• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月29日

気になるオイルその八

気になるオイルその八 オイルとサプリメント

どちらも宣伝文句やパッケージなどに書いてあることを信じるしかないわけですが、、。

そこで、いったい何を基準に選べばいいのだろうか。

ということで、気になるオイルその八。

久しぶりにエンジン・オイルのことを。


しばらくの間、ず~と0W-30を使い続けていました。
しかも季節に関係なくサーキットでも使用し続けていました。

とにかくそのレスポンスと燃費の良さと、使用していて明らかな違和感を感じることがなかったということが、使い続けた理由でしょうか。とは言っても、毎回エンジン内部を開けて見たわけではないで、確かなことは言えませんが。でも一度開けてもらったときにも、オイルに起因した問題がありそうなことは指摘されませんでしたので、実際に問題はなかったのだと思います。強いて言えば、ご想像の通り、粘度が低いとメカニカルノイズが少々目立つ程度ということくらいでしょうか。なので、時々気が付いた時に、ゲージを引っ張り上げてチェックするくらいの気遣いだけで、気楽に使用していました。

さて、ではなぜ今回は違うモノを入れたのか?
理由は簡単です。同じメーカーの新製品(もう新製品と呼ぶには遅いか?)だからです。しかもキャンペーン価格で安かったから。あと、80,000km目前なので、上の粘度を少し上げてみようかなぁ、って、何となく思いついたからです。

elf
EXCELLIUM ZERO
0W-40

エクセリゥム ゼロ
0W-40

フリクションロスの徹底的な低減を追及、それに相反する強力な油膜を保持することにより、高温時においても優れたエンジン保護性能を誇り、あらゆる最新エンジンにも対応、積極的な走りをサポートします。
  • エンジンを始動直後より強力にプロテクト
  • 高温・高負荷時でもエンジンをプロテクト
    • 全化学合成油
    • 0W-40
    • ACEA: A3/B3/B4
    • API: SM/CF

結果は、お決まりのメカニカル・ノイズも減って、レスポンスも体感するほどに変わらず、保護レベルが少し上がった感じがするのと、実際に本庄でも2月と比較しても、極端なパフォーマンスダウンも感じられなかったので、これからの季節には特に良いのかも?です。
これで値段が据え置きだと、なお良いんだけど、いつまでキャンペーンなんでしょう(^_^;)


ブログ一覧 | パーツ:ケミカル系 | 日記
Posted at 2009/04/30 19:43:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

この記事へのコメント

2009年4月30日 20:14
オイルは難しいですよね(汗)

思いっきりダメなのは判るとしても
ちょっとイイ、位だと
判別つきませんし( ̄▽ ̄;

一応交換の度にオイルキャップの裏
チェックしてみますが
おいらには判りません(汗)
コメントへの返答
2009年5月1日 0:54
値ごろ感=コストパフォーマンスを考えると、どうしてもメジャーになってしまいますよね。

最近はすっかりelf党です(^^ゞ
でも合併しても独立ブランドでリリースし続けている点が良く分かりませんけど。

プロフィール

「1年ぶりにブログアップ!」
何シテル?   07/06 11:55
只今サーキット走行はほぼ休止状態です。。ということでクルマ関連の話題も含めブログアップが激減しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
この軽快さ=気軽さは病みつきになります。 本当に速いのが好ければ、他にすれば? 現在の仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation