• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f r a n kのブログ一覧

2009年05月26日 イイね!

これからの車載カメラ!

なんと!
こんな新製品が発売されるとは!

その名もSmartyCAM(リンク先はオフィシャルページ)

AimのデータロガーやECUからの情報を、F1中継のオンボード映像のようにリアルタイム合成しながら、高画質録画が可能なデジタルビデオカメラ。GPSや3軸Gセンサも内蔵されているため、単独で利用しても速度やGのデータを合成可能。

製品情報ページより


輸入代理店の製品情報ページ(日本語)
同じく新着情報ページ(日本語)

サンプルムービーを観ると欲しくなるけど、、お値段が。。。

Posted at 2009/05/27 00:57:43 | コメント(4) | トラックバック(1) | 今日の一品 | 日記
2009年03月31日 イイね!

開発者のこだわり

開発者のこだわり3yoさんのフォトギャラリーにコメントしていて、急に思い出してQuadra 950を久しぶりに分解してみました(^_^;)

ドライヴ・ベイと電源部を外すのにたった5本のビスを外すだけで終わり。
(初期不良のマザー・ボードを交換する為に恐る恐る分解しながら感激したのを思い出しました)


筐体内部天井に刻印があります。
(薄いエンボスで見づらいので、写真を加工してあります)

amazon PRODUCT DESIGN TEAMとあって、9名のサインがバラバラに。
何故か一人だけちょっと離れてありますね(^^)

amazonは開発コードネームかな。
でも刻印はamzonともanazonとも読める飾り文字。


しかし暇だ。
そろそろデカイ仕事が来ないとヤバイかも~(×_×)

Posted at 2009/03/31 18:54:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の一品 | 日記
2009年02月16日 イイね!

アップルタイマー?

アップルタイマー?
しばらく電源を入れなかったら、ウンでもなければスンでもない(×_×)
せっかく(インターネット)ラジオ代わりに使おうと思ったのに~。(タワー型だと電子レンジ並みの消費電力だからね)
当時(8年くらい前?)20万円以上したと思うけど、結局こいつも単なるオブジェになっちまった。(バッテリーが死んで、更に内蔵バッテリーが完全放電したんだと思うけど、サービス対象からとっくに外れているし、復活させるのは無理かなぁ)

同じ20万円でも、これが単なるオーディオ機器(某メーカー以外の)ならまだ立派に使えると思うけど、、、確かにオーディオ機器じゃあExcelは走らないけどね。(-。-;)

返すからレアメタル代くらいをキャッシュバックしてくれないかしら?


Posted at 2009/02/16 22:43:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の一品 | 日記
2008年04月18日 イイね!

サキャ・レクシュー

ひょんな事から、最近「サキャ格言集」(岩波文庫)という本のことを知ったんだけど、フラっと入った本屋で見つけたので、買って読んでみました。著者は13世紀のチベット人サキャ・パンディタ(サキャの大学者という意味の称号)本名クンガ・ゲルツェン(1182~1251)で、学者であり政治家だったそう。現代でも、この格言集は学校の教科書にも採用されるほど一般的なものらしい。
ちょっとググっただけでも、関連も含め「詳しいことを調べ始めると、とても面白そう」で、それこそ今まで知らなかった「現在と過去のチベットが線で繋がりそう」なんだけど、まぁ、素人が壮大な歴史について簡単にブログにしたためても無用の混乱を招くだけだし、それよりもせっかくの格言集ですから、とりあえず読んでみましょうね。

立派な人は穏やかさで自他を守るが
劣った人はかたくなさで自他を苦しめる。
果実をつけた木は自他を守り
乾いた木は自他を焼く。

彼は味方、彼は敵と
智恵の劣った人は区別する。
智恵の大きな人は誰をも慈しむ。
誰が役立つかは分らないから。

立派な人を仲違いさせるのは難しく、調和させるのは
  たやすい
劣った人はその逆だ。
木から木炭にするのはたやすいが
木炭から木にするのは難しい。

劣った人が金持ちになると傲慢になり
立派な人が金持ちになると穏やかになる。
狐は満腹になると傲慢に吠え
ライオンは満腹になると安らかに眠る。

内で少し余裕ができると
外で威張った態度を取る。
水で満たされると
雲はたなびき雷鳴する。

恥と慎みをわきまえず
尊敬と軽蔑の区別を知らず
食べ物と財産に執着する
そんな人の所には住まわない。

と、こんな調子で457句あります。
当然、時代が時代なので、さすがに457もあると中には今はちょっとどうかな?とか、習慣的に違うかな?みたいなのもありますけど、どれも面白い。
それに注釈に引用された故事の解説などもあるので分りやすい。


でも、お隣の方が紀元前からこういう立派な方は多くいらしたのに、、ね。
宗教的なことを捨てて数十年。今や「書」よりも「金」が大事で、鉄道を開通させ、地元の貴重な文化財を安く買いあさり、それをもとに観光客相手に商売をして儲けているなどという類の話を聞いたりすると、もはや歴史に名を刻むような思想家や政治家の登場は期待できないのか?と思ってしまう。

最後にもうひとつ。
慈しみすぎるのは味方に対してもいけない
あまりにも害することは敵に対してもいけない。
味方に対する期待は争いのもとで
報復は誰でも容易にする。

Love & Peace!!




関連情報URL : http://www.iwanami.co.jp
Posted at 2008/04/18 14:48:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の一品 | 日記
2007年05月16日 イイね!

10年ぶりか・・・

10年ぶりか・・・
タイヤも終わってしまい、ダンパーも一本死んだので、今月は小休止。
(雨の降りそうな日は乗れない)


10年ぶり?にやったけど、やっぱり怖い。いつも全部英語で楽しさ半減?だけど・・・でも怖い。




今ではOS X版もinterl版もあるし、それにあの3部作以降、他のプロジェクトも進行していたなんて・・・いや待てよ、6年くらい前にも他のシナリオがあったはず・・・?





Posted at 2007/05/16 23:36:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の一品 | 日記

プロフィール

「1年ぶりにブログアップ!」
何シテル?   07/06 11:55
只今サーキット走行はほぼ休止状態です。。ということでクルマ関連の話題も含めブログアップが激減しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
この軽快さ=気軽さは病みつきになります。 本当に速いのが好ければ、他にすれば? 現在の仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation