• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f r a n kのブログ一覧

2009年11月08日 イイね!

捨てられない逸品

ISKRA ETA 80 series

以前にも「捨てられない」と言いつつ処分してしまったソフトを羅列しましたけど、実際に捨てられないモノは存在する。

これなんかは筆頭?かもしれません。
たぶん甥や姪は使えない?
みんカラでも使用したことない人がそろそろ出てくるとか?(^0^;)


今は無きユーゴスラビア製のダイヤル式卓上電話。

電電公社時代に信じられない値段で売っていましたが、その当時の規制やカラクリ(あの権利金は何処へ消えた!?)についてはこの際置いておいて、とにかくこのデザインと値段を天秤にかけ、無条件でデザインが勝利したのは言うまでもありません。

それこそまるで社会主義っぽい黒電話しか存在しない自国の電話事情に失望し、正真正銘の社会主義国製の電話の方が遙かに先進的で輝いて見えたという、そういう瞬間だったわけです。(あの愛すべき黒電話よりも遙かにダサい電話しか最近は見ない。多機能という名の押しつけにまみれてる)

ISKRAっていう名前も凄いけど、この会社は色々な分野の製品、それこそクルマの電装品とかも造っていたりする企業だったらしい。詳しいことは知りませんが、とにかくあの内戦で大変なことになったのは間違いないでしょうね。内戦前後では違う会社のようです。たぶん分野ごとに独立したんじゃないでしょうか?

それこそタイムリー?に現スロベニアで展覧会をやっているようです。
やはり年号を見ると90年で解体/再編されたようです。
どんなモノがあったかはこのページこのページでどうぞ(^^)


ISKRA ETA 80 series

ちなみに背面はこんな感じ。(受話器と本体を片手で挟みつつ移動するのが楽なようにできている)

たしかこの後に、同じ筐体デザインでダイヤル配列のプッシュ式と、普通のプッシュ式とがリリースされるんですよね。そして1984年にグッドデザイン賞(外国商品賞)を受賞した(ところで何色あったんだろう???)


当時はかなりの安月給だったから大変だったと思うけど、買ってしまったものについては、値段なんかすぐに忘れてしまって苦にならないタチなので、その当時の大変さとかは今となっては覚えていない。当然、彼女には呆れられてたと思うけど、、、毎度のことさ!


Posted at 2009/11/09 21:22:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の一品 | 日記
2009年10月21日 イイね!

ネズミから卒業した日?

アップル - ホットニュース
Apple、世界初のマルチタッチマウス、Magic Mouseを発表

2009年10月21日 9:00:00:JST

Appleは本日、Appleの革新的なMulti-Touch(マルチタッチ)テクノロジーを採用した最初のマウスとなる、新しいワイヤレス方式の「Magic Mouse(マジックマウス)」を発表しました。iPhone、iPod touch、Macノートブックのトラックパッドで先駆的に採用されたマルチタッチは、指でなぞる直観的なジェスチャーでのナビゲーションを実現しています。Magic Mouseの上部全体が、機械式のボタン、スクロールホイール、スクロールボールに代わる、継ぎ目のないマルチタッチ方式の操作面になっています。Magic Mouseは新しいiMacの標準アクセサリとして付属すると共に、Macのアクセサリとして6,800円というお求めやすい価格で販売されます。[10/21]


たぶん、次の段階へ進んだんだと思う。
不思議なのは、何故他のメーカーはこういうモノを作れないのかということ。

マレーシア製とシンガポール製(?)ではボールの重さが違った、なんていう頃が懐かしい。


Posted at 2009/10/21 18:52:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の一品 | 日記
2009年08月21日 イイね!

NTT貯金箱

NTT貯金箱以前に「値引きの先送り」について話題にしたことがありますが、、、。

まだWi-Fiのホットスポットなんて無い時代に、ICカード対応公衆電話についていたモジュラージャックの利用テストのために買ったこのカード。
いくら分残っているのかは今となっては不明ですが、テレカも含め、使用されていないで眠っている分の総額は、全国でいくらくらいになるのだろう、、、。

Posted at 2009/08/27 14:20:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の一品 | 日記
2009年08月16日 イイね!

1GBの手鏡

1GBの手鏡

こういうモノって、壊れたときに味わう気分が嫌い。

実際には何年も放置していたものですが、いい加減に処分しないと、部屋ががらくたの山になってくる。




Posted at 2009/08/27 13:02:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の一品 | 日記
2009年07月11日 イイね!

引っ越し最後に処分したモノ

引っ越し最後に処分したモノ
JBL 4425

元々は弟の持ち物。
金に困ったときに買い上げたんだけど、ウレタンエッジの最後はこんな感じなんだよねぇ。

JBLは余程のことがない限り、ほとんどの機種が修理可能なので、修理に関しては心配ないんだけど、、、、。




けど、ウーファーの張り替え修理だけで↓これだけかかります。
(ハーマンインターナショナルのサイトにある「JBLユニット修理価格表」11p.参照。)

ツィーターも一緒にやったら、、、(^_^;)
確かに1985年の発売当時、2本で40万くらいしたスピーカーだけど、、、。

ということで、個人的な思い入れがあまりない(音質的にも自分の好みじゃない)ので、仕方なしに処分しちゃいました。
といっても、訳の分からないところへではなく、ちゃんとしたオーディオ屋さんへ。
一応名器とされているので、好きな人のところへ行ってくれれば御の字です。

ロックを大音量で聴くには良いスピーカーです(^^)
二つ前の事務所のパーティーでは大活躍でした。(近所迷惑)

ところで、時々ビックリするようなモノが粗大ゴミとしてゴミ置き場に置いてあることがあるけど、、(金持ち日本人!って叫びつつ拾ってくることがあるのは内緒)
知らないっていうことは不幸だ。文化が簡単に破棄されている。
ただ、たとえあっても、ロゴ入りの高級ビニールバッグの類はいらないけどね。(^0^;)

Posted at 2009/07/17 00:59:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の一品 | 日記

プロフィール

「1年ぶりにブログアップ!」
何シテル?   07/06 11:55
只今サーキット走行はほぼ休止状態です。。ということでクルマ関連の話題も含めブログアップが激減しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
この軽快さ=気軽さは病みつきになります。 本当に速いのが好ければ、他にすれば? 現在の仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation