• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2007年07月21日 イイね!

W8用ビルBPSが異常に硬いワケ

W8用ビルBPSが異常に硬いワケ
ビルBPSを散々セッティング変えてバネ変えて弄ってきてわかってきたことがあります。 なんでこんなに硬い仕様になってるか。あくまでも私の想像ですが。 BPSは車高調なので当然バネの下皿が動かせるんですが、ノーマルサスの下皿の位置を基準に作ってあるようなんです。これはいろんな車種に対してアフター品 ...
続きを読む
Posted at 2007/07/22 00:22:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車高調 | クルマ
2007年07月20日 イイね!

納期40日!?

納期40日!?
エナペタルBPSに組む直巻きバネを注文しました。 swift製です。 フロントは規格品であるんですが、リアはピッタリのがなくてオーダーしました。なんと納期は40日! 近所のswift正規代理店では30日(ただし定価)ということだったんですが、ネットで若干安くしてくれるところが見つかったんでお願 ...
続きを読む
Posted at 2007/07/20 21:21:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車高調 | クルマ
2007年07月07日 イイね!

エナペBPS バネ交換の考察2

エナペBPS バネ交換の考察2
バネについてもうちょっと調べてみました。 現状(BPS標準)  F:9kg/mm R:10kg/mm  前後2kg/mmずつ落として  F:7kg/mm R:8kg/mm が狙いどころです。バネの候補としては、 ≪アイバッハ(1.3諭吉/1本)色は赤≫  F:7.14kg/mm 自由長 ...
続きを読む
Posted at 2007/07/07 09:50:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車高調 | クルマ
2007年07月03日 イイね!

エナペBPS バネ交換の考察

エナペBPS バネ交換の考察
エナペタルBPSをさらにしっとりとした乗り心地にするべく、バネ交換を企んでいます。(懲りんやっちゃのーw) 備忘録なんで真剣に読まなくて結構です。(^^ゞ ≪フロント≫ BPS標準:9kg/mm、自由長200mm、6.5巻き、線径13.2mm、1Gでのバネ長さ127mm、ジャッキアップ時のバネ ...
続きを読む
Posted at 2007/07/03 23:18:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車高調 | クルマ
2007年06月16日 イイね!

車高センサーアダプター

車高センサーアダプター
白ライオンさんに教えていただいたブツが届きました。 車高下げると、ヘッドライトレベライザー用の車高センサーが可動範囲を超えて、中身のギヤとかが壊れることがあるそうな。もしかしたら既に壊れてるかもしれんけど。(笑) 思ってたよりちっこい部品でした。アルマイト仕上げしてあるけど結構雑な作り。(笑) ...
続きを読む
Posted at 2007/06/16 21:43:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車高調 | クルマ
2007年06月08日 イイね!

う~ん・・・

う~ん・・・
欲深いもんで、つい先日満足していたエナペタルBPSをさらに触りたくなってきました。 ローダウン車としては、かなーり乗り心地いい方だと思います。乗り心地やフラット感に意識を持たないで、同乗者とおしゃべりでもしながら運転してると、全然気になるレベルではないですし、ローダウンしてることさえ忘れる乗り心 ...
続きを読む
Posted at 2007/06/08 19:56:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車高調 | クルマ
2007年06月06日 イイね!

泥沼ストーリー ④

泥沼ストーリー ④
その後KW-Var.3でまたハズして(笑)しまったのはみなさんも御存知でしょう。(^^; BPSに戻すついでと言ってはなんですが、エナペタルさんでセッティング変更してもらって泥沼から脱出したんですが、じつはこれも危なかったんです。 バネもBPS標準に戻すつもりでいたんですが、前後のバネの間違いに ...
続きを読む
Posted at 2007/06/06 17:12:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車高調 | クルマ
2007年06月06日 イイね!

泥沼ストーリー ③

泥沼ストーリー ③
リアはもっと不幸でした。 本来≪10㎏/㎜、178㎜≫で設定されたショックセットに柔らかいとはいえかなーり長い≪7㎏/㎜、230㎜≫を組んだものですからたまりません。御存知の方も多いと思いますが、スプリングのロワシートがドライブシャフトに干渉してしまいました。当然ショップ負担でドライブシャフトを ...
続きを読む
Posted at 2007/06/06 16:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車高調 | クルマ
2007年06月06日 イイね!

泥沼ストーリー ②

泥沼ストーリー ②
で、間違えたバネを基準に柔らかいものに差し替えたわけですからどうなったかと言うと…。 フロントは本来≪9㎏/㎜、200㎜≫で設定されたショックセットに≪5㎏/㎜、200㎜≫を組んだもんですから調整代いっぱいに上げてもベタベタで走れる車高になりませんでした。ショップは代替として後日≪5㎏/㎜、23 ...
続きを読む
Posted at 2007/06/06 14:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車高調 | クルマ
2007年06月06日 イイね!

泥沼ストーリー ①

泥沼ストーリー ①
去年の7月にビルBPS(改)を初めて組んでからほぼ一年掛かって納得の脚に辿り着いたわけですが、泥沼に嵌った原因がやっとわかりました。 昔の話を知らないお友達向けに簡単に書きますと、一番最初からBPSをそのまま組んだわけではないんです。W8用BPSが乗り心地がよくないのはわかっていましたから、FR ...
続きを読む
Posted at 2007/06/06 14:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車高調 | クルマ

プロフィール

「@czモンキー さん リンク先見て来ました。こういうの大好物なんですが、繊細な効き加減に設定されてるみたいなので、太巻きロドみたくボディ補強入れまくりだとどうなんでしょうね。😅」
何シテル?   09/02 06:31
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation