
10数年前に離婚したときに返し忘れたフライ返し。
彼女が一人暮らしを始めた頃に買ったものだろうから、もう30年くらい前のものだろうか。
フライ返しでさえ、30年も使えば壊れる。
もちろん金属疲労ではなく、腐食によるものだろうけどね(^^;
ところで、ここ数年の間にいろいろなものが壊れています。
昨年秋にはアンプが壊れ、今度は10年くらい前にかなり奮発して買ったCDプレーヤーのトレーが、突然開かなくなった。数年前から開閉動作が重くなり、いずれこうなることは予測できた。
けど、この「不具合」の「リコールがあった」ことに気がついたのは、リコールが発表されて6年以上も過ぎていた頃のことで、グーグル検索に引っかかるが、正規サイトから辿るリンクはすでに削除され、サーバーの中に埋もれたままになったリリースを発見したときでした。
そのことを思い出し、(今更無料で直してもらえるとは思わないけど)ダメ元で電話してみた。
『ついでに、ピックアップ交換をされてはいかがですか?』
『ピックアップも消耗品ですし、この型のパーツも残り少なくなってきましたから、いい機会だと思います、、云々。』
最新の10万円程度のプレーヤーと聞き比べたことがあるけど、明らかにこの10年前のプレーヤーの方が良い音で鳴っていた。それに、その上のクラスは目玉が飛び出そうな値段のものになっちゃうし。。。なので、最初から他機種に買い換える気もないので、見積もり額を聞いて、ついでにアナログ回路のチェックもお願いすることにしました。
とにかく馬鹿みたいに重いので、宅配便に頼むにはそれなりの梱包をしないといけないので、東京の外れにあるサービスセンターに直に持ち込むことにした。
帰りに、そこからそう遠くないところで、古い知り合いがイベントなどで使用する発泡スチロールのオブジェとかを造る工房をやっているのを思い出し、ふらっと顔を出してみることにする。
道中、茶畑を見ながら、茶畑には必ず扇風機がついていて結構電気を使うのかもとか、そういえば、このあたりは汚染されなかったんだろうか、、などと、独り言をブツブツ言いながら目的地に着く。
久しぶりの再会なんだけど、却って話すこともそんなになく、お互いの近況と地震の被害の程度や共通の友人の消息を確かめ合う程度。。。ふと、彼の兄が脳腫瘍で昨年に59歳で亡くなったと教えてくれた。もちろんお会いしたことはないけれど、ずーっと実家近くで仕事をし、生活をされていたそうです。
とりあえず、数年前に結婚したばかりの彼(今まで未婚だったのが不思議なくらいに長身のイケメン君)は、幸せそうにやっているようで、何よりです。
このあたりには何もなかったので、手土産も買いそびれ、しかも連絡もせずに突然に襲撃したので、これ以上仕事の邪魔をしても悪いと思ったので、早々に帰ることにしました。
帰り際、彼の実家が愛媛県の佐田岬半島の付け根あたりだったことを思い出した。。。
確かに、だから何?かもしれない。。
でも、何とも言えない妙な気分を引きずりつつ帰ったのは言うまでもないでしょ?
Posted at 2011/07/16 19:25:09 | |
トラックバック(0) |
今日の・・ | 日記