• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月22日

ちぎっては投げ(mini)

ちぎっては投げ(mini) 先日発見した錆のその先を、、、怖いもの見たさで(爆)遮音材を剥がしてみました。

キレイに剥がして再使用できればと、ペダル周辺は丁寧に剥がしてたんですが、クーラーやヒーターユニットの後が挟まってて上手く抜けてきません。

え~い面倒だ。(短気爆)

あとはデッドニング材でも入れとけばいいや。
ということで、ちぎっては投げちぎっては投げ。(爆)

それでも奥の方は少し残りましたけどほぼスッキリ。
ついでにダッシュのダンボールもベリベリっと。

発覚した錆はこれだけでした。#120のサンドペーパーでガシガシ。

とりあえず(すぐには)穴は開きそうにない様子で一安心。(´▽`) ホッ

ここまでやったところで雨降ってきたので錆止めはまた明日。
ブログ一覧 | モディファイ 内装関係 (mini) | クルマ
Posted at 2011/10/22 18:23:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

この記事へのコメント

2011年10月22日 18:55
穴が開いて無くて良かったですねp(^^)q

錆の処理は早ければ早いほど被害が少なくてすみますしね。

コメントへの返答
2011年10月22日 19:55
セ~フ~。(笑)

完全に落すまではペーパーかけられませんでした。っていうかそこまで削ったら穴開いたりして。(笑)
2011年10月22日 20:30
大事にならず良かったです。

ミニは錆との戦いが醍醐味?

征服したときの喜びもひとしおですので頑張ってください0(^_^)0

きっと明日の酒は格別でしょう♪

応援しています!
コメントへの返答
2011年10月22日 20:51
この程度は「大したことない」事象なんですね。(笑)
錆とはあんまり闘いたくないなぁ。

錆止め塗って遮音材載せたらも二度と見ない、てのはダメ?(笑)

明日は一日ミニと闘い、モトイ、遊びます。
2011年10月22日 21:15
お疲れさまです^^

明日は良い天気になるはず・・・ですw
コメントへの返答
2011年10月22日 21:32
今日はちぎるだけだったので結構楽勝。(^o^)

明日は錆止め+αのメニュです。
2011年10月22日 21:41
おつかれです!トランクルームの方は大丈夫でした?
コメントへの返答
2011年10月22日 21:51
どもです。

げっ、トランク見てない。。。(>_<)
2011年10月22日 21:55
おお、手でしたんですか?
サンダーを手に入れると楽チンですよ~~

でも、削りすぎに注意ですが^^;;

20年前の車だし、これ位ならOKですね。
コメントへの返答
2011年10月22日 22:11
あ、そうか。こないだ土間コン切ったディスクグラインダがあるの忘れてました。錆落とし用のディスクもありました。(^^ゞ

ありがとうございます。明日穴開けない程度にギョワーンとやってみます。

フランス車にも必要でしたらお貸しますよ。(爆)
2011年10月22日 22:53
その部分の上で、かつエンジン側の
ちょうどマスターバックの辺りからキャブレターの裏側にかけて
スポンジ?が貼付けてあると思うのですが

それが濡れてたりしてませんか?
もし濡れてるなら
フルード漏れの可能性がありますので
お気をつけくださいわーい(嬉しい顔)

今、兄貴のミニがそうなってて
エンジン降ろしてます(笑)
コメントへの返答
2011年10月23日 8:45
おはようございます。
スポンジは最初からキレイサッパリありましぇーん。http://minkara.carview.co.jp/userid/190324/blog/23716442/

暫く前にマスター側面にフルードが垂れたような跡があったんで漏れを疑って水で洗い流して様子見てるんですが、それ以来乾いたまんまです。

お兄さんもミニなんですか。これは是非一度プチして色々勉強させてもらわねば。
2011年10月23日 1:16
思ったほど酷くない(というより軽傷?)ので良かったですね♪

キレイキレイしてデッドニングしたら静かになるのかなァ~・・・?
コメントへの返答
2011年10月23日 8:47
22年ものなのでこのくらいはカワイイモンでしょう。

静かにはならんでしょー。
あんまりやると次回の錆修理がやり難くなりそうなのでちょっと考えちゃいます。

プロフィール

「@kaito1227 さん コンプレッサーはどう付けます?」
何シテル?   08/08 20:31
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation