• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2025年10月04日 イイね!

ミニ 電動ブースターポンプ試運転

ミニ 電動ブースターポンプ試運転
ヒーターラインに割り込ませる電動ブースターポンプの取り付けが一通り完成したので、水入れて暖機運転。 カラ運転したら壊れるとのことなので、ヒーターラインに水が回るのを待ちます。 んん? 電動ファンが回るくらい水温上がってるのに、ヒーターから温風出ません。(@_@) なんで? ポンプ前後の ...
続きを読む
2025年10月02日 イイね!

ミニ クーラーON+坂道+渋滞でのオーバーヒート対策 ④ EBP配線

ミニ クーラーON+坂道+渋滞でのオーバーヒート対策 ④ EBP配線
ポンプ本体とホースは付いたのであとは配線してスイッチ付けたら出来上がりです。 電動ファンのリレーが20Aなので、容量的には単純に分岐でも大丈夫ですが、運転席のスイッチでON/OFF出来るようにしたかったので、ワイパーモーターの横にリレーを設置しました。 ここから左のタイヤハウス経 ...
続きを読む
2025年09月26日 イイね!

ミニ クーラーON+坂道+渋滞でのオーバーヒート対策 ③ EBPホース接続

ミニ クーラーON+坂道+渋滞でのオーバーヒート対策 ③ EBPホース接続
電動ブースターポンプの設置場所は決まったので、次はホース接続です。 電動ポンプの口は20mmなので、ミニのホース(12.7mm)との繋ぎ目に異径アダプターを入れることにして、ホースは太い方に合わせます。 ということで、Amazonで内径19ⅿⅿのを探してポチったんですが、 えらい外径が太 ...
続きを読む
2025年09月23日 イイね!

ミニ ラジエーターにドレンコック取り付け

ミニ ラジエーターにドレンコック取り付け
ヒーターラインに電動ポンプを入れるので、ラジエーターの水を抜いてます。 ミニのラジエーターってドレンコックないんですよね。 水温スイッチの取り付け部がそのままドレンになってて。 まぁ、合理的といえばそうなんですけど、樹脂の変なクリップで付いてるので外しにくいし付けにくいし、脱着するたびに水漏れ ...
続きを読む
2025年09月21日 イイね!

ミニ クーラーON+坂道+渋滞でのオーバーヒート対策 ② EBP設置場所検討

ミニ クーラーON+坂道+渋滞でのオーバーヒート対策 ② EBP設置場所検討
ヒーターラインに割り込ませるEBP(電動ブースターポンプ)をどこに設置するか。 ヘッド→ヒーターコア間の右フロントフェンダー内しかないかなと思っていましたが、 ポンプが思いのほか小さいので、ワイパーモーターの横でもいけるかも? ここならヒーターコアに対して引きなので、「ゴボゴボ ...
続きを読む
2025年09月20日 イイね!

ミニ クーラーON+坂道+渋滞でのオーバーヒート対策 ①

ミニ クーラーON+坂道+渋滞でのオーバーヒート対策 ①
先日カミサン乗せててオーバーヒートしかけたので、対策を考えています。 といっても、太巻きミニはコア増し3層ラジエーター&シュラウド、多羽根電動ファン、サイドマウントコンデンサー&シュラウド、水路洗浄&スーパーLLC&WATER WETTER、軽コンプレッサーと考え付く対策は全部やってるので、あと ...
続きを読む
2025年09月15日 イイね!

ミニ クーラーオートリレー

ミニ クーラーオートリレー
太巻きミニはウェーバーなんで、ブンブン回してる状態から急停止してクラッチ切るとエンストしそうになることがあります。クーラーを使ってると特に顕著です。 軽コンプレッサーにしたら症状が改善されるかと期待してましたが特に変化なし。 回転落ちたらエンストするまえにコンプレッサーカットすればマシになる? ...
続きを読む
2025年09月11日 イイね!

クーラーコンデンサーに電動ファン2個ってあり?

クーラーコンデンサーに電動ファン2個ってあり?
やっとちょっとだけ暑さがやわらいできましたね。 とはいえまだまだクーラーに活躍してもらわないといけない季節です。 フト思ったんですが、サイドマウントのコンデンサーってタイヤハウス側に電動ファンがあって、空気を吸い出してますよね。あれ、エンジンルーム側にも電動ファン付けて押し込んだらどうなんでし ...
続きを読む
2025年09月04日 イイね!

ミニ 国産軽用コンプレッサー流用 ⑮ ガスチャージ

ミニ 国産軽用コンプレッサー流用 ⑮ ガスチャージ
近所の電装屋さんで真空引き&ガスチャージしてもらってきました。 真空漏れしないか、マグネットスイッチがONするかドキドキでしたけど、特に問題なく普通に入れてもらえました。(^^; 自作のアダプター周辺はガス漏れ検知器でチェックしてくれました。 これにて軽コンプレッサー流用は完です。 ...
続きを読む
2025年09月01日 イイね!

ミニ 国産軽用コンプレッサー流用 ⑭ エンジン始動

ミニ 国産軽用コンプレッサー流用 ⑭ エンジン始動
低圧側のアダプターが樹脂の試作品なのでクーラーは働きませんけど、 スターター換えて、 2本のベルトの取り回しも変わったので、 ちょっとドキドキしながらキー捻ってみました。 \(◎o◎)/! 聞いたことのない「キュルキュル」音! ビビリながらベルト周り見ても特に何もナシ。 ...
続きを読む

プロフィール

「えっえっ~!?!?!?
いきなりチャンピオンもあるかも\(◎o◎)/!」
何シテル?   10/10 11:18
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 23 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation