• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月05日

とりあえずここまで (mini)

とりあえずここまで (mini) あ~、くたびれた。

今日は一日ミニのオーディオ弄り。

バッ直引いてアンプ置いてスピーカーケーブル引き直しまでで時間切れ。

素人がオクで中古アンプ、それも海外モデルを買ったもんだから取説もなく接続やら設定やらサッパリ。(汗)
師匠に何度もメッセージして助けてもらいながらなんとかかんとか。
師匠、ありがとうございました。m(__)m えっ?そんな出来の悪い弟子は知らん?(汗爆)
頼りにしてまーす。(^^ゞ

スピーカーボックスも塗装とデッドニングまで進みました。











でも、デルタさんでポチッた内張りが来ないことには付けられないんよねぇ。
ブログ一覧 | ナビ・オーディオ(mini) | クルマ
Posted at 2012/05/05 21:16:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そのまま楽しめる!笑
レガッテムさん

授賞式は滞りなく済むはずが… ( ̄ ...
superblueさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

アルミをガリっちゃた⁉️
morrisgreen55さん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

この記事へのコメント

2012年5月5日 21:34
弟子から貢物が無いですがwwww

あと一息ですね。しかし、かなりのペースでいっちゃってますね。
CLIOは殆んど進みません^^;;

そして、オーディオ交換の意味があるのか?とちょっと今思ってます^^;;
コメントへの返答
2012年5月5日 21:55
あちゃ~。(大汗)

基本めんどくさがりなんで、「どうせなら」「ついで」で作業が増えるのがパターンです。(汗)
それでも何回シート外してるやら。(笑)

ミニもオーディオ聴けるのは街中走行だけです。高速はヘッドホン欲しくなります。(笑)
2012年5月6日 10:57
自作でエンクロージャー作成できるのはうらやましいですね。

私はそんな技術ないのでドアポケット付けるのとエアベント埋め込みは嫌なので

ネットで勉強した塩ビ管スピーカーで4スピーカーを実験中です。
コメントへの返答
2012年5月6日 15:22
DIYとは言えない反則技使ってます。(大汗)

エアベントにSP付けるのは見た目にたしかにビミョーな気がします。ドアポケット一体型は容積が決定的に不足。ドア内板にでっかい穴開けてドア内部と繋げちゃえばそれがベストなんでしょうけどね。

塩ビ管にフルレンジを付けるのは家庭用のDIYネタで昔からポピュラーですね。細い管でバスレフにもできるし工夫次第だと思います。

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation