• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2008年06月03日 イイね!

新SAB行ってみました

新SAB行ってみましたう~ん、そんなに「スーパー」ではないような…。(笑)
駐車スペースが少ない。日曜にオフしたら迷惑かも。

中古車がいっぱい並んでました。買取りや車検にも力入れてるようです。
アフター用品業界も生き残りを掛けて色々やんなきゃならないんでしょうね。
Posted at 2008/06/03 21:55:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | お店 | クルマ
2008年06月03日 イイね!

早速元取った?(笑)

車検のときに判明していたヘッドライトレベライザー不良の再チェックに行ってきました。

車検のときにはセンサーに「ローダウンアダプター」が付いていたのでそれのせいかも知れないということでした。足回り交換時についでに外してもらったので、改めてコンピューターテスターにかけました。
やっぱり正常な信号が来ていないそうです。ハッキリしてるのはリアのリンクが骨折してたこと。(笑)タイヤでかくしてから車高を上げているので、かえってアダプターがリンクに負荷を掛けたのかもしれないです。

もしかしたら(しなくても?)自爆トラブルかもしれないですが、気前よく保証で怪しいパーツを全部換えてくれることになりました。(^^)
実費だと約5.5諭吉。奇しくもこないだ払った保証延長と同額です。(汗)

ウォルフィー君クッキー、美味しかったです。
子供にお土産に欲しかったな。売ってるのかな?

待ってる間にゴルフワゴン2.0Tに試乗させてもらいました。もちろんゴルフに興味があるわけではなくて、脚のセッティングを考える参考にです。「硬いけど乗り心地が悪いわけではない」。流石に良くできてますね。
それから仲良しのフロントさんに私のパサに乗ってもらってアラゴスタの感想を聞きました。仕事中なんでちょっとかなと思ったら、かなりそこら中グルグルされました。(笑)弄ることにウルサイ関東のDさんでは考えられないかな。
Posted at 2008/06/03 21:41:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル(passat) | クルマ
2008年06月03日 イイね!

今日も信貴スカへ

今日も信貴スカへSPECIALISTさんとの打ち合わせで、≪F:6/R:6≫(今まで試していない硬い領域)で一度乗ってみて下さいとのことでしたので、早速調整して近所を走ってみました。

阪奈道路(大阪奈良間の自動車専用道)や信貴スカでは安定感バッチリでパサがスポーティーカーになったみたいでした。でもその代償に当たりは随分ハードです。

実際どこをどう弄るか決めるのはSPECIALISTさんの仕事なので、私は感じたままを伝えます。多いとは決して言えないボキャブラリーを総動員してメールしました。
SPECIALISTさんもまた格闘して下さっているようです。

必ず答は見つかると信じています。一緒に頑張っていきましょう。

追記:答は既に用意されているようです。正解でありますように。(^^)
Posted at 2008/06/03 19:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | アラゴスタ車高調 | クルマ
2008年06月03日 イイね!

エアゲージどれが正解?

タイヤ館でガリキズ君仮交換のついでに、エアを2.8Kから2.7Kに調整してもらいました。

タイヤ館ではホイール組み換え等の作業で小一時間停めたあとで調整しましたから、『冷間』で265kPaになっているハズ。(1kg/c㎡=98.1kPa)

翌朝、新調したBSのエアゲージで調べると、

あれ?290kPa?


んじゃ、もうひとつのストレート製ゲージでは?

こっちは2.9kg/c㎡。kPaに直すと285kPa。

あれ~、このストレートのゲージは0.2kg/c㎡ほど高めの表示されると思ったからBSのを買ったのに。

もしかして・・・。

タイヤ館に出向いて店のエアゲージをあれこれ調べてみると…。
どうやらいつも入れてもらってる窒素につながってるゲージが2kg/c㎡(勘違い)0.1kg/c㎡ほど低く表示されるらしいことが判明。買ったばかりの私のBS製ゲージを『マスターゲージ』として、他のゲージを補正をして使うとになりました。(笑)

なんや、ストレートのゲージも買い換えるほど怪しいわけじゃなかったのね。

それと、このブログを書きながら気付いたこと。
従来の「キロ」を「キロパスカル」に読み替えるとき、単純に
  1キロ  =100キロパスカル
  2キロ  =200キロパスカル
  2.5キロ=250キロパスカル
って換算してません?タイヤ館もそうしてました。

正確には
  1kg/c㎡=98.1kPa
ですよね。ま、ほとんど100倍なんですが、これが一般的なタイヤエア圧の2.5kg/c㎡辺りになると0.05kg/c㎡ほどのズレになってくるんですね。

Q太さんのようにエアをシビアに管理するとこで乗り味の違いを楽しむ?方もいることを考えると、タイヤ館のような専門店はキチンと換算して欲しいところです。

あ、その前にエアゲージ狂ってるのを何とかしろって。(爆)
Posted at 2008/06/03 15:08:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2008年06月03日 イイね!

ガリキズ君行ってらっしゃーい♪

ガリキズ君行ってらっしゃーい♪ガリキズ交換のために1本作ってもらったHFがちと具合悪かった件

ガリキズ君がお手本になるべくメーカーさんへと旅立っていきました。いいお手本になって、ソックリさんを連れて帰って来るんだよー。

また2ヶ月くらいかかるんでしょうね。(笑)
その間に借り物のHFをやっつけちゃったらゴメンネ。
Posted at 2008/06/03 12:26:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ&ホイール | クルマ

プロフィール

「ピストンってニコイチしていいん?(@_@)
https://www.youtube.com/watch?v=x-FmL6J5fJ4&ab_channel=PKProcess
何シテル?   08/09 20:59
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

12 3 4 5 6 7
89 10 11 12 13 14
1516 1718 19 2021
22 23 2425 2627 28
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation