• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2008年05月06日 イイね!

この木やね

この木やね
でも一本しか写ってないですね。 この記事は、この~木、何の木?? について書いています。
続きを読む
Posted at 2008/05/06 21:45:53 | コメント(4) | トラックバック(1) | 懐かしのカタログ | クルマ
2008年03月28日 イイね!

懐かしのカタログ⑨ セリカ(2代目)

懐かしのカタログ⑨ セリカ(2代目)
忘れかけた『懐かしのカタログシリーズ』です。(^^ゞ ご存知二代目セリカです。 初代のダルマセリカが大好きでしたが、自分が18で免許を取ったときにはモデルチェンジしていました。就職したカローラ店の先輩がホワイトの1600GTに乗っていて、よく水垢取りワックスをかけさせられましたね。させられたとい ...
続きを読む
Posted at 2008/03/28 21:37:31 | コメント(11) | トラックバック(1) | 懐かしのカタログ | クルマ
2007年10月23日 イイね!

お宝発掘

お宝発掘
今週引越しがある実家で、元自分の部屋の押入れを片付けてたら…。 レース雑誌の束かと思ったら、70年台後半から80年代半ばのレースプログラムが山ほど出てきました。 高校生、専門学校生、ディーラーメカ時代にはしょっちゅう鈴鹿にF2を見に行ってましたねー。見る用と保存用に2冊買ってるのも何戦かありま ...
続きを読む
Posted at 2007/10/23 21:34:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 懐かしのカタログ | クルマ
2007年04月27日 イイね!

懐かしのカタログ⑧ フェアレディZ

懐かしのカタログ⑧ フェアレディZ
初代フェアレディZ、S30型です。 このカタログは2by2が一緒に載ってますから後期型ですね。 小学生か中学生時代か忘れましたが、通学路のガソリンスタンドに縦2本出しマフラーのZが置いてありました。本物のZ432か興味津々でしたが、ある日スタンドのお兄さんが整備のためかボンネットを開けているのに ...
続きを読む
Posted at 2007/04/27 20:31:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 懐かしのカタログ | クルマ
2007年03月23日 イイね!

懐かしのカタログ⑦ 初代RX-7 おまけ(笑)

懐かしのカタログ⑦ 初代RX-7 おまけ(笑)
前ブログRX-7のカタログ裏表紙です。 熱いオトコたちが売ってたんでしょうねー。(笑) 営業所のハンコのデカさにも自信がみなぎってます。
続きを読む
Posted at 2007/03/23 22:46:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 懐かしのカタログ | クルマ
2007年03月23日 イイね!

懐かしのカタログ⑦ 初代RX-7

懐かしのカタログ⑦ 初代RX-7
コスモスポーツ以来となるマツダ渾身のロータリースポーツ、サバンナRX-7です。 これは一度だけ横に乗せてもらったことがあるだけで、ほとんど縁のないクルマでした。 でもとにかくカッコ良かったです。この初期型はフィアットX1-9に似ていましたね。バンパーがボディーと別体になっていて時代を感じさせます ...
続きを読む
Posted at 2007/03/23 21:59:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 懐かしのカタログ | クルマ
2007年03月21日 イイね!

懐かしのカタログ⑥ セリカXX

懐かしのカタログ⑥ セリカXX
セリカシリーズ第3弾です。 セリカとしては3代目、ダブルエックスとしては2代目ですね。スポーティカーというよりはグランドツーリングカーで、豪華な内装にデジタルメーターが未来的でした。 デビュー当初はクラウンなんかと同じM型を積んでいましたが、途中からトヨタの新世代『ハイメカツインカム』と呼ばれ ...
続きを読む
Posted at 2007/03/21 22:17:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 懐かしのカタログ | クルマ
2007年03月17日 イイね!

懐かしのカタログ⑤ 117クーペ

懐かしのカタログ⑤ 117クーペ
今夜も波平さん、もとい(笑)波五郎さんのリクエストにより117クーペです。私のコレクションを見透かしたようなリクエストですね。(笑) このクルマに関しては特別思い入れとかウンチクはありません。ただ、ガソリンスタンドのバイトで洗車したときに、リアフェンダーのボリュームというか、ふくよかな曲面に驚い ...
続きを読む
Posted at 2007/03/17 21:13:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 懐かしのカタログ | クルマ
2007年03月16日 イイね!

懐かしのカタログ④ セリカ

懐かしのカタログ④ セリカ
セリカLBに続いてですが、私としてはこのクーペ、それもノーズがLBと共通になった50年頃のGTVが大好きでした。 マニアの間では 『 ワンテール 』 と呼ばれる前期型が人気のようですが、LB顔の方がロングノーズに見えてカッコいいと思います。それもGTじゃなくてGTVね。サイドのストライプがキリっ ...
続きを読む
Posted at 2007/03/16 21:42:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 懐かしのカタログ | クルマ
2007年03月16日 イイね!

懐かしのカタログ③ セリカLB

懐かしのカタログ③ セリカLB
波五郎さんのリクエストにより今夜はセリカLBです。 和製ムスタング(当時はマスタングとは言わなかったですね)と言われたクーペスタイルに、ハッチバックドアを組み合わせてLB=リフトバックと名乗ったのはトヨタによる造語ですが、ダルマの愛称のクーペより伸びやかなスタイルで、一回り大きく見えたものです。 ...
続きを読む
Posted at 2007/03/16 21:18:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 懐かしのカタログ | クルマ

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation