• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2021年02月17日 イイね!

ロードスター ドア内張りボード切り出し

ロードスター ドア内張りボード切り出しドアグリップ移動にともなって張り直すドア内張り。

ボードは不要になった穴を埋めて再利用できなくもないですが、そこそこきちゃないのでこの機会に新作することにしました。

純正のボードは厚みが約2mm。


ホムセンで物色するとMDFは薄くて5.5m。
ベニヤ板も4mmからしか置いてないみたいです。

1枚あたり1000×370くらい必要だから、必然的に定尺(900×1800)。
通販ならあってもそんなデカいの買えないしね。

売り場をウロウロと探し回ると発見。(^^)

安物のキッチンパネル。定尺で970円。
ちゃんとしたのは表面がピカピカの樹脂なので、タッカーが打てなさそうですが、安いのは木質ボードの片面に艶消しの白を塗装か、薄いフィルムを貼ってあるような感じです。

厚み3mmって書いてあるけど、測ってみたら2.5mm。
いいんじゃないでしょうか。

純正ボードをA3コピー用紙4枚並べてなぞり描き⇒スキャン⇒bmpファイル⇒DXFに変換⇒CADに読み込んできれいな図形になぞり描き。

んで、こんなんできました。(^^)


もちろん白い面が車体ドア側です。
安もんでも一応キッチンボードなので耐水性はそこそこ期待できるでしょう。

クリップは厚み2mm用にできているので、そこだけ0.5mm彫り込んでます。

レザー貼る面にクリップがほぼ出っ張らないというラッキーなオマケつき。

レザー貼りはまた週末にでも。
2021年02月06日 イイね!

ロードスター レカロとドアグリップの干渉をなんとかする

ロードスター レカロとドアグリップの干渉をなんとかする張り替えて取り付けたアルトワークスレカロ。








もちろんシートとしては大変いいんですが、サイドサポートがドアグリップにくっついてます。


硬さ的にシートが負けて若干凹みクセが付くのは仕方ないにしても、フェイクレザー同士なので、走ってると「キュッキュッ」煩いです。

年式違いの小さいグリップに換えるのが定番ですが、パワーウインドスイッチを埋め込んでるのでそういうわけにもいかず。

う~ん、と考えて思いつきました。
というか、これが一番簡単やん。

ドアグリップを前に移動したら済むハナシでした。

張り直した防水シートは幸いブチルがドア側に残ってきれいに剥がせました。


ドアグリップのネジ穴をそれぞれ4cmまえに開け直し。

元のタッピングはⅯ6ですけど、エビナットだと下穴が9.1mmにもなるので、7.1mmで済むⅯ5にしました。



真ん中のネジ穴は4cm移動するとサービスホールに掛かる位置なので、裏にアルミを当ててネジ止め。


仮付け。


狙い通りのクリアランスになりました。


今日はここまで。
運転席と内張りの張り替えはまた今度。

2020年11月28日 イイね!

ロードスター シートベルトガイド製作

ロードスター シートベルトガイド製作ホンダ純正品をひん曲げてこんな感じに取り付けていましたが・・・。







どういうわけか運転席用しか設定がなく、助手席はひん曲げで形状的には問題ないんですが、ベルトを通す部分が裏返しになります。


付けると溝が表にくるという残念なことに。(>_<)


んで、いつものように作っちゃうんですが、こういう形状って切削加工は苦手なんです。
3Ⅾプリンターならなんてことはないんですけどねぇ。

分割で作って。(左がホンダ純正品です)

熱を掛けてひん曲げなくていいように、最初からこの形状で作ってます。

接着だけでは心もとないので、M2のネジも追加。


うん、この方がいい。(^^)


運転席も。


シートベルトは全部巻き上げないで、この状態がデフォルトですね。
2020年11月23日 イイね!

ロードスター レカロ取付け

ロードスター レカロ取付けさて今日はやっと取付けです。

その前にヘッドレストスピーカーのコネクタに異音防止のスポンジを巻いて裏蓋をして仕上がりです。





シートレールはカワイ製作所のダブルロックです。


内装との干渉はあるといえばあるんですが、他車流用でこんなピチピチでも納まってくれて良かったというのが正直な感想です。


EUNOSロゴはパッと見、金色な感じです。

ヘッドレストスピーカーも思惑通りいい音で鳴ってくれました。(^^)

ドアグリップとの干渉はこのくらい。

シートがちょっとムニュってなってます。

このポッチはトノカバーを留めるとこだったかな。

シートの前後位置と倒し方によっては刺さるので要注意ですね。

やっぱりシートベルトはこのままでは引き出し難いです。


んで、ホンダ純正(S660用?)のベルトガイド。


ロードスターの方がベルトアンカーのカラーが太いので、穴をΦ17.1mmに広げました。


そのままでは役に立たない位置にきてしまうので。


ドライヤーで炙って上に曲げながらヒネリも加えて。

これならまぁいいかな。

ブラウン系でまとめたら地味かと思ってたら結構ハデになったような。(^^;






これにて内装は仕上がりです。(^^)

たぶん。(笑)
2020年11月22日 イイね!

ロードスター アルトワークス純正レカロ張り替え ⑤

ロードスター アルトワークス純正レカロ張り替え ⑤スピーカーコードを繋いで明日の準備。

今回の張り替えはネットで見つけた大阪の業者さんにお願いしたんですが、今日受け取りの時に話してて、寿さんの
A35の内装を張り替えた業者さんだったと初めて知りました。

そういえば安くて上手なとこやったと仰ってたのを思い出しました。

自分で探し回ってないで最初から聞けば良かった。(^^;

プロフィール

「これはお試しさんに聞いたらいいかも。
https://www.youtube.com/watch?v=-EB-u7Bd2zo
何シテル?   11/15 20:37
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 567 8
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation