• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月26日

RECARO × RECARO (mini)

RECARO × RECARO (mini) 助手席レカロ装着完了しました~!\(^o^)/

やっぱお揃いになるとさらにかっちょいい~。(笑)






レールは運転席と同じマイティドッグ製の『オフセットシートレールLH用』にしました。

が、これ全然オフセットじゃないです。重ねて比べたわけじゃないんですが、シートと取り付け部の位置関係からすると、運転席に付けたRH用とミラー形状みたいなんです。純正のシートブラケットは使わないで、ブラケットを車体に留めてるネジ穴4か所のうち上の2か所に直接締める作りになってます。

ところがブラケットのネジ穴(=車体のネジ穴)って左右対称じゃないんですよねー。斜めのまんま左右平行移動。なので、レールを左右ミラー形状で作ってもネジ穴のズレで相殺されてしまいます。

わざとこうなってるのか、作った人が賢くないのか(失礼)わかりませんが、左席で内側にオフセットされるのを期待して買うと裏切られます。実際に作ってるのはミニ屋さんじゃないので、どこかの時点で勘違いしてミラー形状になっちゃったのもしれないですね。

運転席はフルリクライニングできますが、助手席はほら、リアのボックスに当たってスライド範囲も使い切ることができません。

スライド範囲を使い切れないと書きましたが、運転席はこれと同じ位置で一番後ろなんですよね。
この辺りも作りがテキトー?(笑) でも見た目はこれで左右揃っているので全然オッケーです。

『オフセット相殺(笑)シートレール』のおかげでサイドブレーキがなくならずに済みました。

じつを言うと注文時点でこの状況を少なからず期待していたので願ったりかなったりだったりします。(笑) 助手席がフルリクライニングするよりも、サイドブレーキがちゃんと使える方がありがたいですもんね。

ということで高さ関係も2席揃って大満足の装着となりました。

純正ブラケットを使わないのでめいっぱい低い位置にマウントできるのもこのレールの美点と思います。4点留めでガッチリ固定できるのも安心できますし。

運転席だけシートヒーター付きなのでパッセンジャーさんにはコレを用意しました。(笑)


あ、そうそう昨日のコレ、ショップさんに聞いてみました。
「全然気にせんでいい」
そうです。(笑)
「ミニってそんなもんと思って乗っとき」
だそうです。(爆)

エンジンオイルが減って困るほどダーダーに漏れてたらなんですけど、ちょっぴり垂れるくらいはミニのヨダレ?と思って気にしないでいいそうです。ミニ歴うん十年の社長がそういうんだから気にしないでおきます。(笑)
ブログ一覧 | モディファイ 内装関係 (mini) | クルマ
Posted at 2012/03/26 20:32:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2012年3月26日 20:39
レカロ×2おめでとうございます♪


こちらもなんとか形になったかなぁ♪と。
クラシック路線まっしぐらです(爆)

コメントへの返答
2012年3月26日 21:05
ありがとうございます。

塗装屋さん、お疲れさまでした。
DIYでパテ埋めは度胸ないなぁ。(^^ゞ

わけわかんない路線まっしぐらです。(爆)
2012年3月26日 21:19
レカロ2つって!
素晴らしい!
ミニくん1年目でゴージャスすぎますo(´^`)o ウー
うらやましい

それにしても
ミニのオイル漏れってコワいですね
精神的に。。


よだれってw

コメントへの返答
2012年3月26日 21:32
理想言えばリアシートも同じ生地で張り替えられたらねー。いつの日かレザーに張り替えるのを夢見ておきます。(笑)

>ミニのオイル漏れってコワいですね

ショップ社長に言わせると気にしないでいいというか、ミニにそこまで神経質になっても、というところなんでしょうね。

でもよだれかけ欲しいです。(笑)
2012年3月26日 21:46
初代ミニから オイル漏れは気にした事ないですね(^^;)

ところで後部座席へは アクセス出来るの?
コメントへの返答
2012年3月26日 22:11
エンジン本体はきれいなもんなんですけどねぇ。

前方向のスライド量は大きいですし、レバーワンタッチでシートバックが倒れるのでノーマルよりも楽かもしれません。
2012年3月26日 22:00
よだれ掛けは新聞紙を下に・・・簡単に捨てられますから。

僕の昔乗ってたバイクとかは、結構盛大にヨダレたらしてましたよ^^;;;

それ以上進行しないなら、気にしなくてもOKだと思います。

定期的にオイルレベルチェックして追加すれば良いと思いますよ。
コメントへの返答
2012年3月26日 22:16
ガレージにトレイ常備しようかなんて。(笑)

ヨダレは量だけなら全然平気なんですが、エンジンからクラッチハウジングに漏れ出てそれが外に零れてる(零れるようになってる)みたいなんです。なので漏れてることよりもクラッチに付いちゃうことが心配で。でもショップさんによれば、開けても意外とちょっとしか入ってないことが多いそうで。
当分様子見ですね。
2012年3月26日 22:08
完璧じゃないですか!色合いといい、乗り心地といい文句のつけようがないですね!

自分のミニのシートレール、国産車のジャッキを使ってレール曲げてみますね。今週中に
チャレンジしてみます。金具は装着済みです。白ミニも昨日シートの底が抜けました(笑)

合わせて修繕です!

コメントへの返答
2012年3月26日 22:21
ありがとうございます。
当初の計画では「中古張り替えレカロ2脚」だったんですが、極上メディカルを入手したことで予定が変わっちゃいました。(^^ゞ
レザーに未練はありますが。(笑)

ジャッキ、なるほどー。
どうしても曲がらなかったらですが、切り込み入れちゃって曲げて、ショップさん行って溶接してもらうのもありかと思います。

頑張ってください!
2012年3月26日 22:11
(゚∀゚)キタコレ!!

完成(?)おめでとう御座いますゥ~

後はドアパネルだけですかね?インテリアは・・・

あれ?

リアシートもヤるんでしたっけ?(大汗)
コメントへの返答
2012年3月26日 22:27
やっちゃいましたよ。フロアに穴4つ。(笑)
もー、豪快にネジ止め。

ドアはレザーの黒いのが安く売ってるんですよねー。閉店セールで。(笑)
もー、右手人差し指がピクピク。(笑)

リアシートはカバーですね
これが結構いいお値段で。(>_<)
2012年3月26日 23:06
左右揃ってるとやっぱりバランスいいですね~

後部座席にすんなり行けるってのは意外でしたp(^^)q
コメントへの返答
2012年3月26日 23:12
これ以上無理ってくらい低いので頭上に余裕ありますし、信号見やすいことこの上なしです。

特に運転席は内側に寄っているので出入りし易いと思います。誰も乗りませんが。(笑)
2012年3月26日 23:13
あらーとってもゴージャスなミニですね(^O^)
2席揃って、とってもお洒落!
先日SABでpasa/yoshiさんが、「あっ、これ太巻きさんのレカロだ」って言ってました。
座り心地良かったです(笑)
コメントへの返答
2012年3月27日 9:32
椅子だけ不釣り合いに立派。(笑)

レカロ、座ってみると良さがわかりますねー。メディカルなんでホールドはそこそこですけど、これ以上は日常ユースには窮屈だし私には丁度いいです。
2012年3月26日 23:34
あ、とうとう付け(ちゃっ)たんですね♪
ご不要の際はお声掛けをww(笑)

RECAROの次はもう4点シートベルト逝きましょう!(^皿^)


コメントへの返答
2012年3月27日 9:34
W8の電動レザーだったら交換したかったかも。(笑)

ポジションが後ろになったんで、ベルトの肩口が浮き加減です。攻める走りする人ならベルトも替えたくなるでしょうね。
2012年3月27日 0:23
ひざ掛けはシートに縫い付けて・・・。(爆逃)
コメントへの返答
2012年3月27日 9:37
なるほど。(笑)
オクとか見たらシートの中に入れるのも売ってますよね。燃えないのかな。(笑)
2012年3月27日 2:44
揃うとかっちょえー(^^)/


オイル漏れは入ってる証拠(^o^)
コメントへの返答
2012年3月27日 9:38
見た目でいうとコブラ2脚に敵うものはないですけどね。

多少の漏れは元気な証拠。(違爆)

プロフィール

「@蘭蛮 さん それでも意外と使えてるのがまた凄いという。」
何シテル?   08/13 21:51
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation