• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2025年02月16日 イイね!

ミニのショックアブソーバー

ミニのショックアブソーバー
プロテックのフロントショック、減衰調整ダイヤルからのオイル漏れが収まりそうにないので、10年以上使ってることだし(とはいっても距離は3万くらい)前後とも新しいのにしようかなと。 で、いろいろググったりミニ屋さんに教えてもらったりしてこれにしました。 最近は金色のが減衰調整段数も多くて人 ...
続きを読む
2025年02月14日 イイね!

なんか臭いと思ったら (>_<)

なんか臭いと思ったら (&gt;_&lt;)
ミニでちょこっと近所まで出掛けて戻ったらなんかガレージがガソリン臭い。(>_ どころか溢れてエキマニにだーだーにかかってますがな。\(◎o◎)/! 慌てて拭いてから落ち着いて見てみたら、あちこち溜まってるし。 これは上の方からやろうということで、キーONでポンプ回したら、 燃料インレッ ...
続きを読む
Posted at 2025/02/14 17:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル(mini) | クルマ
2025年02月08日 イイね!

ロードスター フロントマスコット

ロードスター フロントマスコット
モノタロウでポチったフロントマスコットが届きました。 いまだに純正部品が手に入ることはありがたいですね。 8,000円はキビシイですが。(ToT) カモメマークのほうなら2,500円ほどですけど、こっちも最近デザインが変わると発表があったので値上がりしたりして。(笑) 32年モノにしてはキレ ...
続きを読む
Posted at 2025/02/08 15:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター 純正部品 | クルマ
2025年02月05日 イイね!

これはあって然るべき

これはあって然るべき
フェイクレザーを貼ったNB用の幌リンクカバーを取付けました。 NA開け(幌を閉じてリアスクリーンだけ開ける)ができればやり易いんでしょうけど、太巻きロドは固定ガラスなので、シートを外して幌を中途半端な位置に開けて、ファッションバーの間から手を突っ込んでという体勢を強いられました。 ...
続きを読む
2025年02月02日 イイね!

ロードスター ワックスがけ

ロードスター ワックスがけ
先週出掛けたまんま放置してるので、軽く拭いてパーマラックスしようかなと。 と思って見たらボンネットに猫の足跡。(>_ やっぱワックスは艶が違いますね~。 中に入れたついでに気になってたウインカーキャンセラーを交換。 なんか左折のときだけハンドルをちょっと切ったらウインカーが戻る状態になって ...
続きを読む
Posted at 2025/02/02 16:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車(roadster) | クルマ
2025年02月01日 イイね!

ミニ ボンネットダンパー取り付け ⑤

ミニ ボンネットダンパー取り付け ⑤
ボンネットダンパー自体は上手くできましたが、ボンネットをロックするとき、ロックを解除するときの感触が「ガギッ」ってな感じで悪くなってしまいました。 ←ボンネットロックはバネの反力で引っ掛かるようになってます。 このバネだけで丁度だったところにダンパーの反力が足されたため強過ぎになってしまったよう ...
続きを読む
2025年01月31日 イイね!

ダンパー交換

ダンパー交換
ミニのフロントショックオイル漏れ、ボンネットダンパー取り付けに続いてのダンパーネタ連投ですみません。(^^; 今回は事務所の椅子です。 もう13,4年使ってるハーマンミラーのアーロンチェアです。 去年キャスターを交換しただけで調子よく使ってましたが、最近ガスダンパーが抜けてきたみた ...
続きを読む
Posted at 2025/01/31 13:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月30日 イイね!

ミニ ボンネットダンパー取り付け ④

ミニ ボンネットダンパー取り付け ④
ミスミでポチった舶来な(笑)ダンパー(ガススプリング)が届きました。 上が最初に試したモノ。全長437mm、ストローク178mm、反発力9kgです。 下が今日届いたモノ。全長525mm、ストローク220mm、反発力10kgです。 90mm近く長いので、下側ブラケットもその分伸ばし ...
続きを読む
2025年01月29日 イイね!

ミニ ボンネットダンパー取り付け ③

ミニ ボンネットダンパー取り付け ③
諦めの悪い太巻きです。(^^; 全長437mm、ストローク178mmのダンパーではストロークが足りなかったですが、では実際どれだけストロークがあれば足りるのか。 適当なステンのパイプとΦ6mmの丸棒をダンパーっぽく組み合わせて。 ステンパイプのすぐ上のところで丸棒に赤マジックで印 ...
続きを読む
2025年01月28日 イイね!

ミニ ボンネットダンパー取り付け ②

ミニ ボンネットダンパー取り付け ②
バルクヘッドに取り付ける固定側は、ストロークを稼ぐためにL型のブラケットを作りました。 組み立てるとこんなんです。 取り付け。 反発力はいい感じです。 んが、 閉まら~ん。(ToT)/~~~ あと4cmくらいストロークが足りません。(>_ ...
続きを読む

プロフィール

「@czモンキー さん リンク先見て来ました。こういうの大好物なんですが、繊細な効き加減に設定されてるみたいなので、太巻きロドみたくボディ補強入れまくりだとどうなんでしょうね。😅」
何シテル?   09/02 06:31
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation