• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月04日

いい音するやん\(^o^)/

いい音するやん\(^o^)/ スピーカーを換えてサウンドシャキットを入れてそこそこいい音にはなったんですが、なんかもう一息スッキリ鳴ってくれない太巻き号のオーディオ。

特にボーカルと高音の弦楽器がもっとクリアーに鳴らないものかと、スピーカー交換に傾いていました。じつは昨日も古太郎さんに付き合ってもらってSAB行ってきました。そこで店員さんの話では、スピーカーはそこそこいいものなんで、いきなり交換しないでヘッドユニットやアンプに手を入れるべきとのことでした。でもそれも高くつくよなぁ。

古太郎さんのアドバイスは、音の出口云々以前にipodの音が良くないんじゃない?ということで、古太郎さん手持ちのCDを鳴らしてみました。じつは太巻き号のMMSでCD掛けるのは初めてです。

   あっれぇ~、ええ音するやん。(笑)

CDをitunes経由でipodにインポートするのはカミサンにやってもらってたんで、設定とかもお任せだったんですが、ビットレートっていうんですか、データの圧縮具合で音質が変わってくるんですね。古太郎さんに教えてもらいました。
わからないなりに、CDからパソコンに入れるのをAACの320kbpsってのでやってみたら大幅に音質良くなりました。(^^) MMSで同じ曲をCDとipodで聴き比べるとCDの方がいい音ですけど、これまでのipodに比べると遥かにクリアーで音の粒々がたくさんある感じ。女性ボーカルもなんだか艶っぽくなったみたい。

これならとりあえず満足かな。
古太郎さん、太巻き得意の(汗)無駄遣いパターンを止めて下さってありがとうございました。(爆)

圧縮なしってのが一番音質いいらしいですけど、ipodが80GBなんで現実的じゃないみたいです。
「これがもっといいよ」って設定があったら教えて下さいな。
ブログ一覧 | ナビ・オーディオ | クルマ
Posted at 2010/05/04 13:53:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤナセのレンタカー 特別キャンペーン
パパンダさん

🎈VELENOのエアー遊具で、お ...
VELENOさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

サイクルキャリアー
ドウガネブイブイさん

ロードスターとninja
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2010年5月4日 14:06
なるほど・・・元が良くなったってことですね!
良かったでーーす(笑)
小生、iPodは持ってないので、まったくの無知っす(^^;

HDDナビのミュージックサーバーも圧縮してるので、CDと比べると音質低下しますよ・・・
圧縮すると、なんていうか、こもった感じになって行きますね。
コメントへの返答
2010年5月4日 14:14
古太郎さんには申し訳ないですけど、同じCDを古太郎さん号(オーディオはまったくノーマル)で聴かせていただくと、太巻き号はそれなりにいい音してました。もちろん浜名湖で聴かせていただいたパサバリさん号には遠く及びませんけどね。

ナビで音質云々いうならサイバーでないと、とSABで言われました。でもアレ高いですよねぇ。

当面これで十分で~す。(^^)
2010年5月4日 14:38
行動に移さないで、とりあえずは良かったですね^^

以前、共有ファイルから音楽を貰っていましたが、人によって圧縮の仕方が違うようで、同じ音楽でも音質は全然違いました。

やっぱり、元の音源って大事なんですね。
コメントへの返答
2010年5月4日 16:19
はい。先走ってスピーカー売ろうとしたこと反省。(汗)

ipodでもAACってのとMP3があるみたいで、その違いはよくわかりません。とりあえずなんちゃらレートは高い方がいいようです。

もっと大事な聴き手の耳が一番怪しいという話も。(大汗)
2010年5月4日 16:50
>「これがもっといいよ」って設定・・・

80GBのipodで圧縮なしのアルバムが100枚分以上入りますが。(1500分曲以上)
それで容量が足りないなら
一番お手軽で音質いい方法は
PCに500GBぐらいの外付HDDを付けて(今なら比較的安価です)
圧縮なしでCDの曲を外付HDDに取り込んでおいきます。

で、iTunes上で何パターンかのプレイリスト(CDチエンジャーのマガジンみたいな物)を作っておき
ipod内の曲が飽きたらプレイリストを入れ替えるのが多分ベストと思います。



コメントへの返答
2010年5月4日 21:23
いまで700曲くらい入ってます。1500曲ってすぐじゃないかなぁ。

圧縮なしだとCDと同じ音質になるのかな。
今日借りてきたアルバム(明菜ちゃん/汗)で試してみます。

iTunesももう少し使いこなさないとダメですね。カミサン任せばかりじゃなく。(汗)

で、古太郎さんはオーディオ、手入れないの?(笑)
2010年5月4日 17:39
スピーカー狙ってたのに・・・(嘘爆

ipodはよく知りませんが、ワタシもHDDナビに1万曲以上入ってます。
ビットレートはMP3は320Kbps、Atrac3Plus(Sony独自のフォーマット)は352Kbpsでエンコしてます。
コメントへの返答
2010年5月4日 21:25
リングでちょっとは音良くなってるハズです。(笑)

>352Kbpsでエンコしてます。

すでにこれだけで意味がわからん。。(T_T)
2010年5月4日 18:25
は、80GBも有れば、絶対に圧縮は必要無いんじゃないかと^^;

もしかして、かなりのコレクターです???
コメントへの返答
2010年5月4日 21:28
古太郎さん仰ってるように1500曲だそうです。
アルバム100枚?横着してどんどん足して行ったら結構すぐなんじゃないかなぁ。

ほとんどレンタルCDです。(汗)
2010年5月4日 18:42
良かったですねぇ~。
今以上のスピーカーが鳴らし難くなりますよ。

取り合えず、投資せず満足で何よりです。
お役に立てずにすいません。

ちなみに、車でi-pod使った事無いです^^;レンタカー以外。
圧縮の程度によりますが、やっぱり平べったい音になっちゃいますからね・・
コメントへの返答
2010年5月4日 21:32
弄るの好きなんで、正直言えばちょっと残念なとこもありますけどね。今のを処分して3諭吉くらいの出費で「もうちょっと」良くなるなら。。。(笑)
ド素人相手に面倒な説明をしていただいてありがとうございました。頼りにしてます。

>やっぱり平べったい音に

違いがそこまでわからない私は今以上費用掛けても仕方ないのかも。(大汗)
2010年5月4日 22:57
よかったですね。。
やっぱipodだと限界はありますが。かなり改善したみたいですね!
自分もビットレート高めて聞き比べしてみます。。

サウンドキットを入れてるんですか。
だからあんなにいい音してたんですね^^

コメントへの返答
2010年5月4日 23:17
純正ヘッドでこれだけ鳴れば十分なのかな。
現状では音源はipod以外ありえないですしね。

ビットレートでこんなに変わるとは思いませんでした。レンタルCDばかりなんで、今まで入れたのどうしようかなぁ。

サウンドシャキットは邪道なのかもしれないですけどイコライザー付きの50w×4のパワーアンプだと思えば悪くないんじゃないかと。効きも加減できますし。
2010年5月4日 23:43
>352Kbpsでエンコしてます
>すでにこれだけで意味がわからん

多分、故障してって意味じゃないでしょうか?(爆)
コメントへの返答
2010年5月4日 23:45
○んこならわかるんだけど。(下品爆)

iTunesのヘルプ見てもカタカナばかりで理解不能です。(汗)

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation