• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2014年01月11日 イイね!

プル⇔プッシュ

プル⇔プッシュ
どうやら1000のヒーターはノブを押し込んだ状態で一番熱い風が出る? バルブの開閉や皆さんのコメントからそれが正しい状態みたいですが、実際に検証してみました。 ←ノブを目いっぱい引っ張ると・・・ ヘッドのバルブは押し込まれた状態で、こないだフーフーして調べたら内部の弁は『閉』でした。 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/11 18:22:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2014年01月09日 イイね!

電動ファンSWクリップ

電動ファンSWクリップ
ヘッドOHやヒーターバルブ交換やらで、最近冷却水を抜くことが多いです。 ウチの子は1000ですけど、納車整備で1300用ラジエーターに交換してくれているので、電動ファンSWがドレンを兼ねていて助かってます。(本来1000にはドレンなし) ただ、このスイッチを固定してるクリップが微妙な作りな ...
続きを読む
Posted at 2014/01/09 17:09:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2014年01月09日 イイね!

ヒーターバルブ交換

ヒーターバルブ交換
水回り、オイル回りを分解組み立てするたびにお漏らし誘発させる太巻きさん。(自爆) 今回もよくよく見れば、ヘッドOHで外したヒーターバルブの取付け面からチビっと漏れてました。(>_ ところでこのヒーターバルブ、外してバルブを動かしながら息を吹き込んでわかったんですが、ワイヤーで押された(車内のノ ...
続きを読む
Posted at 2014/01/09 12:51:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | トラブル(mini) | クルマ
2014年01月07日 イイね!

PASSATふっか~つ!(^O^)

PASSATふっか~つ!(^O^)
パサートのドラシャフブーツ破れ修理が完了しました。 Dさん  二日も掛かって(犯人は脚回り弄り過ぎのワタシw)       申し訳ないので、これからお持ちします。 太巻き いやいや、そんな申し訳ない。       時間あるのでもらいに伺いますよ。   って、ビートルもうちょっと乗りたいだけだ ...
続きを読む
Posted at 2014/01/07 20:47:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル(passat) | クルマ
2014年01月06日 イイね!

もう一日乗れることに

もう一日乗れることに
ドラシャフブーツ破れ修理でパサを預けているディーラーさんから電話。 ブーツ交換のために脚をバラしたら、スタビリンク(?)だかのぶっといボルトが曲がってることが発覚したそうな。(>_<) 交換すればいい話らしいけど、部品の手配で仕上がりは明日になるのでゴメンナサイという連絡でした。 いえいえ、ゴ ...
続きを読む
Posted at 2014/01/06 13:29:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月05日 イイね!

正月休み最終日も

正月休み最終日も
やっぱりミニ弄ってたり。(笑) ちょっと前から時々開かないことのあった、助手席のキーレスを修理です。 モーター(アクチュエーター)の向きを加減したり、リンクにCRC吹いたり取り回しを少し変えたりして解決。ついでに運転席もよりしっかり動作するように同様の手直し。 機構自体は意外と長持ちしてるみ ...
続きを読む
Posted at 2014/01/05 18:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIYメンテナンス(mini) | クルマ
2014年01月05日 イイね!

ザ・新車

ザ・新車
パサートをドラシャフブーツ修理に預けてきました。 代車はビートルと聞いていたので旧型(ニュービートル)かと思ったら、新型のザ・ビートルでした。 それも走行21km、さっき初めてガソリン入れてきたっていうバリバリ下したての新車。(驚) 新車はやっぱいいですねー。 明日返すのがもったいない。修理 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/05 15:57:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | another car | クルマ
2014年01月03日 イイね!

シェイクダウン!は絶好調!  しかし、・・・(謎笑)

シェイクダウン!は絶好調!  しかし、・・・(謎笑)
朝から地元の宝山寺へ初詣に行って、仏様にあれこれ(汗)お願いごとをして、午後からいよいよヘッドOHミニのシェイクダウンです。 ショップさんから、ヘッドだけのOHは慣らしなんて全然要らんと言われてたので、様子見のあとは6000rpmまで回してみました。 もうね、めっちゃゼッコーチョー。(^O^) ...
続きを読む
Posted at 2014/01/03 18:14:40 | コメント(14) | トラックバック(0) | DIYメンテナンス(mini) | クルマ
2014年01月02日 イイね!

ブローバイホース取り回し変更

ブローバイホース取り回し変更
タペットチェストカバーに生えてるオイルセパレーターからタペットカバー、さらにはブレーキマスターの上を横切ってオイルキャッチタンクに繋がってるブローバイのホースがどうにも不細工。ヘッドを降ろしたついでに取り回しを変更しました。 ←ウェーバー取付け直後の状態 最初はきれいだったホースが茶色くなってる ...
続きを読む
2014年01月02日 イイね!

ヘッドガスケット交換完了!

ヘッドガスケット交換完了!
年明け早々というか、大晦日も休まず毎日ミニ弄くり続けています。(汗) 見たいテレビもあるのでもちろん一日中じゃないですけどね。 自作のキャブボックス型バルクヘッドカバー、ウェーバー、ヒートプレート(左画像)を付けて、燃料配管、スロットルケーブル等々、細々した部品を付けたら完成です。 オイルラ ...
続きを読む
Posted at 2014/01/02 16:35:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIYメンテナンス(mini) | クルマ

プロフィール

「@czモンキー さん リンク先見て来ました。こういうの大好物なんですが、繊細な効き加減に設定されてるみたいなので、太巻きロドみたくボディ補強入れまくりだとどうなんでしょうね。😅」
何シテル?   09/02 06:31
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 2 34
5 6 78 910 11
1213 1415 16 1718
19202122 232425
26 2728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation