• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月19日

ミニ バッテリ交換

ミニ バッテリ交換 コロナで乗る機会が激減してしまった2台の趣味車。

思い出したら充電器を繋いだりエンジン掛けたりしているんですが、この1年でバッテリ上がりを何度かやっちゃいました。

ロドは4年前の入手時に交換したっきり、ミニも3年半経つのでまとめて交換することにしました。

↑しかしミニのバッテリの大きいこと。(笑)

ギックリ腰がやっと癒えてきたところなので無理は禁物。

というか、腰が元気でもこのクソ重いバッテリをトランクリッド外さないで交換するのは絶対無理です。(^^;

ミニの正規のバッテリ容量ってどれだけなんでしょ。
ミニ屋さんが最初に付けてくれたのは90D26Lだったんですが、こんなデカいの必要なんでしょうか。

わからんので、ちゃんとしたブランドで近いのならいいだろってアマゾンで買ったのがこれ。

90も85も大差ない。よね?(^^;

去年デッドニングしたときのまんま。錆も大丈夫です。


今までバッテリは文字通り「置いてある」だけだったんですが、この機会にちゃんとしたブラケットで固定することにしました。

仕事用に持ってた6mmのロット棒を10cmくらいに切って端を曲げて。


反対側にダイス切って。


アルミの角パイプで押さえたらそれっぽいでしょ?(^^)

これで転倒しても安心。(笑)

もちろん1発始動。


今日2台交換するつもりだったけど、腰がキケンなのでロドはまた明日。
ブログ一覧 | DIYメンテナンス(mini) | クルマ
Posted at 2021/06/19 19:19:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

勢い余って•••
shinD5さん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

森の中にカネルが⁉️☺️
mimori431さん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2021年6月19日 19:25
ほんと、ミニのバッテリーってバカでかいですよねー
おかげでオルタネータ壊れてからもしばらく走れましたが(笑)
最近はパナソニックのカオスバッテリーに変えて隙間を適当に埋めて使ってる人もちらほら見るんでそれもありだったのでは?(^^)
コメントへの返答
2021年6月19日 20:46
ですよねぇ。
昔は技術的にこのくらいの大きさが必要だったんでしょうね。
大きさはいいですけど、なんしか重い。(>_<)
何Ah以上あれば大丈夫とかミニ屋さんで電気詳しいとこが指針みたいなの出してないかなぁ。
2021年6月19日 22:10
今晩はです。
ギックリ君には用心して下さいね‼️
私はGW前にギクッとなって、未だ違和感が残ってます。治癒力が低下しているのをひしひしと感じる今日この頃です‼️
歳はとりたくないものですね😭
気をつけて下さい😊
コメントへの返答
2021年6月20日 9:03
おはようございます。
二十年来(もっと?)の腰痛持ちで、2年に一回くらいギックリやります。(>_<)
今回は椅子に座っててPCディスプレイに手を伸ばしただけでビキッっときました。(ToT)
腰を庇いながら作業したもので、今日は脇腹周りが筋肉痛です。(^^;
お互いクルマ弄りのときは気を付けましょう。
2021年6月20日 0:11
ミニのバッテリーって、、クラウンなどで使われるサイズと同じじゃあないですか!!そりゃあ重たいです!!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
軽やコンパクトカーに使われる19Lサイズとかなら、重さもだいぶ違ってくるんですけどねえ。。(^_^;;)
コメントへの返答
2021年6月20日 9:07
ロド用に比べて体積、重さとも2倍はあるんじゃないでしょうか。
でも値段は半分でしたが。(笑)

トランク左にはガソリンタンクがあるんで軽くするとバランス悪くなるんです。(ウソw)

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation