• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2016年02月20日 イイね!

シートベルト論争に決着!

シートベルト論争に決着!スミマセン、そんなんじゃないですね。(笑)

ハイ、私が優柔不断で中々決められなかっただけです。(大汗)





2週間悩みまくって、揺れまくってやっと黒になりました。

結局多数決というハナシもありますが。(笑)





付けてみたら、多数決に従って正解でした。(^^ゞ

赤だと折角のアルカンターラが映えないですね。

ご意見、アドバイスくださったみなさん、ありがとうございました。<(_ _)>

これにて赤×黒内装コンプリートでございます。



あ、念の為言っときますけど、マットの青はこれで気に入ってるからね。(笑)

多数決でダメってなったら考えるかもしれんけど。(爆)
2016年02月16日 イイね!

ぶっちぎりでタペット調整

ぶっちぎりでタペット調整何の気なしに自分のPVレポート(トータル)見たら、「タペット調整」のブログがぶっちでアクセス多いです。

みなさん興味あるんですね。

でもその割に「やった」というブログや整備手帳が少ないような。(笑)


呪文(ブログor整備手帳読んでねw)を唱えながらやると大失敗はないと思うので、カチャカチャ音が気になる人はレッツトライ。

チャンプロードが上位なのも笑えるけど。(笑)
(リンク張らないので探してくださいw)
Posted at 2016/02/16 22:27:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2016年02月14日 イイね!

ヨットハーバーにて

ヨットハーバーにて今日は昼から北港ヨットハーバーのカフェでウダウダでした。

寒くはなかったですが、とにかく風が強くてほぼヒトケなし。





おかげで普段なら入れそうにないとこで写真撮れたのでラッキー。
(もちろんカフェの方の了解いただいています)





風のないポカポカ陽気のときにまた行きたいですね。(^^)
Posted at 2016/02/14 20:06:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | my mini | クルマ
2016年02月07日 イイね!

赤がぐるっと

赤がぐるっと調子に乗ってリアトレイもアルカンターラ貼りました。

これで窓下のラインがぐるっと1周赤くなりました。

若干迷走しましたが(笑)、赤×黒内装としてはこんなもんじゃないでしょうか。



で、残るはシートベルト。

やっぱ青はダメですよねぇ。



赤?それとも黒?

ご意見お聞かせくださいませ。<(_ _)>

あ、フロアマットはボディの仲間という認識だからこの色でお気に入りですので。(^^ゞ
2016年02月06日 イイね!

赤 × 黒 内装 Ver.2

赤 &#215; 黒 内装 Ver.2ダッシュレザーを剥がした糊残りはなんとかこのくらいまで取れました。
親指の皮がボロボロなので、このくらいで勘弁してください。(^^ゞ

先日仕上がったばかりの赤黒内装が早くもVer.2に進化です。
迷走ともいいますが。(笑)

新しい表皮をダッシュの鉄板に直に貼ると、糊残りの凹凸や鉄板の波打ちが出てしまうので、樹脂(低発砲ウレタン)でベースを作ります。

真ん中で二分割にしています。

さて、新しく貼るのはコレ。
アルカンターラ!


正確には東レの「エクセーヌ100E」ですが、これの厚手のモノをアルカンターラと呼ぶようで、実質的に表面の作りは同じみたいです。
DIYでダッシュに貼る場合は0.5mm厚のエクセーヌ700Wを使う方が多いみたいですが、エクセーヌ100Eは0.8mm厚で貼りやすさと質感のバランスがいい感じです。

そのまま貼るとベース板とダッシュ鉄板の境目が目立ちそうですし、クラッシュパッドらしくソフトな手触りにしたかったので、5mm厚のウレタンフォームを下地に入れます。


ベースにダッシュ鉄板まで巻く大きさでウレタンフォームを貼ってから、アルカンターラをもう一回り大きく貼ります。


こないだ仕上がったばかりのドアキャッピングも赤レザーを剥がして。

両面はそのまま再利用できそうです。

アルカンターラを貼り込みます。


いい感じちゃいますー。(^^)


で、ダッシュも若干苦戦しながらも仕上がり!

狙い通りふんわりまあるく仕上がりました。(^^)

いい!!


あんまりうれしくって写真いっぱいUPしちゃうし。(笑)






なんか、あからさまにミニに不似合な高級感。(笑)



でも、ダッシュ上下の赤黒を入れ替えるのは正解だったみたい。(^^)

とりあえず大成功です!

           よね?(笑)

プロフィール

「@czモンキー さん リンク先見て来ました。こういうの大好物なんですが、繊細な効き加減に設定されてるみたいなので、太巻きロドみたくボディ補強入れまくりだとどうなんでしょうね。😅」
何シテル?   09/02 06:31
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  123 4 5 6
78910111213
1415 16171819 20
2122232425 2627
28 29     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation