• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブへ行こうのブログ一覧

2020年06月19日 イイね!

ジムニーで連日の八王子ハードオフへ。withブロコンビリーコース。「あれは滅多に見れない夕日だよ」

ジムニーで連日の八王子ハードオフへ。withブロコンビリーコース。「あれは滅多に見れない夕日だよ」







お煎餅を頬張りながら天空から舞い降りるwithブロコンビリーコースの日。




お風呂入りたい、昼風呂してから出かける、とブラインドをいじりながらどうにかこうにか光を優しくしてみて、



レフ機最短開放で撮る35mmF1.4。近年の実用性が上がったミラーレスで撮るのに慣れてくると、レフ機にてシビアなピントが難しく感じます。レフ機はその構造上、ファインダーで見える景色と実際に撮れる画像とに差異があり、ピントもこれに含まれ、写真によっては液晶で拡大しないと正確なピントなのか確認できませんが、瞳AFであれば特殊な環境でなければ9割以上の打率として合焦していると見做しておいて、あとで確認しても問題ない時代、とも言えるのかもしれません。




ここ数日MFF1.4開放で写真を撮り、拡大表示して瞳にピントを合わせて、とやっていますがとうとう「時間かかるレンズやだ、オートマにしなよ」と言われてしまいました。ママが用意してくれた一式。「昨日トイザらスで買った赤い服がいい」と




ばぁば家での部屋着用として買った服ですが、思いのほかお気に召したようで、




トイザらスにはほどよいサイズが置いておらず、少々小さめのシャツながらコーディネートも整ったところでお出かけです。



幼稚園時代の友とすれ違い挨拶して、とある方から電話を頂きコロナも少し落ち着きそろそろお食事でもと頂き話せば「Kさん?またイタリアン行きたい」と幼稚園年中の頃だったかそのときの情景まで覚えていて、




こちらも自転車に乗りながらノーファインダーでカメラを向けてシャッターを押すだけで、このように瞳AFまでして撮ってくれるミラーレス。過日同じことをレフ機でやろうと思うと、至難の業級でした。合わせて廉価なレンズのAF速度ではそれに拍車をかけます。



ミラーレスと瞳認識、レンズのAF速度、そしてこれらの開発をしてくれた方々にメーカー様様です。


そして秘密基地Jから、ジムニー最後のフライトへ




いつもは後ろに積みたがる自転車、私の四十肩を気遣ってなのか「本当に置いていくの?あとで乗って帰ってよ」とお願いして、自転車を置いて、




この日は比較的廉価な部類で描写性能もシャープかつハーフマクロまでこなす出来がかなりよいRF35mmF1.8をつけて出発です。





使用頻度が最も多く来た35mm。久しぶりに持ち出してのドライブのような気もしますが、しっくりくる我が子との距離感。



まずは車談義。「Gクラスとランクルはどっちがオフロードに強いのか」という永遠の議題。「Gクラスのほうが横転しやすいから、ランクルのほうがオフロードに強いんじゃないの?」という今般の切り口に、





そのようなyoutubeに心当たりはないものの、知らぬ間に見たのかと思いどうしてGクラスのほうが横転しやすいと思うのかを聞いてみれば「だってパパがGは幅が狭いっていったんじゃん」と、同じような高さで幅の狭さと横転の関係性を理解しているのかと思い一目置いて、



ジムニーの隣で、35mmはちょっと近いと思いながら、私は前を見て注視しながら、ノーファインダーで横を見もしないで適当にカメラだけ向けてシャッターを押しても瞳AFのミラーレス。この日学校であったことをずっと機関銃のように止まらず話続け、途中で具合悪くなって帰った子もいたり、図形をやった話しと復習がてらの問題をしたり、




次の日は友達と学校が終わってから遊びいく約束をしており、その待ち合わせの様子などほぼ聞き手オンリーで向かいました。





一般道の小まめなサポートは勿論に、高速で5速アシストも経験し、




あっこの間Oちゃんと寄ったPAだ、オフロード行くの時のコースかと呟きを聞きながら、




「このタイヤなんていったっけ?」と聞けば「マッドテレーン?」と明瞭を教えてくれ「あ、そうそうそれ、このグワングワングワンというロードノイズの音ともお別れだね」と会話しながら、





この日の一局目入玉です。




「大回りしてバカでやんの、小回りしなよ」と言われて競争してお店へ走ります。



「Aちゃん、毎日でもここにこようよ、パパ玩具買ってあげるからさ」「水曜は水泳だし、金曜は英語だから、毎週火曜日は?」などと若干かわされながら、




この日はパパのカメラを先に見る約束でしたが、





自然と体がまずはミニカー売り場へと向き、この迫力もなかなかに思いつつ、


この日買うのは、前日にタイヤ可動チェックをしてあった一台を決めています。





次の楽しみのために次回以降用にタイヤが可動するのを3台ほど私が気を利かせて確かめてもらう依頼を店員殿にお願いすると「これは前にチェックしてもらったじゃん、動かないよこれ」と覚えていて、実際にその通りで「ね?言ったでしょ」と我が家のメモリキング方々明瞭度が高いですが、今でもスキンシップを欠かさない中に、これが記憶力向上によいとありましたので、まだ当面させてもらえるうちはハグ増量を希望します。





ちょっとカメラコーナーも行ってみれば「パパ、これかっこいい、これほしい」と、




「お、かっこいいじゃん、ママにAちゃんは迷彩すぎだねーって言われそうだね」と買うことにし、



SDカードも仕入れてまずはパパを撮ってくれ「これは完全にAちゃんのだからね。でもたまに貸してあげるよ」と共用が基本ではないことの定義と理解して、



まだあった逸品系の足がつかなかった自転車ももうつく様相に成長をみて、次回あたりの検討ととすることにして、




節々階段でのお誘いに健康面のアシストを頂きます。



方々あれもこれも、我が子がチョイスした車両やカスタマイズなど、巣立っていくのは寂しいですが、永遠にあるわけでもなく、ことに自動車はその傾向にあり、




むしろ子のほうが執着なくさっぱりしているので見習う努力をしたいと思います。




いや、実に世界を広げてもらい、見せてもらい、味合わせてもらい、我が子に感謝したい気持ちになってきます。




豊かな表情を捉えたい、たとえば泣き顔を撮るのも大好物に来ましたが、それは段々そしてめっぽうに少なくなってきており、メインとしては自然な表情やしぐさ、とくに自然な笑顔を撮る、撮りたいとも意識してきましたが、最近はカメラを向けるとすぐさま仕事かのように笑顔を作り、自動ぶりもなかなかです。



まだ撮るの?という表情かもしれません。「こんなに子供を撮るパパ、あまりいないかもしれないよ」それを伝えてみれば、「撮られる方だって大変なんだよ」と返されました、ごもっともです。




「パパ、あの奥の雲綺麗だよ」と聞いて玩具の共和国を出発です。




雲が縦のV字に割れて、まるで雲の谷間に夕日が落ちていくような夕焼け。「パパ見て、めったに見れない綺麗な夕日だよ」と、写真には写りませんでしたが、そう発した時を撮りました。




お肉の国に到着後「ちょっと夕日撮ってくる」「おっけー、おれ(玩具の)準備してるから」と建物で夕日が見えずでしたが、




二日連続となる、ブロコンビリー「あぁハワイみたいだなぁ、またハワイ行こうね」と言われてみれば確かに、八王子でチェーン店という現実の先入観で想像すら毀損していましたが、少し乾いたほどよく暖かい空気の中にお肉が焼ける香りが漂ってくればこれはハワイだと感じ、情景が蘇り、そう思ってくれるのかと私の感傷を刺激してくれ、たくさんのプレゼントをくれる子に思い、



こちらのバイクのオーナーについて、どういう人なのかにつき私が適当に「おっかっこいい、配達の人かな」といえば「ちょっと違うんじゃない?ヘルメットが二つだよ」などプロファイリングしながら会話をしたり、





「お子様メニューご用意しますね」「お願い申し上げます」と言った後、「いつもと同じ。決まってるからメニューいらないのに」とやり取りしながらこの日の二局目、前日と同じ席にて入玉着座です。




サラダを取りに行っている間に席を入れ替わり「はいパパいい顔して」など指示を受けながら、「ねぇ少なくとも小学校3年生まではたくさん写真撮らせてよ」「いいよ、大人になってもたくさん撮っていいよ」「ほんとかよ、頼んだよ」と先々の被写体確保に努めてみて、



飾りたかったということか、ケースも持って行くと用意してましたが、見事に玩具は八王子のインテリアに馴染み、



小さい子供用だからいらないよ、と最近はおまけについての所有欲はないようで、




お互いに前日と同じブツをそれぞれ自分で注文し、



「RF35mm F1.8 マクロ IS STMのハーフマクロ本気試し」に煙と飛び散っているであろう脂と戦いながらこれにまったくメリットがなかろうとも果敢に挑み、



「今日はいらない」「食べなよ」とやり取りしてからお愉しみタイムです。まだまだアイスを取るのも楽しみです。前はアイスに届かず抱っこしてやったり、それがつい最近だったはずなのに、と思い返します。




なんでも経験、それを少しでも多く、かつ広く。だから原則「いいよ」の法則です。



「玩具を1つよりも、10個に触れたほうが、その分違いを知ったり勉強になると思うよ」と正論を申し添えながら、改めて八王子ハードオフの定例化について私から持ち掛け、



成長を思えばそう続くわけではない、この機会、このドライブ、この時間を大切にしていきたいと思います。



今しかありません。





はずしたい、とのことで、「いいよ」と思ってみれば広いところではずしておいたほうが助かります。積載力抜群のタコマでは使わない予感もしますが、同車に装着できるのでこちらのパーツは温存です。



「今日も荷台で遊びたい、もっとここにいたい、外にいたい」ということで「いいよ」。





顔認識しないのに瞳AFの「□」が液晶に見えました。顔認識をしっかりすれば露出も合うということなのか、しかしいずれにしても、これだけの暗部でピントを合わせて来ることに脱帽します。





助手席との距離が近かった、という意味では特段に素敵な車でした。ショート×2台ですが、何気に我が家2代目ジムニー。これも我が子チョイスがなければ、永遠に縁がなかった車です、ましてやパーツ装着まで、知らない世界でした。



そうこうしていると、玩具に登り始めます。



スペシャルジムニーお別れ前の登山。




ジムニーの頂でひとダンス。ばぁばからも「どうしてあなたはそんなに陽気で楽しいの」と言葉がこぼれるほど、日々陽気オンタイム。そして夜でも全力で汗ばむほどに体を動かすエネルギー。




このような人に出会えて、有難いとも思う陽気さ、面白さ。「あっ靴はくのどうしよう」




「分かった、ここ座ればいいんだ。パパ履かせて」「いいよ」と





たわいもなく、しかし私にとっては極上の時間をもらいながら、帰路に就き、



眠りにつきました。



可愛いあんよを眺め、




ラジオの中に軽自動車の音を聞きながら、心地よいヤング黄昏ドライブ。行きの車中「LXはでかいなぁ、ほどよいハリアーがいいな」と伝えどうしてデカいのいやなのかの問いには、加齢を伝えてみれば「パパはまだ若いほうだよ」と励ましももらい、



家につけば荷物をすべて降ろして、引き渡し準備も整え、



我が子の自転車を取りに行き、当該ジムニー我が家で最後の荷物は子供の自転車となり、




翌朝は私のひざに座って「パパね、ここの白いの押すんだよ、そうすると白だけになるから」と色の条件指定方法を教えてくれながら、カーセンサーでLX選び。珍しく車に興味がないママが「(高級ブランドだから)レクサスなのは気になるけど、人数たくさん乗れるは一台あってもいいんじゃない?これだけあって全部5人乗りじゃん」と、後段につき鋭い意見に思い、LX案に乗り気なのを武器にして、RXですらそのブランド力に嫌らしく感じてできれば避けたいのもあるパパのハリアー願望を粉砕するかのように






どれも同じに見えますが「このホイールのはなかなかないんだよ」と説明を受けながら欲しいのが既にあるようで、2020夏にV8廃止でニューモデルが出るとかいや2021だと情報がありますが、夏を見てから考えたいと思います。




2021年にニューモデルのような気もしますが、買って一か月で新型が出るのもあれなゆえ少し時間稼ぎをしたいところですが「これでいいよ、古いのでいいよ」と我が家の棋聖、「タコマも売っていいよ」を撤回し「タコマはやっぱり売りたくない」と矢倉を組みながら棒銀投入の一手を打ってきますが、「いまパパは会社でたくさんお金使ってるからちょっと待ってよ」と振り飛車で返してみると「Aちゃんのため?」「そうだよ」とのやり取り、強ち間違っていないようにも思い、



ふと思い返すと従前の社合わせてこの7年ほどになるのか、売却で幾ばくかは頂戴しましたがそれ以外は基本として投資しかしておらず、つまりは出ていくばかりで支出のほうが圧倒的に多く、現社も一部原資の返納を頂いただけでほぼ回収せずむしろ結局追加投資と、この社もこれだけ伸びているのに見える形では経済的恩恵を我が家だけこれまた一切受けておらず、貧相な弱小資本家、夏あたりから少し戻してもらうことにしたいと思います。登校していきました。


Posted at 2020/06/19 21:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 都内ドライブ | 日記
2020年06月19日 イイね!

タコマで八王子ハードオフへ。andブロコンビリー |EF35mmF2でいつもの公園

タコマで八王子ハードオフへ。andブロコンビリー |EF35mmF2でいつもの公園










「パパ、気持ちいいから高速も開けたままにしておいて」「わかったよ」と





サンルーフ、後部ガラス、窓ガラスと開け放ち心地よい風を感じていると、あっという間に寝てしまい、各所閉めてドライブ開始です。






少し寝かせておいてあげたくて、途中PAで時間調整。




目覚めればそこは玩具共和国。





久しぶりに共和国へ入玉です。





これを見ると「あ、バーラックだ」というのですが、キャブオーバートラックで略してそう呼ぶことも可能そうなところソースは不明です。大迫力の6×6byタミヤも魅惑に思いますが、



「ベントレーもカッコいいけど、今日はマセラティにしようかな」と、ミニカーだからいいようものの、な会話を聞いて、




マセラティはタイヤが動かない完全鑑賞仕様のため、結局ベントレーのSUVにしたようです。



ミニカーとその軌道に魅せられて、引き続き車好きなのは間違いない様相に育っているのを確認します。




「ベンテイガ、かっこいい名前じゃん」と呟いて、




第二局、ブロコンビリー入玉です。




「新しい手拭きないの?」と拭き上げ完了。




この日は我が子と二人、機動性も高くソニー機に、車内など距離が近いことも多いかと思い batis 25mmを付けてきました。




幼稚園のときもよく来たこのコース。前はお肉半分だけだったり、ママが切ってくれたりしましたが、今は一人で平らげるようになり、感慨深い連続です。




「ママの誕生日にばぁば達誘って、草津行こうよ。あっ平日か、じゃあその次の土曜日とかどうかな」



なかなかの母親思いです。



今宵のお風呂では「パパは頭よくて、ママはあまり頭よくなくて、パパはアイスやお菓子をよく食べるけど、ママはぜんぜんお菓子を食べない」と観察結果を述べるの巻きをリスニング。



「荷台で遊んでいきたい」「いいよ」




家の中より外が気持ちよくて好き、



パパも、と会話して、



帰宅すると「LX」の物色。




少しして何を洗っているのかと思えば、




洗車だよ、と。




そうして夜が更けていき、パパはプリンターの埃をたまには綺麗にして、我が子は眠りについていきました。




RF50F1.2レンズ+EOSRにて、F2でテスト。



こちらはF1.2。ズームはあまり使わないできたので気にもなっていませんでしたが旅行用にF2通しのRF28-70mmレンズにするか、MTFが天井にへばり付くほどにこれも類をみないほどな際立つ描写なRF85mmF1.2にするか、85mmはさらにDSという選択肢もあり暗所F2やF2相当の暗さを想定して自分がどれぐらい手振れするのか、ISOノイズがどれぐらい乗りどれぐらいディテールが潰れるのかと合わせ参考テストです。RF85F1.2DSは、明るさのみ1と1/3段暗くなるので、絞りでいえば開放F1.2がF2相当の暗さになるゆえ、それも様子を見てみます。





ついでに1DX+otus55mmf1.4の開放と、



EOSR+RF50mmF1.2のF1.4で撮り比べして、この場合における色味の差はボディの差がほとんどの要素を占めると推察しつつ、




いずれにしても、どちらも素晴らしいレンズで、片や極上の描写を一瞬で合焦してくれる有難みも思い、片やマニュアルながらしかし独特に極上な描写でやはり驚異を思い、




翌日、我が子が学校へ行った後は、




時間の過ごし方テスト運用中として、





まずは駅前に行き、コーヒーを仕入れて、




つつじも散る時節、季節を撮っているつもりになっていつもの公園へ向かいます。




2分ほどつま弾くギターと、この公園に来たときの電話が掛かってこない範囲において、脳を支配する事業のことを一瞬忘れて、メモリのリフレッシュとなり、知恵熱の放射冷却かもしれません。




前日の反省を踏まえて、ドトール殿渾身の、紅茶党の表現をお借りすると「泥水」にしてみました。




レンズ下にあるベンチに座ろうとする方の右からの気配を感じた集中力の乱れが出ているかもしれませんが、以前はじっと構えてシャッターを押すまでが遅い人が何をしているのか分かりませんでした。水平垂直平行の合流地点の探索、および場合によっては移動したり高度を変更しさらに微調整したり、という儀式をしていたのをあとで知ることになります。そしてどうして「水平垂直」は言われるのに「平行」とセットで標語になっていないのかいまだに謎です。



そういえば、疲れの原因を思い出しました。経営のことを考えているからではなく、四十肩による睡眠障害です。




寝入ってすぐ、あるいは二時間ぐらいして、鈍痛の激痛で悶絶に目を覚まし、やっとまた寝れたと思うとこれを繰り返し、そのうち落ち着くのをまつしかなさそうですが、




朝頃に寝入ることもあり、起きれないときは寝ている私に手を振って登校するらしく、




あとで聞けば切なさがこみ上げてきます。




「いっぱい勉強しないと、家で仕事ができる仕事の達人になれないよ」とママが子に話しているのが聞こえてきて、



「つまりパパが仕事の達人ってこと?」とママに確認してみましたが、今一腑に落ちてなかったのはなぜなのか、




いずれにしても、よく子供の勉強に付き合ってくれているママとその優しさに感謝します。



ママから無事に今月来月の追加設備投資資金の融資も数ブロック降りて、早々に社へ振込みも頂き、



と、思っていると、大変お世話になっている恩人の方が、コロナでむしろ心理的に金などと同じく現物で不安を埋めようとするのか相場が上がっており一棟売却処分してお金がさらに余っているから、5ブロックほど使ってもらってかまわないと有難いお申し出も賜り、




無論、私としてもお話を下さるお気持ちからして感謝を致しつつ、



さらに伸びしろのときに自然とその資金も集まってきて、なんと幸せな皆様の集合体である会社なのだとも思う次第です。




そういえばブラジルにいる女子から近況メールを頂きました。



毎々、その稀有な感性と、高尚な知能に大きの刺激を頂く次第です。





いつの間にやら、ブラジルで経営をしていたらしく、しかしコロナの影響で別の方向にシフトしようかという旨も記載されていました。





経営はいばらの道。




終始そういう方も少なくないように思いつつ、あるいは器を広げたり、要領を得たり、もしくは己の天井を悟って止めたり、少しずつ苦しみから抜け出していく方もいるかと思いますが、いずれにしても経営者初級編となる始めは客観的には大変な要素のほうが多いかもしれません。




しかしそれを主観的には苦労と感じないのが「仕事をやるも、やらないも、自分で決める」という要素で、勤めていた時よりも多くのケースで労働時間、勤務時間が増え、使うエネルギーも増大し、ストレスも大きくなろうとも、しかし楽しいと声を上げる方が多い、人間の不思議を思います。



木星に降りていく宇宙船かのように見えて一枚。「忙しいけど最高に楽しいです」とyoutube個人事業主の方々を見ていると、そのような感想も散見します。私も同様に来ましたが、人間たるもの多くの人がそうだと思い、




やらされる、命令される、考えるな、勝手にやるな、だと過ごす時間がつまらないと感じる人が多くいるような気がして、一部はそれが心地よい人もいると心得ながら、




基本のデザインとしては、人生を愉しんでもらうベクトルを土台に基礎工事を打ち込んで、裁量権を持ってもらい、環境を作ってもらったり、それを考えてもらったり、そもそもどうするのかから考えたり、人生たる日々の自由度を上げる環境として、




仕事の自由度を上げた環境を敷いていくことは、一人ひとりのやる気に繋がるだけでなく、




人らしい生き方、その時間の過ごし方の提供のような気もして、





出来る限り、一人ひとりにそれぞれの範囲で裁量権を持って仕事をして頂きたく、そのような環境をさらに次にも作っていってもらいたくも望んでいます。






帰って気が付く予定外の戦果な5D3+EF28mmF2、



子供撮り用にレンズを戻して。

Posted at 2020/06/19 21:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 都内ドライブ | 日記
2020年06月19日 イイね!

Gクラスで練馬トイザらスへ。

Gクラスで練馬トイザらスへ。






「クラッシュテスト用リムジン 2020年製」。アクティブに稼働しているカメラとしては7機あるため、あとでデータが出て来ることもありますが、




カメラをとっかえひっかえシャッターチャンスを伺って我が子を追いかけます。






お泊りにいって秘密基地にてじぃじと二人でユーチューブタイムを撮ってパパは帰宅し、



翌日のお泊り中の土曜日、お昼に車で我が子のところへ行き合流後トイザらスへ向かうとき。



これがGクラス最後の日。我が家でのラストランになります。これを一緒に買いにいったあの日を忘れることができません。




結局、外車の相場は崩れていないとのことに加え、Gクラスは相場が強く、かつジムニーも長い納期が手伝ってくれて、合わせて非常によい価格がついてくれました。




仲間が乗っていた旧々ハリアーもまだ置きっぱなしだったので、これとSクラス、計4台が近々手離れをしていきます。我が子が何台売ったっけ?とこの一年ぐらいの間に売った台数を一緒に数えてみれば8台か9台ぐらいになるのか、なかなかアクティブに過ごしてきたことになりそうです。チャイルドロックがかかっていたらしく、ばぁばを置き去りにしてしまいました。



不要な駐車場と保険も解約の運びとなります。




たとえば10万円のコストダウン分を設備投資に回せば、利回り300%になるとすると「月に10万円、年間120万円無駄に使っていた」ではなく、端折り計算にて360万円の逸失利益があったと考えることができるかもしれません。




他方で、心の栄養や、心の色どり、心の遊びに使うことは、けして無駄ではなく必要なのではないかとも思う次第です。



という中ですが、夜のエンゲル係数が滅失し、旅行もいけなくなりとくに海外はまだまだ先まで考えにくく「いやしかし本当にお金を使うことがなくなったな感」がある中に、夜の飲み代を使わなくて済む環境は、有難く思わなくもありません。



乗らないからハイラックスサーフも売っちゃおうか、と話していると「じゃあみんなに貸す用にシエラ買おう」という返答に、わざわざ買い替えるのはないかなと思い、それを伝え、




いずれもう少しコロナが落ち着けば、オフロードで気兼ねなく使ってもらいそれらの時間を楽しむ、仲間や小学校の友達とのコミュニケーションツールとしての活躍を期して、もう少し様子を見てみることにします。



現保有車およびここ近年保有させて頂いた中で、私が最たるにドライビングフィールが気に入っているはSクラスですが、これは家族との遊び向けではなく、かつ家庭内では人気がないため除外すれば、




ランクルナナマルが最も気に入っています。マニュアルで操るエンジンの様相も大好きですが、ラダーゆえあまりハンドルは切れないもののけして大きくないサイズが取り回しよく、かつあらゆる意味で気を使わない点が気楽です。ウィンチにリフトアップと改造の完成度も高いので、我が子も最たるお気に入りとなっており、当面売る選択肢には入らない予定です。




途中で寄ったばぁばが買い物をしたスーパーで、荷台待機中に明けた残骸。後日ここから、春先に買ったままの服が発見されます。




他方で、最も運転したくない車がタコマです。非常にいい車で、TOYOTA殿も外国勢に負けてないと感じさせてくる各種クオリティも感じますが、何せ細い道など想定していない大陸用車両。車両感覚も極度に掴みづらく、老化した体にはあまりうれしくない仕様です。若い時に乗りたかった車かもしれません。タコマを手放さないか、と何度か持ち掛けてきましたが、我が子のナナマルに次いでお気に入りゆえ拒絶一択でしたが、なんとこのドライブで「タコマも売っていいよ」という言葉が飛び出しました。そのうち揺らぎながら放出リストに入るかもしれません。





ハードオフに自転車を売りにいくときは非常に便利な一台なのですが、よくよく考えると高速代も使ってハードオフまで売りに行くことになり、コスパが悪いような気がしてきました。




Gクラスを置いてきて、夕食を食べにお留守番していたママとばぁばのところへ向かいます。




そしてとある話が持ち上がりました。トイザらスドライブにて、行きは経営についての会話もありましたが、帰りは「パパは本当はハリアーぐらいがいいんだよ、諸々丁度いい、レクサスだとちょっと周りへいやらしい感じがするからできれば避けたいけど譲ってもRXかな」と話していると「じゃあさパパ、LX買わない?」と持ち掛けられ、いっちゃうか、という会話があり、




帰宅後ママに「LX買うことになったよ」と我が子が伝えると、「あれ7人ぐらい乗れるんだっけ?、(高級ブランドだから)レクサスはちょっとやだけどいいんじゃないの」と、珍しく乗り気です。





2020年の本年に新しいLXが出ると見たことがあった気がしたので、どうせならそれにしよう、と話していたものの、




ネットをみると2021年来年発売の見込みとのことに、しばし待つか否か検討してみることにします。トイザらスで仕入れたジープ、早々に泥走行を楽しんで洗ってもらっていたようです。





おかわりのご飯。小学生になってから「えっまだ食べるの?」と思うほど、一段食べる量も変わってきて、思い返せば私も高校の頃は1.5倍カップラーメン2個+おにぎりぐらいが基本でしたが、今思うと体に悪そうにしか感じませんが、これから中学生高校生と食欲のピークに向かい驚愕の量になっていくのかもしれません。




世界一優しくて友達も多い、じぃじとの友情写真。





トイザらスにて、これの箱を見てすぐに「この86トイザらス限定だよ」と、重箱の隅々まで成長を感じます。



そしてレゴタイム。




基本は四駆魂健在です。


1個200円ほどのミニカーもあり、セールで160円。



大興奮で28点も買ってもらいました。




この日も泊っていくことになっているので、お風呂での「ほら富士山」というアイスタイムだけ見守ってから帰ることにします。




翌日、お昼ごろ帰ってきて「ほら、一人で作ったよ、これすごいんだよ」とトミカ格納の技を見せてくれ、



外は雨、自宅でもレゴタイム開始です。




「ねぇ八王子のハードオフ行こうよ」と私が誘い水をしますが「行くけど、もうちょっとまって」とかわされます。



EF28F1.8





otus85mmF1.4




「こっち向いてよ」とアングルを変えたり何度もレゴタイムの邪魔をしながら、





「ねぇいかないの?」「だから今レゴやってるからちょっと待っててよ」と言われながら、



パパラッチ活動をする駄々っ子のパパをかわします。




またEF28に持ち替えたり待ち焦がれ「よし、完成だ、行こう」と言うと、




「ひとやすみしてからね」とじらされてから、




ジムニーのご要望でしたが、雨で取りに行くのが面倒なため「じゃあ明日ジムニーにするから、今日は他のにしてよ」と懇願し、タコマ妥協案。




ママには休息をしてもらうこととして、我が子と二人で、連日行くことになる八王子ハードオフドライブ出発です。
Posted at 2020/06/19 21:11:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 都内ドライブ | 日記
2020年06月13日 イイね!

いつもの公園EF50mmF1.4|と EF35mmF2|& otus85mmF1.4

いつもの公園EF50mmF1.4|と EF35mmF2|& otus85mmF1.4







数時間会えなくなる、登校へ送り出し、






5D3にEF50mmF1.4(2002年発売)を付けて、よくありそうで、しかしあまり見ない素敵な濃い色のあじさいに思い一枚撮ってみて、




まずは駅前にコーヒーを買いに向かいます。




はす向かいのお宅同士で同じ花、きっと人間関係があるのだろうと想像しながら、




この日撮り終わるまで1990年発売EF50mm F1.8 II(旧型)をつけたつもりで出かけていました。頭の中の玉ボケが美しく増えているようです。




なお新型撒き餌レンズとなるEF50mm F1.8 STM(2015年発売)は持ってないですが、近々出ると噂のRF50撒き餌レンズとともに、そのうち仕入れてみるかもしれません。





この日は夕方から大雨の予報、すでに何度かぽつりぽつりと泣き出す空でしたが、大勢に影響はないと判断して、




前回のドトール大サイズ320円、ローソンのメガサイズ270円とサイズも思えば50円以上の武器で戦いに臨んいることを、この日認識するに至り、若干気温も高い中の外でメガだと氷が溶けて味が薄くなりすぎ、ドトールにしておけばよかったと思いながら散歩続行します。



メガメダカと呼んでしまってよいのか戸惑いながら、今日はこのレンズできたよ、と挨拶する日が増えていくかもしれない飽きるまで。




ピンが来てなかったのか、ぶれたのか、解像もよくないのか、それら複合的要素のいたずらか、あまり気になりません。




この週は、平日から「土曜日は沼津のトイザらス行きたい」とママからは練馬のトイザらスにしたらと説得されつつ、




お泊りに行っている土曜日の昼間、少々合流して、都内のトイザらスへ行ってきました。豊島園が閉園とのことで、それに合わせてなのか全品20%オフ、の閉店セールで、段々棚の在庫も少なくなっている様相でした。




ばぁばと三人で向かう行きの車中「早くパパの仕事手伝いたい」と発しはじめ会話スタートです。



「Aちゃんはいくつになったら会社やっていいの?どんなのやっていいの?」





「いつでも好きなのをやりなよ、いいと思えばなんでもいいんだよ」




「じゃあ中学生になったらやろうかな」





「でも失敗したらどうしよう」




「失敗していいんだよ、またやればいいんだから。会社や仕事はね10個やったら7個は失敗するんだよ。3個うまく行けばいいほうだよ。パパもいっぱい失敗だらけだよ。」と、とある事業はがんばって、がんばっても結局トントンだったことがあり3年ほどで撤退し、トントンという意味合わせ説明をしてみました。



「その三つを見つけるために、やってみることが大切だと思う」





と伝えました。「やらない後悔より、やる後悔」という啓発系のフレーズがありますが、私はこれの反対派です。




少しは考えてみることを要件として、行動が大切である、とは思いつつ、治らない病気をもらったら?、やらなかったほうがよい論理的帰結が馴染むというものかと思い、あるいは無謀な登山、大幅なスピード違反などもしかり、このフレーズに当てはまらない事象などたくさんあるかと思います。




前回から中一日、帰りに撮ろうと思ったすずらんのような花はもう無くなっていました。どうやら花も諸行に含まれるようです。さらには原子やクオークも諸行に含まれるらしく、いずれ崩壊するらしいですが、10の80乗年以上先のことだったかとうる覚えの中、しかし私の子に対する愛情の土台は諸行に含まれないかもしれません。




綿棒を袋に移し替えて、結んで閉じる、にも成長を見ます。



このあたりからEOSRにotus85mmF1.4を付けて記録に勤しむことにしますが、





EOSRの顔認識+瞳フォーカスでマニュアルレンズをナビゲートしてくれるフォーカスガイドは、開放にてまるで強いビームかのように感じるアイキャッチを作ってくれるピント具合をもらいながら、撮ることができましたが、



ただでさえ被写界深度も浅いところに、otusはピントリングの幅が非常に広く、子供がちょっとでも動けばまた微調整と、シャッターを押すまでに時間がかかり、「撮るよ」という場面ではいい表情が終わってしまうこと請け合いです。そしてこのレンズで動体撮りをしていた意図を図りかねるつかみ切れない趣旨を思い返します。



昼の月を撮ってみる休憩時間。太陽の反射勢力に慄いて、露出が低すぎました。



RFレンズ単焦点をはじめすさまじい技術と執念の結晶に思いますが、otusもまだまだ負けておらず、いやどこかやはり空気すら写すと言われてきたCarl Zeissの魔力も感じます。ディテール、すなわちこの場合は肌の質感がなんともいえず見ているだけで質感が想像でき、つまりまるで触っているかのような感覚を脳に送り込んでくるかのようです。




中学生で会社を始める話の続きとしては「勉強だけをするのは学生のうちしかできない、仕事しながらへとへとになって勉強するのたいへんなんだよ」とも伝えておいて、




もうじき毎月営業利益大台に乗ること、お客様から広域に品質について「圧倒的」「どこよりもずば抜けている」とお声を頂戴したことを報告し「じゃあハンコ押すところからはじめよっと」という可愛い声を聞き、




「なんでパパはなんでも『いいよ』っていうの?』と質問もされ、じぃじとばぁばのいいよぶりにはかないませんが、「好きだから?」という確認にそうだよ、と返答しておきました。




さて、学校へ送り出し、この前日に帰りの一枚も撮ってやろうとEF50f1.4をつけて帰る頃合いを見計らっていましたが、取引先からの電話でタイミングが合わず、




こちらはotus85mmF1.4と、撮り比べしながら、




まだかまだかと待ち焦がれて、




帰宅中、家まであと数メートルのところにて一枚をこの日は撮ることができました。



あぢーと、家の中に帰って来ました。




ふぅ~気持ちいい、とサーキュレーターで涼み、



風になびいて鬣のように立ち上がる可愛い髪型は、MFレンズのピントが間に合わせずで撮れず、


そうこうしていると、この日のレンズEF35F2(旧型)美品が届きました。



装着。


早々に手振れしながらタメシドリをして、


さらに続けて影が映ってしまうので、少し遠めに撮って、おまけにトリミングしましたが、それでもなかなかに解像を保ち、


別のレンズでも撮り比べ。しかしピントが合っていない、不毛に輪ゴムで輪をかけるような愚行を繰り返し、



お泊りにいってしまった夜の過ごし方を考えているレンズ三兄弟とお友達の風景。




影の上に配列してみたり、



7D2×EF24-70F4



1DX×EF24-70F4、と後ろの壁が1DXのほうがほんのりマゼンタが投入されているのかピンクっぽく見え、




1DX×100-400、こうしてレンズを変えてみれば、レンズによる色の違いも絡み合い、カメラの面白さをまた一つ思い、







D810×シグマart35mmも持ち出してみて、アクティブなムーブメントの遊び、不毛が産毛のひと時になりました。





土曜日に起きて雨のまつぼっくりEF35F2にて。濡れているからといって、かなり好き放題にこってり系なレンズに思い、もう六月も半分が過ぎようとしていて電光石火をスーパースロー再生したくなる今宵もお泊りでいません。






Posted at 2020/06/13 23:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | いつもの公園 | 日記
2020年06月13日 イイね!

ヘルメットを勝手に注文した男。

ヘルメットを勝手に注文した男。











オフロードの翌日、朝見送って、




静寂なるひととき、モーニングまつぼっくり。





前夜に独り裏玉を入念に拭いたRF50mmF1.2の開放最短をトリミング。こうして切り取ってもフリンジがまったく見受けられません。完成された美しい収差、と言ってもいいのかもしれません。




アフタヌーンまつぼっくり。こちらはEF28mmF1.8の開放最短、ノートリでもフリンジがよく目立ちます。




そして我が家の若殿様ご帰宅。



裸族の掟、日帰り温泉で買ってきた、お風呂の余韻も思い出しながら麩菓子で一息、




淡い光かと思い「また撮るの?」と言われながらこっち向いての懇願をして、




デスク天板に寝床セットをしたところをEOSRに85mmをつけてみたり、





前日日帰り温泉でガチャガチャにてゲットしたジムニーの組み立て作業に「これ簡単」と老眼にはうらやましい言葉を聞きながら入ります。




そしてパパの玩具が到着です。





先にアップしたEF28F1.8、1995年発売の美品2.5万円のレンズです。




EOSRにつけてデータNo1111のぞろ目で一枚。






「パパ行ったり来たり、何やってんの?」と言われながら、これは光が回り込み影が薄くなることも期しながらシンクに紙を敷いて撮ってみました。




お風呂場付近、思いの外、色かぶりが気になり、黄色やオレンジの派手な色の容器や玩具は大敵と知りました。いろいろやってみるものです、勉強になります。




レンズフードがずれていたのは機密事項に指定後該当です。





7D2や無論5D3につけても素敵ですが、



EOSRにつけてもほどよい風合いです。





7D2につけて換算約45mmで餃子、





Aちゃん作をパパにももらうことを約束しながら、待機します。




こちらはカメラを持ち替えてRF50f1.2。艶やかなコントラストと影の淡く繊細なグラデーションの両立、解像力と優しく蕩けるボケの両立、澄み渡る透明感に明瞭感。それらごく一部の要素だけをピックアップして言語化してみても、やはり違反級なレンズに思い、かつ極薄な被写界深度の開放を一瞬にて瞳にピントを何らの苦労もなく、さも当たり前のように正確無比にくれるEOSR、という時代。



何食べたい?と聞かれれば「餃子」「また?」というやり取りが多い、大好きな餃子、だんだん作るのも上手になってきました。




業後はアトリエも完成です。




見たところ4つほどが我が子作か、皮と具の比率が絶妙で美味しくパパも頂きます。





このとき何を笑っていたのか、





このときウクレレを膝において何を話しているのか、階段に二人座りしばしママと語らい合うひと時を望遠で撮ったトリミング。



「箸が転んでも」のカテゴリーに属する「消しゴムが折れても」喜ぶ年頃。




パパは買ったレンズを撮るという遊びに勤しむ年頃で、




新ジャンル開拓の瞬間が到来を告げる予感。




そろそろ寝ようか、



とパパのパソコンに映っていたラジコンの広告が気になって、また起きてみて、




じゃあということで28mmでも撮るテストでギターが可愛い角にみえ。




「パパ見て、リムジン作ったよ」と、これでやりたいことは、





「いくよ?リムジンのクラッシュテストだよ」と守るべき空間はどこかと問うてみて、クラッシャブルゾーンやそれを設計していることを改めて話ししてみて、



翌日も学校をこなしたあとは、再開スイミングへ連日行き、幼稚園時代の男子友二人と同じクラスで、懐かしむひと時を過ごし、




スイミングから帰宅すれば「あんまり高いのは勝手に注文しないでよ」とママに注意された、自分で探して、自分で勝手に、親が知らぬ間に注文したヘルメット到着です。



事前にチェックしてあるので、



ガードがはずれること、その外し方も手に取るや把握しているネットサーファー。



強度のテストも忘れません。




そしてお披露目サイクリング。マイセレクトだらけに包まれて面白い男に感じます。






ばぁばのところで酢豚と、




「あ、これ美味しい、俺好き」とそら豆とほたてのご飯を頂いて、




「パパみてー」と過日のお泊りで作ったというエリア21の秘密基地に招待を受け、




「パパ見てー、モンスタートラックの服だよ」と気づきませんでしたが、いつの間に、とこれはママが見つけてくれたそうでその優しさを思いつつ、本来はパジャマだそうですが、気に入ってしまったゆえ外着使用は既成ラインのようですが、



大きな包丁でスイカも切らせてもらって、いつもこのようにやっているそうで、




この姿でじぃじと戦って、少し前から大外刈りにつき、重心やその崩し方など的を得てきたのか、相手のバランスを崩すために手で押すポイントなど本当に上手になって、という点もいつの間にかな成長を思い、





ついこの間までテーブルの天板に頭を打つんじゃないか、同じく天板に顔をぶつけないでね、と心配していて思っていたその天板が胸の高さまで背も伸びてきて




じぃじが座る足の上にちょこんと座ったり、寝ているところに座ったり、ときに二人で秘密基地でyotubeを見て居たり、世界一優しいじぃじが大好きです。




さて、帰る時間です。




「俺、将来トライアスロンやりたいんだよ、走って、泳いで、自転車にのるやつ、わかる?」などと言われながらの短い帰路。


つづく
Posted at 2020/06/13 23:11:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さま おぉいつの間に!試してみます。AI消しゴムがローカル依存になって性能ダウンしたり、あれやこれや日々変化すごくてついていくのに必死です(笑)」
何シテル?   11/19 13:12
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 5 6 78
9 10111213 14 15
16 17 18 1920 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation