• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月21日

ウインドレギュレータハンドルを軽く (mini)

ウインドレギュレータハンドルを軽く (mini) 内張りと一緒に替えたメッキのレギュレータハンドル。

回転摺動面の仕上げが悪く、加えて内張りの厚みが増したこともあって操作が重くなってしまいました。
テギュレータハンドルと既存のリングの間に入れるブッシュ的なワッカを、摺動性に優れたジュラコンで作りました。
同時にそのワッカの厚み分(0.5mm)だけリングを薄くしています。

0.5mmなので見た目はほとんどわかりません。

しかしその効果は絶大で、ハンドルと一緒にリングが回ることはなくなりましたし、操作がすばらしく軽くなりました。とはいっても、ウインドレギュレータ自体が怪しいんで、全開に近づくと重くなるのは変わりませんけどね。(笑)

ついでにもう1点気になってたところ。

ドアハンドルの根本がなんもなしで内張りと接してるってなんか変。
いや、ミニってこういうもんかもしれませんけど(笑)、内張りに開いてる穴がずれてて見える寸前なのがどうも。

こちらもワッカを挟みました。

ね、この方が自然でしょ?(^^) 小さな自己満足でした~。(笑)
ブログ一覧 | 工作ネタ(mini) | クルマ
Posted at 2012/05/21 19:28:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はポルシェでセレナミーティング ...
こいんさん

2025夏休みの工作・完成
avot-kunさん

今週の晩酌 〜 蓬莱(渡辺酒造店・ ...
pikamatsuさん

黒部トロッコ列車
THE TALLさん

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

食べまくりの週末
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年5月21日 19:44
相変わらずの速い仕事で恐れ入ります

ほんのちょっとの違いで此処まで変わるからモディファイって面白いですね・・・ってかそれ出来るの太巻きさんだからですけど(汗)
コメントへの返答
2012年5月21日 20:27
昼休みにぺぺっと。(笑)

>ほんのちょっとの違いで此処まで変わるから

とはいえ、これができるのはミニだからですね。パサートだといくら上手く作っても自作品はデザイン含めてどこか浮いてしまいます。
2012年5月21日 21:07
コレがプロだと思います(素)
アタシのは趣味(笑)
コメントへの返答
2012年5月21日 22:00
たしかにプロなんだから出来て普通といえば普通。(汗)

趣味でなんでも直しちゃう黒のB6さん、やっぱすごい。(尊敬)
2012年5月21日 22:48
自己満最高です。

パチパチ♪
コメントへの返答
2012年5月21日 23:05
あ、自己満の神。(爆)

ま、みんなそうですよね。(笑)
2012年5月22日 2:32
とてもいいですねー
 
でも言わないと気が付かないところの拘りが

素敵でございまする。
コメントへの返答
2012年5月22日 8:48
ありがとうございます。(^^)

>言わないと気が付かないところの拘りが

でも言いたくなります。(笑)
「ふ~ん」って流されることが多いですが。(爆)
2012年5月23日 9:30
余ってないですか?(爆)

コメントへの返答
2012年5月23日 9:41
どっちですか?
余ってないですけど、このくらいはぺぺっと作って差し上げますよ。(^^)
2012年5月23日 9:46
本当ですか!?(T_T)
ありがとうございます!
ドアのハンドルのとこです(*^∀^*)

いつもいつもすみません!
コメントへの返答
2012年5月23日 9:55
ドア開けるハンドルの根本ね。
これじつはただの板じゃなくって少し厚みがあってコップ状になっています。なのでこのデルタのハンドルの根本径に合わせて作っています。当然センターの貫通穴もデルタのに合わせてね。

一本櫻さんのが同じくデルタ製ならまったく問題ないですが、もし違うメーカーのであれば2か所の寸法をご指示ください。それプラス0.1mm程度のクリアランスを見て製作しますから。

※ドアハンドル根本外形は厳密には真円になってないので、何方向かから測って最大を計測してください。

ノギス持ってるかな?不安だったら現物送ってくださってもいいですよ。送料勿体ないけど。(笑)
2012年5月23日 9:58
そうです!ドアのハンドルのとこです!
パッと見で太巻きさんのと一緒に見えますが違うのかなぁ。
ウインドウのレギュレーターも一緒ですよ(*^∀^*)

ちょっと計ってみます!
コメントへの返答
2012年5月23日 10:09
んじゃ一緒かな。
デルタで買ったといってもデルタが作ってるわけじゃないだろうし、同じのをあちこちのショップで売ってても不思議じゃないですね。

ちなみに私の作ったのはこんな寸法になっています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/190324/car/232786/3115668/photo.aspx
2012年5月23日 12:57
太巻きさん!
寸法一緒でした♪

でも内張りとドアハンドルの隙間が5mm位あいてるんです。
太巻きさんの内張りとドアハンドルは結構ピッタリでしたよね。

謎ですね(^_^;)
コメントへの返答
2012年5月23日 13:22
やっぱ同じですか。良かった、手間かからないし。(笑)

隙間5mmも?
純正内張りにはロックリンクを抑えるためのパッド(硬い目のスポンジ)が貼ってあったけど、デルタ製(ジャンスピード製?)はなんもなしでした。なので代わりになるものを貼っています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/190324/car/232786/3115668/photo.aspx
もしこういうのを貼ってなかったらその分内張りがドアに近いのかもしれないです。

確認してパッドを貼って隙間が狭くなるならそれで(私のと同じで)いいし、なんでしたらスペーサーの厚みを指示していただいても構いません。
2012年5月23日 13:38
なるほどですね!
裏側には気をつけてませんでした。

でも自分でなんとかできる範囲かと思うので太巻きさんと同じ仕様でお願いしますm(_ _)m

お仕事中すみません!
コメントへの返答
2012年5月23日 21:35
ウインドレギュレータの回りにもパッドがあるのが本来と思いますが、いずれもデルタのは省略されてますね。

なんだか仕事が忙しくなってきたので「ぺぺっと」というわけにはいかなくなってきました。
暫しお待ち願います。

と言いながら息抜きに作るかも。(笑)
2012年5月23日 22:28
いや!いつでも大丈夫です!
お仕事優先は当たり前です(*^∀^*)

気長に待っとります♪
そもそも今まで無かったものですからq(^-^q)

ありがとうございます!
コメントへの返答
2012年5月23日 23:46
残業ついでに現在制作中でございます。(笑)

>気長に待っとります♪

気が長くないもので。(爆)

明日発送できるかな。
2012年5月23日 23:52
(*°∀°*)ありがとうございます!

いつも本当にご迷惑ばかりおかけしてしまい申し訳ありません(T∀T)

コメントへの返答
2012年5月23日 23:56
お礼は何がいいかな~。

あ、SUツインでいいや。(爆)
2012年5月24日 0:00
染めQしたリヤシートなんていかがでしょうか(笑)


コメントへの返答
2012年5月24日 0:06
悪くないかなぁ。(笑)
ハゲ具合によるけど。

プロフィール

「@メディック さん BMCグリーンというとカッコ良さげですが、うちの旋盤と同じ色です。(笑)」
何シテル?   08/19 20:28
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
1011121314 15 16
17 181920 21 2223
24 25 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation