• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月27日

まずは一言謝罪

まずは一言謝罪 ECUチューンと時を同じくして発生したエンジンチェックランプの点灯。
場所をお貸ししてくれたイコールオートさんと施工元のスリハンさんにはあらぬ疑いを掛けてしまった事をお詫びしなければなりません。今日時点で両者がおっしゃったO2センサーを交換しておよそ300km走行しましたが、チェックランプは点きませんでした。大変申し訳ありませんでした。🙏



O2センサー交換前は60~70km走行ごとにエラーコードP0139のためのエンジンチェックランプが点灯し、手持ちのスキャナーでリセットしていたのが嘘のようです。交換後約1週間にわたり約300km走行して何も起きなかったので、解消したと言っていいと思います。とりあえず健全な状態でのECUチューンのお陰でより軽快になったので文句なしと行きたいのですが、これはまだ原因が特定できていないMTAキャリブレーションができない状態をどうすべきか。

これについてスリハンさんが言うには、私がエラーリセットした際に何か想定外の作業をしてしまった事が原因かもしれないので、ディーラーのメカニックさんと相談しながら解決する必要がありそうです。
スリハンさんのECUチューンの結果、実用回転域になり始めの1500rpm辺りのレスポンスが向上して乗りやすくなりました。スポーツモードのような大きな変化ではありませんが、MTAで緩加速時はシフトアップ時によく使う回転域なので結構効果があります。それ以上に気持ちが良いのは2500rpm以上の盛り上がりでしょう。6000rpm+まで豪快と言ってもいいくらいの加速力があります。以前は踏み切っても怖くないちょうど良いパワーと表現してきましたが、今はちょっとドキドキするくらいになった感じ。シフトアップ時にはTDIチューニングボックスよりちょっと強めのバブリングも聞こえて気分は上々ですね。

MTAキャリブレーションの問題が残っていますが、それ以外は見た目も性能もほぼ自分が望んでいた”ABARTH595 S4”となったと思います。
今日も買い物で山道も走りましたが、車の剛性感や一体感は今まで所有した車の中では最も高いと言っていいと思います。FC、FD3Sや930よりも。

フルバケ効果も高いと感じてます。

FC3S∞が930より一体感が強かったのは、前後重量バランスとフルバケのお陰ではなかったかと今では感じています。

と言う事で車は2台共にいい状態になったところですが、来週から私は再入院。予定は2週間ですが、1日でも早く退院したいところです。仕事は化学療法が続く3ヶ月間は、また休職でお願いしてきました。

こういう立場になると、社会保障制度が整った国で良かったと痛感します。傷病手当は18カ月間出るようですし、高額医療も月5万円を超えれば支払う必要がなくがん保険にも入っているので、とりあえずお金がなくて医療が受けられない或いは仕事を休めないと言う事がなく治療に専念できます。
ですから退院したら絶好調の2台を使ってあちこち遊びに出たいと思っています。

心配なのは既に航空券を手配済みのドイツ旅行ですが、月曜日に担当医とじっくり相談して決めるつもりです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/01/27 18:51:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

エラーP0139は解決か?
giantc2さん

車速センサーは犯人なのか?
Tanisanさん

長きに渡る不具合、遂に完治
Tanisanさん

BEAT GARAGEさん
白NA6さん

クラッチスタートキャンセルでエンジ ...
ダン・コーン@慎之介さん

ご高齢では仕方ないのか。
arakatsuさん

この記事へのコメント

2024年1月27日 19:12
気苦労した分、アクセルを踏むのが楽しい事でしょう。
MTAキャリブレーションがまだありますがこれで一安心ですね。
コメントへの返答
2024年1月27日 19:31
御心配いただきありがとうございました。
SPORTスイッチを今まで”やる気スイッチ”と表現してきましたが、”本気スイッチ”と改称したいほど、ノーマルモードがしっくりするようになって良かったです。
低回転域のレスポンスも車との一体感には重要ですね。
2024年1月28日 8:26
アバルトは課題がわかって良かったですね。
入院されたら、じっくり診てもらってくださいね!
ストレスが溜まっていくと思いますが、溜まってるなと思ったら少し病院徘徊レポートをお願いします!
コメントへの返答
2024年1月28日 8:50
いつも御心配ありがとうございます😊
二度目となるので、その点では不安が少ないのですが、頭デッカチになり今後については気になる事が増え、色々教えてもらわなければなりません。初日だけは点滴時間が長いですが、その後は暇なので徘徊ジジイになってみるのも良さそうです。
早い段階で個室に入られることを祈っています。

プロフィール

「ドイツの街並みとドイツ人の意外な側面 http://cvw.jp/b/1876173/47751735/
何シテル?   05/30 04:12
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] HKS VIITSメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 09:00:19
[スズキ ツイン]INSURANCE GROUP(インシュランス) SS DAMPER 3D for Kcar(Twin用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 19:54:16
トーションビームブッシュ 1G締め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 08:07:57

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
その他 アンカー アンカー君 (その他 アンカー)
実はGIANTよりこちらが1年先輩です。通勤状況により歩道や砂利道走行の可能性があり、最 ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
片道約20㎞の通勤がメイン。現在11,000kmですが最近あまり乗ってません…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation