JBL 4425
元々は弟の持ち物。
金に困ったときに買い上げたんだけど、ウレタンエッジの最後はこんな感じなんだよねぇ。
JBLは余程のことがない限り、ほとんどの機種が修理可能なので、修理に関しては心配ないんだけど、、、、。
けど、ウーファーの張り替え修理だけで↓これだけかかります。
(ハーマンインターナショナルのサイトにある「JBLユニット修理価格表」11p.参照。)
ツィーターも一緒にやったら、、、(^_^;)
確かに1985年の発売当時、2本で40万くらいしたスピーカーだけど、、、。
ということで、個人的な思い入れがあまりない(音質的にも自分の好みじゃない)ので、仕方なしに処分しちゃいました。
といっても、訳の分からないところへではなく、ちゃんとしたオーディオ屋さんへ。
一応名器とされているので、好きな人のところへ行ってくれれば御の字です。
ロックを大音量で聴くには良いスピーカーです(^^)
二つ前の事務所のパーティーでは大活躍でした。(近所迷惑)
ところで、時々ビックリするようなモノが粗大ゴミとしてゴミ置き場に置いてあることがあるけど、、(金持ち日本人!って叫びつつ拾ってくることがあるのは内緒)
知らないっていうことは不幸だ。文化が簡単に破棄されている。
ただ、たとえあっても、ロゴ入りの高級ビニールバッグの類はいらないけどね。(^0^;)
Posted at 2009/07/17 00:59:52 | |
トラックバック(0) |
今日の一品 | 日記