制のため接道も怪しい私道の先に入り組んださらにその先の飛び地にまとまって敷地を借りていますが「あそこで年間300万円?、あっちもあるし、あそこもあるし、幼稚園のほうもあったよね?けっこうかかるね」との評価に「そうここら辺だけでなく、さらに全国各所だからね。例えばここなら2億、3億で買うより借りたほうが安い。会社ってお金がかかることだらけだよ。365日24時間チャリンチャンばっさばっさお金がかかる。お金が出ていく。それをコストと呼ぶこともあります」等、







夜のキックスケーター散歩、クラウンエステートドライブで会話をしながら、ママをピックアップするため自宅に舞い戻って、「あらエスコートありがとう」とママへドアを開けるサービス付きにて、




夜のドライブ、クラウンエステート・ラストラン本編始動です。






「どうしてクラウン乗り心地がいいの?」「この頃のトヨタは足が柔らかいんだよ。LXはちょっとBMWぐらい固いかな。トヨタがドイツ勢から影響を受けて来た」「おれBMWちょっと興味あるんだよなぁ」と質疑応答数度目の乗り心地、すぐに眠りについてしまいました。






「あぁ眠い、ご飯だけにしたい」と餃子へ到着です。





「パパが横」という采配に、餃子イベント会場にて目を見開いて、




「うわあっち」とママがナイスタイミングで撮りました。






「もう一回エンジンかけたい。いい音だなぁ。LXもいい音だけど」と、



しばし食後憩いの時間。





「あっデリカ二台。新しいのと古いやつ」と、旧型のもよく分かると感心しつつ、車への好奇心は強くありながら思ってみると食べ物への興味・好奇心は低い傾向を感じます。パパは20代半ばぐらいからの10年も満たずは、毎晩のように青山や麻布、赤坂だの、今夜は六本木、明日は銀座行こう、ときに京都の瓢亭でご飯だなど、お洒落レストランや 、結局入会せずに通った会員制レストランだので頂いて来たときはありましたが、この期間で概ね飽き、母が作るおふくろの味が染みるようになり、そして今やママが作ってくれるご飯が食べ物としては唯一無二にしみじみ幸せを感じるようになりました。感じるパラメータを思うに同じような道程を経るのかもしれません。





「お前またやってんのかよー。何度間違えるんだよ」と叱られながら、クラウンの給油口ボタンはプッシュ式なところ、間違えてボンネット用のレバーを引いてしまい、




「俺が開ける」と上げたボンネットを「俺が閉める」と、オフの親方サービス残業です。





「D4エンジンっていうんだよ。直列6気筒」とこの先必要になる知識ではないかもしれませんが伝えてみて、




結局、翌日合わせ3回ガソリンスタンドに寄ることになりますが「えぇもう終わり?」と1,500円ずつチビチビ給油していきます。





あっという間に、ドライブへ出かけて帰りが遅い日、そのまま泊りの日、やがては自分で生活していく、というタームが訪れるのであろうと、想像すればいつものように寂しさも募る瞬間。地方から東京に出て行く子を持つ親御様の気持ちを思うと胸が張り裂けそうだと想像しながら、預かっているお若い方々と接する日々です。





子が座る目線になってみると、このボンネットにある車幅灯みたいなのが見えないことに気が付き「ほら見てみ」と教えてみました。「Gクラスにもあったよ。もっとデカくて、滑り台みたいな形のやつ」と言われてみれば、あったかもしれません。





こうして我が子との、家族での、




クラウンエステート・ラストラン、翌日のソロドライブに備えて近くに停めて、ママからは「10回ぐらいしか乗ってないでしょ?いや10回も乗ってないな」とご指摘を頂きつつ、





「そうだチャイルドシート降ろしておこっと」と、車検取得含む諸費用込みでの価格と同等での下取りを頂き、最近の中古車市場全般の値上がりおよび車種としての緩やかな希少性の恩恵を享受できたのか、束の間の三カ月ぐらいでしたが2,000キロ少々のクラウンエステートライフを頂きました。






翌日暫定フードが届き、





28mmを装着したカメラを持って、クラウンエステート・最終ラストランとなるソロドライブへ出発です。





 LEICA M9 + コシナ フォクトレンダーULTRON Vintage Line 28mm F2 Aspherical Type I VM ​

私たちは表層的なイメージだけで判断している事項が多いのかもしれない、総理や社長、芸能人、一見華やかそうに見えるあるいはどのような職業でもそのイメージとは裏腹に他者にはけして分からない地味なことや辛いことが付きまとうと思いますが、「ハッハッハ、メリークリスマス。よい子のみんなこれからプレゼントを届けに行くよ」という仕事裏で「おいおっさん、ちゃんと仕事しろよ。遅刻までしやがって」「ひぃぃすみません」というのがサンタさんの実態かもしれないと思うパワハラ案件を見て、






現代技術の粋を集めた事前情報では一般道にて2.5時間ぐらいでの到着のはずでしたが、





「ウィング付きウィンダム、語呂も悪くない。いやスポルトもいいな」と哲学の道を、渋滞なきにもかかわらず、行けど暮らせど到着予定時刻が「残り2時間」「残り2時間」そして1時間走っても「残り2時間」から減らずどころか、ときには増えて、




結局行きの片道は、下道4.5時間コースのドライブをすることになりました。





これが大マゼラン雲への旅路でなかったからいいようなものの、





これがアンドロメダであったとしても一歩間違えば、誤差数千年等、命にかかわる事項です。というクレームが発生する未来がいつか来るかもしれません。








この辺り「もっと近場の湯でいいか」とこころが折れそうになり、




緑の案内「圏央道」の文字が目に入ることがあれば、一般道でいく絶景秘湯シリーズ頓挫の憂き目をおもいながら、





このあたりの市街地、意外と渋滞が多いことを感じつつ、







高さがある車庫および三台は停められる環境に憧れ、






「コンテナ24」は「こんてな・にじゅうよん」「こんてな・トゥエンティ―フォー」どちらの呼称なのか、前者は日本において言語学的に優位と考えられるが、あえて後者でいきたい、と考えながら、上空、




頻繁な飛来を目にしました。見えないところで、安全保障が履行されているのかもしれません。






チビチビした給油ついでに、安かったのでシャンプー洗車をすることにしました。





「洗車機の水しぶきかな」と思うほど、洗車機から車が出た瞬間、




雨です。なんとついているのでしょうか、地球が洗車機、仕上げに無料純水すすぎ付きで、拭き取りいらずです。




この日何度目かの踏切を越えて、





公園バイキング活動家の私は、濁点の有無一つでえらい違いだとハイキングを楽しまれる方々を見習いたくなり、




途中電話で合計30分程度はナビの到着予想を遅らせたかと思いますが、





山道へ入り、コンビニもなくかようなところにあるドラックストアのビジネスモデルその強靭さを思い、







1人、抜け駆け的に旅行気分を味わいます。






シアトルの鉄橋を思い出しながら、




どこか草津への旅路のようでもあり、




どことなく秋田に似ている雰囲気も感じながら、




あの鉄塔を作った人もいて、作ろうと考えた人がいて、作ると決めた人もいて、





東京から車で4時間半もかけて走る割には、出発からつけっぱなしのラジオJ-WAVEがノイズ混じり程度で、




どこぞの秘境にある秘湯中の秘湯に向かうのかと思えば、





高速なら2時間少々で着く、隣県埼玉県にある秩父方面を目指しています。




すれ違う車、その半分がそれではないかと思うほど、ダンプカーが多い地帯でした。






橋の上で信号待ち中、ダンプが通るたびになかなか揺れるひととき。





久しぶりに見えて来た気がするコンビニ、コーヒーの入れ替え作業です。





ご当地メニュー的に、これをチェアリングにて近場の公園辺りで頂くことに魅かれましたが、しばしがまん。なお「チェアリング」という言葉、覚えたてな上にいま旬とのことで使いたくしかたがありません。



写真が多く、まだ着きません。なぜならば4.5時間もかかっているのです。






少々取り乱してしまいましたが、





かくいう本ログ作成本人も同じような写真の羅列に飽きてきました。







踏切何回目だよ、まだ着かないのかよと思いながら、今日中に着くのだろうか不安にも襲われつつ、道中の山の中にあった「秘湯温泉」の看板に引きずり込まれそうになったのは内密です。





ここにこれだけのテリトリー感で証券会社が成り立ってきた時代の推移を思い、





街の風情を感じつつ、






生保の強さに目を見張り、しかしそれが成り立たなくなっているエリアも出始めた時代の動きがあり、





方々、西洋または北米を中心とした技術と文化の浸食に、この先30年後はどうなっているのだろう、そこで次世代はどう生きていくのだろう、と思わずにはいられません。




だいぶ昔にメルセデスベンツで西日本一周をしたときは、地方で小さな子供や小学生ぐらいが「あっベンツだ」「おっすげーベンツだ」「おいベンツ止まってるぞー」と、声が聞こえて来ることが意外な頻度でしばしありました。





BMWで西日本一周をしたときは、確か一回だけ3歳ぐらいのお子さんが「あっパパと同じBMWだー」といった声が聞こえた来ただけで、ブランド力というものの差異を思ったことがありました。





ここ最近、レクサスに乗らせてもらうようになり「おぉレクサスだー」と振り返る高校生達、「すげーベンツ(G)とレクサス並んで止まっている」と駐車場で聞こえて来るお若い方々、





そして我が子が通う小学校ではレクサスが大人気のようで、我が子へ「みんなレクサスのどこがいいの?」と聞けば「だってかっこいいじゃん」との返答に、





これら若い人、次世代へレクサスのブランドイメージが功を奏している点に注目かと思い、さらにはそれが年齢層によってはブランドとして伝統あるレガシーレベルといってもよいかもしれないベンツやBMWと、比較的短い間に同等レベルにまでなってきているのかと感じ、




レクサスというブランドの構築力、その成功に凄味を思い、トヨタ殿の仕事ぶりに崇敬を思う次第です。






その源流から1キロほどあたりに位置する一台が、このクラウンエステートかもしれません。







LXの質量では通る気がしない、クネクネ道、アップダウン、ときに細い道、





そこを軽快に走るクラウンエステート。




Posted at 2021/12/10 14:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 都内ドライブ | 日記
2021年12月08日 イイね!

ランドクルーザー300納車を頂きました。

ランドクルーザー300納車を頂きました。



本日、有難くランドクルーザー300の納車を頂いて参りました。










初ドライブの記録はまた改めてするとして、






ランクル全般大好きな中に、今までで一番大興奮で待ちに待った一台、




取り急ぎランドクルーザー300納車日に記念のUPしておきたいと思います。





おめでとう。



















ランクル300、これから思い出をたくさんを作ってくれそうです。








Posted at 2021/12/08 23:34:53 | コメント(6) | 素敵な日帰りドライブ | クルマ
2021年12月06日 イイね!

寝台LXで曾ばぁばのところへ。素敵な夕暮れ|川井君トリビュートシステム

寝台LXで曾ばぁばのところへ。素敵な夕暮れ|川井君トリビュートシステム













 D7100 +AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

これも大変気に入っているセットですが、一昔前のAPS-C機ISO4500のノイズに比べれば、



 Leica M9 +フォクトレンダー NOKTON classic 40mm F1.4

ISO400が限界だという意見が最多、最たる許容としてはISO800が限界ラインとも散見されるライカM9のISO1600、まったくもって余裕に見えてきます。




 EOS 5Dmk3 + EF85mm F1.2L II USM

今日はどのセットで出かけることにしてみるか、



 D810 + sigma art 35mm F1.4

試写を数機重ねて、




 1DXmk2 + EF100マクロF2.8

これもいいじゃないか、とこのセットに決まりました。X-T1に付属する同梱フラッシュがX-PRO2に装着可とのこと、加えて設定操作も合わせ何でもすぐわかるインターネット時代に有難みを思い、アメリカの思想と技術に感服を重ねます。



 X-PRO2 + COLOR-SKOPAR 35mmF2.5C

土曜登校があった週末の日曜日。土曜下校後に雪を見に一泊も捨てがたい中でしたが、久しぶりに旅路を設定しない週末として、前日はスイッチEL版の仕入れ、そしてこの日は「曾ばぁばのところへ行きたい」とのことで、我が家のLX起動です。




「曾ばぁばのところでパパとキックスケーターしたい」とのことで、ご教示頂いた、後付けドリンクホルダーが届き、これらのセットに仕度が整ったところで出発します。





あとで思ってみればいよいよランドクルーザー300到着間近に、このレクサスLX570、ファミリーユースとしては主たる日常的稼働をこの日満了することとなり、この先は私の散歩移動車としてが主たる用途になるのか、少なくとも当面走行距離を稼がなくなるという意味では稼働率が大きく下がることが見込まれることになります。





クラウンエステートに乗るときは「これはカローラスポーツワゴンなんだ」と呪文を念じて、煩悩との相殺を計りつつ、高速巡行これはもうLXは最高の部類かと思いますが、各所衰えて来た身としては街や裏路地で大きく重い車をぶん回すのに段々しんどい感が生まれてきたように思わなくもなく、






「ママあれがパパの憧れの車だよ」と伝えてもスルーされること多しの中に、本望としては小ぶりな車、ハスラーや一つ前のフィットあたりに魅かれます。が、まだまだこの子が免許を取るまで、それは許されそうになく、いましばらくがんばりたいと思います。




「あれなんだっけ?」「ホンダのやつ?」「そう、ホンダの・・・」「フィット」「そうフィット」と「フィット」という車名すら詰まってしまうときがあり身体最上部にある臓器の劣化具合にも憂慮したり、四十肩のときはお風呂で散々「これは介護かよ」と思うほど湿った肌にシャツを着る手伝いをしてくれたりした、我が子がときにパパに甘えたり「ドラッグスターカスタム400に乗りたいんだよなぁ」と聞きながら、轍を越えて、



まずはばぁばのところへ、車中素敵な香りが充満したお昼の差し入れを携えて到着です。





我が子がばぁば作ピザを食べている間、彼女宅へ泊りに行って不在中な甥っ子のPスペースに停めさせてもらい、




我が子から教わった世界観と方法にて、クオリティライフ向上活動に勤しんでランチを頂きます。





チキンフィレサンドを一口かじったあたりで、ポテトをかじりながらばぁばの車に乗ってやってきました。曾ばぁばのところへ向かいます。




ママを後部座席に乗せて我が子が乗るばぁば号を追従しながら、



途中パパとママはコンビニで曾ばぁばのどら焼きを仕入れるまで一緒に移動です。



玄関にまで「ほれ、書いてみ」と落書きをさせてくれる曾ばぁば、元祖親方です。



地図にも載っている氏神様のご自宅玄関先で遊ばせてもらいます。




Private outdoor space、略してPOS。




四世代並んで、貴重なひと時。




というPOSシステム起動。私が写真を撮るためこの辺りを歩くと「そっちはホウレンソウあるから、きをつけてね」と言いながら、自分は休息中の畑で縦横無尽に遊びます。




親族が各々ふらっと来ては、S農園と名付けられているミニ栽培をしたり、それをみんなや各々で収穫したり、乗らないバイクをピカピカに整備して保管していたり、



私もここが大好きで、我が子が曾ばあぁのところへ行きたいと言おうものなら喜応し、なんなら私から誘ってみるときもあり、ママの血筋のおかげで私もご相伴に授かりながら、みんなのほんのり幸せなひと時のハブエリアになっている様相を感じます。




ここに椅子を置いて、しばし過ごすだけでも大いなる気分転換をもらいますが、曾ばぁばと話すのがまた楽しく、92歳を数えるだったか、その流動性知能においても敬仰しています。自分が今の曾ばぁばまで生きるとして「まだ半分、やっと折り返しか、長い」と思ってしまうほど生きて、そして頭もしっかりしながら元気にしてくれているわけで、それも合わせ尊崇です。



曾じぃじも気力溢れ元気には元気ですが、一昨年田んぼに畑仕事を止めたとたんに足が悪くなり、近くの病院にて長期療養中です。コロナ禍では面会すらできませんでしたが、そこでも時間を楽しんでいるようで景仰を深める次第です。




アウトドア気分でチェアリングの中に食べかけだったケンタッキーを口に放り込んで、キックスケートinオフロード出発です。




最高の空気、最高の景色、最高の雰囲気と安らぎ。




「いや~最高に気持ちいいよ。Aちゃんパパにこんな素敵な時間をくれてありがとうね」「うん」とやり取りし、




「この辺りに住んで、パパとこうして毎日一緒にキックスケーターやるってどう?」「やだ」






「じゃあ曾ばぁばのところ、パパが綺麗に建て替えるから、みんなの別荘にするのは?」「やだ」






ママの血なのか、一瞬の情緒に流されるあやふやな気持ちで判断せず、しっかりしています。




コンクリートとアスファルトオンリーの都市部では味わえない雰囲気と夕焼け、景色。そして柔らかい時間。




いつでもまたここへ飛んできたいと思いますが、




「ここに来るときはLXにしようよ」と、暗にランクル300で来ることを回避したい様子は、



泥だらけになったキックスケーターを積み込む等、ランクル300を汚したくない一心だと思いますが、


「まっいいっか。いいよね」とすぐにその結界は解きほぐれる傾向ゆえ、朝令暮改かもしれません。




この日出発しディーラー前を通るときも、




「あぁここに俺のランクル300あるのかぁ」「間違いなくあると思うよ。いろいろ取付ものもあるし」と会話しながら、屋上の駐車保管スペースに目をやっていました。




帰路はまずお寿司の安打製造所スシローです。




食べたばかりのケンタッキーがまだ居残っているゆえ、パパはゆっくり注文します。



イカの食べ比べ。ヘリコイド付きマウントアダプターにより接写も可。




冷凍と解凍技術の進歩およびこれにより物流コストの最適化を具現化し、という合わせ技で成せる業なのか、生の蟹まで食べられる現代の寿司チェーン。




速い回転を促すためか、赤い椅子に、レーンとテーブルでは異なる特殊な調光と結果としてのミックス光に、付加されたライティングを感じながら、




これらを含め、ハイクオリティにコピペしてきたことにもまた敬意を思うところです。





イーロンマスク氏いわく「開発やプロトタイプを作るのはメッチャ楽しいんさ。けんども量産化ってさ、メッチャつまんなくてムズイんよ。量産化はいかに安く、いかに速く作るか、その繰り返しで、これがムチャムズイ。」というわけですので、ジャンルや分野が違っても、このボリュームとの対峙というのは、相手が人や取引の「数」であっても同じく、最たる難敵に思うところです。




ゆえにそこをクリアできる考え方やノウハウ、あるいは素養とこれに基づいた適正かつ不断の努力があって、次はそれを有し制して来た者達たる競合社との戦が待っているかと思うと、厳しい世界に慄きます。



「俺を親方と呼べ」と言われながら、ひとっぷろ浴びて、どころかみっちり一時間越えで、一部内訳として一人で寝湯20分、手足を広げて坪湯10分含み、最近は概ね1時間を意味する「ゆっくり目でいいよ」とアバウトな取り決めなママが先に待っているケースが増えながら、現場の疲れを流し、





寝湯ではパパの足を枕にするこれがまた素敵に感じる今だけの時間があり、熱湯は寒さのせいかぬる湯で「あぁ丁度いい」と入っていると、生後毎日のように私が大切に大切にお風呂に入れて来たところ「赤ちゃん、湯舟で頭を洗ってあげましょうか」と言えば他のお客さんに目がいきながら「おーいー、まじでやめろって。いうな。」と恥ずかしいと思う年頃になってきて、この日撮った動画の確認業務です。




「お兄さんになって」と感じつつ、突然ですが、親方が動画確認中に中古カメラの相場をチェックしたいと思います。
価格コム掲載:中古Bランク概ね平均的中央値
D800 7.2万円
D810 10万5千円
D850 20万円






D7000 2.4万円
D7100 3万円(ボディのみ販売中古登録なし。別途中古店価格による)
D7200 5.6万円





5D2 4.5万円
5D3 9.3万円
5D4 20万円





Kiss X7 2.6万円
Kiss X7i  3.1万円
Kiss X9 5万円
Kiss X10 6万円(ただしズームキットが圧倒的多数でボディのみ販売ほとんどなし)





1DX    16万円
1DXmk2  30万円
1DXmk3 60万円
と、流通量が少ないのもあるかと思いますが特出した堅牢性と耐久性、さらには高い耐候性能を持つ1DX系思いの外、中古相場市場において価格を維持しているように見受けます。





なぜかコンデジをハンドル代わりにして、場内小走りドライブバーチャルもどき。沖縄でチルトレンズのように曲がったコンデジが思い出されました。あとで見ればパパをいっぱい撮ってくれていて、





明日は学校、そろそろ帰ることにします。








寝台LXとしてはラストランになるかもしれないドライブ、帰着しました。



 SONY RX100M4

「新宿区立U小学校川井君トリビュートシステム」起動してみました。もうじき我が子も同じ学年になるであろう、パパが小学校三年生ときに、同じく鍵っ子だった河合君が「うまいの作ってやるよ」と自宅で作ってくれた、サッポロ一番塩ラーメンの今でいう油そばみたいな味が忘れられなく、川井君作は熱盛でしたが、オリジナリティを出そうと冷水でしめて冷や盛での混ぜ蕎麦風にしましたが、横でママが「それじゃ粉が溶けないんじゃないの?」と言う通り、



 SONY RX100M4

急ぎ、麺をもう一度洗い残っていた粉でつけ蕎麦風にレートを上げつつコンバージョン。大好きだったS藤さんの顔が過り集中力を欠いたのか、川井君へのオマージュが足りませんでした。元祖川井君のほうが美味しい味だったと反省して夜が更け、



 GFX100S +otus100/1.4

朝六時に、夜な夜なインスタントラーメンをタイムマシンにしたタイムトラベラーパパのキスならびにこちょこちょ攻撃で起きて、宿題を済ませ、ゲームをして、ご自慢のiPhone12proでyoutubeを見て、



 GFX100S +otus100/1.4

未来でまた今の子に会えるようR5に28-70装着の重いセットで朝の準備風景から登校までを動画撮りしながら、一瞬その重い機材をママに持ってもらい「止まって、止まって」と言っているのに止まらずで後ろピンだから「明日も撮らせてよ」とお願いし「おーいー、これ以上、くんな!」と親を静止させ近くで女の子が待っている中に、登校していきました。



 EOS 5DsR + EF200mm F2L IS USM

最近、身近の野球関係で有名選手や著名人がコーチに来る話題が続き、野球をやろうか検討しつつ「パパ、クラウンエステートで日帰り温泉いこ」遠いからだと思いますが「天成園がいい」と小声で聞こえて来て、しかし模様替えもしたいとのことで「あぁそれもいいね」と別のお風呂に餃子付きで落ち着いて、





とその前に「さぁそろそろいこう」とママが声をかければ「状況をみろ」とソファを軸にしたゲームスペース運用開始テストです。





Posted at 2021/12/06 16:40:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 素敵な日帰りドライブ | 日記
2021年12月04日 イイね!

ミッション:ニンテンドースイッチELを手に入れるんだ。|5D3

ミッション:ニンテンドースイッチELを手に入れるんだ。|5D3










 EOS 5Dmk3 +EF28mm F1.8 USM

今日は土曜登校日。一休みして「一番足がかっこいいのはどうかな。」「ほら、さなげだよ。」と玄関先でオフロード遊びをして、






バットの素振りをしてみて、




「パパ競争しよう」「もう一回」と何度かやって、こちらは息を切らし




購入権が当選したニンテンドースイッチEL版を取りに行くお出かけしてきました。




土曜学校後の雪へ向けた一泊勘案しましたが、週末はずっと旅路が続いて来たので、たまには体を休める週末にしようと、近場だけにすることにしました。



帰りはスシローでもいって、最近みつけたお気に入りのお風呂でもいこうかと話していましたが、それも取りやめELゲットに集中します。




7年前に買ったCanon EOS 5D Mark III。




数年前にシャッター交換を行い、ストラップは気持ちほつれたので1DX用ストラップに交換した二代目です。



久しぶりに持ち出してみましたが、この子が小さかった頃を思い出し、少し若返れたような気持になれました。よく使っていたカメラというものは、気持ちだけですが若返り効能もあるかもしれません。





この手前で「ほら、ここ。洗車専門店だよ」「洗車専門店?儲からなそう」と、失礼ながらではありますが、我が子の感性その成長を思い、




「これ二枚ガラスだよ」と教えてくれたので、防音性能が向上する引き換えに、コスト高と重量増というデメリットが発生すると会話して、




「エスカレーターがある学校はあるのか」という問いに「大学ならあると思う」と話し「なぜ高校や中学はないのか」という質問で、子供だからエスカレーター乗る必要なし、という考え方が土台にあるのではないか、という話しからマダムで高級なバックを買う人もいるが、子供だって玩具たくさん買えばいいというような話になり、




バックの最高峰は「300万円ぐらいでエルメスのバーキンっていうんだよ」とスマホで見せてみると「パパ、これ600万って書いてあるよ」「そんな高いのもあるんだ」「パパ、これ三千万だって」「見間違えじゃない?」「ほんとだって三千万って書いてあるよ」「うへぇ、そんなのあるんだ」と、勉強になりながら、



「もし将来、Aちゃんはランクル400が欲しくて買おうと思った時に、彼女が『Aちゃん、ねぇバーキン買って。欲しい欲しい欲しいぃ。黒がいい♡」と言ってきたらどうする?」と投げてみました。




「両方買う。おれ社長か会長やってそれぐらい買えるぐらい稼ぐよ」「そうか、偉い。仮に丁度大きな買い物したあとで、どっちかしか買えない状況だったらどっち買う?」



と聞いてみると、ぼそっと恥ずかしそうに向こうを見ながら「バック」と答えていたのを微笑ましく、車中笑ってしまいました。






ライカ最新機種、新品だと1台約100万円。が可愛く思えてきます。「おれこういうの当たるんだよなぁ。この間のユーチューブのイベントも当たったし」と嬉しそうに手渡しを受け、頂いて来ました。





なおそのようなライカの場合、10年使えば一日当たり274円、一か月あたりだと8,333円、あるいは15万枚撮ると一枚あたり6.6円です。一日100枚撮れば660円程度の遊び代という換算もありかもしれません。フィルム比として考えみても、一枚数円というのは、コストだけでなく、手間暇、現像ができる上がるまでの時間を思えば、ただみたいなものに思えてきます。




そして10年後、50万円で売れたとすると、それぞれこれらのコストが遡及的に半額となります。という計算がライカだと可能です。




多くの人を魅了する自動車メーカー。




子供心を掴むニンテンドー。





女性の心に華を添えるエルメスのバックやアパレルメーカー。




一部のおじさんの心を撫でてくれるカメラ。





企業の努力を涙ぐましくも思えてきます。




お風呂もせず、外食もせず、自宅に帰ることにしました。





夕ご飯の食材をママが買いに行っている間、焼き鳥を買うことにしました。




今度来てみたい、という焼き鳥店は満員御礼の中に次から次にお客さんが訪れて大盛況で活気に溢れていました。



このような写真を撮ることができるのも久しぶりに思います。





そしてハイアングルの写真が撮れるのはもうじきだけな気がしてきます。




「ありがとうございます」と焼き鳥を受け取って、最近殊にあいさつの大切さを伝えています。



 D7100 +AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

帰宅して、パパにアイスコーヒーを淹れてくれ、



 R5 +RF28-70F2

パパに焼き鳥をお皿に入れて運んでくれたと思ったら、自分で考えてレモン汁をしっかりとかけてくれてあり、美味しく頂きました。



 R5 +RF28-70F2

ブルーライトカットと唄う純正保護フィルムを貼って、他のスイッチと比べてみたりしていました。



 D810 + otus100/1.4

「パパ~新しいトラック手に入れたー」「おぉガレージゲット」「イベント発生しない。注文どうやってもらうんだっけ?」と始めから楽しそうにやり直し、なかなか難易度が高いゲームに思いますが、ゲーム振りや理解に上達を思いました。



 EOS R +EF35mm F1.4L II USM

スーパーで売っていた鏡餅を買ってみておいたのですが「食べたい」ということで、自分でおしるこを作って、



 GFX100S+otus 100/1.4

今週末はまったり過ごすことにします。



 D810 + シグマart50mmF1.4

お気に入りを並べ、


 D810 + otus100/1.4

ちなみに電源管理も自分で必要と考えて、かつ好みのタイプをアマゾンで注文して整えることに時代を思い、


 Leica M10-R + SUMMILUX-M f1.4/35mm ASPH. Leitz Wetzlar

好きなものに囲まれて、夢心地で眠りに就きました。






ライカの高感度ノイズに慣れてきたゆえ、手振れが減るようISOの許容を緩やかにちょっと設定を変えてみて、M9を使ったからこそ、使ってみたくなってきました。




Posted at 2021/12/04 22:28:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 都内ドライブ | 日記
2021年12月04日 イイね!

醤油紛失未遂事件 と にんにく背脂 + うん2

醤油紛失未遂事件 と にんにく背脂 + うん2







「僕の玩具」から、





このような組み合わせを見つけ出し、




 Leica M9 + Canon 50mm F1.8 I(Serenar 50mm F1.8 I)

バイキングコーナー兼スーパーへ寄り朝食兼昼食の仕入れで、今日はまぐろ寿司を仕入れ、






生ものである焦りと共にアイルビーバック宣言に基づいて、日用品や酒類等お使いの品とママの昼食鮭弁当、一応プラスして美味しそうなスーパーの惣菜ピザを自宅に届け、




ヘトヘトになりながら、




出勤です。




やさぐれたカラス達、お腹を空かせているのかもしれませんが、おすそ分けは自重しておきました。車を覚えられたら目も当てられません。





私にとってバイキングコーナーでもあるオーケーストアは、都合3店舗経験値を重ねていますが、





「塩とレモンで食べるお寿司」が二店舗になく、店舗によっては取扱がないかと思い、始めにお寿司を買ったお店へ今般行ってみましたが、残念なことにありませんでした。




不定期メニューなのかもしれません。




オーケーストア初心者は当初お寿司のお醤油が別売りと知らずでしたが、今は学習しました。しかし買ったはずの醤油がない。ワンタンの粉(しょうゆ味)でお寿司を食べる覚悟を決めていると、




無くすといけないと思い、お寿司トレーの裏に自ら貼ったのを失念していました。




季節柄、温かい汁物があれば人生の品質管理が向上すると思い、到着間近に公園近くのコンビニに寄ってみると、カップラーメンコーナーに「S&Bにんにく背脂」なるものが鎮座しており、これが気になって、スープを兼ねて小さいワンタンを選んでみました。





ラーメンホルダーハンドジンバルで運んだ移動時間および、こうして写真を撮っている間に十分ワンタンがのびてぬるくなりましたが、ワンタンだったので許容範囲内でした。




そして途中から「ボトッ」という音とともに、にんにく背脂を入れ過ぎてみましたが、




そのインパクトはなかなかで、少なくともスープについては、背脂チャッチャ系ラーメン屋いらず級の満足を視床下部へ届けてくれました。






しかし何より満足を届けてくれるのが、




ビッフェコーナーに寄って「公園でお寿司を食べる」という、




新鮮味有る秋や初頭の黄昏です。




替えのバッテリーは車中に残したまま、ここらでカメラのバッテリーが切れました。





バッテリーの劣化具合にもよるかと思いますが、M9満充電で大よそ600枚から1,000枚ほど撮ることができます。




そのうち飽きると思いますが、





当面、時折「公園お寿司」を楽しみたいと思いつつ、








いつかお迎えが来るまで、






夏と真冬は厳しそうですが、





「あと10年、20年、こんなことをして過ごすのか」と思わなくもありません。















前日は日帰り温泉でも行こうかという気分でしたが、





すっかりリラックスして、お風呂へ行くのを失念した一日となりました。





一応、合間に「考える」ということを軸にした仕事をして、




社内社外からのお電話も頂くのですが「カシャッ・ジ-」という音が先方様へなるべく聞こえないように、



写活も続けながらのパークワークです。





私も気づかない、前年同月比より繁忙しているにもかかわらず、




とあるエリアは前年より少ない人数で、





前年よりも余裕を持って回しており、





その点を指摘しつつ「みんなが成長したからだと思います」と、




弊社の若きニューリーダーから昨日深夜のご連絡でお話を頂きましたが、






まずもってそのような点に着目着想した点と、





それを「私の手柄です」などと言う人は多かれど、





みんなのがんばりであり、みんなが成長したからだ、と





トップとしてのそのような評価をして、トップとしてそう発せられることに、





度肝を抜く規格外に思いを重ねます。



ベンチに座って澄んだ空気の中、年季が入ったフード、傷だらけのカメラ、70年前のレンズという組み合わせを眺めながら深呼吸して休憩し、また散歩します。




「このリーダーであれば、もっとよくなっていくのではないか」





皆様のそのような静かな心のうちにある希望を感じています。











日帰り温泉といえば、





先月行った浜松の日帰り温泉だったかで、






「俺ここのシャンプーの匂い好き。マンゴーの香りに似ている」






「昔ハワイに行ったときマンゴーハイチュウ買ったじゃん?。おれさそれでマンゴーの香り好きになったんだよ」と話し始め、





あぁそれは沖縄だよ。初めてマンゴーハイチュウ買ったのは、宮古島だったかな。それでマンゴーハイチュウ好きになって毎度買うようになったよ。それにしてもよく覚えているね」






と、当時は沖縄とハワイの区別がつかないのは致し方ないとして、南国でマンゴーハイチュウを買ったのを覚えていて、そのときに香りが好きになったことも覚えていて、




ママに話してみれば「あぁ言われてみれば買ったねぇ」程度の話しなところ、





2歳、3歳の記憶がよくあるものだと、我が子ながら重ねて感心をします。



どこで何のきっかけの会話で、その引き出しを親として知るのか、あるいはそのときはまったく予期せずですがどこで何を好きになりそれが後年どう影響していくのか、これらまったく分からないものです。





生後半年ぐらいから幼稚園に入るまでは、ほぼ毎日どこかへドライブに連れていっていました。



「Aちゃん生まれてから、パパ会社いかなくなっちゃったよ」とよく妻がいいますが、リモートワークの導入が本格化しただけと認識しています。





そうやって我が子とたくさんの時間を共にしてきて、





それを清流のような時間だとすれば、




大海原に出る手前にある、まず汽水域が少し先にですがだんだん見えてきたような気がして、




この日我が子帰宅は19時頃の予定ゆえ、




ゆっくり時間を過ごしますが、




それぞれが外で時間を過ごし、




夜に家族が集まるように家に帰り、そこで顔を合わせ、




また朝になってちらっとだけ顔をみて出かける。結局半年でこのLX11,000km走りましたが、ここから走行距離が急激に鈍化しそうです。





そうやって段々別々の時間が増えていく。




ママの負担軽減のため、Lマウントのレンズをスマホで物色しながらラーメンをすすって、




あえて少し遠いところに車を止めて、さらに散歩を重ねて帰ることにします。



「おぉAちゃんおかえり」「あっパパなにやってんの?」「丁度いま帰って車止めたところ」「どこいってたの?」「公園」と、丁度帰宅が一緒になりました。



あとで半分ぐらい私に回ってきた夕食の準備を見て、




「将来けっこんしようね」というラブレター飾ってあるのですがだんだん破れて来てテープでの補修が必要そうですが、彼女が書いた素敵な絵をみて、




昨日の入浴前から「明日は牛乳風呂入る」「なぜ明日?」というお風呂に「パパと一緒に入る?」「一人で入る」と、寂しいやり取りを頂いて、




「友達ハウス」の詳細を聞いていると、テレビの後ろに配線まで整えられていると知り、





ダカールラリーのパンフレットをママに見せながらクイズの時間「これは誰でしょう?」「えぇ分からないよ」「ジャンミッシェルポラトだよ」「じゃこの人は誰でしょう?」「ローランリシトロイシターだよ」と何度聞いても覚えられませんが、かように聞こえてきた後に私のところへきて「この人の名前はなんでしょう?」「えっ山田ポラト?そっちは田中太郎?」「どう見ても違うだろ」とやり取りして、あとで「飽きてきた」というミッションインポッシブルを聞きながら宿題をした21時過ぎ、柿と洋ナシは回ってきましたが、イチゴは回って来ず、





誰の仕業か、小学生低学年男子っぽいフレーズ「うん2」ということにしたいと思います。






Posted at 2021/12/04 02:19:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の風景 | グルメ/料理

プロフィール

「車庫証明受け取りに1,700km超、運転35時間超のドライブへ行ってきます。車庫証明もらったあとはどこいこう。」
何シテル?   11/18 14:35
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 5 6 78
9 10111213 14 15
16 17 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation