• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2013年03月10日 イイね!

パサートに食べられかけた

パサートに食べられかけた飛び石修理のついでにアイラインも新作して塗ってもらったので、古いのを剥がしてライトを磨きました。

前回から半年ほどなので、今回は#1000からスタート。

このあと#2000⇒半値りコンパウンド⇒液体コンパウンドで仕上がりです。


さて一旦ボンネット開けて磨きカスを掃除、と。


うわっ!あっぶね!(@_@;)
ボンネットダンパーが死んでてボンネット落ちてきた。

もうちょっとでパサに食われるとこでした。(爆)

もちろんボンネット塗ったこととは関係ないと思いますけど、Dに連絡入れて聞いてみました。

「塗る時にボンネット外したりはしてないよね?今までなんともなかったのがいきなり死んじゃってるのは偶然よね?」

「すみません。塗装の仕上がりばかり見ていて気付きませんでした。すぐに手配します」

とのこと。
費用のことは言ってなかったなぁ。要らんのかな。(笑)

ま、それはそれとして。(いいのかwww)
アイライン外して磨いたので、隅々までスッキリ。


しばらくここままパッチリオメメも悪くないかな。
Posted at 2013/03/10 15:47:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年03月09日 イイね!

パサートも塗装完了!

パサートも塗装完了!綺麗になりました!


























あ、間違えた。
これは遊びに来た古太郎さん号。(笑)
古太郎さん、Dまでお送りありがとうございました。


フロント周りの飛び石キズを直してもらいました。

流石に7年も乗ってるといっぱいキズついてましたが、保険+αでボンネット、バンパー、エアロ、フェンダーと、広範囲に補修しました。

アンダーグリルも白ボケてたので黒塗装。

半艶ね、って言ったのに結構ツヤツヤ。(笑) ま、いいか。

ガラスも念願のボカシ入りです。

年式によっては最初からこれなのに、私のは何故か無色だったんですよね。

綺麗ついでにライトも(DIYで)磨きたく、アイラインを外す(多分破壊する)のでも新作して塗ってもらいました。


折角調色してもらうので、これもついでに同色塗装!

フィンの隙間の「繋ぎ」をDIYで黒塗装して、メッキモールを嵌めてから装着します。

久々にパサ弄りネタ発生です。(笑)
Posted at 2013/03/09 19:02:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年11月11日 イイね!

パサート燃料漏れ再リコール

パサート燃料漏れ再リコール4年前にやった、燃料タンクエア抜きパイプ破損による燃料漏れについてのリコールが、対策作業が不十分だったとかで再リコールになったので、早速ディーラーさんで見てもらってきました。

ホースの取り回しに無理があると樹脂のパイプにクラックが入る恐れがあるそうで、合格と判断する基準が前回よりもシビアになったとか。

私のパサートは前回と同じく問題ナシと判断され一安心。

リコールシールは再作業なので新しく貼ることはなくコレクション増えず。(笑)

代わりにラゲッジに作業完了を示すシールが貼られていました。
Posted at 2012/11/11 18:15:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年07月09日 イイね!

オイル交換 (passat)

オイル交換 (passat)去年6月に換えてからまだ5,000km走ってないですが、1年過ぎたのでディーラーさんでオイルとエレメントを交換してもらいました。

先月の車検のサービスでオイル交換は無料ということで、エレメント代だけ支払うつもりでいましたが、新しく入ったフロントさんが勘違いしたのか全部無料にしてくれました。(喜)
あ、もちろん「エレメント代は?」って一応確認しましたよ。(笑)でも「結構です」って。ラッキー。(^^)

待ってる間にこちらの2台を試乗させていただきました。
ニュービートルの次の型、『ザ・ビートル』。それとパサートのオールロード版『オールトラック』。

流石にどっちも最新モデル。いいクルマですねー。

ビートルは思いのほかフツーに運転できます。乗り心地も今どきのVWにしてはソフト。デザイン的に子育ての終わった私たち世代にも似合いそうです。

オールトラックはエンジンがゴルフGTIと同じって言ったっけ。巨体のわりにびっくりするぐらい良く走ります。樹脂のフェンダーモールがついてて車高も高いのに45タイヤ。足も結構硬め。レガシィみたいな衝突防止装置も標準だし、何の不満もないくらい良くできたクルマでした。でも感動はしなかったなぁ。

やっぱW8がいいや。(笑)
Posted at 2012/07/09 22:50:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年06月18日 イイね!

オイル交換

オイル交換去年8月に交換してから4,800km弱。{現在44,625km)

もうちょっと粘っても良かったですけど、先月の12か月点検でゲットした≪点検時ならオイル交換2割引き権≫が時効になっても困るので。(笑)

月500kmも走ってないのか。そういえばあんまり遠出しなかったなぁ。また四国へうどん食べに行こうかな。(笑)

いつもはタイヤで上げるリフトなんですけど、今日は珍しく2柱でした。
そうそう、メカさんにアンダーガードがほぼ無傷でネジが全部付いてることを褒められ(?)ちゃいました。オイルの滲みもなくキレイだそうで、そっちの方がうれしかったり。(笑)

右フロントはココ。ふ~ん、ここでもいいんや。だったらサイドスカート壊す心配なくていいですね。

右リアはココ。

オイル交換だけなのにノベルティいただいちゃいました。(^^)
Posted at 2011/06/18 19:34:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ピストンってニコイチしていいん?(@_@)
https://www.youtube.com/watch?v=x-FmL6J5fJ4&ab_channel=PKProcess
何シテル?   08/09 20:59
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation