• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月08日

運転席にロアカバー

運転席にロアカバー 昨日入手したコレが上手く付けられるもんか、似合うもんか、とりあえずトライしてみます。







ついこないだ難儀してダッシュにレザー貼って組み立てたばっかなのにまた分解。(笑)

ま、ステアリングシャフト抜くくらいすぐだからね。

ヒーター操作部を切り過ぎないように少しずつカットして、それらしく嵌るようにします。

あら、ステアリングアジャスターも飲み込んじゃった。

これは予想外。思いのほかスッキリ収まるかも。

一旦外してペダル操作の支障になりそうな辺りをカット。


最初は丸穴を開けてステアリングシャフトを通しましたが、それではカバー単独で脱着できなくなるので下側をカットして上から被せられるように。

コラムカバーを付けたら覗きこまないと見えないしね。

ここまで簡単に書いてますけど、カットし過ぎないように何度も脱着してチビチビ合わせていったのでかなり手間が掛かりました。

でも甲斐あって不自然じゃない程度には収まったかな。

電線ゴチャゴチャがスッキリ隠れたのはかなりいい感じです。
ちょっとだけ普通のクルマっぽくなったかも。(笑)

スッキリの代償。今までダッシュ下に付いてたドリンクホルダーと足元右に付いてた消火器の行先がなくなった。(>_<)


ドリンクホルダーはこの辺にビルトインできるとスマートかな。

消火器どうしよ。やっぱ要るよね。(汗)

まだノブ風な出っ張りをカットして埋めたり塗装が残ってますけど、とりあえずこれで暫く乗って、ペダル操作とか不具合ないか様子見てみます。

やっぱない方がいいってなるかもしれんし。(笑)

ブログ一覧 | モディファイ 内装関係 (mini) | クルマ
Posted at 2015/11/08 19:32:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またジジバカの話題で恐縮です
パパンダさん

【シェアスタイル】明日8/2は「オ ...
株式会社シェアスタイルさん

初号機。出ます。です。(*´▽`*)
KimuKouさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
プレゼンスZSさん

暑い いや 熱い
wakasagi29_さん

疲れました〜(*´Д`*)
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2015年12月22日 11:47
なんか、ものすごく手間がかかってる
感じがひしひしと伝わってきます(笑)
コメントへの返答
2015年12月22日 22:19
ここは随分前に思いついてずっと温めてたネタなので丁寧にやりました。(^^)

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation