• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブへ行こうのブログ一覧

2021年12月02日 イイね!

そうえいば抽選当選の師走初日とサツマイモの天ぷら。そして泡ぶろ攻防戦。

そうえいば抽選当選の師走初日とサツマイモの天ぷら。そして泡ぶろ攻防戦。









 GFX50R + APO-LANTHAR50mm F2 Aspherical

撮るものがない日中は、





アクロス設定にしてFUJI機を携え、ばぁばのところへ惣菜を取りにいくことにして、その道中、





初見となる街の中華店に入れば、ご高齢と見受けるご夫婦二人で切り盛りするお店、今どき珍しく灰皿がおいてありました。味は昭和ドストライクのようなお店で、調理の香りとタバコの匂いがまざり、これまた昭和の香りに思い、懐かしい気分のランチを頂きました。






習い事もなく、友達の遊びもなく、ならばと誘うも日帰り温泉も行かずとのことで、ママと我が子から依頼されたお使いにスーパーへ散歩してきたあと、





おじさん暇つぶしに躍起になります。




最近「チェアリング」というのが流行っているとグーグルニュースが教えてくれました。車に一つ積んでおくと、楽しい時間が増えるように思います。





そして躍起中。






雨風、暴風、かなりの期間、燃料は入れっぱなし、しかも通気口となる上部を上げたままの状態で、外に出しっぱなしにしていましたが、何ら問題なく灯るハリケーンランタン。






今では「右回りの矢印」と平仮名で「あげる」とマッキーで書き入れ、下手をしないように改善しましたが、芯を出し入れする摘まみを回し間違えて、芯が外れタンク内に落ちてしまい、そのまま屋外に放置していた次第ですが、





三千円ぐらいだし」ヤフオク見ると1,300円程度と、それだけで買い替えようか検討するほどの不器用ですが、小学生の頃を思い返してみると、このように不器用なタイプには図工の時間など必要なかったのではないか、それが不要の子もいるのではないかと思いつつ、一念発起しyoutubeを見て、なんとか割り箸を駆使し芯を元に戻すことができました。





人それぞれ、糸もそれぞれ、得手不得手があるようです。





そして殊に不得手は、加齢とともに際立っていくようになるような気がします。得意な人にお任せする、というのが一考なような気がしますが、芯を戻すぐらいはがんばってみました。





「おっいいねぇ」と我が子が様子を見に来てくれました。






「あぁドコモのビル綺麗だなぁ。富士山も綺麗だ」と夕暮れの中に景色を嗜んで、





「ふぅ~ふぅ~あれ消えない」「台風が来ても消えない、ハリケーンランタンっていうんだよ。嵐が吹いても消えないように出来ているらしい」






と、上から会話してみていると、




鍵を閉めて退散していきました。





そういえば昨日12/1は過日応募のために行ったトイザらスの抽選結果、ママだけの一口応募、見事一発当選し、最近欲しがり出したニンテンドースイッチEL版というのが買えることになりました。定価より高くネット販売しているところも考えましたが、少々怪しさもあってカード情報等不安だったので、正規販売を頼りました。





 R5 + RF28-70F2 

そして今日は、過日ぞろ目の日に掘ってきて「一ヵ月ぐらいしたら食べれるって」とのことで、寝かせておいたサツマイモを頂く日です。



 GFX50R + APO-LANTHAR50mm F2 Aspherical




 1DX mk2 + EF100mm F2.8 マクロ USM

ママが天ぷらにしてくれて、

 R5 + RF28-70F2 

前菜として。私も大変美味しく、幸せの味を頂きました。



 GFX50R + APO-LANTHAR50mm F2 Aspherical

「友達ハウス」と名付けられた図工で作ったという成果物を持って帰ってきました。「こうきゅうないえ」「ランクル60」と記載され、その他ごみを燃やすプラントと煙突、ベッド、時計で構成され、そしてなんとレーダーまで配備されています。



 R5 + RF28-70F2 

大好きなマンゴーのシャンプー、その容器にバブとシャンプー+お湯を入れ、振ったり時間を置いたりして、お湯が飛び出す遊びをしていました。高濃度炭酸バブのほうが発破が強いようで、かつお湯の温度やシャンプーの度合いでも勢いが変わるようです。


 SONY RX100M6

私は桶を透過タイプのおめんにしてシャンプー容器攻撃、我が子はシャワーの勢いを上げて潤沢安定放水攻撃にて戦いました。私のお面下から、鼻の中逆流を狙ってきましたが負けじと応戦。豊潤に泡風呂になった泡がなくなるほど、大騒ぎしながら戦った今宵のお風呂でした。


 R5 + RF28-70F2 

ふと気が付けば、最近ママが毎日いちごをお風呂上りに出してくれますが、私は極わずかの割り当てにて、かつ年々割り当て分が少なくなっている気がしつつ、それはいいのですが、こうしていちごを撮っていたのがもう一年前かと、月日の光陰矢の如しに改めて驚きます。



  Leica M10 Monochrom + Apo-Summicron-M 50mm f2 ASPH Black Chrome 

今日は久しぶりにマリオをやるようです。




 Leica M10 Monochrom + Apo-Summicron-M 50mm f2 ASPH Black Chrome 

ボディとレンズを別々に買うのであればさして値段が違わない、と〇〇Editionなど名付けられたセット物を恐る恐る物色をしてしまっていましたが、ピンとくるのがまだないのが幸いです。明日はお風呂にでも行きたい予感です。







Posted at 2021/12/02 23:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の風景 | 日記
2021年12月01日 イイね!

師走の始まり。

師走の始まり。














 GFX50R + APO-LANTHAR50mm F2 Aspherical

プロビア(スタンダード)の撮って出し、パラメータやエフェクトは0またはOFF、気持ち明るさを上げて、コントラストはむしろ若干下げた画像です。





なかなか面白い絵が出てくると思いました。




まるでレタッチしたような風合いです。





深夜からの激しい雷雨の影響もあったのか、澄んだ空気で太陽光が強い昼時でした。





お弁当か、空ぐらいしか撮るものがないのですが、







トイプードルが走っているかのような雲、それも宇宙の一部に思いながら、



資産を活かさねばと思い、影の長き昼をこうして無理くりやり過ごし、



 Leica X Vario Typ107

疲れもあるのか日帰り温泉プランは否決されつつ、夕刻になり、ガムテープ調達のためコンビニへのいざないにLeica X Vario(Typ107)というカメラを持ちだしました。バリオ・エルマー f3.5-6.4/18-46mm ASPH.というズームができるレンズが搭載されているAPS-C機。2013年発売のレンズ一体型カメラです。




専用設計でレンズ性能をフルに引き出す高精度を実現し、顔認識AF付きで、換算28-70ズームは使い勝手もよく、突き抜けた解像感あるカメラに思いますが、F値が暗いレンズはぶれやすく、被写界深度の深さは構図力が求められ、という意味では「よく写るけど難しい」上級者向けカメラなのかもしれません。





 EOS RP + RF50mm F1.8 STM

そのままサイクリングへ行こうというお誘いに、自転車の変更指示の実行と、暗くなってきたので軽くてもう少し明るい仕様のカメラに交換し、我が子にはママがもう一枚着させて、





ジャンプスポット発見で、しばし付き合います。





最近増えてきた、外装ガルバリウム鋼板。中古車店の社屋にも多用されてきているように見受けます。











今宵「ハワイのABCストアには玩具があるんよ。それで毎晩買っちゃってさぁ。ハワイの夜はいいんだよね」などとぬかして、幼稚園年中夏休みがハワイ最後となってしまっていますが、あるいは夜テレビにアメリカンバイソンが出てくれば「パパ~アメリカンバイソンってHちゃんがどうしても欲しいやつだっけ?」と年長なりたてのGW頃静岡へ事務所作りへ行った際に寄ったサファリパークでの冗談を覚えていたり、これだけ出かけてきたのに節々その記憶力への驚きを重ねます。





横浜ムラサキスポーツで調達したヘルメット。








「パパ~イルミネーションだよ」とそれを追いかけて、




師走のスタート、




あっという間に過ぎていった一日でした。





アマゾンから「配達遅延の可能性」メールが数件届き、あるいは本日注文で配達日が4日後である等、ブラックフライデーやお歳暮、クリスマスなど物量増なのか、夜になると忙しそうな中にF2の28mmレンズやレンズフードを届けて頂き、28mmのフードは品薄の角形納期待ち、およびその間の繋ぎ用角形フード到着待ちです。我が子はミッションインポッシブルのテーマ曲をリピート設定で聞きながら宿題をする22時。








Posted at 2021/12/01 22:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の風景 | 日記
2021年11月30日 イイね!

ミッション|「納期未定最大二か月待ち・ダイソン空気清浄機を手に入れるんだ」|我が子人生初バイク

ミッション|「納期未定最大二か月待ち・ダイソン空気清浄機を手に入れるんだ」|我が子人生初バイク






カラースコパー35MMf2.5 左が「PII」右が「C-Type」という兄弟レンズ。フードありきの選定において誤発注という訳があって二つ到着です。このLH-2というフードそもそも一年ぐらい前に誤発注したのですが、このフードがどうしても使いたくなったところ、LH-2は「C-Type」専用なのを認識せず、はじめに「PII」を誤発注してしまった次第です。誤発注だらけで辿り着いた構図です。







そして「PII」用のフードもこのあと誤発注しますが、そのうち使える機会があるはずであると、メタルメンタルトレーニングを重ねます。








M9-P カラースコパーPⅡ




M9 カラースコパークラシック
疑う余地がないほどにまったく同じ写りかと思っていましたが、色がだいぶ異なりました。未対策、対策済みセンサーの相違かもしれません、のような気がしてきます。




カラースコパーは、コスパに優れ、カラーコスパーと誤称してしまいそうになり、こんがらがってカラースパコーと想起したり、混乱気味の名称に感じています。


 LEICA M9 + COSINA COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 C-Type

と、中高年の為せる業かレンズの名称と格闘しながら、我が子が幼稚園時代の英会話教室で使っていた、水筒。当時の水筒帳記録をみれば「あぁ使ってる、使ってる、持って行ってる」と塗装剥げや傷が染み入る感慨を誘います。








「今週休みなしで最悪だよ」と言っていたので、この日は習い事だったのか、友達と遊んだのか、することもなく夜風にも当たる、暇な時間、暇な一日、が終わり、



我が子は早々と7時に登校していった朝が来て。どこに仕舞ったか分からず、一生使わないと思っていたライカストロボが出てきたので装着してみました。



 LEICA M9 + MINOLTA M-ROKKOR 40mm F2

使えるようです。この頃、予定納税を有難く済ませました。という社内共有を頂き、






お昼のロッコール。




衛星からゴマがその数を数えられるリスクにさらされながら、




陽だまりの中に、静かに過ごします。




時折、妻がチャチャを入れながら様子見に来るものの、お茶は入れてくれません。




そして率直に言って、撮るものがありません。






スマホ広角レンズの影響で歪んで見えますが、実物は私のように歪んではいません。Mロッコール40のフード探しの旅、




もうじき、もう2タイプでの構成が可能となります。なお近年中華製の安価なライカオマージュレンズが増えた功績により、このロッコールにつけたフードもその一つで、装着可能なフードが散見されるようになってきたかもしれません。が、ステップアップリング、ステップダウンリング、継手リング、オスメスの誤発注を駆使して装着しています。




「このケース、カチっカッチというボタンの質感がいいね」と言いながら、この日も朝7に登校していって、公文も済ませたあとに、家電量販店へ急きょ向かうドライブに出発です。


 LEICA M9-P + Voigtländer Ultron 35mm F1.7 Aspherical VM

ディーラーの前を通り屋上を見ながら「あれ俺のランクルかなぁ。いやそれはないな、色が白だもの。」と語りを聞きながら、「パパ、ミッションインポッシブルかけて」と車中ノリノリリズミカルでドライブをしつつ、





「あっスカニア・・・じゃかなったかも」といつもは正答率が高いので、この日の疲れがあるのかもしれません。





ダイソンの空気清浄機を買うことになり、最上位機種はネットで見ると、すべて取り寄せ納期未定や、早くて2週間、遅いと二ヵ月という表示、ダイソンの直販サイトもこの最上位機種だけは品切れ、




そうとなったら親子共々益々欲しくなります。都内や近場をまず電話してみると、やはり「未定」「二ヵ月かかる」というご返答でした。




「iPhone13PROのマックス欲しい」「いいよ」とどんどん最新機種を使ってもらいたく、今度入れ替えを実施したいと思います。12を私がスライドで使う案は、アンドロイドで来ている者として操作慣れしておらずストレスとなりそうで、見送る加齢。




ダイソンの空気清浄機をあまり買わなそうなエリア、つまりは店頭在庫がありそうなエリアにあるお店を見繕って電話してみると、一発で在庫がありました。防犯カメラのテスト中風景。




早く帰ってこい、公文などどうでもいい、という気持ちで待つこと一時間、



小4あたりは「ドラクエありますか」と発売日に玩具店へ、5件、6件、ゲームソフトによっては多いときに10店は電話して、なんとしても欲しいと思った時に手に入れたりと、電話して在庫店を探してから、隣町まで自転車で買いに行く、というのが常套手段でしたが、




それを引き継いでいきたいと考えています。やがて大人になれば欲しい物を手に入れるために「稼ぐ」という手段を常套にするべくリンクしていってもらいたく。




帰りは、ママの実家に寄り道をして、



パパが運転するスクーターとカブにちょっとだけ乗って風を感じました。我が子人生初バイクです。「高校はスクーター、大学は車、こっそりね。だから人生ほとんど電車で通ったことがない」「俺も高校はバイクで通いたい」と帰路会話しながら、



明日は別画角のコシナレンズが届く予定に、いよいよ師走です。






Posted at 2021/12/01 00:56:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の風景 | 日記
2021年11月30日 イイね!

東京ドームホテル、池袋サンシャイン60、定食

東京ドームホテル、池袋サンシャイン60、定食















 LEICA M9-P + LEICA SUMMILUX-M f1.4/35mm ASPH. Leitz Wetzlar

「はいパパ、コーヒーいれたよ」と食後のモーニングコーヒー。





「スタックもごきげんなようだ。」的に朝が過ぎ、









ゲームに限らず、そしてゲームも、好きなだけやってよく、徹夜もOKの方針です。





好きなことを禁止や抑制せず好きなだけ、納得いくまでやる環境というのは、好きなことに没頭できる特性のシナプス強化トレニンーグになると考えています。




ママが字が綺麗に書けるように力点を入れてきて、なかなか綺麗な字を書くようになりましたが、ここ最近は「こんなの意味ないから適当に済ませちゃえ。字なんて汚くてよい。字より文章のほうが大切であり、考えることのほうが重要だ。殴り書きでよい。社会に出たら字が綺麗な人に頼めばいい。それよりも自分しかできないことを磨き、自分しか考えられないことを大切にする」と、綺麗に書くと、脳の分野で発達を見せるところもあろうかと思いますが、あえて汚い字を書くように仕向けてみています。



よし脱出する。




3





2




1





ゼロ。みんな無事だ。





早々にまずは30分+サービス合わせ45分ぐらいやって「もっと」と言いに来るところ。




さらに30分+同やってみて、ここまでで合わせて1時間半ほどはやっていますが、




「えぇ二時間も続けてできる?」おじさんやママの心配を振り払い「やりたい」とのことに「いいよ、やれやれ、好きなようにやっちゃえ」とぶっつづけ2時間の申し込み。




サービスして頂ける分も入れると、2時間半ぐらいになるのか、





この日として小計4時間、前日と合わせると合計5乃至6時間のセグウェイタイムズ。





我が子が散々やってきた割りには、はじめて私も挑戦してみましたが、余計なところに力が入っているのも手伝って5分やっただけで、足刀あたりの筋肉がつりそうに痛くなり、翌日は脚全体に筋肉痛も訪れました。それを何時間も、と思い若い体が羨ましくも思いますが、前夜ゲームの助っ人で小さい画面で寝っ転がって数分やっているだけで、肩や首など体が痛くなることに「ゲームもろくにできない体に年齢か」と錆びた老化に寂しさのほうが募りました。




地球の自転に合わせて、時の流れを有難く享受します。




友達がいなければ、遊園地でセグウェイしかしない、しかも何時間も、好きな物だけに特化にする、自分で操れるデバイスだけを好む、




耐久2時間中。クマさんカステラ補給を数周繰り返し、




水分補給、等の支援を行い、




途中、小走りでトイレも行きながら、




ダカールへのトレニンーグを兼ねた耐久2時間ぶっ続け。




いや、サービス分も入れると2時間半ぐらいかもしれません。



重ねてになりますが、





この日4時間近く、



























昼ごはんも食べず、夢中になって夕方が見えてきました。









こちらはソニーコンデジ200mm望遠の大トリミングで、400~600mm相当ぐらいになっているかと思われますが、なかなかどうして立派な写りです。




もっとやりたい、あと1時間の声も聞こえましたが。



任務完了、我が家のイーサン撤収だ。




途中、おじさんと何を話していたのか、情報収集活動を忘れずに、





まてー、いやまってー




遅かったじゃないか、我が家のイーサン、作戦車とともに取引現場に潜入成功です。













学生の頃、帰りのドライブでママとよく寄った定食屋さんへ行きました。




11月は私の現金お小遣いをほとんど使わなかったので、




そのまま妻へ返納しようとすると、ニヤっとして「あれそれどこで買ったの?」「aショピングセンターだよ」とGWに買ってもらったご自慢のプーマ長財布に吸い込まれていき、





「えぇ返してよー」というと、「回りものだから」となかなかの返しをされました。ちなみにブログに丁度「金は天下の回りもの」というキーワードを書いたあとでしたが、ここ最近そのような言葉を発しておらず、あるいは頭の中でなぜかクリスタルキングの「大都会」が流れていると、我が子が口ずさみはじめたり、脳同士がどこかでつながっているのではないかと怖くすらなってきます。



「56,57,58,59,60,61,62」「えぇ二つ多いよ数え間違いじゃない?」と、どうやら屋上の警備が手薄のようです。



我が家のイーサン潜入成功。














このあとは車中眠りにつきました。



















Posted at 2021/12/01 00:12:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 都内ドライブ | 日記
2021年11月30日 イイね!

秋のズミルックス35とM9-Pでの東京ドームシティ

秋のズミルックス35とM9-Pでの東京ドームシティ












 LEICA M9-P + LEICA SUMMILUX-M f1.4/35mm ASPH. Leitz Wetzlar

「さぁ赤信号の間に間に合うでしょうか」と発してみれば返しは「ミッションインポッシブル?」でした。







友との待ち合わせ場所に下車間近、寒い外に備えるため赤信号の間にシートベルトをはずし、一枚着るのが間に合うか、という任務を遂行して、




返しになるほどと思いミッションインポッシブルのテーマ曲を口ずさんでみると、楽しい時間に早変わりし、





パパは一呼吸おいてから、合流することとします。近年、東京文京区周辺に見られる、




| 自転車用レーン | 駐車スペース | 自動車レーン | の区分け、まだ見慣れません。






さて、駐車場に車を止めて、ズミルックス35F1.4装着のM9-P一つ持ち、我が子達が遊んでいるであろうところへ向かいます。





いました。





北海道の道北は大雪、群馬方面の積雪も深いという冬将軍が弾道ミサイルをうちわで扇ぎぶっ放した11月下旬、





スタッドレスタイヤを履いているランクル70で雪国へ行ってあげたくなります。





二年前に買ったランクル70、意図せずそこそこ低走行を保っているのもあり、




購入時の諸費用込みより250万円もプラスしての査定を一件目で頂きました。改めて後転のときは空を見て、前転のときはお尻を見ようと思ってみるべし、とアドバイスをしてみて、華麗な前後回転を交互に披露しながら、




ランクル70相場、短期的には今が一旦のピークのような気もしたり、かといって現金に換価しておく必要性もないなかに、さてどうしたものかと悩んでみます。






「おれお笑い担当だから」という我が子に負けじと、笑顔製造作戦として地団駄を踏みながら「ぼくもほしい、ぼくもほしい」「だめ~」とパパにはあげないよやり取りを想定し、




笑みがこぼれる場面を期待して発してみると、優しいRくん私に二回もクマのカステラを恵んでくれます。溢れるやさしさに癒されます。





さぁ次はゲーセンです。




毎度白熱戦が繰り広げられ、楽しい時間が進行します。このような機会をくれるRくんに感謝です。





出会った頃からお互いに住むところが違えど、離れど、こうして有難いご縁が続き、これからもそれを大切にしていってもらいたく思い、また親としてもその維持発展を支援できるように心がけてまいりたいと思います。



ベースとなるライカM9は2009年発売、




そのM9と基本を同じにした若干の仕様変更モデルである、M9-Pは2011年発売と、約10年前のデジカメで十分説。




対策品CCD交換済みの一機、剥離がないのは勿論ダストもなく綺麗に写りますが、シャッター機構の耐久具合やその他の故障を考えると、いつまで使えることやら、という不安は残ります。なおこちらの記事によればM9系のシャッター修理はまだできるような様相を感じます。




がその前に、使う側のほうが気力や視力の衰え・劣化していきそうですが、一応将来的に我が子が使うことを勝手に想定をしています。




なおセンサーの正規修理・交換はサポート終了なところ、kolarivisionという海外の会社が、leicaM9系のセンサー交換を約10万~20万円(機種による)ほどでやってくれるようです。



ちなみに、CCDセンサー剥離につき自分で対策修理してしまう猛者オブ猛者もいます。「ライカの中判一眼レフ、S(typ006)のCCDを研磨してみた。(youtube動画)」




ミッションインポッシブルは継続中。






不動産や化粧品の爆買いと同じく、ライカも爆買いの対象となってきており、日本国内の良品流通量減少で、日本国内における修理ビジネスマーケット規模が小さいことが予想され、その分修理屋さんの台頭可能性が低くなり、国内での先々の修理は難しさが増していくのかもしれません。




追走モード。




そのうちM9の剥離がひどくなってきた際は、上記動画を見て試してみるかもしれません。





センサー未交換品は剥離の仕方や程度がさまざまであり、小さい点や線が僅かにあるケースや、点が無数に発生してしまっているケースセンサー全体がひび割れたように見えるケース、中には画面半分ぐらい黒く写ってしまうケースもあるようです。




友の見送り。




ここからのミッションは単独行動だ。





このメッセージは5秒後に自動で消滅する。




敵の監視を潜り抜け、



潜入成功。





まずはパーティーに出てターゲットを確認するんだ。



パーティー後は作戦車へ機材を取りに行け。




チェックイン。を装って、




ビルを登る。





ターゲットを見つけた。
















こちらは順調にゲームのチュートリアルでミッションの概略を把握した。




次のミッションに着手する。












予定通りだ。




あれはなんだ、スコープで確認する。「そんなの使わなくても見えるよ。すきやだよ」




夜食班、準備に移れ。
























ミッションの危機だ。





この前夜、今までやったデータが消えた疑惑の中に眠りにつき、朝から沈んでいましたが、あとで大丈夫であったとパパ助っ人により復活し、




「まだおじさん来ていない」と監視を忘れません。





















「あっおじさん来てる」




Posted at 2021/12/01 00:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 都内ドライブ | 日記

プロフィール

「車庫証明受け取りに1,700km超、運転35時間超のドライブへ行ってきます。車庫証明もらったあとはどこいこう。」
何シテル?   11/18 14:35
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 5 6 78
9 10111213 14 15
16 17 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation