• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2023年12月05日 イイね!

ロードスター 助手席雨漏りの犯人判明

ロードスター 助手席雨漏りの犯人判明
昨日のブログで「原因」としたヘッダーウェザーストリップはモノタロウでカートに入れたままで、ポチっとするまえにもう一度悪あがきをしてみました。 ウェザーストリップ内の水路がどこか裂けてるなら、ブチル系の両面テープで止まらんかなと。 この両面は基材が丈夫なんで剥がしてもまったく残らずきれ ...
続きを読む
Posted at 2023/12/05 14:57:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブル(roadster) | クルマ
2023年12月04日 イイね!

ロードスター 助手席雨漏りの原因発見

ロードスター 助手席雨漏りの原因発見
写真は雨漏りとは関係ないです。(^^; 昨日カミサンと最近週末恒例になってるカフェ巡りドライブに出掛けたんですが、天気予報と違って時々小雨がパラつくオープンにはイマイチなお天気でした。 お店はいい雰囲気で食事も美味しかったので良かったですけど、もみじが終わってたのが残念でした。 んで ...
続きを読む
Posted at 2023/12/04 17:24:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル(roadster) | クルマ
2023年11月26日 イイね!

やっぱり自爆だった (^^;

やっぱり自爆だった (^^;
天気予報より暖かい日曜日ですね。(^^) 今日は朝からロードスターの助手席パワーウインドの修理です。 見ての通り、ドアにスイッチを移設しているんで、たぶんこの電線が引っ掛かっていると踏んで内張りを外していきます。 っていうか、この時点で試しに窓を開けようとしたら電線が引っ張られるのがわかっ ...
続きを読む
Posted at 2023/11/26 14:28:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル(roadster) | クルマ
2023年11月25日 イイね!

カミサンとドライブ中じゃなくて良かった

カミサンとドライブ中じゃなくて良かった
ちょっと近所まで出掛けた帰り、信号待ちで助手席側のドアミラーを調整して、窓を閉めようとしたら途中で止まりました。(>_ウ○チされたら最悪なんで段ボール貼っときました。 いきなりポンコツっぽいぞ。(笑)
続きを読む
Posted at 2023/11/25 16:51:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル(roadster) | クルマ
2023年10月27日 イイね!

ロードスター ダッシュのパキパキ音探しの続き

ロードスター ダッシュのパキパキ音探しの続き
←昨夜寝ながら思いついた最後の可能性。 ダッシュの骨を車体に留めてるボルト。 フロアトンネル左右のM10ボルト各2本とダッシュ左右端のM6ボルト2か所。 これを一旦緩めてダッシュ全体を押すか引くかして締め直してみる。 少なくとも何かが変わりそうな気がしません? 変 ...
続きを読む
Posted at 2023/10/27 18:02:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル(roadster) | クルマ
2023年10月26日 イイね!

ロードスター ダッシュのパキパキ音探し

ロードスター ダッシュのパキパキ音探し
今日は朝から時間があったので、前々から気になってるロードスターのダッシュパキパキ音の出処を探してみました。 ←たぶんこの辺りなんですよねぇ。 でも30分くらい走るとそこらが馴染むのか温まるのか、鳴らなくなることが多いです。 なので、毎回乗るたびに「今度は直そう」と思っても帰り着くころには静かに ...
続きを読む
Posted at 2023/10/26 20:23:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル(roadster) | クルマ
2023年04月03日 イイね!

真空引き&ガスチャージ

真空引き&ガスチャージ
昨日の「高圧配管の継ぎ目はエバポ側の6角とパイプのナットが密着しるけどこれでいいの?」の件。 昔の写真探して拡大してみたら、ピンボケですけど密着してるように見えます。 外した古いエバポの高圧側。 取り付けた新しいエバポの継ぎ目を外してみました。 ネジ山と6角のキワのとこが微 ...
続きを読む
Posted at 2023/04/03 20:32:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル(roadster) | クルマ
2023年04月01日 イイね!

ダッシュボード取り付け

ダッシュボード取り付け
エバポが付けられたので、返品交換のパイプを待ってる間にダッシュボードを取り付けました。 まぁ、3回目なんで(笑)ここまではサクサクと。(^^; そこら中に貼ったエプトシーラーも特に邪魔になることなく組めました。 センタートンネルのカーペット下には結構な量の後付け電装品の電線が通ってまして、 ...
続きを読む
Posted at 2023/04/01 19:54:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル(roadster) | クルマ
2023年03月30日 イイね!

エアコンパイプが届きましたが

エアコンパイプが届きましたが
でんでん収まらないんですけど。(◎_◎;) コンデンサーの辺りはそれらしい位置に置けるんですが、バルクヘッド側がどう考えてもエバポの低圧側と繋がらんし。 パイプ、これで合ってる~? 違いますがな。(>_ 作業始めるまえに比べるべきでしたね。(^^; 電装部品屋さんに写真送ったら、2種類 ...
続きを読む
Posted at 2023/03/30 20:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル(roadster) | クルマ
2023年03月29日 イイね!

ダッシュボードデッドニング

ダッシュボードデッドニング
今回のバラバラ作業の本題。 ダッシュからのパキパキ音対策です。 といってもどこが原因かわからないので、闇雲にそこら中デッドニングです。(^^; 動きそうな電線はタイラップで留めて、樹脂と樹脂が直に擦れそうなとこはエプトシーラーやスポンジを挟んだり巻き付けたり。 これ以上は知らん。(笑) ...
続きを読む
Posted at 2023/03/29 19:58:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル(roadster) | クルマ

プロフィール

「@メディック さん BMCグリーンというとカッコ良さげですが、うちの旋盤と同じ色です。(笑)」
何シテル?   08/19 20:28
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
1011121314 15 16
17 181920 21 2223
24 25 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation