• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月12日

サイバーナビ取り付け ④本体取り付け

サイバーナビ取り付け ④本体取り付け  いやぁ、悪戦苦闘しました。

まにゃ☆さん、古太郎さんの応援がなければ絶対挫折してます。(素)
オプションをあれこれ(電波ビーコン、ブルートゥース、前後カメラ)を付けたこともあって、ケーブルの束。ナビを押し込んで行くのに合わせて助手席足元に引き出していくんですけど、通路が狭くて通らん通らん。無理無理気味に引っ張って、「やっと嵌った」と思ったら電源入りませんがな。(T_T)
ACCに外部から入れたら起動するので、車両側ヒューズを疑って調べても異常なし。あちこち点検すると、引っ張ったためにナビ裏で一か所コネクタ抜けてました。
あれこれ悪戦苦闘した挙句、ナビが嵌ったのはもう日暮れ近く。カバー類、グローブボックス回り復旧は諦めて、お手伝いして下さったお二人と晩ご飯食べに行ってきました。

ふう。(@_@;) 二度とナビ外したくないです。(笑)

ナビ周りのパネル製作はまた今度。
ブログ一覧 | ナビ・オーディオ | クルマ
Posted at 2010/09/12 22:12:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ナビ取り付けお手伝い・・・ From [ パサゴン☆ ] 2010年9月12日 23:47
ここんとこ、忙しくしてました(いつもの言い訳 今日も太巻きさん宅訪問です(笑 太巻きさんのサイバーナビ取り付けの冷やかしお手伝いですw 私はリアSPの配線がまだだったのでそれもついでにやっつけま ...
ブログ人気記事

いい感じ
blues juniorsさん

1979年 ヤマハRD250 2ス ...
Blissshopさん

快調だったのは・・・
giantc2さん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

32年
V-テッ君♂さん

叔父の納骨からの食事会
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2010年9月12日 22:35
おつかれさまでした。

本日は、ひやかし参加にも関わらず
夕食までご馳走になりありがとうございました。
久しぶりの、創作串揚げ美味しかったです。

でも あのカニ爪を食べれない、まにゃ☆さんってかわいそう。(笑)
コメントへの返答
2010年9月12日 22:40
古太郎さんも暑い中、お疲れさまでした。&ありがとうございました。

いやぁ、お二人いてくれて助かりました。写真だって古太郎さん撮ってくれてこれしかないくらい余裕なかったですもん。

>まにゃ☆さんってかわいそう。(笑)

でもお任せコース最後まで行ってアイス揚げ食べてたまにゃ☆さんがちょっと羨ましかったりして。(笑)
2010年9月12日 23:06
お疲れ様です。
僕は本日、涼しい部屋での作業で楽勝でした^^;;

ナビは配線が多いから大変ですよね。。。。
後ろの衝立ってか、バーを切ろう切ろうと思っていたんですが、車を売却してしまったので・・・・

それが無くなると、配線収めるの楽ですよね。

誰かチャレンジしないかなぁ~~って思ってたんですけど^^;
コメントへの返答
2010年9月13日 8:34
いやいや、一夜明けた今もヘロヘロです。

取り付けキットのハーネスとナビハーネスを直接繋がないで、それぞれ延長して助手席足元で繋いだので多少はマシだったんですけどね。

後の衝立にはナビ後部の金具のチョボが刺さるようになってるんで、全部切っちゃうのはマズそうですけど、多少カットしちゃえば良かったかもです。
2010年9月12日 23:11
お疲れさまでした。
B6も太巻きさんの前モデル?!を入れてましたが
後ろのスペースが少なすぎて、一度抜いたら、おそらく戻らないよ!
って、ショップさんに注意されました(^^;
B5.5も同じ様な感じなんですね。
しかし完成した後はMMSより良い音出してくれると思いますし、
ナビも賢いハズですから期待しましょう!

PS.16,17日は新大阪にいまーーす(笑)
コメントへの返答
2010年9月13日 8:37
おはようございます。

ショップさんでもあれは苦労するんですね、やっぱ。
今はまだ内装バラバラで、冷静に音の違いを聴き取れません。(汗)落ち着いてからじっくり試聴したいと思います。

16、17ですか。暇だったら遊びに行こうかな。
2010年9月12日 23:17
残暑が厳しい中、お疲れ様でした&色々とありがとうございました。

さぞ、ビールがおいしかったことでしょう(失礼爆)

私はカニが食べられなくてもアイスが食べられたらそれだけで幸せです♪
コメントへの返答
2010年9月13日 8:40
こちらこそ、手伝ってもらえて大助かりでした。

まにゃ☆さんのゴッド指は流石にあちこちで鍛えてるだけのことはありましたね。(爆)

いやぁ、一人だけナマ中ごめんねー。(笑)

今週末はまにゃ☆さん号ですね。頑張りましょ。
2010年9月13日 0:06
お疲れ様でス!!
今週はお疲れじゃないぶやぽんです(笑)

やはり予想してた状態になりましたね。。(^ワ^)
ナビ嵌め込むには配線を逃がしながらじゃないと途中で止まって上手く嵌ってくれません。。

VW車は社外ナビ泣かせですよね~(素)
コメントへの返答
2010年9月13日 8:45
やぽんさん(某所爆)、おはようございます。
クタクタでミスタイプ連発でレスが進みません。(笑)

配線を後で引き抜きながら、というのは予想通りなんですけど、いらないRCAがいくつもあってそれが出てこないんですよねぇ。ちょん切ってやろうかと思いましたよ。

金具はちょっと変な付け方したんで、ナビ本体はほとんど出っ張らずに嵌ったので良かったです。
2010年9月13日 2:55
入れるの大変ですよね(笑ご苦労様でした

BMの時も凄く大変な思いしたんで、パサも駄目だろうと思いました

自分も取り付けてもらった後一度外したんですが やっぱり入れるの苦労しました

↑後ろのバーみたいなの自分は切っちゃいましたよ

あと ラジオの入りが凄く悪くなりますよ
コメントへの返答
2010年9月13日 8:47
ツバつけても入りませんでした。(違爆)

あれ、ショップさんでもかなり丁寧にする人じゃなかったら、無理やり、やっつけの仕事になる可能性高いですよね。
抜くことがあったら、今度は一部ちょん切りも視野にいれて考えてみます。

ラジオ、仰るとおり酷いです。
アダプターが一つ足りなかったのかなぁ。

プロフィール

「@メディック さん BMCグリーンというとカッコ良さげですが、うちの旋盤と同じ色です。(笑)」
何シテル?   08/19 20:28
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
1011121314 15 16
17 181920 21 2223
24 25 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation