• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月25日

奈良にて撮影オフっ!!!


先週末、大阪に行く機会があり、なんと、大変お忙しい中にもかかわらず、ハクリュウさんに撮影をご一緒していただきました。

お忙しい中、目一杯、お昼ご飯を食べる時間も惜しんで頂き(汗)、熱いご指南を頂き、おつきあい下さり、本当に有難うございました。

まだまだですが、自分にとって、写真の転機となる、素晴らしい機会でした。

現像がまだまだ甘いですが、早く上げたがりなので、アップしますね。

以下の写真の中には、ハクリュウさんが私のカメラで実地で撮って教えて頂いたものが少し混じってます(汗)。

私の腕はまだまだです。



                            ↓





















                            ↓



























                            ↓
























                            ↓























                            ↓






















































































































































ブログ一覧 | レガシィ | クルマ
Posted at 2015/02/01 01:19:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

バイクの日
灰色さび猫さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2015年2月1日 2:01
こんばんは!

写真デカッ(驚)
奈良だけに鹿コラボ!
木立の中は暗くなって難しかったでしょ。
私は、いつも黒っぽく撮れてしまう(汗)
緑の中にLEGACYを見ると何か安心すると言うか癒されますね(笑)

綺麗に14Lが表現されていますよ!
特に6枚目は構図も色も凄く好き(笑)
あの橋はハクリュウブリッジだっ!
13枚目がBHの特徴そのものですね(笑)
意識しても私は上手く撮れないです(汗)

私がもし同じ場所に行ったらラゲッジにせんべいを置いて鹿を乗っけます(笑)
それにしてもLEGACYは、海や山、それに街並みも良く溶け込みます(笑)
ところで隣のtS!?はハクリュウさん??
コメントへの返答
2015年2月2日 0:56
こんばんは(・・・・へとへと・・・・)。

写真、デカいでしょ!!w

やっちゃいました。一度に1枚を見れず、多少ドラッグしないといけませんが、迫力が出て良かったかとw。

木立の中など、なんたって、傍にハクリュウ師匠がおられるんですから!もう、そりゃあ、お任せですよw!

やはり、緑の中の愛機自身が、癒されているのかなと感じますね。

13枚目も、BHはこのアングルでしょという師匠のおすすめで、自分もこれだと思ってます。いやいや、お褒めにあずかり恐縮です。

今度、それやってみますw。たぶん、鹿せんべいで簡単にラゲージに乗ってくれるでしょう。
レガシィはどこで撮っても似合うと思います。

隣のtSは、初めて駐車場でお会いした、お若い方で、初めて会ったにもかかわらず、いろいろと話弾みました。
5代目も良いなあと思いました。
2015年2月1日 19:56
28ちゃんさん、改めまして先日は遠い所大変お疲れさまでした!
そしてお忙しい中時間を割いていただいてありがとうございましたm( _ _ )m
28ちゃんさんの人柄に心を洗われながら僕も気持ちよく撮影出来ましたョ(^.^)
お会い出来て本当に良かったです♪

そして現像もお疲れさまでした~
思っていたよりすごく早く、しかも大きな写真でのアップだったので驚きました!

何より写真が素晴らしいです!!
1枚目の鹿とBHのコラボからやってくれますね~。鹿の表情がとてもいいですね♪
BH&大仏殿の2枚目も完璧ですね。この2枚だけでもう奈良の殆どを語ってますョ(笑)
4枚目は縦・横・奥行に時間が加わった写真という感じで、見てて飽きません。
6枚目は今回僕が一番好きな写真です。やっぱりここはこれかと(笑)
7枚目、この大木とBHの対比がイイですね。森の力強さを感じます♪
8枚目は撮る時の姿勢が辛かったでしょ?(笑)ここもやっぱりこれですね。この道の魅力が凝縮されていると思います☆
11枚目、赤と青が鮮やかです。僕もココで撮りましたが、シルバーではこうは撮れませんでした(-_-;)
そして今回一番驚いた写真は13枚目なんです。これ撮られた時、僕は左の余白が無駄だと言いましたよね。でも訂正しますm( _ _ )m 枯れた木々の彩がすごく綺麗で全然無駄じゃありません。そしてBHが木々と対比してとても印象的に写ってますね。撮る角度もBHを撮る時僕が一番好きな撮り方です。
最後の写真は鹿がサービスしてくれましたね(笑)

・・・とまぁ長々とスイマセン。嬉しくてついつい(^_^;)
ご一緒させていただいて少しでもお役に立てたなら嬉しいです。
また一緒に行きましょう(^O^)/
コメントへの返答
2015年2月2日 1:07
ハクリュウさん、こちらこそ、先日は大変お忙しい中、長時間おつきあい頂き、本当に感謝してます。
写真を撮る、特に愛機の、ということで、まさに目から鱗な点が目白押しで、自分の転機になりました。
こちらこそ、初めてお会いしたにもかかわらず、まるで、だいぶ前からの知り合いのように、ボケたり突っ込んだり、と、失礼しました。そうさせる、ハクリュウさんの気さくさ、フレンドリーさ、どこどこまでもお心遣いを忘れないお人柄を堪能させてもらいました。

有難うございます。現像も手取り足取りで、ほんと感謝してます。難しいですよね。
どう、攻めるかw。

アップの方法難儀しましたが、なんとか落ち着いたと思ってますが、これから少しずつ改良が必要ですね。

いや~、一枚一枚丹念にコメント下さり、これまた大変恐縮し、嬉しいです。
鹿とのコラボ、、、、ハクリュウさんが写して下さったものかもしれませんw。自分がこれを撮れたのかと思いますw。
やはり、ハクリュウさんがココ!とおススメしてくれた、大仏殿と池の場所、完璧でした。
4枚目も師匠のストーリー通りです!
やはり6枚目アップしました!
7枚目のこの原生林の大木のオーラに圧倒されました。
確かに8枚目は、どんだけハクリュウさんのバリアングルが羨ましかったかw。
11枚目は彩度を挙げて、色を強調すると、仰ってたように、綺麗に対比が成りましたね。
13枚目、、、、、仰るとおり、彩度を上げ、枯葉が色づいたため、土手の空間もなんか貢献してくれたのですね。

さすがに、ハクリュウさんの撮ってくれた、若草山山頂での自分のワンショットは上げれませんでしたw。

改めまして、クルマを撮ることの楽しさ、写真の醍醐味を教え、気付かせて頂き、心より感謝します。
また、お時間のご都合がよろしければお付き合い頂けると光栄です。
2015年2月5日 23:54
こんばんは!!
遅いコメント失礼します^^;

もっと早くから見ていましたが、PCの画面が修正されてからと思っていたら、今度は自分のPCが逝ってしまいました(笑)
既に写真はスマホでは拝見しており、ハクリュウさんと、LINEで自分の時のように、素晴らしい写真が撮れていますよね~などとやり取りしていました。

今やっと自作PCを修理、組み終え拝見したところです。
どれも素晴らしいの一言です!

一皮剥けたいい写真を撮られていらっしゃいますよね!
(決して上からって意味じゃないですよ、自分もまだまだ未熟者ですが、素直によくなってると、腕を上げられましたねって感じています。既に追い抜かれちゃってるかな^^;)

1枚目の鹿を撮りつつBHがいい雰囲気を出してます!
3枚目は、自分もよくやる、道がいい奥行きを出してます、斜めからなんて・・・
こういうのもありか!って勉強になります。

あと、大木の枝がアートです、難しいのにチャレンジなされましたね。
いい感じですよ!

後のBHを後ろから切り取った写真、最高ですね、色も鮮やか~
今度、マネよ

自分もハクリュウさんと一緒に撮影させていただいたときは、目からうろこ的な体験でしたが、車を撮ることの楽しさ、難しさ、そして奥の深さが身に染みたのではないでしょうか?

私も常々頑張ってはいるのですが、ボツの山です(笑)

いつか三人で撮影オフができるといいですね~^^
中間の淡路あたりで


コメントへの返答
2015年2月6日 23:17
こんばんは。
こちらこそ、いつもご丁寧なコメント有難うございます。

そうですか、PC逝っちゃってましたか(失礼!)LINEで実況されてましたか(笑)。

自作でPCを修理組み立てされるとは凄いです。これで、PCに困ったときの素晴らしいHELP先が見つかり嬉しいです(爆)。

お褒め頂き、嬉しい限りです。

一皮剥けてますか、嬉しいなあ。良い意味で、追い越せ追い抜けは良いですよね。

やはり、奈良といえば奈良公園、鹿ですよね。最近は油断していると蹴られるそうで、撮影中もハクリュウさんから注意を促されましたよw。

道が良い奥行を出している、とはもしかして4枚目かな?これもハクリュウさんからのとっておきのおすすめでした。
いろいろ、ストーリーなども併せてご指南頂きました。まさに、目から鱗でしたよ。

大木もこれも師匠からのおすすめアングルですよ。過去の師匠のこの奈良の道での撮影でばっちり決められてますよw。

BHのバックスタイル、これもまさに、師匠の一押しアングル。脱帽でした。これからも、どんどん使わせてもらいまっせ~!

仰るとおり、クルマの撮影の楽しさ、難しさ、奥深さ、大変さ、アップする枚数に比べて膨大な撮影数、そして動き回って撮ること、クルマの位置決め位置変えをめんどくさがっているようではダメなこと、などなど、沢山教えて頂き、思いもよらないことばかり。
さすが、良い写真を撮るって、見えない努力が隠れているんだなあと、沁みました。

僕もボツの山ですが、多少ダメでもアップしよ!と、貧乏根性丸出しだと自覚してます。師匠のように、コレゾッ!というのを厳選してアップしたいです。

そう遠くない未来に、3人で撮車オフできることを楽しみに祈ってます。淡路島で、明石海峡大橋なんかをバックに・・・・・。

プロフィール

「今日は、久々のみんカラ夜オフ。車談義始め、お腹抱えて笑える日。寿命延ばしてきますw。」
何シテル?   06/26 18:02
 28ちゃんです。よろしくお願いします。  H16にレガシィツーリングワゴン ブライトン220に乗って、それまでは冷やかに見ていたレガシィの素晴らしさを知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おひさしぶりです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 01:00:48

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン たんたん (スバル レガシィツーリングワゴン)
 愛称は『たんたん』です。(H26.2.22)  TRAVIQの後継車はどうしよと ...
スバル トラヴィック トラちゃん (スバル トラヴィック)
スバル TRAVIQ、2台目になります。 明るいブルーで、周りの明るさによって、いろいろ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation