• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月07日

車体番号のプレートって

車体番号のプレートって どこに付いてるかも知らなかったんですが、サイドへ移設するのにコンデンサーを外したら隠れてたのを発見。

って、そんなとこで車検のとき見えてたのか不思議。

フェンダー内板を切開する位置だったので、取り外してありました。


ふと思い出して、運転席前のバルクヘッドにちょうどいい平地があったので両面で貼っときましたけど、やっぱリベット留めしないといけないんでしょうか?
ブログ一覧 | my mini | クルマ
Posted at 2014/05/07 18:47:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2014年5月7日 18:54
こんばんは^ ^

自分のは全塗装時?にか何かで真っ黒になっておりますf^_^;綺麗しなきゃダメですね〜^ ^
コメントへの返答
2014年5月7日 19:25
こんばんは。

エンジンルーム塗ってないのに?
下手にコンパウンドとかで磨くと印刷が消えそうだし難しいとこですね。
2014年5月7日 19:44
ウチのはボンネットとボディーの合わさるとこの雨どいに打刻されてましたが、全塗装するときに消えちゃったので、車体番号取り直しました。
なので、只今国産車並みの短い車体番号です。
コメントへの返答
2014年5月7日 20:30
そういえばウチのもトランクフロアに直接打刻してあります。クーラーでプレートが隠れるから打ち直ししてるのかも。

車体番号って取り直せるんですね。
勉強になりました。
2014年5月7日 20:56
うちのは、どこにあるんだろ??
まぁ車検時に検査員が確認するから、どこかに有るんでしょう、、

昔、どこかで手に入れた刻印前の日英プレートがあるから、同じ番号刻印して貼り直したい、、
コメントへの返答
2014年5月7日 22:11
1300はちゃんと見えるところにあるんじゃないですか?

無刻印のプレートなんて手に入るんですね。
こんなん買えばDIYで刻印できますよー。
http://www.monotaro.com/g/00870576/
2014年5月7日 21:48
クーラに隠れていますよね

色番号を見るのに一苦労しました。
デジカメでマクロ撮影して
拡大してみたような記憶が・・・・・

トランクに刻印していますよ
並行物は無いらしい・・・
コメントへの返答
2014年5月7日 22:15
コンデンサー移設してなかったら付いてることすらずっと知らなかったと思います。

購入時に全塗装してもらって、「見やすいようにここだけ白にしといたからな」ってトランクの刻印見せてもらってたの思い出しました。
2014年5月7日 21:56
うちの子も、
こんなエエプレート付いてませんよw

どっかに打刻のはずで、
場所変更してるので
車検書に変更届け記載済みです。

昨日話せませんでしたが、
アイルトン没後20年…
早いものです…

関連ディスクでプレイパック中…
コメントへの返答
2014年5月7日 22:19
ホムセンでアルミ板買って偽造しといてください。(笑)

94年5月1日、八方尾根でスキーしてました。(^^ゞ

もう20年ですね。新婚1年目の88年、嫁を洗脳してF1好き(≒セナ好き)にして、鈴鹿の2コーナーでセナの初戴冠に二人して涙したのがつい最近のことのようです。(遠い目)
2014年5月7日 22:41
ホントに失礼ですが
年齢差感じます…w

自分、近所の工場勤め時代でして、(未成年w)
当時ネット環境も無い時代で…

自分プロスト派w
 (後にジャンアレジ引退まで好きでした)

セナ、プロの確執が解けたか?時期の出来事で…
亡くなってからセナ好きになった奴です…

早い頃の反ミハエル派ですが、
最近のニュースは気になります…
コメントへの返答
2014年5月8日 12:54
げろげろ。(笑)

もっと古い話をしてあげましょうか。(笑)

76年のF1インジャパンは14インチのテレビにかじりついて「星野現在3位!」に興奮したもんです。ビデオなんてなかったから、イヤホンジャックからラジカセにつないで音声だけ録音してね。(笑)

雑誌ではF1のレース結果なんて1か月おくれで白黒写真しか載ってない時代からのファンです。走ってるF1なんて記録映画で見るのが関の山。いやぁ、ジジイなハズだわ。(笑)

シューマッハ、心配ですよね。時々覚醒の兆しがあるとか目で追うそぶりがあるとかニュースを見ると期待してしまいます。なんとか回復して欲しいですね。

2014年5月7日 23:03
いいこと教えてあげる(^^)

リベットの頭を切り取ってプレートの四隅に
瞬間で張っときなさい ^^
コメントへの返答
2014年5月8日 12:55
いや、それもちょっと考えたけどね。(笑)

って結局やっちゃいましたが。(^^ゞ
2014年5月8日 0:16
僕のも右フェンダー内側に同様のアルミのコーションプレートがありますが、日本国内で登録登記する時は職権打刻が必須ですよと陸事の検査官に言われた事があります。なので必ずどこかしらに打刻があるはずです。因みに、僕のは正面から見て車の中心くらいのボンネットとボディの合わせ目(雨樋的なところ)に打刻されています。
コメントへの返答
2014年5月8日 12:58
うちのもトランクに打刻があるのはクーラーで隠れる云々とは関係なく必要な措置だったんですね。勉強になりました。

去年の車検のときは、自作のトランクボードを外した(外された)形跡がなかったんですけど、見ることはなかったのかな。(汗)

プロフィール

「ピストンってニコイチしていいん?(@_@)
https://www.youtube.com/watch?v=x-FmL6J5fJ4&ab_channel=PKProcess
何シテル?   08/09 20:59
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation