• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

染めQ(mini)

染めQ(mini)ダッシュボードの棚のとこ、セーフティパッドっていうんでしたっけ、ここがなんだかきちゃない。(T0T)

グレーなのも個人的にはマッチしてない感じだし。
ということで、えーい、塗っちゃえと。(笑)



一応A型なので(笑)、丁寧にマスキング。
建築用のマスカーが大活躍。(^^)

脱脂をしたら染めQを数回に分けてスプレー。


写真ではイマイチわかりませんけど、思いのほかキレイに着色できました。
まっ黒じゃなくってちょっとアンスラっぽい感じ。
艶も程々で「いかにもDIYで塗った」感はないと思います。
ええんちゃうん。(^O^) 調子に乗って天井も塗っちゃうかも。(爆)

ダッシュが黒で統一されたので、ステアリングコラムの変なブラウンも撲滅。

ついでにエアベント廻りも艶消し黒に塗装しました。

う~ん、今日はオチもなくいい一日だったなぁ。クーラー傾いてるのも直せたし。(笑)
2011年10月23日 イイね!

錆止めRP-1(mini)

錆止めRP-1(mini)今日は(も?w)ミニ弄りの一日でした。

K2SKISSさんに錆落しはサンダーを使う方が楽と教えていただいて、そういえばウチにもなんかそれ用のがあったのを思い出しました。

グラインダーに錆落し用のディスクを付けて
ギャイ~~ンンン!!!

んん~、そんなに落ちない。・・・(゜_゜i)タラー・・・

購入した錆止めは2種類あって、RP-1って方は錆が落としきれない場合に浸透させて錆を止めるらしいんで、ま、だいたい良し。(笑)
筆で塗り塗り。暫くしたらなんか黒くなってきた。
もう一種類のPOR15ってのはすぐに塗っていいんだろうか。
購入元に電話したら日曜というのに繋がって丁寧に教えてくれました。

丸一日空けた方がいいらしい。あそ。
んじゃ錆止め、今日はここまでー。NEXTメニューへGO!

あ、先日トランクの錆を心配してくださったコメいただきましたが、そういえばトランクの中は全塗装で塗ってもらってました。塗るまえはどうだったかわかりませーん。(笑)
Posted at 2011/10/23 20:36:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIYメンテナンス(mini) | クルマ

プロフィール

「中部ミーティング申し込み完了!
クイズ一発合格はできんかったけど。(^^;」
何シテル?   07/06 21:24
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 456 7 8
9 10111213 1415
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 2627 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation