• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月20日

アンプ取り付け

アンプ取り付け 朝8時半から夕方6時まで掛かってなんとかできました~。(^^)

10時ころにはまにゃ☆さんが来て手を貸してくれたり、お昼まえには古太郎さんも来て声援(笑)してくれたおかげで、なんとか最後まで頑張れました。

電源ケーブルを引き入れるためにグローブボックスを外しました。エアコン配管」のグロメットに穴を開けて簡単に通すことができました。まずは順調な滑り出しです。

サイドシルのトリムは固かったですけど、テラテラさんが私向けに整備手帳をアップして下さったおかげで、力いっぱい引っ張ることができました。おかげ様でツメ破壊は1ヶ所で済みました。(お約束自爆) でも最初から1ヶ所破壊してたのは解せないなぁ。
ノイズが入らないように、電源ケーブルは助手席側、スピーカーケーブルは運転席側に仕込みました。

リアシート背もたれヒンジの真ん中にちょうどいい通り道があったので、スピーカーケーブルはまとめてココを通しました。MMSからのスピーカーコードがラゲッジのアンプに行ってから助手席足元の前席スピーカーネットワークとリアドアスピーカーに戻ります。わかってたことですけど、作業してみて改めて電線の多さにビックリです。

アンプはここ、ラゲッジの左前。とりあえず仮置きでマジックテープで留めてあります。最終的には左に90°回した向きにして、アクリルかポリカでケースを作ろうと思います。

夕方5時ころまで古太郎さんが付き合ってくれてやっと音出しできました。

う~ん、いいんちゃう~。(^^)
やっぱアンプやね。(爆)
スピーカー交換時に感じた変化の延長で音のひとつひとつがもっとクリアになりました。一番わかり易く変わったのはボリューム上げても煩くなくなったこと。サラ・ブライトマンをちょっとボリューム大き目で聴いたらもう最高。(笑) 低音がえらい出てるのは同じですけど、キレが断然良くなりました。カミサンに言わせると明菜ちゃんの声のニュアンスが細かいところまで聞こえるようになったとか。私にはそのへんを言葉にするボキャブラがありません(汗)が、オフでご一緒する機会がありましたら是非聞いてやって下さいまし。

あ~、腰が限界。(大汗)

色々とアドバイス下さったK2SKISSさん、テラテラさん、おかげ様でなんとか取り付けることができました。ありがとうございました。m(__)m
ブログ一覧 | ナビ・オーディオ | クルマ
Posted at 2010/06/20 22:26:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

ASAP
kazoo zzさん

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2010年6月20日 22:38
お疲れ様です。
無事取り付けられてなによりです。

奥様の表現、的確ですね。
パワーが上がって、スピーカーの駆動力も上がって・・・・・・

ねっ、アンプでしょ??

これ入れない手は無いです。

低音はアンプ内臓のクロスオーバーで、60Hz位でハイパスかけてみてください。音聴きながら上下させて。多少ましになるかも知れません。
コメントへの返答
2010年6月20日 23:02
ありがとうございました。
いやぁ、マジでクタクタです。腰危ないです。(汗)

先週のスピーカーが(定価で)63,000円、今日のアンプも63,000円。同じ金額でどっちかっていうなら、前のスピーカーのままでアンプが効果的だったんでしょうね。良くわかりました。(汗)

>アンプ内臓のクロスオーバーで、

はい、もう暫く聴いてからやってみます。

ナビ操作音の「ピッ!」がやけに大きくなったんで、ゲインを落としたんですが、これって構いません?
2010年6月20日 23:57
お疲れ様です。
私のナビディスクも太巻さんのアンプと同じとこにあります。向きも左に90°回しています。

サラブライトマンいいですよね!夜のドライブで大音量で聞くと最高です。アレを高品質の音で聴けるなんて羨ましいです。
コメントへの返答
2010年6月21日 8:46
疲れ過ぎで夜中うなされました。(素汗)
もう当分やりたくないです。

サラブライトマンは小判さんのブログで知ってから聴くようになりました。エンヤじゃドライブには間延びし過ぎなんで(笑)ちょうどいいです。ありがとうございました。
2010年6月20日 23:58
逝きましたね!
もう完璧ですなぁ・・・
次回、お会いした際は、是非聴かせて下さいませ。

小生も白豚君を明日からオーディオ改造に出しますが
あくまでも純正のままで、X502でエフェクト掛けます
太巻きさんとは、正反対?の音作りにトライです(^^;
コメントへの返答
2010年6月21日 8:52
とりあえずシロートにはモノ的にはこれで十分でしょう。これ以上はDIYでは何をやっていいかわかりませんし、沼の手前でやめておきます。(笑)

X502、ググってみました。高級なシャキットのマルチ使いみたいなもんでしょうか。なんかすごい意外です。BMWは元の純正がいいんでしょうからB5.5パサとはまた違うのかな。御一緒する機会あれば是非聴かせて下さいな。
2010年6月21日 8:34
やはりSPと一緒にアンプも逝くべきでしょうか。。φ(。。)メモメモ

サラ・ブライトマン、最近ウチも買いました。嫁さんが『アマルフィ』見ちゃったもんで(笑)
でも澄んだ女性ボーカルなので、音を比較するにはイイアーチストですね(素)

因みに太巻きさん勘違いしてますが、ワタシのクルマには既にシャキット入ってます(笑)
コメントへの返答
2010年6月21日 8:56
お譲りしたSPとシャキットは相性良かったですよ。

>サラ・ブライトマン、
>音を比較するにはイイアーチストですね(素)

声がきれいに通り過ぎて実力以上に良く聴こえるかも。(笑)

シャキット装着済みでしたら、SP交換前の私と同じなのでバッチリですね。調整は低音をかなり絞ってちょうどいいかもです。どうせならデッドニングも頑張って下さいな。
2010年6月21日 19:49
お疲れ様です。(笑)

当日、なんとか音出しまでたどり着けたのは
やっぱり声援(笑)の、おかげでしょう。(爆)
コメントへの返答
2010年6月21日 21:03
ご声援ありがとうございました。(笑)

古太郎さんと音出ししたときは2チャンネルだったことがあとから発覚しました。(汗)4チャンネルにしたら前後の音がもっとちゃんと分離しました。また聴いて下さいませ。
2010年6月21日 20:32
DYIでこれを取付できるとは…流石!!!アンプってそんなに効果あるんですか~。興味あるけど付けるお金ない~(>_<)
コメントへの返答
2010年6月21日 21:05
破壊覚悟でむしり取れば(笑)、あとは線を間違えないよう繋ぐだけでした。成せばなるって。(笑)
オクで買えば安いですよ。ホイールの何十分の一じゃない?(笑)
2010年6月21日 20:58
やはりアンプにまで手が出ましたか…( ̄∀ ̄)

でも結果的にはイイ方向に進んでいるみたいで良かったですね☆
苦労した分だけ満足度は高そうです!!
コメントへの返答
2010年6月21日 21:07
スピーカー換えて一週間でこれはないですよねー。(自爆)

苦労した分だけ今は余計にいい音に聴こえるんだと思います。(笑)
2010年6月21日 21:41
流石太巻さん、手際が良い!
良い感じに仕上がってよかったですね!
ついでに(と言ってはなんですが)、ケーブル長をなるべくぴったりの長さにした方がさらに良いかもです。
電源系の引き伸ばしはノイズ混入したりしますし・・・
って、無理しちゃだめですよ~!
コメントへの返答
2010年6月21日 22:09
ありがとうございます。
でも今日改めてチェックしたら、サイドシルに隙間があったり、シートベルトの巻き取りがスムーズじゃなかったり、グローブボックス開閉が渋かったり。。。手直しに追われました。(汗)

ケーブルはアンプにカバー作るときに最終仕上げしようと思います。
2010年6月22日 18:30
取り付けおつかれさまです。
少しでもお役にたててヨカッタです(^^)

電源を通す場所そんな所にあったんですね(驚)
僕もそっちを通せば良かった…(^_^;)
コメントへの返答
2010年6月22日 19:20
少しでもどころか大いに役立ちました。整備手帳はプリントしてカンニングしました。(笑)ありがとうございました。

写真取り忘れましたけど、エアコン配管のジャバラに十字の切り込み入れて電線押し込んで行くと簡単に助手席足元に出てきました。

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation