• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2015年11月07日 イイね!

やっと入手・・・でも

やっと入手・・・でもずーっと前から探してたこのパーツ、大阪のスミスサービスさんがお持ちということで、今日伺って購入してきました!(^^)

えっ?そんなに珍しいパーツか?

そうなんですよ、左ハンドル車のエバポカバー。


以前ヤフオクで発見したときはたしか2,800円スタートの3,000円即決。
2,800円で入札して待ってたら翌朝なくなってました。(>_<)
200円ケチった自分のセコさをどれだけ嘆いたことか。(笑)

今回それより安く売っていただけたので「待てば海路の日和あり」って?(^^ゞ

で、オマエのミニは右ハンドルだろうって?

そうなんですよー。(笑)

運転席に付けようって魂胆です。電線ぐちゃぐちゃ隠して見たスッキリ。
悪くないアイデアでしょ?(^^)

ところがところが、入手したカバー、今助手席に付いてるのとデザインが違うんですよねぇ。


どこが違うねんって?

助手席に付いてるもの。                 今回入手したもの。
 

「取っ手風」が付いてる以外は同じやないか?

違うんですよねぇ。


取っ手が付いてる方はいかにも「グローブボックス」な感じに見えるようにセンターが盛り上がっているんです。

右ハンドル用にも2種類あるようで、どうやら1000に付いたのはグローブボックス風で、1300(インジェクション?)のはフラットな形状みたいです。

左右揃ってないと運転席にもカバーを付ける意味ないしなぁ。

左ハンドル用は早々見つからないし、助手席をグローブボックス風に交換して揃えるしかないかな。

えっ?細かいこと気にし過ぎ?どっちでも同じに見える?

そんなことないでしょー。(笑)

2015年11月04日 イイね!

ステアリングコラムカバー塗装

ステアリングコラムカバー塗装←ミニデイのフリマで買った500円のコラムカバー。

今付いているのは(脱着のし過ぎでw)ネジのところが割れているので、交換ついでに塗装します。





中古のキズを消すついでに合せ目のズレを削り落としてからシボ塗装。


交換。


だからどうした、というネタですね。(^^ゞ

これ買ったのは大阪のスミスサービスさん(のフリマ)なんですけど、ダメ元で聞いてみたらヤフオクでずっと探してて見つからないパーツが自社の倉庫にお持ちなことが判明。(喜)
「送ってください」と言いかけたら、「大阪なんだから取りに来い」と。週末行ってこようかな。(^^)
Posted at 2015/11/04 21:25:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小ネタ(mini) | クルマ
2015年11月03日 イイね!

秋支度

秋支度ミニデイの往復、高速を90~100km/hで走ると水温が70度少し手前までしか上がりませんでした。

あ~、塞いで来れば良かったと思っても後の祭り。

渋滞なく669㎞走って燃費は11.7km/L

水温が適正だったらもうちょっと伸びた気がします。

ということで、グリルを3/5塞ぎ。

もっと寒くなったら残りも塞ぎます。


Posted at 2015/11/03 22:39:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | my mini | クルマ
2015年11月03日 イイね!

間に合った

間に合った型紙を送って仕様が決まったのが10月23日の金曜日。
入金ができて正式発注が26日月曜。

通常はそこから2週間っていうのを、31日土曜日からミニデイに出掛けるのでなんとかしてと無茶を言ったら、カロさん頑張ってくれました。(^^)

土曜朝一に宅急便の営業所で受け取って、ミニデイに気分よく出発できました。

型紙は新聞チラシで作ってましたけど、それ用の用紙があるということで請求したら返送用の送り状付きで届きました。

↑この写真は最終的に仕上がったマットと一緒に戻ってきたものなので、カロさんの書き込みがあります。

散々迷った色は、結局ボディに合わせてネイビーブルー×ブラックです。

フットプレートも希望の位置に付けてもらえますが、基本オートマを想定したサイズなようで、もうちょっと大きければと思います。

ステアリングシャフトや、自作のアクセルペダルストッパーの逃げもバッチリです。(^^)


助手席はオーディオ類の配線が隠れるようにフロアトンネル上まで伸ばしたカタチにしました。


クーラーのドレンホース逃げも型紙通り。


運転席はシートの取り付けボルトから伸ばしたステーにキャップボルトを立てて、それに合わせた位置にハトメを付けてもらいました。

カロ35周年とかで、記念のエンブレムプレートになりました。

リアも「ミニ用」としてラインナップされている商品よりも、前後左右ともいっぱいいっぱいの大きさにしました。


リア足元から見たレカロのレールの逃げ。


すべて型紙通り、キッチリ仕上がってます。もちろん質感は流石のカロ。
これで型紙用紙を送ってもらってそれを返送する送料、仕上がったマットの送料も全部込みで48,600円でした。既製品に比べると劇的にお得だったんではないかと。
2015年11月02日 イイね!

3回目のミニデイ

3回目のミニデイミニを買った直後の2011年はミニがバラけてて(笑)行けず、2013年は仕事で行けず、5年目で3回目のミニデイです。

初めてお会いする人よりも「お久しぶりです」な方が多くなりました。

えっ?すっかり顔忘れてたくせにエラそうに言うな?(笑)

スミマセン。テキトーに話合わせたのバレてたらごめんなさい。(大汗)

そんなヤツなんで慣れてください。(爆)

それはそれとして(それでいいのかw)、いいお天気で良かったですね。陰ったら肌寒かったり日が照ったら急に暑くなったりしましたけど、11月にしては十分気持ちよく過ごせた一日でした。

今年は初めて前後泊で行ったので、最後までゆっくり楽しめました。

会場が空いてからはめったにないシチュエーションなので、芝生を独り占めして愛車写真。


独り占めのつもりが太巻きファンの方(笑)が乱入。


仕方ないので(嘘)何枚か付き合ってから脱走。(爆)


関ミニで残ってたみんなで並べてパチ。


みなさん、ありがとうございました。(^^) また来年!


Posted at 2015/11/02 20:17:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント (mini) | クルマ

プロフィール

「えっえっ~!?!?!?
いきなりチャンピオンもあるかも\(◎o◎)/!」
何シテル?   10/10 11:18
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2 3 456 7
89 10 1112 1314
15 161718192021
22 232425262728
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation