• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2020年10月26日 イイね!

ロードスター Y ⇒ ト

ロードスター Y ⇒ ト
何のことかわからんタイトルでスミマセン。(^^; ヒーターバイパスバルブを動作させるためのバキュームの分岐。 先日T型の3wayからY型に換えたんですが、もう一息なイマイチ感。(^^; 市販品ではTかYしかないみたいなので、ト型をジュラコンで作りました。 う ...
続きを読む
2020年10月25日 イイね!

オープン日和

オープン日和
今日は気持ちのいい秋晴れでしたねー。 昨日体調がイマイチだったこともあって遠出するほども元気はなかったんですが、朝から気分が良かったので、コンビニでおにぎりとスイーツ買って高山ダムの駐車場まで昼寝に(汗)行ってきました。 おにぎり食べたら昼寝の前に読書。 カフェセブン寄ってミニ特集のマガ ...
続きを読む
Posted at 2020/10/25 21:11:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスターでお出かけ | クルマ
2020年10月23日 イイね!

ロードスター フェチな手直し (^^;

ロードスター フェチな手直し (^^;
こないだ付けたヒーターのバイパスバルブ。 付けることに一生懸命で、後から見ると気持ち悪いところがあったので直しました。 これが、 こう。 えっ?どこも変わってない? いやいや、あっちこっち向いてたホースバンドの向きが揃ってるでしょ?(笑) ホース抜い ...
続きを読む
2020年10月19日 イイね!

ロードスター ボンネットステーを小ぎれいに

ロードスター ボンネットステーを小ぎれいに
ボンネットダンパー付けてるので使うことはないんですが、アマゾンダンパーがいつ抜けても(笑)大丈夫なように、ボンネットステーは外さないで残しています。 でも、使わないわりにはきちゃないのが結構な存在感。 黒く塗装してもすぐ剥げるだろうなーと何もしないでいたんですが、ふと思いつきました。 熱収縮 ...
続きを読む
Posted at 2020/10/19 18:14:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小ネタ(roadster) | クルマ
2020年10月18日 イイね!

ロードスター 久しぶりのおはたか

ロードスター 久しぶりのおはたか
『おはたか』?なにそれ?なミニ友達向けに。 「おはよう(嵐山)高尾(パークウェイ)ロードスター」の略だと思います。 多分。(^^; 私はまだ3回目の参加ですが、今回でもう20回目だそうな。 ミニのオフ会とまったく同じパターンで、先方さんは私を知ってて私が知らない、もしくは覚えていない(汗) ...
続きを読む
Posted at 2020/10/18 20:07:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会(roadster) | クルマ
2020年10月17日 イイね!

NBエアロボードを塗装、取付け

NBエアロボードを塗装、取付け
←ブラウン基調の内装にしたので、NBタン(ベージュ)のエアロボードに違和感があって交換した黒いエアロボード。 やっぱ浮いてるような。。。 んで、元のNBタンを染めQエスプレッソブラウンで塗装しました。 ネットはあってもファッションバーで使えないのでもいで、穴にはちっこいホールプラグ ...
続きを読む
2020年10月15日 イイね!

ロードスター シートヒーター配線

ロードスター シートヒーター配線
アルトワークスSR7にはシートヒーターを入れるので、とりあえず配線だけ先にしておきました。 何回バラしてるやら。(笑) 余裕見て作ったつもりの配電盤もほぼいっぱいです。 ヘッドレストスピーカーの線と同じ穴から。 ところでヘッドレストスピーカーのコネクタ、なんで6極なんでしょ ...
続きを読む
2020年10月14日 イイね!

ロードスター ヒーターバルブ取付け

ロードスター ヒーターバルブ取付け
え?ヒーターバルブくらいミニでも付いてるやん。 ロードスターって付いてないの? って思ったミニ乗りさん、そーなんです。(笑) 車内のヒーターコアに常時冷却水が通ってます。 なので、夏場はエアコン入れてても足元が何となく暖かいという。 ミニでもエンジンルームに温度調整兼ねたバルブがあ ...
続きを読む
2020年10月04日 イイね!

近所をちょろっと

近所をちょろっと
走っただけだけど、やっぱミニは楽しいなぁ。(^^) この季節、もちろんロードスターのオープンは最高だけど、 ミニの窓全開&ちょっと爆音も気持ちいい。 (おかげさまで聴覚過敏はほぼ大丈夫になりました)
続きを読む
Posted at 2020/10/04 20:11:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | my mini | クルマ
2020年10月02日 イイね!

オープンカーの必需品

オープンカーの必需品
いや、もちろん人それぞれで、サーキット走るからロールバーだとか、官能的な排気音だって方もおられるでしょう。 私がロードスターに乗ってから「こりゃあった方がいい」と思ったのはヘッドレストスピーカーです。 ←カバー外すとめっちゃショボイスピーカーなんですけど、これがあると音楽がすごく聞きやすいんで ...
続きを読む

プロフィール

「@czモンキー さん そういうときこそ役に立つのが弁護士特約のハズですよ。」
何シテル?   07/21 06:13
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 23
45678910
111213 14 1516 17
18 19202122 2324
25 262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation