• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2025年01月28日 イイね!

ミニ ボンネットダンパー取り付け ②

ミニ ボンネットダンパー取り付け ②バルクヘッドに取り付ける固定側は、ストロークを稼ぐためにL型のブラケットを作りました。







組み立てるとこんなんです。


取り付け。


反発力はいい感じです。









んが、








閉まら~ん。(ToT)/~~~

あと4cmくらいストロークが足りません。(>_<)

今回のダンパーが全長437mmなので、ストロークを確保するには全長が580mmくらいになってしまいます。

寸法的には収まらんでもないけど。。。


う~ん、これは断念かな。(ToT)
2025年01月27日 イイね!

ミニ ボンネットダンパー取り付け ①

ミニ ボンネットダンパー取り付け ①なくても困らないけどあったらうれしいボンネットダンパー。(^^)

かなりまえにミニ用の海外製をもらって取り付けようとしたことがあるんですが、ダンパーの反発力がやけに強くて、閉めるときにボンネットの端っこが折れかけた(実際ちょっと折れてデントリペアしてもらった)ので断念しました。


それ以来エンジンルーム眺めるたびに「なんとかならんかなぁ」と考えてて、こないだフロントショックのオイル漏れ修理してるときに思いつきました。

ここのスペースでいけるんちゃう?


上手くいくかギャンブルなところがあるので、新規のネジ穴は開けたくないです。

ボンネット側はこの穴、


固定側はこのボルトが使えそう。

たしかこのボルトは助手席足元の奥の方から刺さってて、触るにはかなりバラさなと辿りつけなかったハズ。幸いナットから10mm以上出てるのでこのままもう1個ナットを掛けられそうです。

ザックリ測るとダンパーのストロークは最低でも150mmは欲しい感じです。

反発力はミニのボンネットの重さが6kgほどで、ダンパーの上下の取り付け位置などから計算したら15kgくらいになりましたけど、ロードスターのボンネットダンパーが10kgで平気な(勝手には上があがらない)くらいなので、10kgかそれ以下でもいいような気がします。

あちこち探したら、こちらのサイトで全長437mm、反発力9kg、ストローク178mmってのが見つかりました。

こんな感じ?


両端は10mmのボールスタッドタイプです。
下は問題ないですけど、ボンネット側はこれでは収まりがわるそうなので、シンプルな丸穴タイプを作って付け替えました。


これをボンネットにどうやって固定するかですが、ボンネットに開いてる穴は直径11.6mmです。
ナッターを打つのにも大き過ぎるので、プッシュリベットと思いましたけど、探しても最大で10mm穴用くらいまでしか見つかりませんでした。

ないものは作っちゃえ~。

はい、できました。(笑)


ブラケットやカラーも作って、


組み立てるとこんなんです。


つづく。
2024年09月27日 イイね!

う~む。。。

う~む。。。費用と手間のわりに代わり映えしないような。。。(^^;











明日は嵐山高尾パークウェイ行くよー。(^^)
2024年09月26日 イイね!

ぴかぴかウェーバー

ぴかぴかウェーバー磨き加工に出してたミニのウェーバーが帰ってきました。






旧車雑誌にデカデカと広告載せてる業者さんなんでまるっぽお任せかと思ったら、「うちはクルマ屋じゃないんでバラシて送ってください」とか、「研磨剤が残るのはそっちで洗浄してください」とか。

ま、こっちが勝手に期待しただけで磨き屋さんだからね。ごもっとも。

穴という穴にブレーキクリーナーを吹き込んでエアでバシュバシュ。


SUからウェーバーにしたときにお世話になった動画をまた見ながら組み立て。


さすがにこんだけ凸凹してるので隅っこは磨けてなかったり、ピカピカさも鏡面には遠いです。


とは言っても元がこれだからね。

自分では絶対無理だし。





2024年09月02日 イイね!

ミニにも手をかけてあげよう

ミニにも手をかけてあげよう昨日久しぶりにミニ仲間とワイワイやって、「やっぱミニって楽しいなぁ」と。

最近はロードスターばかり構って、気が付けばミニ弄ったのって、ちょうど1年前にマフラーのジャバラにガードを作ったっきり。

浜名湖ミニデイのクラブサイトの申し込みも始まったことだし、以前から「どうしよっかなー」って決めきれなかったネタをすることにしました。

とはいっても、自分でするのは脱着だけで、業者さん任せなんですけどね。(^^;


明日は右目、1週間後に左目と白内障の手術をするので、2~3週間は運転できなくなるから、ちょうどいいタイミングだしね。

手術頑張る自分にご褒美。(笑)

この記事は、熱が出てきて一気にについて書いています。

プロフィール

「@蘭蛮 さん それでも意外と使えてるのがまた凄いという。」
何シテル?   08/13 21:51
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
1011121314 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation