• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月18日

カーペット剥がし(mini)

カーペット剥がし(mini) カーポート作りが終わったので、やっとミニ弄り開始です。(^^)

まずはきちゃな~いフロアカーペットから。
新しいカーペットはまだ届いていませんけど、とりあえず時間のあるときに引っぺがしてみました。

お、意外とキレイなフロア出現。(喜)22年モノにしては朽ちてない方?それともこんなもん?

と、喜んだのも束の間。
ファイヤウォール中央運転席側に10cm四方程度の塗装浮き発見。
コジコジすると見事に錆びております。(T0T)
上(奥)の方は遮音材で見えないですけど、かなり怪しい気がします。
オクで舶来の防錆塗料ポチっておきました。

クーラードレンホースの穴、でかっ!(笑)グロメットって売ってるのかな。コーキングでもいい?

外したシートはパンパンして掃除機してエアバシュバシュ。意外と破れもなく全体的にきれい。
これは1000純正じゃないみたいなので、交換されてるんでしょう。

ところで運転席下にこんなもんが付いてたんですけど何でしょう?スタンレーって書いてあります。
配線はどこにも繋がってなかったので不要なモノみたいですが。
ブログ一覧 | モディファイ 内装関係 (mini) | クルマ
Posted at 2011/10/18 20:16:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

閉店したガソリンスタンド
空のジュウザさん

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

愛車と出会って4年!
nonpaさん

【 演 出 】
ステッチ♪さん

おはようございます!
takeshi.oさん

御中元にいただいた明太子
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年10月18日 20:41
前オーナーさんのへそくり見つかりませんでした?
コメントへの返答
2011年10月18日 20:50
残念ながら。(笑)
22年モノのわりには弄くったあとがあんまりないのが意外でした。
2011年10月18日 20:57
シートは内装はキャブクーパーですかね。

錆の感じが以前アタクシが気絶しそうになった場所と見事にかぶってますね(汗)

大丈夫です。錆びてないミニはミニじゃないみたいなので(スミマセン)

コメントへの返答
2011年10月18日 21:21
ドア内張りもお揃いなんで結構費用掛けて交換されてるんでしょうね。ラッキー。(^^)

これの上の方まで錆対策するにはヒーターユニット外さないと無理なんですよね。どうしようかなぁ。

あ、そう?安心していい?(笑)
2011年10月18日 22:24
僕も細かいとこ錆びてますが…
お金貯めて全塗がてら一気に直そうかなと考えとります(いつになることやら…)

シートはえっと…93年(かなあ?)以降の形なのでクーパー1.3iのものじゃないでしょうかほっとした顔

シート下のは僕のは繋がってます。
勉強不足で何なのかは分かりませんがふらふら
コメントへの返答
2011年10月18日 22:49
がらんどうにして錆び補修しての全塗装だと30万?40万?錆具合によってはもっと掛かるんでしょうね。私もずーっと乗っていつかは、と思いますが、まだほんの1ヶ月。(汗)

シートはドアもおそろでそこそこきれいなのでありがたいです。でもそのうちレカロに換えたいですね。

シート下、同じ部品ありますか。おまけに繋がってるとは。やっぱ要るもんなんですね。

どなたか教えてくださーい。(汗)
2011年10月18日 22:46
おぉ~、なんだか爽快ですね!
昔のクルマなので多少の錆はしょうがないですよね。
ちょいちょい処理して、一気にどーんと直すのがいいんですかね。

というワタシは怖くてカーペットやドアの内張り外せません(笑)
コメントへの返答
2011年10月18日 22:54
サーキット専用車みたくアンダーコートも剥がすともっと爽快なんでしょうね。(笑)

とりあえず「いつの日か」の大修理まで大穴が開かないようには維持したいです。(汗)

mihimaroさん号は私のより10年近く新しいからまだ大丈夫でしょう。
とは言っても13年モノですね。お大事に。(笑)
2011年10月18日 23:02
何か日光浴してるシート達が、とても嬉しそうw

オイラも今度、室内に掃除機かけようっと^^
コメントへの返答
2011年10月18日 23:05
虫干しのつもりでしっかりお日様当てました。(^^)

←ついでにカーペットの下チェーック!(笑)
2011年10月18日 23:28
そんなに分解すると・・・見ちゃいけないものも発見しちゃうかも知れませんよ〜(笑)
でも、綺麗なフロアですね。何年式でしたっけ?ミニって結構サビないのかなぁ(^▽^;)
コメントへの返答
2011年10月19日 15:36
正直恐る恐るでした。(^^;
だぶはちさんのヨーロッパこそ隅々まで見られてますよね。というかシャシー交換してるし。(笑)

裏から見ても錆は大してないので、全体としては酷い固体ではなさそうです。でもフロア、やわですよ。歩くとしなるのわかりますもん。
2011年10月18日 23:55
ここだけの話ですけど

初代miniメイフェアの内装めくった時 
いちまんえん札発見しました 小銭も少々 笑

ここだけの話ですけど(2回言う)

嫁に内緒にしといてください
コメントへの返答
2011年10月19日 15:37
はい、もちろん他言いたしません。(笑)

私も今度嫁のデミオのカーペットめくってみようかな。(笑)
2011年10月19日 0:06
排気温度センサーみたいですね。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:eiXB9-fLr-cJ:gougoujp.com/auc/item/d99910634+スタンレー+COHS-8&cd=5&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=safari
iPhoneからなんでURL見られるか自信がありません(´Д` )
コメントへの返答
2011年10月19日 15:41
さすがまにゃ☆さん、上手いこと見つけてきますねー。
でもなんかチャイナなページなんですけど。(笑)

でもさすが。
2011年10月19日 1:01
>ドア内張りもお揃いなんで結構費用掛けて
しかし,純正内装はかなり安いです(笑)


シート下,自分のにはついてません.

場所と無くても良い,ということから,排気温センサ関係じゃないかと考えます.
排気温センサが熱電対なら,アンプじゃないですか?
自分のにはついていないので,全くわかりませんが・・・

繋がってるSMOPさんにちゃんと検証してもらいたいものです(笑)
コメントへの返答
2011年10月19日 15:44
オクで中古見ると安いですね。(^^;
きれいだからそのうち売っぱらおうと思ったのに。(笑)

まにゃ☆さんが見つけてくれたように排気温センサ関係みたいです。すぐ横の穴あきグロメットもそういうことですね。納得。

マフラー交換されてるんでブッチしちゃってるんでしょう。
2011年10月19日 1:04
↑答え,出てましたね(汗)
コメントへの返答
2011年10月19日 15:45
いえ、ミニ乗りさんも同じご意見で安心しました。(^^)
2011年10月19日 7:48
シート♪

私の95年式1,3iと同じですよ(^o^)/

形状&赤いステッチでそう判断できます

多分ですが(-_-;)
コメントへの返答
2011年10月19日 15:47
おそろ~。(笑)

見た目と同じく結構新しいみたいで、ウレタン(スポンジ?)もそんなにくたばってないようです。

でもレカロ欲しい。。。(笑)

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation